住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

617: 匿名さん 
[2014-03-04 18:06:57]
>600
>国債の信用力がなくなり暴騰
普通国債の信用力がなくなると暴落して、長期金利が暴騰するんだけどね。
言わんとする趣旨に合わせて質問すると、ギリシャなど長期金利が暴騰した事例は至近でもあるけど、その時に短期金利も上がった例を出してみて?
通常信用不安から長期金利が暴騰した場合、逆に短期金利を下げることで景気を刺激するので、ギリシャ問題からEUの信用不安が起きたときもECBは利下げを断行したんだけどね。
618: 匿名さん 
[2014-03-04 18:38:42]
>613
>貯蓄と繰り上げなら貯蓄が優先ですわ。
リスク管理しないの?
収入減リスクを貯蓄でカバーするから、金利上昇リスクのない固定にすると言う人がいるのはよい。
元本の多い初期に軽減で繰上げて元本を減らしておき、金利上昇リスクや収入減リスクを管理する人もよい。

でも繰上げはせず貯蓄して何かあった時に繰上げるつもりなら、その貯蓄は他に流用することが出来ないし、繰上げてあれば不要な金利を負担することになるだけでメリットがほとんどない。
勿論繰上げ貧乏になるほど繰上げるのは良くないけど、一般には目的のある貯蓄を除き手持ち現金かすぐ換金可能な動産で年収相当程度残し、それ以上は繰上した方が良いと思うよ。
619: 匿名さん 
[2014-03-04 19:26:49]
>>618
それはあくまで「今」基準で未来を想定してるに過ぎないなぁ
620: 匿名さん 
[2014-03-04 19:29:56]
繰上げはせずに貯蓄して、何かあった時に「支払う」んだよ
親の介護、車の買い替え、教育費 等、今想定出来ない突然の(追加)出費ってのがあるんだわ
不測の事態に備える資金は必要
621: 匿名さん 
[2014-03-04 19:33:19]
国債が暴落して長期金利=固定金利が暴騰しても、変動金利だけは上がらないって考え方はどうなの?
基準金利が廃止されて短プラ連動でなくなると考える方が自然だと思うけどね。

将来、金融情勢の変化、その他相当の事由により住宅ローン基準金利の取扱いが廃止された場合には、その後の利率変更の基準は、一般に行われる程度のものに変更させていただきます。
http://www.niigata-shinkin.co.jp/personal/kojinloan/shingata_hendou/in...
622: 匿名さん 
[2014-03-04 20:15:38]
>>616

>常識の範囲で考えるなら最低消費税10%に金融緩和解消、経済対策財政出動無しと言う条件がそろわないと利上げは無いので、最短でも5年利上げの可能性はほとんど無い。

ここが雑だなぁ
最短5年の根拠とか、条件が揃わなきゃ上がらないと断定してる根拠教えて?
常識の範囲で・・ってのは乱暴すぎる

623: 匿名さん 
[2014-03-04 20:24:36]
固定比率が増えると少数派は切り捨てられるから、変動から固定への借換えとかフラットの貸出推移については注視していこうと思う
624: 匿名さん 
[2014-03-04 20:49:33]
>617
ギリシャ危機の際は、EUの中でも財政状態の良かったドイツに資金が向かって、ドイツ国債は金利低下した。
ギリシャは急激な資金流出に見舞われ、ギリシャ国民ですら外国の銀行に預金する動きが続出。当然のことながら、短期、長期に関わらず、金利は暴騰。
ロシアがデフォルトした、98年の時も長期金利が80%短期金利は170%(ちなみに98年5月の政策金利は150%)。
直近で言えば、アメリカのテーパリングに起因する資金流出を懸念して、経済状況もそれほど芳しくないトルコや南アフリカ、ブラジルが利上げしているのは記憶に新しいところ。
日本の場合は、外国資金に頼っているわけじゃないから、ギリシャやロシア及び新興国とは違う。
しかしながら、先進国最悪水準の財政赤字に加えて、ここ最近の経常赤字が長引くようだと、ギリシャやロシアのようにいずれキャピタルフライトが起こる可能性もあるのではないか。
その時は、長期も短期も関係なく上がり、急激な円安になる。
625: 匿名さん 
[2014-03-04 20:50:23]
消費税が10%に上がるってのに
変動金利が上がると考える方が雑じゃないのかな。

あと固定さんは、やけに国債の暴落にこだわるよね?
626: 匿名さん 
[2014-03-04 21:01:41]
デフォすると医療費が10割負担になったり
警察・消防(救急)・義務教育・役所業務などほぼ機能しなくなり
急激な円安によりガソリン価格・衣料・食料品・生活用品・電気・ガス料金の急騰。水道も飲めなくなる。
車もバスも電車も今みたいに利用できなくなるでしょう。

固定さんが言う国債が暴落しても
金利を固定してれば大丈夫なの?
627: 匿名さん 
[2014-03-04 21:08:25]
PCも携帯も結局電気依存だから
使えなくなるんだろうな♪
628: 匿名さん 
[2014-03-04 21:10:56]
インフルエンザの予防接種も受けられず
パンデミック起きるんだろうな~
怖っ!
629: 匿名さん 
[2014-03-04 21:15:28]
高齢者の年金も停止。
生活保護も停止(ほとんどがホームレスになり日本中に溢れる)
治安劇悪・・・
630: 匿名さん 
[2014-03-04 21:18:23]
野垂れ死にが増えるが
行政が機能しないため放置されるでしょう。
631: 匿名さん 
[2014-03-04 21:23:59]
平均寿命が50歳代になるでしょう。
町の至るところに物乞いの姿が。
親に棄てられた子供たちがギャング団をつくり生きるために何でもするでしょう。
632: 匿名さん 
[2014-03-04 21:24:38]
>619>620
親の介護は別として、車や教育費用を想定しない方がおかしいよ?
何かあった時に備えて年収1年分貯蓄すると指摘してる。

>621
万が一そこまでの経済混乱になった時に、固定にしてたから助かるケースがどれだけあるの?
勤め先が倒産しなければ御の字で、収入は激減する可能性が高そうだ。

>622
経済情勢が思わしく無い時に、物価安定の義務を負う日銀が利上げする可能性があるの?

>624
へー、長期金利は市場が決め、政策金利はECBが決めるのに、利下げ以外のニュースは聞いた事が無い。
政策金利が暴騰したのはどこの平行世界?
ロシアの例は国家破綻だけど、固定にしてたから助かるの?
トルコの例は通貨不安対策で、景気は悪化してるよ?
633: 匿名さん 
[2014-03-04 21:33:17]
極端にどちらかに偏った話になってるのが奇妙

現実はその中間になる可能性が一番高いのに
634: 匿名さん 
[2014-03-04 21:35:27]
>>632

>経済情勢が思わしく無い時に、物価安定の義務を負う日銀が利上げする可能性があるの?

だから「5年」と「揃わないと上がらない」の根拠教えてよ
断定してんだから
635: 匿名さん 
[2014-03-04 21:36:53]
物価安定の義務なんてどこの中央銀行も負ってる訳で、そのコントロールが得てして効かなくなるのが金利なんだが
636: 匿名さん 
[2014-03-04 21:38:37]
基本的にどうしても対策出来無いリスクを考えるなら、最高の対策は家を買わない事だよ。
常識の範囲内で考えられるリスクを出すならいざ知らず、そこまでレアなケースでしか変動が不利にならないの?
637: 匿名さん 
[2014-03-04 21:40:30]
長期金利の暴騰=デフォルトとは限らないけどね。
ガンになったら死ぬのと同じ発想。
藤巻ではなく、吉田繁治の本読め。
日本で最もまともな経済学者と言っても良い人だよ。
638: 匿名さん 
[2014-03-04 21:40:57]
日銀委員がテーパリングの遥か前の金利暴騰を示唆してるでしょ?
日銀が全てを手のひらでコントロール出きると信じてるのが滑稽
639: 匿名さん 
[2014-03-04 21:41:08]
国債の暴落ってワード、固定さんが言いだしたんだからw
640: 匿名さん 
[2014-03-04 21:42:12]
株も暴落するんだろうなぁ。
641: 匿名さん 
[2014-03-04 21:44:52]
>633
>現実はその中間になる可能性が一番高いのに

中間って何だよw
それこそ長期は上げの短期は低位誘導じゃないの?
642: 匿名さん 
[2014-03-04 21:52:11]
今まで同様に変動金利がこのまま低位安定するためには、長期金利が今までのペースで下がり続けるしかないんだけどね。
それだと数年後にはマイナス金利となるワケだが、そちらの方がありえないだろ。
税収がそれ以上に増えるか、赤字国債の発行額が減らせれば、それとは限らないが、アベノミクスの雲行きが怪しくなってきたので、それも難しそうだ。
643: 匿名さん 
[2014-03-04 21:53:14]
長期金利と変動金利は別物です。混同してるよね。
644: 匿名さん 
[2014-03-04 21:54:30]
>632
私は624です。
>621
万が一そこまでの経済混乱になった時に、固定にしてたから助かるケースがどれだけあるの?
勤め先が倒産しなければ御の字で、収入は激減する可能性が高そうだ。

固定にしていれば、助かりますよ。私の場合は、不況下のインフレであっても給料は増える(但し、物価上昇率には負ける)を想定していますので、固定であれば当初約束した金利で粛々と返済していくだけ。

>624
へー、長期金利は市場が決め、政策金利はECBが決めるのに、利下げ以外のニュースは聞いた事が無い。
トルコや、ブラジル、南アフリカは利上げしていますが、、、聞いたことないですか?
それにしても、この文章意味不明ですね。

政策金利が暴騰したのはどこの平行世界?
素朴な疑問ですが、平行世界というのはどういう意味ですか?


ロシアの例は国家破綻だけど、固定にしてたから助かるの?
ロシアやトルコなどの場合は、長期固定で借りて繰り上げ返済せずに余裕資金は米ドルで持っていたような人は、助かったと思いますよ。手持ちの米ドルでもう一軒くらい不動産買えたかもね。

トルコの例は通貨不安対策で、景気は悪化してるよ?
私の文章でも、そう書いてあります。


645: 匿名さん 
[2014-03-04 21:58:51]

>644

あなたの例なんて何の参考にもならんでしょ。
そのケースは変動でも助かる。
646: 匿名さん 
[2014-03-04 22:00:04]
>643
混同してないよ。
日本の借金が増えてるのに長期金利が下がってるのは、国債の利払いを10兆円程度に抑えるため。
長期金利が2%になったら、国債の利払いが20兆円になって財政破綻になるらしい。
まあ、長期金利はマイナス金利にはならないから、その理論が正しいかは数年後には分かるよ。
647: 匿名さん 
[2014-03-04 22:01:41]
>645
意味不明。
何で変動が助かるの?
648: 匿名さん 
[2014-03-04 22:02:44]
>646
>長期金利が2%になったら、国債の利払いが20兆円になって財政破綻になるらしい。

緊縮財政になることは考慮しないの?
649: 匿名さん 
[2014-03-04 22:03:48]
でかい話になってますね。
650: 匿名さん 
[2014-03-04 22:03:58]
>647
まあ語弊はあるけど
変動でも助かるケースはあるってこと。
651: 匿名さん 
[2014-03-04 22:08:14]
>649

変動が困るくらいの金利上昇の話になってるから
どうしても、でかい話になりますよね。
今日の固定さんは国債の暴落と絡めたいようなのです。
652: 匿名さん 
[2014-03-04 22:18:06]
2014年度の国家予算案は約95兆円強に対して国債発行額41兆円と税収が50兆円程度ずつ。これでも、好景気と消費財引き上げにより2013年度はかなりましになった。
しかしながら、累計の国債発行残高は1000兆円程度積みあがっている。
646産の言うように、利払いだけで10兆円払っている。
これって、一般家庭にあてはめたら、ある年の支出が950万円に対して、収入が500万円強程度しかないのに、410万円借金して、累計の借金額が1億円に達しているということになる。
これって持続可能なのかな。
やはり、日銀はお札刷りまくってインフレにするしかないでしょ。
653: 匿名さん 
[2014-03-04 22:24:18]
いまやってるじゃん。金融緩和・・・
お札刷っても使わなきゃインフレにならないし。
654: 匿名さん 
[2014-03-04 22:25:26]
増税するために財務省が仕掛けただけ。資産の数字出してないもの。CDSからも日本がポシャる前にフランスがポシャるのが先。
まっ~、話題がズームバックし過ぎなのは確か。
655: 匿名さん 
[2014-03-04 22:26:42]
しかも長期が上がれば国の借金は増え、短期が上がれば税収が減る。
だから消費税上げるんでしょ(税収減る可能性あるが)?
656: 匿名さん 
[2014-03-04 22:35:20]
すこしくらい消費税あげただけでは、追いつかないよ。財政再建しようと思ったら、20パーセントくらいは必要。
日本は戦後にハイパーインフレ経験しているわけだが、今の国の借金の増え方を見ているとあれ級はあり得るかと。
653さんの言うインフレは、良性インフレだけど、俺の想定は悪性インフレ。
657: 匿名さん 
[2014-03-04 22:37:17]
悪性の意味わかってます?
悪性インフレは固定だ変動だ言う以前の問題かと。
658: 匿名さん 
[2014-03-04 22:44:24]
いや、そんなことないでしょ。
659: 匿名さん 
[2014-03-04 22:47:20]
>俺の想定は悪性インフレ。

その想定ですが
変動が困るケースって悪性インフレしかなかったんですか?
さらに悪性インフレを想定したから、ローンを組んでしかも固定にしたと!?
660: 匿名さん 
[2014-03-04 23:18:45]
>659
はい。そうです。良性インフレ程度のおだやかなインフレであれば、日銀の政策で短期金利は低く抑えられるでしょうし、万が一3%、4%程度に上がるとしても、変動さんの言うように金利の低いうちに繰り上げ返済していけば被害は軽いはずです。
ですが、悪性インフレ&キャピタルフライトは目の前に迫ってますよ。
国会財政が↓のような状況で、今後高齢化社会の進展で社会保障費もどんどん上がるのに、金利は低位安定するとか、良性インフレ程度で済むという発想は私にはありません。

2014年度の国家予算案は約95兆円強に対して国債発行額41兆円と税収が50兆円程度ずつ。これでも、好景気と消費財引き上げにより2013年度はかなりましになった。
しかしながら、累計の国債発行残高は1000兆円程度積みあがっている。
661: 匿名さん 
[2014-03-05 01:07:15]
>634
>最短でも5年利上げの可能性はほとんど無い。

>断定してんだから
に見えるほど顔を真っ赤にしている人に理解できるかな・・・
まず、景気が思わしくなければ延期することは出来るけど、法律で消費税10%にすると決まっていることは当然承知しているよね?
つまり、景気が良ければ利上げより10%が優先される。
金融緩和は利下げが出来ないレベルだから代替手段として緊急避難として行っているだけで、本来は中央銀行の国債引き受けは禁じ手とされているから、日銀も利上げする前にテーパリングを完了させる。
その状況でなおかつ財政出動が必要な景気状況であれば、景気の過熱を抑える利上げは無い。

理想的な景気拡大が続いたとしてもこの4月に1回、来年にも1回消費税増税による景気のマイナス要因が起きるので、テーパリングはその先になる。
実際にテーパリングの先鞭をつけたアメリカでは、テーパリングを行うかもしれないと言う観測が流れただけで景気が冷え、やっと今年に入ってテーパリングに踏み込めた段階。
世界的に異常な景気拡大があれば別だが、テーパリングが完了するまでに2~3年かかる可能性が高い。
あと2年はテーパリングに踏み込むことも出来ない、そこまでずっと景気拡大が継続してもテーパリング終了まで2~3年かかる可能性が高いので、5年は利上げの可能性がほとんど無い。
662: 匿名さん 
[2014-03-05 01:13:27]
>638
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1NFAS6TTDS601.html
>2月27日(ブルームバーグ):日本銀行の佐藤健裕審議委員は27日午後、量的・質的金融緩和の出口のはるか以前に”長期金利”が急騰している可能性が高いと述べ、出口の際は政府の「財政再建が鍵になる」との見方を示した。都内で行った講演後の質疑応答で述べた。

そりゃ「長期金利」は市場が決めるから、日銀は直接関与できないよ。
でも短期金利は日銀が決めるので、日銀が完全にコントロール可能。
663: 匿名さん 
[2014-03-05 01:27:53]
>644
>基準金利が廃止されて短プラ連動でなくなると考える方が自然だと思うけどね。
これだけの経済的な大混乱の中で自分は大丈夫と確信できる職業に興味はあるが、明らかに例外だね。
例外を一般化するのは詭弁の手法だね。

>素朴な疑問ですが、平行世界というのはどういう意味ですか?
はっきり言うと「うそつきだね」を穏やかに表現しただけだよ。
>ギリシャは急激な資金流出に見舞われ、ギリシャ国民ですら外国の銀行に預金する動きが続出。当然のことながら、短期、長期に関わらず、金利は暴騰。
ギリシャはユーロ圏ですよ?
ユーロ圏の国々には、自国で政策金利を決める権限はありませんが?

>>トルコの例は通貨不安対策で、景気は悪化してるよ?
>私の文章でも、そう書いてあります。
つまり、長期金利が上がると短期金利も上がると言う根拠に、似たように見える別の事を確信的に持ち出しているわけだ。
典型的な詭弁の手法だね。
664: 匿名さん 
[2014-03-05 02:47:29]
やっぱりおかしな固定さんが来ると盛り上がるね。
665: 匿名さん 
[2014-03-05 08:05:07]
>>661
利上げより消費税10%が優先される根拠は?
ここはまだ議論の途中のはず
666: 匿名さん 
[2014-03-05 08:13:19]
この人、いいこと言ってるね

http://www.jcer.or.jp/column/s-saito/index585.html
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる