住宅ローン・保険板「固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-03-09 01:26:28
 

・固定金利は無駄だと思う変動選択者  ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。

[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35

 
注文住宅のオンライン相談

固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】

361: 匿名さん 
[2014-02-09 07:20:11]
360さんに同意します。
相当な早さで繰り上げ返済する自信が無い限り、私でしたら、変動は選びませんね。
将来の収入はどうなるか分からないし、支払いも読めないというのは、私にとってはあり得ない選択肢。
現実に世界最悪の財政赤字を抱えてる日本は、これからも借金が膨らみ続ける公算が大きく、360さんの言っている10年後の変動金利5%なんてのはまだ優しい方かもしれませんね。

362: 匿名さん 
[2014-02-09 08:17:24]
>361
は?
10年後に変動金利5%?
あるわけないだろ。
新興国じゃあるまいし。
毎月の無駄な利息で妄想癖がひどくなったか?(笑)
363: 匿名さん 
[2014-02-09 08:58:14]
私と旦那でペアローンで組みました。
彼が10年固定。私が変動で1000万ずつ。

どちらが得するかな。
364: 匿名さん 
[2014-02-09 09:11:48]
奥様の大勝利です。
365: 匿名さん 
[2014-02-09 09:40:05]
いつまでも 低いと思うな 変動金利
366: 匿名さん 
[2014-02-09 09:55:15]
変動のデメリットの未払利息が発生する事態を回避するために全期間固定、ミックスを選んでるんだと思う。それはそれ、人それぞれ。
367: 匿名さん 
[2014-02-09 10:06:40]
生保にはいる時、特約を付けるか付けないかみたいなもの。
368: 匿名さん 
[2014-02-09 10:39:05]
>365
毎月が 無駄な利息の 固定金利
369: 匿名さん 
[2014-02-09 10:47:48]
>360
年齢にもよりますが、年収の5倍以上の借入は多すぎと思います。
(減税目的など理由があれば別ですが)
無駄な金利を払う余裕なんて無いと思います。
定年までに完済して老後資金を貯めることを考える20年程度で完済しないと・・・


>366
元金均等払いにすれば問題ないですよ。
370: 匿名さん 
[2014-02-09 10:47:56]
>359
その通り。
日々病気が悪化しているようですね。
371: 匿名さん 
[2014-02-09 10:57:04]
>368
年収、家族構成、物件価格、当初ローン残高、現在ローン残高はどんなもん?
それによって君が変動を選んでいる理由をみんなに納得してもらおう。
372: 匿名さん 
[2014-02-09 11:11:27]
371さん
そんなの368が晒せるわけ無いだろ。低年収・低属性なんだから。
察してやれよ。
373: 匿名さん 
[2014-02-09 12:08:44]
>372
じゃあ、あんたの属性や年収はどんなもんなの?
374: 匿名さん 
[2014-02-09 12:33:55]
>369
>年齢にもよりますが、年収の5倍以上の借入は多すぎと思います。
その通りだが、今はマンション価格も上がってるのもあって、大手デベほど変動金利が安いから変動金利は上がらないという理由でマンション売るし、銀行も勤め先がしっかりしていて、それなりの頭金があれば貸しちゃうんだよ。
買った後に気づいて、この掲示板に張り付いて、毎度「固定は無駄」と定型文を繰り返し書き込まないといられないくらい精神状態が追い込まれてる人もいるみたいだけどね。
375: 匿名さん 
[2014-02-09 12:37:01]
すまい給付金の制度も出来るし、今後はもっと低年収でマンションや一軒家買う人が増えるだろうね。そういう人は頭金もない人も多いからフラットしか借りられないって場合も多いだろうけど。
376: 匿名さん 
[2014-02-09 12:50:22]
保険には加入の時、健康でしたがA社の生保の特約も、B社の個人年金の特約にも負担少なかったので加入しました。
377: 匿名さん 
[2014-02-09 13:08:25]
>374
>銀行も勤め先がしっかりしていて、それなりの頭金があれば貸しちゃうんだよ

当たり前だろ?
リーマンの場合、これ以上良い条件は無いだろ?
そしてこういう場合、最優遇は当たり前であり、職場優遇があったりするともっと低金利で借りられる。
バカじゃないんだから、変動と固定の返済について検討ぐらいするよ。
結果として、変動で繰り上げした方が賢明という結論を出しただけだろ。

何も考えずに毎月無駄な利息を払っている人に言われたくないね。
378: 匿名さん 
[2014-02-09 13:10:24]
今月も 無駄な利息の 固定金利
来月も 無駄な利息の 固定金利
いつまでも 無駄な利息の 固定金利
379: 匿名さん 
[2014-02-09 13:59:28]
>377
変動の方が生活がラクだっただけだろ。
その結果、精神的にやられちゃてるんだったら、固定の方がよっぽど幸せな人生送れてるだろうにと思うけどね。
380: 匿名さん 
[2014-02-09 14:09:13]
>378

大丈夫?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる