・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
537:
匿名さん
[2014-03-03 18:31:20]
長期金利と短プラは連動しませんよ?
|
538:
匿名さん
[2014-03-03 18:37:33]
とりあえず金利に関しては過去から未来を予測するのはナンセンス
今で未来を判断しなきゃ |
539:
匿名さん
[2014-03-03 18:39:57]
>534
>逆に固定を選ぶ人は、 >・余裕が無くて万が一のリスクに対応する自信が無い人 >・自分で考えることもせずFPの勧めを妄信する人 >が大半でしょうね ごもっとも。リスクに耐えれない人は端から保険と思って固定を選ぶし、 先の事なんてわからない以上FPも無難な選択を薦めるものです。 もし分かりきってるならはっきり言いますよ「変動を選びなさい」と。 >ここから金利が大幅に下がることは無いでしょうし、上がる可能性は非常に高いでしょう。 >でも将来固定と同じ金利になったとしても元本が減っているから、同じ金利程度では当然変動の方が得をします。 >金利が逆転しても、その時の元本次第では総支払額どころか当然月々の支払も変動の方が少なくなることもあります。 ここは言葉のマジックな気がします。将来というのを具体的に何年か線引すべきです。 5年、10年ならおっしゃる通り、でも20年、30年なら???って感じですね。 直近を例に出すなら変動が有利なのは当たり前です。 |
540:
匿名さん
[2014-03-03 18:44:13]
長期金利が上がってから遅れて短プラが上がる訳だけど、これに合わせて変動から固定にうまく切り替えられる奴は尊敬するわ
月々の支払いが格段に増える判断をする訳だからな 度胸いるよ プロでも難しい |
541:
匿名さん
[2014-03-03 18:45:40]
>538
それは正しいでしょう。 しかしながら、短プラの連動している政策金利がほぼ0%をずっと継続しているのはそれ以上下げられないからであり、代わりに金融緩和を行っていると言う事実は現在のものですよ。 金融緩和で景気のアクセルを踏んでいるのに政策金利を上げて景気のブレーキを踏むと、デフレどころかスタグフレーションを引き起こしかねないので、物価安定義務を負う日銀が行う可能性はほとんど0に等しいでしょうね。 可能性があるとすると、異常な景気過熱が確実視されているが金融緩和の解消が間に合わないと言うレアケースくらいでは? |
542:
匿名さん
[2014-03-03 18:46:37]
短期の後に長期が上がるならまだやりやすいんだよ
逆だから変動から固定への切り替えは超ムズい |
543:
匿名さん
[2014-03-03 18:49:12]
引き締めも2パターンあるからな
景気が思うように回復しなくても引き締めなきゃいけないときがくる |
544:
匿名さん
[2014-03-03 18:52:20]
>超長期固定と変動では現在2%近い差がありますので、
2%もねえよ。 3月はフラットで1.74。 フラット35Sなら、さらに5年もしくは10年が▲0.3 繰上げしないなら、こっちでしょう。 |
545:
匿名さん
[2014-03-03 18:55:44]
繰上げると貯金出来なくなるなら、繰上げしない方がマシだしな
今の金利情勢だと貯金した上でも余ってくる真の余裕資金でどんどん繰上げられる人とか、借入1500万とか、15年返済とか以外は固定を選択すべし |
546:
匿名さん
[2014-03-03 19:05:48]
何もやらない政府だったからローン金利は安泰だった
今の政府は色々やってくる政府だから、結果がどうであれ金利情勢は極めて不安定でリスキー |
|
547:
匿名さん
[2014-03-03 19:15:50]
優良住宅ローンのはフラットの手数料って0.5%か0.8%で金利は1.74
当初5年から10年は-0.3% SBIの手数料が2%だから、団信考慮に入れても1%前後の差だな 若いなら団信やめて収入保障保険にすればもっと差は詰まるし 固定だわ |
548:
匿名さん
[2014-03-03 19:31:10]
ぶっちゃけアベノミクスも2013年度の上期のみで、下期は経常収支が過去最低だからな。
このまま尻すぼみだと、円安が進めば、悪いインフレになるのは間違いない。 |
549:
匿名さん
[2014-03-03 19:36:53]
>539
>ここは言葉のマジックな気がします。将来というのを具体的に何年か線引すべきです。 常識的な範囲を予想するか、万が一を想定するか、ありえない金利上昇を妄想するか、どの程度繰上が可能か、など大きなウェイトが個人によりますよ。 ここで固定を勧める人の中には、妄想に浸っている人もいるようですが。 概算ですが3000万35年変動0.775%と超長期2.4%の元利均等で最終的には2%のインフレ分+αを想定し3%、と中継かは5年間は0.775%、6~7年目は1%、8~9年目は2%、10~11年目は3%、12~13年目は4%、14年目からは3%と想定します。 例え繰上しなかった場合でも総支払額は変動43,356,329円、超長期固定は44,371,655円と変動の方が少ないですね。 もし変動が固定と同じ金額になるよう毎月支払ったと仮定すると、もっと差が開いてゆきます。 元々変動スレの定番テンプレ「固定3%との差額を毎月繰上げ相当」だと、5年0金利が続けばその先4%でも逆転しないですし。 >543 まずありえないリスクを考慮する、言い換えれば妄想に浸っていたいのならお好きにどうぞ。 >544 フラットなら金利は低いですが、団信他の諸条件をそろえると銀行の超長期と大差はなくなりますよ。 銀行審査に通らないような人は、フラットしか選択肢が無いですけどね。 35年かけて返すつもりならフラットも良い選択肢ですが、通常20年以上のローンが大半で返済済みの人の大半は20年未満、つまり大半の人は繰上げているわけで、大半の人に合わせて超長期で比較しただけです。 >545 基本的に銀行審査金利は4%と言われており3000万35年の場合132,832円の約定返済額、例えば3%で借りたつもりで差額を毎月繰上げだと115,455円の約定返済額になりその差は17,377円ありますので、変動で借りることのできる人の大半は3%で借りたつもりで差額を繰上げはできるでしょうね。 |
550:
匿名
[2014-03-03 19:47:23]
長過ぎる
内容云々以前に要約の練習が必要 |
551:
匿名さん
[2014-03-03 19:47:55]
ああ、>549の
>元々変動スレの定番テンプレ「固定3%との差額を毎月繰上げ相当」だと、5年0金利が続けばその先4%でも逆転しないですし。 は固定3%との比較だったので、2.4%との比較だと7年0金利が続く必要がありますね。 ついでに誤字訂正 >と中継かは→途中経過は |
552:
匿名さん
[2014-03-03 19:48:33]
なんか固定さん、必死だなw
|
553:
匿名さん
[2014-03-03 19:49:32]
|
554:
匿名さん
[2014-03-03 19:53:35]
固定さん、元々変動より金利が高いのにさらに消費増税で気でも触れたかのか?
|
555:
匿名さん
[2014-03-03 20:00:05]
>フラットなら金利は低いですが、団信他の諸条件をそろえると銀行の超長期と大差はなくなりますよ。
フラットで1.73%なら、団信入れても2%はいかないよ。 20年固定なら銀行で借りた方が安いけど、団信込で1.80%です。 |
556:
匿名
[2014-03-03 20:02:07]
長文や、感情的なレスする人は
真面目さんだんだよ^^ |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報