住宅ローン・保険板「「定年ビンボー」が怖くないですか?part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-14 10:08:35
 
【一般スレ】定年ビンボーが怖い| 全画像 関連スレ RSS

新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/

[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

「定年ビンボー」が怖くないですか?part2

301: 匿名さん 
[2014-09-27 06:34:23]
今後、老後資金の必要額は増える一方。
ビンボーにおびえる老後にならないよう、
家のローンは遅くても55歳までに完済できる金額内で借りるほうがいい。
60歳までの5年間と退職金で老後資金を確保。

雇用延長の給料なんて、役員でもない限り生活費レベルだから、
老後資金を貯められるのは60歳迄です。
302: 匿名さん 
[2014-09-27 08:23:46]
若い時から自助をしないと手遅れ。
303: 匿名さん 
[2014-09-28 21:51:40]
NHKの番組「老後破産」今終わりましたが、大変ですね。。。
304: 匿名さん 
[2014-09-28 23:25:30]
現役時代に老後の事を考えて対策してないのが共通点でした。
人生の後半ほど生活不安になっちゃダメだね。
305: いつか買いたいさん 
[2014-09-28 23:51:04]
しかし人生30歳あたりからあっというまですよ。
気が付くと住む家もなし、介護してくれる連れ合いもなし、ひがな一日
お迎えが来るまで一人部屋の中にいます。
306: 匿名さん 
[2014-09-29 08:01:22]
公的年金はどんどん減らされ、物価と税金だけUP,,,,
307: 匿名さん 
[2014-09-29 16:58:21]
自営で商売してる方は定年が無いとは言え退職金も無い、年金も平屋。自助8割9割の覚悟で準備が必要。
308: 匿名さん 
[2014-09-29 18:30:17]
NHKスペシャル 老人漂流社会「老後破産」の現実
再放送は10月2日(木)午前0時40分~
309: 匿名さん 
[2014-09-30 11:23:41]
*Nスペは余り参考に成らなかった。
1人目、爺さん、サラリーマン時代20数年、その後、独立した店で失敗。若い時は老後を考えず。
年金月10万、家賃6万、引越費用無し。区役所の助けで救われる。
2人目、農家婆さん、夫、入退院繰返し先立たれる。預金無く、国年未加入期間有りで年金は月2万5千円。嫁いだ娘も頼りに出来ず、家と畑を引き継ぐ者が居ないんだから、手放して生活保護を受けるべきと思った。
3人目、要介護の婆さん、年金8万、生活費13万。こぎれいな都営住宅入居。不足分は貯金取り崩し。息子を頼っていたが先立たれ、預金も僅か。。
310: 匿名さん 
[2014-09-30 11:43:37]
Nスペの内容は、「基礎年金」だけじゃ単身老後は生活できないということ。
サラリーマンは報酬比例の「厚生年金」のほうが額が多い。
企業年金も合わせた金額を把握しておかないと、
国民年金の支給年齢の延長や減額に対応できません。
311: 匿名さん 
[2014-09-30 12:18:15]
厚労省が出してる年金受給の平均23万という数字、実は40年加入で平均報酬が年560万の恵まれてる世帯。
この層の世帯は厚生年金受給者の16%しかいない。35年以上加入していても年金は20万以下と思って間違いないでしょうね。
312: 匿名さん 
[2014-09-30 12:31:38]
20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。
313: 匿名さん 
[2014-09-30 16:32:22]
311>16%、ハッピー予備軍と数字が一緒なのは偶然か?
314: 匿名さん 
[2014-09-30 18:44:35]
>20年後30年後なら二階建て年金で16万とか17万とか、だろう。自助は必修。

今でも一馬力・専業主婦世帯の年金は、65歳以降で年300万円あればいいほうです。
勤労者が報酬比例分込で月20万、扶養者が月5万で月25万円程度。

20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?
315: 匿名さん 
[2014-09-30 21:07:15]
最近の過程は、旦那が45歳くらいで子供作ってますよね。
そして、大学院進学があたり前になっている。

なまじ1000万円当たりの年収があっても、子供二人が
大学生、院生だと、ろくに貯められないですよ。

年収1000万円だから定年貧乏が怖くないと思っている人は、
一度、真面目に考えるべきす。


316: 匿名さん 
[2014-09-30 21:49:02]
20年後は支給年齢の繰り下げと減額がすすみ、月16とか17万はとても無理じゃないですか?

無理とおもいます。

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/zaisei-k...
2014年所得代替率62%程度
2034年所得代替率50%程度   50/62=80% 現在の約2割減(ただし65歳時点のみ確保)
以上相当甘い経済条件予測値

個人的に現実的と思っている所得代替率(ケースH)35%から37%程度(2055年)   
実質賃金上昇率 かなり甘いと予測値だと思いませんか? 
当初10年間の経済条件 かなり甘い予測値だと思いませんか?
時期については、次回の検証により2055年より相当早まると思います。

個人的には20年後の年金支給水準は、現在の支給水準の4割から5割減程度とうらなって
準備されたら、相当保守的なライフプランとなるとおもいますが。






317: 匿名さん 
[2014-09-30 22:07:20]
20年後は、年金支給年齢70歳、金額月10万円あたりがかたいレベルかな?
住宅ローンなんか50歳までに完済して、老後資金の貯蓄に励まないと悲惨な予感。
318: 匿名さん 
[2014-10-02 23:45:32]
ローン組むなら25歳までだわ
319: 匿名さん 
[2014-10-02 23:55:43]
>>25
大半の人が未婚だろ。
320: 匿名さん 
[2014-10-03 00:06:15]
未婚かどうかはさておき30越えてから35年ローンはやめとけってこと

30越えて買おうと思うなら頭金たっぷり用意できてなきゃね
321: 匿名さん 
[2014-10-03 00:11:57]
>>320
いや、35年ローンだろ。
誰も35年掛けて返済しようと思ってない。
322: 匿名さん 
[2014-10-03 04:17:16]
>いや、35年ローンだろ。
>誰も35年掛けて返済しようと思ってない。

不動産屋にのせられて、35年ローンにして繰上げ返済しようと思っていたが
教育費や急な出費で、実際はほとんどできないというパターンになる。
学齢前の子供のいる家庭や、ローン返済の為共稼ぎでギリの生活している家庭は、
家庭不和の原因になりやすい。

ゆとりのない生活は楽しくない。
323: 匿名さん 
[2014-10-03 07:23:06]
繰り上げ返済でカツカツが増すくらいなら結局やらないのが普通だろうね
324: 匿名さん 
[2014-10-03 10:07:40]
>>322
だったら家を買うな。
325: 匿名さん 
[2014-10-03 10:51:16]
>324

家を35年ローンなんかで買いません。
預金連動ローンで金利0にして、ローン控除のおいしいところだけ戴いてる。
326: 匿名さん 
[2014-10-03 11:09:37]
寄り道人生じゃなく、背伸びしなきゃ手に入れられますよ。
327: 匿名さん 
[2014-10-03 12:26:34]
スレタイ再掲

-平成24年- (総務省統計局)
高齢無職世帯の家計収支
 収入(月)181,028円
 支出(月)228,819円
 不足分   47,791円…預貯金などの金融資産の取崩しなど

世帯主が60歳以上の世帯の貯蓄現在高
 平均2,223万円

普通の生活でも毎月赤字なのに、住宅ローンの返済なんて無理。
支出の月22万は、かなり切り詰めた生活だが毎月5万近い赤字。
老後資金は大切です。
328: 匿名さん 
[2014-10-03 13:11:14]
その家計調査の数字の内訳で住居費1.5万〜2万円とかだから持ち家有りでしょ?また関連の数字でも持ち家率は7割以上だったと思います。
329: 匿名さん 
[2014-10-03 13:22:00]
退職金2500万は別枠で自助で老後補填資金最低枠1730万〜あれば老後30年は出来るという事。
年金18万以上前提ですけどね。人により企業年金含む3階建ての年金の人も居るでしょうが、逆に年金が少ない人は、がんばって老後対策の必要は有ります。
330: 匿名さん 
[2014-10-03 15:30:29]
夫婦で65歳からの年金月25万円というのは高いのか安いのか。

年金が全額貰える65歳までは、毎月20万持ち出しだから5年間で1200万円。
65歳からも毎月10万持ち出しになると80歳までの15年間で1400万。
あわせて約3000万が最低限。

急な出費に備えるには4000万程度必要かも。
331: 匿名さん 
[2014-10-03 15:53:44]
ねんきん定期便で先ずベースの見込を知る事。
332: 匿名さん 
[2014-10-03 16:17:06]
年金の等級とか年金が1階建てなのか3階建てなのか、退職金の多い少ないで、自助なしでも活ける人もいるでしょう。
現役時代の後半に成ればなるほど数字の精度も上がるので精神的にも差が出る。
333: 匿名さん 
[2014-10-04 09:28:05]
老後、金銭的な不安が有るか無いかで精神衛生上、雲泥の差。健康面だけ注意していれば良いわけだから。
334: 匿名さん 
[2014-10-04 09:40:42]
標準報酬月額が最高ランクの場合、厚生年金はどのくらいもらえますか?
335: 匿名さん 
[2014-10-04 10:03:46]
シミュレーターをどこかのサイトでみたので、やってみたら?
336: 匿名さん 
[2014-10-04 10:19:31]
加入期間がどう逆立ちしても300カ月に満たない場合、悲惨です。
337: 匿名さん 
[2014-10-04 10:59:34]
道草で1号の時があっても働いていれば普通なら400ヶ月以上になる。最近、120ヶ月とか議論されてるが、それが決まっても貰う額は当然少ない。
338: 匿名さん 
[2014-10-04 11:29:26]
>>337
年金もらえるかなぁ
339: 匿名さん 
[2014-10-04 15:42:32]
338、
受給条件満たしてるなら大丈夫でしょう。但し、現在30代ぐらいなら68才に先伸ばされるだろうけど。
340: 匿名さん 
[2014-10-04 17:14:36]
よくても70歳からでしょう。
その時、70歳まで雇用できる経済力が日本に残っているか?
341: 匿名さん 
[2014-10-05 11:18:15]
年金もらえないから掛けてないという自営さんが時々居ますが、確定申告してるなら分かると思うが、全額控除ですから掛けておいた方が良いですよ。国年は収入に無関係で安い掛け金だから。(その分、貰える額も少ないが)
342: 匿名さん 
[2014-10-05 21:08:15]
なんかこのスレの流れは変だよ。

定年ビンボーになるかどうかは、
①資産をきっちりと運用できているか?
②市場で値段のつくスキルを持っているか?
この二つが重要。

不動産に多くのお金をかけても、その資産が保たれていればビンボーにはならない。
(ただ、新築物件だとほとんどの物件は大きく下がるから資産性もダメだろうけど)
逆に、多くの預貯金を持っていてもインフレになればアウト。
だから、このスレの人が言うように多くのローンを抱えて現金が少なくなったからダメというのは当てはまらない。

次に、資産よりももっと重要なのは人脈を含めた稼ぐスキル。
引退後も現役時代のスキルを活かしてコンサルで年間400万~500万程度稼ぐ人なら珍しくない。

本来、定年ビンボーになるかどうかと不動産取得はあんまり関係ないんだよな・・・
343: 匿名さん 
[2014-10-05 21:52:41]
全員がそんなにうまくいくわけない。
誰でも運用がうまくいって数十年後に需要があるスキルを
手に入れれるなら苦労しないよ。
そう信じているなら、それこそ現時点の身の丈以上の
物件を買ってしまって結局は定年貧乏にもなりえる。


具体的な対策として私がやっている事を書いておこう。

70歳になれば毎月1500ドル償還される米国債を四半期毎に買っている。
(月々の購入額は平均すると5万円~6万円)
償還時に1ドル100円以上であれば我家の年金+米国債の償還の合計は年間450万。
80歳以上はそんなにお金を使わないから毎月1000ドルにするかもしれないが
その時の余裕を見ていくらにするか決める予定。
ゼロクーポン債だから自分が何歳の時にいくら手にするか、
を今決めれるので年金に近い。

問題はドル資産になるので為替リスクがある事だが、
人口が減っていく日本の通貨はあがりにくく、円高に振れても
1ドル50円くらいまでは元本割れがないので、年金の補助としては
十分に機能すると考えている。
344: 匿名さん 
[2014-10-05 22:39:22]
>343

??

あなたのプランだと円高になってたら定年ビンボーでしょ?
高めの不動産を買って、値下がりしたら定年ビンボーになるのと一緒だよ。

ちなみに、以下は相場観のはなしだから全くの余談だけど・・・

あなたが何年後を想定しているかは知らないけど、
米国のインフレ率が日本に比べて2%高位で進めば
35年で通貨の価値は半分になるから、現在1ドル=100円前後のレートが
1ドル=50円前後になる可能性は十分にあるよ。

また、元本割れがないって言ってるけど、それなら日本国債を買ってたほうがよっぽどマシ。
米国債に投資するのが良くて、不動産に投資するのが高リスクっていうのは理屈が成り立たない。
345: 匿名さん 
[2014-10-05 23:11:19]
問題はドル資産になるので為替リスクがある事だが

毎年・定額・定償還期間で梯子買いすることにより償還時期と購入時期がづれるので
ある程度トータルで金利リスクと為替リスクは解消できると思います。

ただし長期債券のため金利変動により償還途中では評価額は大きく動きますよ
金利と為替変動のダブルパンチでね
(償還目的で保有してね)

税制も雑所得から総合分離課税へ変更になれば(調べてね)
国保対象額から外れる。(現制度では償還所得は雑所得で国保対象)

20年~30年後の老後資金の補助としては外貨立個人年金より
相当勧めかな(自己責任でね)
住宅ローン優先で余裕の範囲で購入なさっては
子供の教育資金としてもかなりありかな

主なリスク
 為替リスク
 金利リスク
 換金リスク(長期ゼロクーポン債は償還前に短保有期間で換金すると時期によっては大損か大儲けします。)
 未償還リスク(日本国債より安全とおもってます)
 早期償還リスク(同上)
 インフレリスク
 USヤフーと比較すると手数料が高い(ダイワが野村よりお勧めかな)


346: 匿名さん 
[2014-10-05 23:22:28]
342以下こそ、絵空事前提ばかりの変な流れ。
347: 匿名さん 
[2014-10-05 23:59:52]
344さん

米国債>不動産、なんて書いてません。
私は不動産を買ってローンを払いつつ、老後資金の為の米国債購入です。
利回りがころころ変わるファンドや破綻リスクのある国の債券を買うより
「老後資金」として考えれば米国債が最適、という考えです。

>米国のインフレ率が日本に比べて2%高位で進めば
>35年で通貨の価値は半分になるから、現在1ドル=100円前後のレートが
>1ドル=50円前後になる可能性は十分にあるよ。

過去の米国債の推移を見ると、元本割れは一度もありません。
例え1ドル360円の時代の米国債を買ってても、です。
そして老後に1ドル50円時代なら、日本は強烈なデフレ下になり、
円資産である年金が購買力を持っているはずです。
あくまでも老後資金をトータルで考えていますから、それでも結構です。


345さんは金融関係の方ですか。
非常にわかりやすい説明ですね。
継続購入を決定した時にその各リスクで悩んだ記憶が蘇りましたw
私は為替リスクと金利リスクの2つは結構悩みました。

①為替リスク
343と上記に書いた通りの考え方でクリア。

②金利リスク
途中で償還(保険でいう解約?)を絶対にしない為に余裕資金で買う。
更に余裕が出ても定期購買で決めた量以上を買わない、生活が厳しく
なる様なら購買額を減らしていく、と決めています。

インフレリスクも少し悩みましたが、
仮にインフレになれば株式か土地しか回避が難しく、
素人の私では現金での貯金がメインになりますので、同じ毀損する
なら米国債を継続買いしている方が得をする、という結論です。



348: 匿名さん 
[2014-10-06 05:35:39]
退職金の多い世代・会社で良かった。十何年前にほぼ全部門が待遇同等で分社化した。
転籍で控除額の2千万円現金で貰い、残額はほぼ15年会社が運用して年金形式で貰うことに。

分社化時の説明では年金は約1千万円。思い切って再度住宅ローンで3千万弱借りて7千万円弱で
東京駅まで20分チョットの都区内にマンション90㎡台購入。子ども一人の3人家族。

生涯住むから不動産価値が下落してもOK。ローン返済額+管理・修繕費+固定資産税<賃貸家賃。
退職時調べると約2800万円年金支給の退職金残額(恒久分は寿命でかなり増減、もっと高額かも?)。
確定拠出年金の運用は必ずしも良くないようだが、会社がずっと黒字で補填したのかも?

地方都市の築2十数年のもう1軒のマンションが数時間で売却、家賃収入が無くなったが借り主不在で、
都区内より高額の管理・修繕費を払う危険性は回避。繰り上げ返済で都区内のローン残高も1千万円強に。

65歳から厚生年金満額+退職金年金で400万円台の収入。妻は店経営で私の現役以上の年収?
貯金は千数百万円だが、年金収入でちょっと余裕がある。1軒目と同じ約十年でローン完済が目標。

建替えよりずっと安い大規模修繕が1軒目は十数年目だったのに都区内の2軒目は築30年目の予定。
大規模修繕の時、内装リフォームでもするか? 外断熱で鉄筋コンクリートの温度変化も僅か。
かなり寿命が期待できるが、子どもも大人になれば出て行くかもしれないしそんな将来は気にしない。
349: 匿名 
[2014-10-06 11:23:08]

あれ
またあんたかい ごくろうさん
350: 匿名さん 
[2014-10-06 14:06:19]
贅沢しなきゃ年金だけで暮らしていける。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる