新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
22:
匿名さん
[2014-02-01 23:50:16]
全く不公平な制度だよな。
|
||
23:
匿名さん
[2014-02-02 07:22:55]
年金とか健保は会社も折半だからかなりの負担になる。だたら社員にしたくないんだろうな。
|
||
24:
匿名さん
[2014-02-05 19:00:04]
っていうか、正社員にしたらクビにできないんだぜ。
変なの雇ったら後が大変だから企業にとっては派遣の方がいいんだよ。 |
||
25:
匿名さん
[2014-02-09 08:05:30]
>現在の厚生年金受給額夫婦平均で25万以下ですよ21万、22万、今後は18万位になるようです
うちは平均報酬月額50万程で報酬比例分は年額160万あまり。 月に10万ちょっとだ。 代行分も一括でもらえばせいぜい1千万。 とても老後の生活を維持できない。 |
||
26:
匿名さん
[2014-02-09 23:53:25]
会社も本音は社員の年金と社保の折半分を払いたくない。
|
||
27:
匿名さん
[2014-02-10 11:37:44]
会社負担5割の内の何割かでも給与に加えてもらえれば社員も自助努力したいのが本音。
|
||
28:
匿名さん
[2014-04-12 22:42:07]
>会社も本音は社員の年金と社保の折半分を払いたくない。
よっぽど金に困っている経営能力の劣化した会社での話だろう。 >会社負担5割の内の何割かでも給与に加えてもらえれば社員も自助努力したいのが本音。 40年間給与より天引き1,000万と事業主が1,000万別途払って平均寿命までに5,000万支給されるシステムに対して 自助努力で解決できる社員はいったいどれだけいるのか。 限られた財源の中で少子高齢化を改善する施策を打ち出さない限り 子供など生み育てることをやめて、貯蓄に走る自分勝手な輩が増えるばかりだ。 当面、多くの人の定年後は減りつつある年金にしがみついて慎ましく生きていく他に方法はない。 |
||
29:
匿名さん
[2014-04-13 10:41:36]
↑契約不履行的に制度を変更する公的年金制度肯定派か!?
|
||
30:
匿名さん
[2014-05-11 10:23:50]
結局、若い時からの自助努力しかないのです。
|
||
31:
匿名さん
[2014-05-21 10:44:52]
公的年金はおまけ、全額所得控除されてる税金みたいなものと考えた方が気が楽。
|
||
|
||
32:
匿名さん
[2014-05-21 10:57:03]
老後に必要と思われる生活費月20万から26万。
厚生年金の平均受給額 H21 156,692 H22 153,344 H23 152,396 不足分はシルバー労働するか預貯金取り崩し。 |
||
33:
匿名さん
[2014-05-21 22:14:34]
定年時に4000万貯まって無いとキツいの?
|
||
34:
匿名
[2014-05-21 22:28:09]
夫婦なら5000万はないと厳しいと思います
|
||
35:
匿名さん
[2014-05-21 23:10:04]
年金支給額って手取りじゃないからな。公助だけじゃかなりキツい老後
|
||
36:
匿名さん
[2014-05-21 23:15:53]
|
||
37:
匿名さん
[2014-05-21 23:29:43]
計算する時間はたっぷりある。
自分で計算ぐらいしてみ。 |
||
38:
購入経験者さん
[2014-05-22 05:25:50]
まぁ、年老いても、自分たちだけ贅沢して、次の世代に借金を負わせる気満々の人間が多いのが、哀しすぎるね。
|
||
39:
匿名さん
[2014-05-22 06:28:06]
私立大学に通う三人の息子の教育費だけで年間350万円。サラリーマンじゃなくて良かった!
|
||
40:
匿名さん
[2014-05-22 08:06:46]
>>39
国立に入れば問題なし。 |
||
41:
匿名さん
[2014-05-22 08:41:00]
遅くても35才ぐらいから自助を始めないと、気付くのが遅いほど辛くなる。
|
||
42:
匿名さん
[2014-05-22 10:48:35]
38>親とか、身内や親戚のその上の代に言ってみえたら
|
||
43:
検討中の奥さま
[2014-05-22 13:53:11]
二人で5000万ですか。
我が家の場合、保険満期が1500万。退職金が2000万。残り1500万を後25年なので月5万。 子供2人の教育費貯金と家購入した後のローン、保険料を考えるとギリギリです。旅行や住宅維持費のための貯金ができなそうです(涙) |
||
44:
匿名さん
[2014-05-22 15:36:50]
選択制で75歳から年金をもらうようにするという人は、数十年も年金を掛け続けて、ほんの数年しか受給しないという人間であるということだ。そんな人間がいるのかどうか分からないが、政府はそうしたいと言っているに等しい。
余命が短いという国民の事も思ってるなら、減額されても55歳(加入25年以上なら)から貰えるという選択も検討すべき。 |
||
45:
匿名さん
[2014-05-22 15:57:07]
近所で60才定年で年金をもらっていたサラリーマンだった方が、昨年66才で亡く成りましたけど受給期間6年だけだもんな。
これからだと1年だけしかもらえてないことになる。払った人は長生きしなきゃね。 |
||
46:
匿名さん
[2014-05-23 08:40:23]
子に頼れるなら月15万の年金でも楽勝だが、逆に一丁前に成れず親を頼ってる息子や嫁ぐ運命の女子なら自助しかない。
|
||
47:
匿名さん
[2014-05-23 21:01:37]
年金もらえるかな?
|
||
48:
匿名さん
[2014-05-24 09:11:35]
300ヶ月以上加入なら貰えるよ。もしまた需給期間が伸ばされたら、段階措置もあるし減額されても前倒しでもらえば良い。
|
||
49:
匿名さん
[2014-05-24 09:40:04]
|
||
50:
匿名さん
[2014-05-24 09:58:00]
40才以下は65才からの支給は厳しいかもね。
|
||
51:
匿名さん
[2014-05-24 10:02:07]
三階部分の企業年金基金をしてる方は、大半が赤字だからその分、自分で運用していた方が良かったかも、納得出来たかも。の可能性が高い。
|
||
52:
匿名さん
[2014-05-24 10:22:15]
老後の試算は年金額もセットで考えないと駄目
60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか 老後の一般的な生活費 35年*250万=0億8750万 平均と言われるが最低ラインとも言われる 35年*350万=1億2250万 そこそこ 35年*500万=1億7500万 子息・孫もハッピー 年金 夫婦共に国民年金(平均) 120万*30年=3600万 夫婦共に国民年金(満額) 160万*30年=4800万 夫婦共に厚生年金(平均) 300万*30年=9000万 大きな不確定要素 ・介護費用 ・年金額の増減 ・物価 自分の老後の生活スタイルと介護の費用をどこまでみておくかでかなり差が出る 60歳~75歳の一般的な出費はそれ以後より多いと思うが介護が入ってくる それらをざっくりでもいいから加味して退職後の預金額を想定しておいた方がいい |
||
53:
匿名さん
[2014-05-24 10:28:19]
独立したので途中から国民年金で見込み上、貰えるだろう年金は月9万、10万かな。
退職金もないので、自助でやってます。やり続けないと。 救いはリーマン時代からの個人年金と終身保険。 |
||
54:
匿名さん
[2014-05-24 10:32:23]
想定はそれぞれ自由だけど、寿命95才はあり得ない。
|
||
55:
匿名さん
[2014-05-24 10:37:56]
65まで働くしかない。
|
||
56:
匿名さん
[2014-05-24 11:31:46]
社会に出て65までは働きたくないな。60位がちょうど良いんだけど、そうもいかんか。
|
||
57:
匿名さん
[2014-05-24 11:42:45]
平均寿命の統計は一定以上の高年齢は除外されているので実際の統計より長く生きるのが
普通だし、平均以上の方は50%以上になる また、幼児期や若くして無くなった方も含まれているので定年を迎える方が平均寿命以上 に生きる確率は高く、三大疾患にかからない層は長生きする 私は自分がどこまでの年齢で線引きするかは各自の自由だが85歳を迎えて資金ショートし てしまう惨めさは味わいたくないし、仮に95歳予定の資金繰りで85歳に無くなれば子供へ の遺産と考えている 自分自身の為、子供達の為にどうシミュレーションするかは各自の自由だが |
||
58:
匿名さん
[2014-05-26 09:07:56]
特養ホーム入居費
飯代別タコ部屋で月8万~10万 個室17~30万。 入居時に2000万とか5000万別途払うところもある。 |
||
59:
匿名さん
[2014-05-26 09:29:10]
今の住まいを賃貸に出して公営住宅に入るって不可能ですよね?
それが出来れば楽勝なのですが |
||
60:
匿名さん
[2014-05-26 10:34:58]
戸建てなら老後、土地を売却して老人ホームに入るとか手はある。
|
||
61:
匿名さん
[2014-05-26 11:09:43]
うちの会社が加盟していた年金基金が解散を決定した(><
引き継ぎの会社がみつかればいいけれど、無いと国の年金機構が全面引き受けになるらしい。 しかしどちらにしても、元の厚生年金の2/3程度しか貰えない可能性が高いんだって。。。 あー、24年後は定年ビンボー確定組かぁ。 |
||
62:
匿名さん
[2014-05-26 11:36:58]
3階建て部分の運用で基金が2階建て部分の厚生年金に納めるカネもつぎ込んで、赤字解散した場合、
厚生年金受け取りは当然減額される。 3階建て部分の運用は個人でしていた方が目減りしても納得もできる。 |
||
63:
匿名さん
[2014-05-26 11:47:42]
企業年金基金、全国の527基金中、3月18日までに195基金が解散し、現役社員だけでなく受給者にも影響。
解散は年々増えるんじゃ無いのかな?使い込んで豪遊した事件も有るし、やはり他人任せってダメだよね。 |
||
64:
匿名さん
[2014-05-26 20:23:12]
>61
36歳で諦めるには早すぎ。自分年金を作ればよいだけ。 私は年金がやばいと思って、自分年金を始めたのが40歳。 原資は月4万とボーナス全額。 今は55歳だけれど、給与以外の所得が年間800万あるよ。 内訳は家賃収入600万、株式配当200万。 今まで副収入はすべて再投資で、(給与だけで生活) このまま行くと、定年60歳時には今の年収(1000万)と同じだけ、 家賃収入と株式配当がある予定。 定年が待ち遠しい状態です。 |
||
65:
購入経験者さん
[2014-05-26 21:02:20]
素晴らしいけど、ボーナスを全額投資できる方って、限定された方ですよね。一般論にはならないでしょ。
|
||
66:
匿名さん
[2014-05-26 22:02:48]
全額でなくともそれなりに出来るでしょう。
|
||
67:
購入経験者さん
[2014-05-26 22:13:48]
定年までにどれだけ充実した時間が過ごせるか、も大変重要だと思うけどなぁ。
まぁ、居すわられるのも困るけどねぇ。 |
||
68:
匿名さん
[2014-05-26 22:26:27]
毎月、数万円の米国債と
35以上なら確定拠出のやつ満額で十分 |
||
69:
匿名さん
[2014-05-26 22:28:03]
アベノミクス間に合わず。中小の隠れ倒産が増えてるってね。余力有る内にと、廃業してるって。建築、小売、製造業とのこと。
99%が中小零細ですが従業員の方々も受難が続きますね。 |
||
70:
匿名さん
[2014-05-26 22:36:27]
もともと貧乏で年金くらいしか貰ってないので変わりません。
|
||
71:
匿名さん
[2014-05-27 00:33:42]
隠れ倒産っていうか企業はバブル時より儲けているし資産も増やしてる
給料が上がらないだけ、あげなくてもこき使える、、、 デフレだからそういう時代だったともいえる 政府や日銀がインフレにやっきになっているのは企業にお金を吐き出させる事でもある インフレだとキャッシュが毀損していくから必然と投資が増えるが、 人と物にお金が流れるかが決め手 このあたりで大きな腰折れせずインフレが進めば キャッシュフロー?何それバカ?という雰囲気も出てくる |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報