・固定金利は無駄だと思う変動選択者 ・変動金利は怖いと思う固定選択者
による討論スレッドです。
[スレ作成日時]2014-01-25 18:18:35
注文住宅のオンライン相談
固定金利は無駄じゃない? 変動金利は怖くない?【Part 4】
297:
匿名さん
[2014-02-07 18:49:42]
|
298:
匿名さん
[2014-02-07 18:53:46]
>296
2012年後半に2600万のローンを実行したけど銀行は固定を勧めてきて、変動でよいといったらミックスはいかがと言ってきたよ。 まぁ、変動前提で繰上手数料がかからず保証料返金手数料も無い三井住友銀行を選んだと事前審査の時に言ってあったので、一応全種類勧めてみただけかもしれないけど。 |
299:
匿名さん
[2014-02-07 18:58:17]
仕方がないよ。
固定は金利上昇リスクを回避するかわりに 上昇分のコストを先払いしてるんだから。 |
300:
賃貸住まいさん
[2014-02-07 19:02:20]
298さん
三井住友銀行は、自行の長期固定ローン証券化しているからかもしれませんね。 証券化してしまえは、長期固定のリスクはRMBSの投資家に移管できるので。 |
301:
匿名さん
[2014-02-07 19:04:28]
>296
真面目にそんな考えで自分が賢者だと思って固定にしてたら笑える。 |
302:
匿名さん
[2014-02-07 19:21:24]
297さんが変動を選んだ理由は分かりました。自分なりにシュミレーションして、決められたことが読み取れ、それなりの人でしょう。
それにひきかえ、301は。。人のことをバカにしたりしてばかりですね。 固定派の人が彼の言う無駄な金利をはらっても彼に迷惑かけるわけじゃないのに、なんでここまでちょっかいを出してくるのか不思議ですね。 暇人なのか、ギリ変ゆえに金利上昇がよっぽど怖いのか。。 |
303:
匿名さん
[2014-02-07 19:32:55]
きっと銀行とデベの誘いに乗ってギリ変くんになっちゃたんでしょうwww
|
304:
匿名さん
[2014-02-07 19:44:30]
出たよ!ギリ言う人。
自身がギリだからって他人までギリにするのはやめようね。 しかも前触れもなく急にギリとか言ってるし・・・ |
305:
匿名さん
[2014-02-07 19:46:28]
この変動の煽り野郎から、一度も論理的な話を聞いたことが無い。
他人を小バカにすることだけだから飽きる。 ちなみにオレは変動。 |
306:
匿名さん
[2014-02-07 19:52:02]
賢い消費者からも一度も理論的な話を聞いた事が無い。
この2人は同類だよ。 ちなみに俺は297、もちろん変動。 |
|
307:
匿名さん
[2014-02-07 20:09:36]
|
308:
匿名さん
[2014-02-07 20:27:49]
そっ、結局は水掛け論になるんだから
どっちが煽ったとか自体がくだらない。 |
309:
匿名さん
[2014-02-07 20:39:58]
未だに無駄な利息を払っているのですか?(笑)
|
310:
匿名さん
[2014-02-07 20:44:49]
変動の方がおトクだと思うが、この掲示板に張り付いて、毎度 >309の定型文を繰り返し書き込まないといられないくらい精神状態が追い込まれるなら、固定の方がいいかもって思う。
|
311:
匿名さん
[2014-02-07 20:57:18]
309はスルーして。。。
297さん 細かい点かもしれないですが、いまの日本には政策金利というのは無いです。 去年の四月から、所謂、量的・質的金融緩和によって日銀の金融政策の目標はマネタリーベースに変更されました。 2014年末までにマネタリーベースを270兆円にする、というものだったと思います。 要するに、お金をさらにじゃぶじゃぶにする、ということ。 (といっても、無担保コールオーバーナイト物も引き続き0.1以下で推移しています) さて、私も短期金利のここ数年での、上昇は見込んでいないですが、長期金利はちょっと読みにくいな、と、おもっています。 短期は上がらなくとも、長期は近いうちに上昇してくる可能性があると思うので、過去最低水準に、あるうちに固定を選びました。 良い金利上昇だけではなく、スタグフレーションも視野に入れて安心を買うことにします。 |
312:
匿名さん
[2014-02-07 20:58:35]
310さんに同意します。
|
313:
匿名さん
[2014-02-07 20:59:05]
何がスタグフレーションだよ。
笑わせるな。 無駄な利息に反論出来ないくせに。 |
314:
匿名さん
[2014-02-07 21:00:17]
無駄な利息がかなり悔しいみたいだね(笑)
|
315:
匿名さん
[2014-02-07 21:10:24]
310の意見には反論しないってことは当たってるんだな(笑)
|
316:
匿名さん
[2014-02-07 21:20:10]
精神を病んでいる人が一人いますね。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
金利は間違いなく上がるでしょうが、何時・どの程度金利が上がると予想するかですね。
変動金利はもっと安いところもありますが0.775%、3000万35年のローンを2月に実行したと仮定します。
長期金利は市場により変動しますが、変動金利は銀行の短期プライムレートによっており、無担保コール翌日物(以降政策金利)の金利と連動、政策金利は日銀が物価変動や経済状況を見て定めます。
政策金利を上げるには最低でも消費税10%、経済対策財政出動不要、金融緩和解消と言う条件がそろっている必要がありますので、5年間は利上げの可能性はほぼ無いと予想されます。
金融緩和縮小により景気が予想より悪化する、5年後には更に消費税を上げる必要が出てきている、金融緩和解消後にそれまでの金融緩和で市場にあふれている資金を回収する必要があるなど、5年より長期間利上げが無い可能性は十分ありますが、リスク管理のために現実的な範囲で最悪の状況を考慮し6年目から若干の金利上昇があると予想、6年目の金利は1%とします。
通常1回の利上げは0.25%ですから、最悪を想定し年2回利上げがあったとして金利は毎年0.5%上昇すると10年目で3%になり、そこから2年間はまだ年0.5%の金利上昇が続き、続く2年間で年0.5%の金利引き下げ、14年目以降は3%が継続と仮定します。
固定は三井住友銀行超長期固定35年2月実行金利2.5%とし、お互い一切繰上しないと仮定した場合、総返済額は
変動:43,658,353 固定:45,044,195
現実的な範囲で変動に不利な金利変動を予想し繰上しなくても、変動の方が返済は少なかったりします。
フラットなら変動より少なくなりますが、団信のコストなどを考慮すると大差は無いでしょう。
とは言え経済が現実的な範囲で推移するとは限りませんので、目安として3%超長期固定で借りた時との差額を軽減で繰上げし、金利上昇及び収入減のリスクに備える選択肢を取っておくことをお勧めします。
変動で毎月が面倒なら年1回でも良いので計画的継続的に軽減で繰上げると、固定より総支払額が増える可能性はほとんど有りません。