・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
221:
匿名さん
[2014-02-04 19:44:39]
221~の幾つか消えてる、変なのじゃなかったと思うけど、
|
||
222:
購入経験者さん
[2014-02-04 23:01:48]
219さん
賛成!国家が破たんしてるのに、ローン金利がどうこうの話じゃない。 そんなことは考えても無駄。今の株価さえ、だれも言い当ててない。 |
||
223:
匿名さん
[2014-02-05 00:27:19]
余裕の無い人は変動にすればいい。そのほうが安いから。
俺は、じたばたしなくないし、固定にします。 |
||
224:
匿名さん
[2014-02-05 00:41:21]
そりゃ逆だ。
余裕のある人は変動にすればよい、いざと言うときに繰上げれば固定より確実に安くなるから。 余裕の無い人は固定にするほうが良い、いざと言うときが来たら破綻するから。 収入減リスクの対応は出来ないけど、背伸びしてローンを組むなら仕方が無い。 |
||
225:
匿名さん
[2014-02-05 06:57:55]
余裕がなくて、固定で、いざというときが来たらやっぱり破綻なら変動しかないなw
|
||
226:
匿名さん
[2014-02-05 10:58:17]
ローンを組んで何年か後に金利上昇が起きた場合、残債を全額繰上出来るなら変動タイプですな。
|
||
227:
匿名さん
[2014-02-05 10:59:54]
又は金利上昇しても返済に問題なきゃ変動。
|
||
228:
匿名さん
[2014-02-05 13:10:50]
残債を全額繰上出来るなら☆銀行の一択ですよ。
|
||
229:
匿名さん
[2014-02-05 20:17:10]
つまり、固定は意味なし。
|
||
230:
匿名さん
[2014-02-05 20:37:57]
残債を全額繰上出来ない人には意味がある。
|
||
|
||
231:
匿名さん
[2014-02-05 21:45:04]
2月の短期固定の低さにはビックリ。
職場優遇だけど、5年固定0.6、固定期間終了後優遇1.7だって。 この条件で借りたい! |
||
232:
匿名さん
[2014-02-05 22:16:48]
>231
ってことは金利が今と変わらなければ、5年後は0.775ですね。確かに壇蜜。 |
||
233:
匿名さん
[2014-02-05 22:46:17]
俺は金利はこれ以上低くなりようが無いところまで来ていると思うので固定にします。
|
||
234:
匿名さん
[2014-02-05 23:01:54]
ローン期間が10年ぐらいなら良いが長期で5年てハンパ
|
||
235:
匿名さん
[2014-02-05 23:08:31]
>234
そうでしょうか? 向こう5年間、未収利息を発生させることなく変動金利より低い金利で借りられる。 5年後も優遇1.7の変動と同条件。 変動金利は10年程度で返すのが良いとされているが、果たして10年で返せる変動がどれだけいるのでしょうか? そう考えると、当初の5年で変動より有利な繰り上げ返済が出来、5年後に125%ルールの可能性も無いこの条件は素晴らしく思えます。 |
||
236:
匿名さん
[2014-02-05 23:50:45]
増税以外に建築人件費が上がったり部材が上がったり、これからローンをする人は諸々負担が余計に増えるよな。
|
||
237:
匿名さん
[2014-02-06 00:28:47]
ミックスで。
|
||
238:
匿名さん
[2014-02-06 08:59:06]
固定期間終了後の優遇金利が当初から変動と変わらないのに、固定期間の金利が変動より安いとは羨ましい。
どうせ消費税10%、経済対策財政出動無し、金融緩和解消、などの条件がそろわないと利上げはまずありえないから、5年程度は変動で借りても固定と変わらないし。 後、10年で返すなら変動と言うのはちょっと言いすぎ。 15年前後で返す人でも、5年以上利上げが無ければ固定より総支払額が増える可能性はまず無い。 |
||
239:
匿名さん
[2014-02-06 09:15:41]
今の固定でも充分低い。選択は其々。
|
||
240:
匿名さん
[2014-02-06 11:32:54]
同じ年収、同じ消費、同じ資産を持ってるとしても金利タイプの選択方法は、それぞれ個人の考え方というか楽観、悲観バイアスのあんばいでしょうね。損得とか正解不正解などは長期の完済後のお楽しみ。
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報