新しいスレを作成してみました。
引き続き、議論しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/363524/
[スレ作成日時]2014-01-24 14:48:58
\専門家に相談できる/
「定年ビンボー」が怖くないですか?part2
No.1 |
by 匿名さん 2014-01-24 22:16:31
削除依頼
結論は出ています。
定年時までに、住居確保。 借金なしで3000万の何らかの余裕資金があれば 大卒の上場会社の社員はほぼOK。 退職金があるなら、 3000万マイナス退職金が 年休支給時にあれば問題なし。 |
|
---|---|---|
No.2 |
by 匿名さん 2014-01-28 01:21:34
すっかり止まっちゃったね。
|
|
No.4 |
by 匿名さん 2014-01-30 19:08:34
3のような下品な表現は嫌いだけれど、
1のような当たり前な事を言ってもつまらない。 ギリギリローンの老後対策が面白い。 定年に成ったら、持ち家を賃貸にだし、 公営住宅に引っ越し。 差額で老後の足しに。 ってのはどう? |
|
No.5 |
by 購入検討中さん 2014-01-30 19:33:37
両親公務員、私も妻も公務員です。
退職金があるのに定年して貧乏ってどういうことですか? |
|
No.6 |
by 匿名さん 2014-01-30 19:56:10
>5
今はどこも退職金減っているし、公務員も民間より高いと批判が多いから、民間とあまり 変わらないようにかなり減っている。昔は超一流会社の次に公務員が高かった。 今でも一部のエリートは民間や関連の公共事業団体へ天下りして随分収入がある。 |
|
No.7 |
by 匿名さん 2014-01-30 20:11:41
一流企業でも定年ビンボーになる可能性は十分にある。
|
|
No.8 |
by 購入検討中さん 2014-01-30 20:27:42
うーん、現行制度では夫婦会わせて6000万もらえる計算です。
ローンもあと5年ほどで終わりますし 退職金減額に備え返済後の20年は貯蓄と運用にいそしむことにします。 |
|
No.9 |
by 匿名さん 2014-01-30 20:40:38
|
|
No.10 |
by 匿名さん 2014-01-30 21:32:27
無謀ローン実行した人は何れこのスレ指定席だに。
|
|
No.11 |
by 匿名さん 2014-01-30 22:01:24
ダニは公務員だに。
|
|
No.12 |
by 匿名さん 2014-01-30 22:10:32
無謀ローンで悩み、その後、定年ビンボーでまた悩むだに。
|
|
No.13 |
by 匿名さん 2014-01-30 22:19:54
年金が25万で足りないなら、田舎に引っ越せば。
ビックダディーや訳あり見てれば、 大都市以外25万あれば十分。 |
|
No.14 |
by 匿名さん 2014-01-30 22:45:07
贅沢するつもりはありませんが、定年ビンボーが怖いです。
|
|
No.15 |
by 購入経験者さん 2014-01-31 07:18:38
そういう奴らが、自分たちの都合の良い老後を、若者の将来を犠牲にし、壮年者の負担の上に、安住している。
自立しろ! |
|
No.16 |
by 匿名さん 2014-01-31 16:53:44
今のジジー連中が中心となって1000兆円もの借金を作った。
現在でも更に借金を増やして今のジジー連中は楽な生活をしている。 ジジーは近い将来死ぬ。 今の若者がその借金を返すハメになる。 |
|
No.17 |
by 不動産に詳しい人 2014-01-31 18:33:47
国債を積み上げたのは自民党。
それを選んだのは選挙に言った人。 若者が無責任で選挙に行かないから、老人向けの政策になる。 もうひとつ違うのは、その老人たちは1400兆円の預金があるのだよ。 |
|
No.18 |
by 匿名さん 2014-02-01 00:22:19
年金保険料若干ですが9月からまた上がるよ。受け取り額は若干下がる。長い目で見たら若干×2で若干とは言えないかも
|
|
No.19 |
by 匿名さん 2014-02-01 22:22:51
どう考えても厚生年金は不公平極まりない制度だと思う。
|
|
No.20 |
by 匿名さん 2014-02-01 23:04:41
サラリーマンには関係ないが今朝のニュースで年金、健保保険料滞納者、未加入者は国の方針で財産差し押さえなどの措置を強化するって。
|
|
No.21 |
by 匿名さん 2014-02-01 23:09:22
13>現在の厚生年金受給額夫婦平均で25万以下ですよ21万、22万、今後は18万位になるようです。?
|
|
No.22 |
by 匿名さん 2014-02-01 23:50:16
全く不公平な制度だよな。
|
|
No.23 |
by 匿名さん 2014-02-02 07:22:55
年金とか健保は会社も折半だからかなりの負担になる。だたら社員にしたくないんだろうな。
|
|
No.24 |
by 匿名さん 2014-02-05 19:00:04
っていうか、正社員にしたらクビにできないんだぜ。
変なの雇ったら後が大変だから企業にとっては派遣の方がいいんだよ。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2014-02-09 08:05:30
>現在の厚生年金受給額夫婦平均で25万以下ですよ21万、22万、今後は18万位になるようです
うちは平均報酬月額50万程で報酬比例分は年額160万あまり。 月に10万ちょっとだ。 代行分も一括でもらえばせいぜい1千万。 とても老後の生活を維持できない。 |
|
No.26 |
by 匿名さん 2014-02-09 23:53:25
会社も本音は社員の年金と社保の折半分を払いたくない。
|
|
No.27 |
by 匿名さん 2014-02-10 11:37:44
会社負担5割の内の何割かでも給与に加えてもらえれば社員も自助努力したいのが本音。
|
|
No.28 |
by 匿名さん 2014-04-12 22:42:07
>会社も本音は社員の年金と社保の折半分を払いたくない。
よっぽど金に困っている経営能力の劣化した会社での話だろう。 >会社負担5割の内の何割かでも給与に加えてもらえれば社員も自助努力したいのが本音。 40年間給与より天引き1,000万と事業主が1,000万別途払って平均寿命までに5,000万支給されるシステムに対して 自助努力で解決できる社員はいったいどれだけいるのか。 限られた財源の中で少子高齢化を改善する施策を打ち出さない限り 子供など生み育てることをやめて、貯蓄に走る自分勝手な輩が増えるばかりだ。 当面、多くの人の定年後は減りつつある年金にしがみついて慎ましく生きていく他に方法はない。 |
|
No.29 |
by 匿名さん 2014-04-13 10:41:36
↑契約不履行的に制度を変更する公的年金制度肯定派か!?
|
|
No.30 |
by 匿名さん 2014-05-11 10:23:50
結局、若い時からの自助努力しかないのです。
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2014-05-21 10:44:52
公的年金はおまけ、全額所得控除されてる税金みたいなものと考えた方が気が楽。
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2014-05-21 10:57:03
老後に必要と思われる生活費月20万から26万。
厚生年金の平均受給額 H21 156,692 H22 153,344 H23 152,396 不足分はシルバー労働するか預貯金取り崩し。 |
|
No.33 |
by 匿名さん 2014-05-21 22:14:34
定年時に4000万貯まって無いとキツいの?
|
|
No.34 |
by 匿名 2014-05-21 22:28:09
夫婦なら5000万はないと厳しいと思います
|
|
No.35 |
by 匿名さん 2014-05-21 23:10:04
年金支給額って手取りじゃないからな。公助だけじゃかなりキツい老後
|
|
No.36 |
by 匿名さん 2014-05-21 23:15:53
|
|
No.37 |
by 匿名さん 2014-05-21 23:29:43
計算する時間はたっぷりある。
自分で計算ぐらいしてみ。 |
|
No.38 |
by 購入経験者さん 2014-05-22 05:25:50
まぁ、年老いても、自分たちだけ贅沢して、次の世代に借金を負わせる気満々の人間が多いのが、哀しすぎるね。
|
|
No.39 |
by 匿名さん 2014-05-22 06:28:06
私立大学に通う三人の息子の教育費だけで年間350万円。サラリーマンじゃなくて良かった!
|
|
No.40 |
by 匿名さん 2014-05-22 08:06:46
>>39
国立に入れば問題なし。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2014-05-22 08:41:00
遅くても35才ぐらいから自助を始めないと、気付くのが遅いほど辛くなる。
|
|
No.42 |
by 匿名さん 2014-05-22 10:48:35
38>親とか、身内や親戚のその上の代に言ってみえたら
|
|
No.43 |
by 検討中の奥さま 2014-05-22 13:53:11
二人で5000万ですか。
我が家の場合、保険満期が1500万。退職金が2000万。残り1500万を後25年なので月5万。 子供2人の教育費貯金と家購入した後のローン、保険料を考えるとギリギリです。旅行や住宅維持費のための貯金ができなそうです(涙) |
|
No.44 |
by 匿名さん 2014-05-22 15:36:50
選択制で75歳から年金をもらうようにするという人は、数十年も年金を掛け続けて、ほんの数年しか受給しないという人間であるということだ。そんな人間がいるのかどうか分からないが、政府はそうしたいと言っているに等しい。
余命が短いという国民の事も思ってるなら、減額されても55歳(加入25年以上なら)から貰えるという選択も検討すべき。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2014-05-22 15:57:07
近所で60才定年で年金をもらっていたサラリーマンだった方が、昨年66才で亡く成りましたけど受給期間6年だけだもんな。
これからだと1年だけしかもらえてないことになる。払った人は長生きしなきゃね。 |
|
No.46 |
by 匿名さん 2014-05-23 08:40:23
子に頼れるなら月15万の年金でも楽勝だが、逆に一丁前に成れず親を頼ってる息子や嫁ぐ運命の女子なら自助しかない。
|
|
No.47 |
by 匿名さん 2014-05-23 21:01:37
年金もらえるかな?
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2014-05-24 09:11:35
300ヶ月以上加入なら貰えるよ。もしまた需給期間が伸ばされたら、段階措置もあるし減額されても前倒しでもらえば良い。
|
|
No.49 |
by 匿名さん 2014-05-24 09:40:04
|
|
No.50 |
by 匿名さん 2014-05-24 09:58:00
40才以下は65才からの支給は厳しいかもね。
|
|
No.51 |
by 匿名さん 2014-05-24 10:02:07
三階部分の企業年金基金をしてる方は、大半が赤字だからその分、自分で運用していた方が良かったかも、納得出来たかも。の可能性が高い。
|
|
No.52 |
by 匿名さん 2014-05-24 10:22:15
老後の試算は年金額もセットで考えないと駄目
60歳から95歳くらいの35年間をいくらで生きるのか 老後の一般的な生活費 35年*250万=0億8750万 平均と言われるが最低ラインとも言われる 35年*350万=1億2250万 そこそこ 35年*500万=1億7500万 子息・孫もハッピー 年金 夫婦共に国民年金(平均) 120万*30年=3600万 夫婦共に国民年金(満額) 160万*30年=4800万 夫婦共に厚生年金(平均) 300万*30年=9000万 大きな不確定要素 ・介護費用 ・年金額の増減 ・物価 自分の老後の生活スタイルと介護の費用をどこまでみておくかでかなり差が出る 60歳~75歳の一般的な出費はそれ以後より多いと思うが介護が入ってくる それらをざっくりでもいいから加味して退職後の預金額を想定しておいた方がいい |
|
No.53 |
by 匿名さん 2014-05-24 10:28:19
独立したので途中から国民年金で見込み上、貰えるだろう年金は月9万、10万かな。
退職金もないので、自助でやってます。やり続けないと。 救いはリーマン時代からの個人年金と終身保険。 |
|
No.54 |
by 匿名さん 2014-05-24 10:32:23
想定はそれぞれ自由だけど、寿命95才はあり得ない。
|
|
No.55 |
by 匿名さん 2014-05-24 10:37:56
65まで働くしかない。
|
|
No.56 |
by 匿名さん 2014-05-24 11:31:46
社会に出て65までは働きたくないな。60位がちょうど良いんだけど、そうもいかんか。
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2014-05-24 11:42:45
平均寿命の統計は一定以上の高年齢は除外されているので実際の統計より長く生きるのが
普通だし、平均以上の方は50%以上になる また、幼児期や若くして無くなった方も含まれているので定年を迎える方が平均寿命以上 に生きる確率は高く、三大疾患にかからない層は長生きする 私は自分がどこまでの年齢で線引きするかは各自の自由だが85歳を迎えて資金ショートし てしまう惨めさは味わいたくないし、仮に95歳予定の資金繰りで85歳に無くなれば子供へ の遺産と考えている 自分自身の為、子供達の為にどうシミュレーションするかは各自の自由だが |
|
No.58 |
by 匿名さん 2014-05-26 09:07:56
特養ホーム入居費
飯代別タコ部屋で月8万~10万 個室17~30万。 入居時に2000万とか5000万別途払うところもある。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2014-05-26 09:29:10
今の住まいを賃貸に出して公営住宅に入るって不可能ですよね?
それが出来れば楽勝なのですが |
|
No.60 |
by 匿名さん 2014-05-26 10:34:58
戸建てなら老後、土地を売却して老人ホームに入るとか手はある。
|
|
No.61 |
by 匿名さん 2014-05-26 11:09:43
うちの会社が加盟していた年金基金が解散を決定した(><
引き継ぎの会社がみつかればいいけれど、無いと国の年金機構が全面引き受けになるらしい。 しかしどちらにしても、元の厚生年金の2/3程度しか貰えない可能性が高いんだって。。。 あー、24年後は定年ビンボー確定組かぁ。 |
|
No.62 |
by 匿名さん 2014-05-26 11:36:58
3階建て部分の運用で基金が2階建て部分の厚生年金に納めるカネもつぎ込んで、赤字解散した場合、
厚生年金受け取りは当然減額される。 3階建て部分の運用は個人でしていた方が目減りしても納得もできる。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2014-05-26 11:47:42
企業年金基金、全国の527基金中、3月18日までに195基金が解散し、現役社員だけでなく受給者にも影響。
解散は年々増えるんじゃ無いのかな?使い込んで豪遊した事件も有るし、やはり他人任せってダメだよね。 |
|
No.64 |
by 匿名さん 2014-05-26 20:23:12
>61
36歳で諦めるには早すぎ。自分年金を作ればよいだけ。 私は年金がやばいと思って、自分年金を始めたのが40歳。 原資は月4万とボーナス全額。 今は55歳だけれど、給与以外の所得が年間800万あるよ。 内訳は家賃収入600万、株式配当200万。 今まで副収入はすべて再投資で、(給与だけで生活) このまま行くと、定年60歳時には今の年収(1000万)と同じだけ、 家賃収入と株式配当がある予定。 定年が待ち遠しい状態です。 |
|
No.65 |
by 購入経験者さん 2014-05-26 21:02:20
素晴らしいけど、ボーナスを全額投資できる方って、限定された方ですよね。一般論にはならないでしょ。
|
|
No.66 |
by 匿名さん 2014-05-26 22:02:48
全額でなくともそれなりに出来るでしょう。
|
|
No.67 |
by 購入経験者さん 2014-05-26 22:13:48
定年までにどれだけ充実した時間が過ごせるか、も大変重要だと思うけどなぁ。
まぁ、居すわられるのも困るけどねぇ。 |
|
No.68 |
by 匿名さん 2014-05-26 22:26:27
毎月、数万円の米国債と
35以上なら確定拠出のやつ満額で十分 |
|
No.69 |
by 匿名さん 2014-05-26 22:28:03
アベノミクス間に合わず。中小の隠れ倒産が増えてるってね。余力有る内にと、廃業してるって。建築、小売、製造業とのこと。
99%が中小零細ですが従業員の方々も受難が続きますね。 |
|
No.70 |
by 匿名さん 2014-05-26 22:36:27
もともと貧乏で年金くらいしか貰ってないので変わりません。
|
|
No.71 |
by 匿名さん 2014-05-27 00:33:42
隠れ倒産っていうか企業はバブル時より儲けているし資産も増やしてる
給料が上がらないだけ、あげなくてもこき使える、、、 デフレだからそういう時代だったともいえる 政府や日銀がインフレにやっきになっているのは企業にお金を吐き出させる事でもある インフレだとキャッシュが毀損していくから必然と投資が増えるが、 人と物にお金が流れるかが決め手 このあたりで大きな腰折れせずインフレが進めば キャッシュフロー?何それバカ?という雰囲気も出てくる |
|
No.72 |
by 匿名さん 2014-05-27 12:03:35
国におカネが無いので年金額減らされたり保険料値上げされたり、受け取り年齢先延ばされたり、
各国の公務員平均年収みると フランス 310万 アメリカ 340万 ドイツ 355万 日本の地方公務員平均年収 728万 この数字を見たら原因か見えて来る。 |
|
No.73 |
by 匿名 2014-05-27 22:04:39
|
|
No.74 |
by 匿名 2014-05-27 22:07:37
参考の為に どのような株をいくらくらい購入すると200万の配当が貰えるのですか
なんか凄いです |
|
No.75 |
by 匿名さん 2014-05-27 23:57:54
配当性向の高い株を持っていると購入価格の3~4%位は
配当が出る。(アベノミクス前) 200万配当は、5~6千万持てれば、ごく普通のレベル。 具体的な銘柄は、ネットで調べれば簡単にわかる。 そのほかに、 あるGリートはリーマンショック後の2010年に500万で買って、今まで配当が年平均40万で、 現在の基準価格は購入価格より若干上回っています。 (私の小遣いの原資の一部。ここ15年給料から小遣いを捻出したことはない。) >74 家賃収入は900万で経費を引くと 所得が600万という事。 |
|
No.76 |
by 匿名 2014-05-28 12:34:59
>>75
74です 回答ありがとうございます。 参考ついでにもう1つ助言してもらえますか 実は相続で3500万収入があったんですけど、(株式と投資信託等は初心者です)これを運用しようと思ってるんですが 75さんならどうされますか? 安全策と積極策でアドバイスいただければありがたいです。不動産投資とかは難しそうなのでそれ以外でお願いします |
|
No.77 |
by 匿名 2014-05-28 12:45:49
76です
私は45歳 妻43歳 子供なし 持ち家はあり ローンなしです 。全財産が3500万です 宜しくお願いします |
|
No.78 |
by 匿名 2014-05-28 14:45:38
株式配当200万て、5000万くらいないと出来なくないですか?
素人でスマン |
|
No.79 |
by 匿名さん 2014-05-28 17:03:47
>75
あなたの金融資産と投資性向による。 ミドルリスク・ミドルリターンなら3~4% ハイリスク。ハイリターンを狙うなら5~8% 元金は保証されない。 どれが良いかは、証券会社の営業が親切に教えてくれる。 3500万投資したいといえば。 ここで気を付けなければならないのは、リバランス以外、 営業のいうがままに売買を頻繁に行わないこと。 この辺の事は山のように本が出ているので、図書館で勉強してね。 私のお勧めは、住宅ローンを使って都市部に中古2世帯住宅の購入。 (残念ながら、なかなかない)。 頭金3000万 ローン4000万、35年固定2%月々返済132,505円 あなたの持家を賃貸に出して、月々の収入150,000円 2世帯の内1世帯分を賃貸に出して月100,000円 月120,000円の収入。 結果としてあなたは、3500万投資して、リターンは年244万の家賃収入と(年利7%) 10年間40万円のタックスリターン。 二世帯でなくても、中古住宅を買う手もある。 肝は、今の持家で得られる家賃収入で賄える住宅ローンを組んで、 中古住宅購入。(新築は不当に高い) 頭を使えばいくらでも方法はある。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2014-05-28 17:10:44
|
|
No.81 |
by 匿名 2014-05-28 17:50:52
|
|
No.82 |
by 匿名さん 2014-05-28 18:12:55
|
|
No.83 |
by 匿名さん 2014-06-01 11:46:16
預貯金ゼロの世帯が25%とか31%とか、現役ビン亡が大杉。
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2014-06-01 16:16:12
稼ぎも悪いのに格好ばかり付けたい年頃世帯だろう。
|
|
No.85 |
by 匿名さん 2014-06-03 16:11:56
40代は9割がピンチ! 定年までにいくら貯めればよいか
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20140602-00012664-president-b... |
|
No.86 |
by 匿名さん 2014-06-03 17:32:08
役職定年でキャリアショックはあるわ、年金は減らされるわ、大変だわな。
|
|
No.87 |
by 匿名さん 2014-06-04 10:29:24
昨日辺りから年金100年不安のニュースで花盛り。
政府がまたまた掛け金値上げ、受取額値下げの予告バルーンうを上げましたな。 |
|
No.88 |
by 匿名さん 2014-06-04 14:45:12
「給付水準を30年後には今より2割ほど低くしなければならない。厚生労働省は3日、そんな年金財政の見通しを公表した。」
給付額20万なら16万、16万なら12.8万。逃げ切れるかギリの年齢〜〜。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2014-06-06 11:26:47
厚生年金加入者で
男、生年月日S36年4月1日迄、女S41年迄は制度変更の調整ゾーンの為、段階的な優遇がある。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2014-06-06 14:24:07
諸悪の根源は年金を払ってもいない主婦(生活保護の連中や受刑者もそうだけど、数では主婦が主因)が年金をもらえること。
真面目に年金を払うのがバカらしい。 |
|
No.91 |
by 匿名さん 2014-06-06 16:08:30
|
|
No.92 |
by 匿名さん 2014-06-06 16:49:18
「子供は国の宝」という言葉を若い時に聞いてもピンと来なかったけど、
今の少子高齢社会で、自分が将来貰える年金も減額とかそういうの聞くと 「子供は国の宝」=子供を産んで子育て頑張っている主婦に感謝です! 子育てしながら働いて自身の厚生年金も払っている共働きの主婦は尊敬します! 日本で一番エライ!! |
|
No.93 |
by 匿名さん 2014-06-06 17:06:34
積水ハウスとかそういう高いハウスメーカーで建てるから定年貧乏が怖いんですよ。
ローコストで建てれば、その時点で1200万浮いてるわけだから、子供に散財しなければ老後は余裕。 |
|
No.94 |
by 匿名さん 2014-06-06 17:34:58
質問しても良いですか?
夫が現在40代ですが、企業総連の積立年金を始めるか悩んでます。 こういった積立年金には入っていて損は無いでしょうか? |
|
No.95 |
by 匿名さん 2014-06-06 19:40:52
ローコスト戸建てなんか近隣に自宅の安普請をPRするようなもの。
日常の作業管理や作業員教育も名前の通ったビルダーに比べてレベルが低い。 |
|
No.96 |
by 匿名さん 2014-06-06 20:03:22
|
|
No.97 |
by 匿名さん 2014-06-06 20:26:23
定年貧乏が怖いなら家なんか買わないこと。
55歳までに住宅ローンと教育費を払い終えて、以降の年間と退職金を老後資金に充てれば怖くない。 退職金でローンを完済するのが最悪のパターン。 |
|
No.98 |
by 匿名さん 2014-06-06 20:28:28
8年で住宅ローンを完済したから実に気楽ですよ。
その気楽さからかその後の資産運用がトントンで申し訳ない。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2014-06-06 21:27:12
94です
96さんわざわざググって頂いてお手数お掛けしてすみません。 自動車総連の積立年金です。 今年度は年利1.24%って書いてあったと思います。 |
|
No.100 |
by 匿名さん 2014-06-06 23:26:21
あっちゃこっちゃで聞くなよ、答え出てるでしょ。
|
|
No.101 |
by 匿名さん 2014-06-06 23:31:01
>定年貧乏が怖いなら家なんか買わないこと。
年金で家賃まで払っての生活はもっと苦しい。 >退職金でローンを完済するのが最悪のパターン。 普通そうするのが一般的。問題はどれだけ残せるか。 働いてる時は、物入りの時でもなんとかなる。 働けなくなった時の生活パターンをどうするかの覚悟が問われるのでは。 |
|
No.102 |
by 匿名さん 2014-06-07 06:22:50
>>退職金でローンを完済するのが最悪のパターン。
>普通そうするのが一般的。問題はどれだけ残せるか。 退職金は老後資金にまわさないと、夫婦で4000万とか5000万と言われる老後資金が賄えないだろ。 年金額は減る一方だから、夫婦でざっと1億円かかる老後資金との差額を退職までに準備する必要がある。 住宅ローンの返済だけ考えて、先のことを考えないと破たんする。 教育資金も子供一人1000万だから、長期的には住宅ローン返済なんて家計に与える影響は小さいものだ。 |
|
No.103 |
by 匿名さん 2014-06-07 09:32:36
老後の自助を独身時代からしてないと。
|
|
No.104 |
by 匿名 2014-06-07 09:36:13
|
|
No.105 |
by 匿名さん 2014-06-07 11:42:35
住宅ローンの心配するような世帯は、教育費や老後資金なんて考えない。
ビンボーまっしぐら。 |
|
No.106 |
by 働くママさん 2014-06-07 12:37:49
>91
専業主婦世帯以外のほとんどの人が90に賛成。働かず、税金も納めていないのだから専業主婦は国民年金に加入すべきと思う。 |
|
No.107 |
by 匿名さん 2014-06-07 14:16:01
60~65まで300万ぐらいの仕事しかありません。
|
|
No.108 |
by 匿名さん 2014-06-07 14:46:20
再雇用って一年おきの契約みたいなもんだもんな。
雇用側のパイは変わらず。薄く長く。 |
|
No.109 |
by 匿名さん 2014-06-07 14:50:49
60才定年で退職金もらっておさらばする今までの総収入と
65迄と大差ないはず。50代で役職定年なんて前は無かったしね。 |
|
No.110 |
by 匿名 2014-06-07 15:35:30
>>106
それを言うなら 国民年金も厚生年金並に保険料納めてもらいましょう 5万程度納めれば十分でしょう |
|
No.111 |
by 匿名さん 2014-06-07 17:10:07
定年貧乏が怖いなら、60歳までに5000万位貯金しておけばいい。
退職金をあてにしないで住宅ローンを完済すればいい。 |
|
No.112 |
by 匿名さん 2014-06-07 17:38:13
106
保育園の料金も年収で変えず一律にすべきだよね。 同じサービスを受けるんだから。 |
|
No.113 |
by 匿名さん 2014-06-07 17:41:19
|
|
No.114 |
by 匿名さん 2014-06-07 18:37:24
>それが出来たら苦労しない。
>それが出来るなら、そもそも老後は怖くない。 無理して家なんか買わなければなんとかなるだろ。 |
|
No.115 |
by 匿名さん 2014-06-07 23:30:20
多少の無理してローンで家買っても老後も贅沢しなきゃ大丈夫ちゅう世帯も結構多い。
|
|
No.116 |
by 匿名さん 2014-06-08 02:38:17
そんなことはハウスメーカーの社員しか言わない。
65まで働けると思ってたら、60で急に定年になってなって、退職金も100万くらいしかもらえなくて、自殺して返済する人がどれだけ多いことか。 |
|
No.117 |
by 匿名さん 2014-06-08 07:00:07
>多少の無理してローンで家買っても老後も贅沢しなきゃ大丈夫ちゅう世帯も結構多い。
無知な素人を騙してローン契約させればあとは責任のない売り手の話なんか信用しないこと。 ここは業者の**だよ。 |
|
No.118 |
by 匿名 2014-06-08 08:27:28
なんとか50歳まで 資産5000万達成します
ギリローン組んでる人達は どうあがいても人生終了 |
|
No.119 |
by 匿名さん 2014-06-08 08:46:00
贅沢な時間を過ごせるのは、時間も体力もある60歳代。
ここでつつましい生活をおくるような資金計画なら家を買う必要はない。 |
|
No.120 |
by 匿名さん 2014-06-08 10:10:41
50過ぎると徐々にガタが来ます。
|
|
No.121 |
by 匿名さん 2014-06-08 10:57:49
マイホームが夢なんて言って 家族構成が決まっていない内にギリローンとか 嵌められているとしか思えんね ①育てる子供の数は決まったか ②個別の部屋が必要期間は ③育って出て行くであろう時期は 余裕があればあまり考えなくてもいいが余裕がないなら 賃貸でその時の家族構成、年齢で物件を探した方が老後が楽 子供にも負担をかけなくて済むし、サポートもしてあげられる 途中で家族が増えて引越ししてローンが無駄になったり 子供が出て行って大きな家が残ったが売っても二束三文とか、ね 無駄に定年ビンボーの人が多すぎる |
|
No.122 |
by 匿名さん 2014-06-08 14:04:50
118
5000万といっても将来その価値がなくなってるとも限らないよ? インフレになったらどうすんの? |
|
No.123 |
by 匿名さん 2014-06-08 16:16:37
んじゃ、老後対策しないでろよ。
|
|
No.124 |
by 匿名さん 2014-06-08 23:04:50
|
|
No.125 |
by 匿名さん 2014-06-08 23:47:52
え?国内債券 60% で3.2%の運用ができる??
|
|
No.126 |
by 匿名さん 2014-06-08 23:57:48
|
|
No.127 |
by 匿名さん 2014-06-09 05:13:20
不動産営業に証券営業もいるようだ。
老後資金の運用は最小限。 なくなってもいい金額でやればいい。 リスクミニマム。 インフレ不安を煽るのは金融系営業の常套手段。 |
|
No.128 |
by 匿名さん 2014-06-09 10:47:47
老後の生活設計の中で,公的年金をどのように位置づけているかの調査で、
「ほぼ 全面的に公的年金に頼る」と答えた者の割合が29.0%, 「公的年金を中心とし,これに 個人年金や貯蓄などの自助努力を組み合わせる」と答えた者の割合が41.7%。 そして独身20代の個人年金加入者の月の保険料12000円位だそうです。手頃で持続可能額。 |
|
No.129 |
by 匿名さん 2014-06-09 11:11:30
大手ハウスメーカーで1200万も割高な家を建ててしまった・・
どうしよ・・ |
|
No.130 |
by 匿名さん 2014-06-09 11:26:19
サラリーマン夫婦の年金額月に23万円とか良く使われますが、実は恵まれている方みたいですね。
23万の元になるのは40年間加入、コンスタントに年収560万(2億2千4百万円)での計算上の受取額。 今後はこの平均年収で40年勤務でも年金額は減らされる方向ですけど。 |
|
No.131 |
by 匿名さん 2014-06-09 13:00:16
うちは累計支払い1800万で、専業主婦の妻と二人分の年金は、年に300万程度らしい。
|
|
No.132 |
by 匿名さん 2014-06-09 16:12:29
131.さんuperに近い額でうらやましいですね。ただ、会社が折半負担なので最低でも12年間貰らって保険払込元金。
お宝保険時代の利率5.5%とかの運用利回りに置き換えて考えれば26年間位貰わないと。。長生きして貰ってください。 |
|
No.133 |
by 匿名さん 2014-06-09 16:36:42
運用を●保庁になんか任せたばかりに箱物とかデタラメな使われかたしましたね。どんだけ消えたんだろう?
|
|
No.134 |
by 匿名 2014-06-10 00:01:34
>>127
120兆円で運用してるかも。 |
|
No.135 |
by 匿名さん 2014-06-10 09:10:13
年金をリスクリターンの株で運用とか、また役人が運用するんか?減ったとき誰が責任とるんだ?
株で運用する前に加入者に賛否を問うべきだろ! |
|
No.136 |
by 30等級 2014-06-10 09:17:15
今まで天引きされた払込元金だけでも返還してほしいわ。役人が運用するなら自助で運用したい。
|
|
No.137 |
by 匿名さん 2014-06-11 14:59:52
「ばんせい証券」が、およそ2億円の損失を顧客に付け替えていたとして、証券取引等監視委員会は、週内にも、金融庁に行政処分するよう勧告する方針。
関係者によると、ばんせい証券は、顧客の「関東六県電気工事業厚生年金基金」と契約し、およそ17億円をファンドで運用していたが、2009年4月に購入した債権、およそ2億6,000万円のほぼ全額が損失となった。 一基金の問題じゃなく、将来、公的年金の運用で、こういうことが起こる可能性がある。 |
|
No.138 |
by 周辺住民さん 2014-06-12 00:02:32
この間テレビで、以前知事経験者の人が言っていたが、年金を株投資する割合を増やすのは
厚生年金で、共済年金はやらないと言っていた 役人はいやらしいよ |
|
No.139 |
by 匿名さん 2014-06-12 08:22:04
年金型保険とか自助は早いに越したこと無いが、30才位にはコツコツ開始する必要があるよ。
返還率も前は200%位あったけど最近は120%位ですからね。 |
|
No.140 |
by 入居予定さん 2014-06-12 08:46:02
30才代なら年金型保険とかより米国債一択
積み立てになる保険を進める人って保険屋か情弱 |
|
No.141 |
by 匿名さん 2014-06-12 10:36:11
為替リスクの有るじゃん。余裕有ればリスクの有るのも組み入れも良いが、住宅ローン払いつつ毎月少額で出来る物の一例だろ。
|
|
No.142 |
by 匿名さん 2014-06-12 11:02:47
厚労省の年金検討会のどみてると
2035年には公的年金受け取り年齢が68才に成りそうだな。 |
|
No.143 |
by 匿名さん 2014-06-12 12:54:56
年金うんぬんよりどこぞの国みたく表にはでないけど既に破たんしてたりして
って時々思う だって国の借金すごいことになってるのに 消費税上げてもそれに使わないところがおかしい気がする まさかいつか 「年金とはかけすてでした」とかいう人出てこないことを願う |
|
No.144 |
by 匿名さん 2014-06-12 13:56:20
イオンの株でもかっておくのが一番間違いない。
5年で1・5倍くらいになるとふんでいます。しかも常に7%オフで買い物できるし。 |
|
No.145 |
by 匿名さん 2014-06-12 21:36:32
>>91
専業主婦は、お宅の勝手でしょう。なのに何偉そうに息巻いてるんだか。無駄金食い虫。 |
|
No.146 |
by 匿名さん 2014-06-13 08:32:17
>>143
そうしたら生活保護と基礎年金を一体化しベーシックインカム化して 差額分だけ年金機構に払わせるってパターンにしそう・・・。 ベーシックインカムを1階にしてこんな感じで 生活保護→ベーシックインカム(現行の各種手当ては縮小もしくは廃止) 国民年金→ベーシックインカム+本来支払われるべき国民年金分の差額 厚生年金→ベーシックインカム+本来支払われるべき国民年金分の差額+厚生年金積立分 |
|
No.147 |
by 匿名さん 2014-06-13 08:38:43
100パー無いわなわ、
|
|
No.148 |
by 匿名さん 2014-06-13 09:30:09
生活保護が更に大幅削減になる確率が高いよ。なにせ、益々、国にはぶら下がりを救済する余分なカネ無いからな。
|
|
No.149 |
by 匿名さん 2014-06-13 10:16:21
特養で働いてた時
年金を中途半端に納めてて月7万程度しか貰えてない人と 生活保護で月12万貰える上、医療費無料という人 こういう違いを見ると 何だかおかしな制度だなと感じました。 |
|
No.150 |
by 匿名さん 2014-06-13 10:53:07
認定受ければ、年金7万+生保補填=生活保護同等 に成るはず。
|
|
No.151 |
by 匿名さん 2014-06-13 10:59:27
厚生年金とか天引きされてるけど、仮に制度が無くなっても所得税、住民税で取られるので手取りは余り変わらない。
|
|
No.152 |
by 匿名さん 2014-06-13 22:04:48
>151
手取りが増えない分は国共済年金への拠出金となるでしょう。 この年金に該当されるかたは現役も老後も安泰ですので資産運用は 過度なリスクを避け、このような基本ポートフォリオがお勧めです。 国内債券 80% 国内株式 5% 外国債券 0% 外国株式 5% 短期資産 4% その他 6% |
|
No.153 |
by 匿名さん 2014-06-15 22:01:44
貯金はあまり考えてない。厚生年金に近い額の退職金の年金があるし、10年前にも現金2千万円
も貰っている。若い人は頑張ってね。これからの日本は君たちが支えていくんだよ。 |
|
No.154 |
by 匿名さん 2014-06-16 12:39:32
ただの見栄だけて坪50万以上の高いハウスメーカーで建てておいて、定年ビンボーが怖いとか、ちょっとあり得ない程、同情できない。
|
|
No.155 |
by 匿名さん 2014-06-16 13:33:02
老後対策はコツコツ、ロングランでする案件。
あと建築費坪50万以上とかが高いと思うなら、そもそも賃貸にしておいた方が良いかもよ。 |
|
No.156 |
by 匿名さん 2014-06-16 13:42:26
分譲マンションでも70平米3500位は一般的で10平米50万みておかないと、それでも駅から10分以上と歩かなきゃならない、庶民マンション。
|
|
No.157 |
by 匿名さん 2014-06-16 15:44:02
東京の特殊な例を持ち出されても・・
通常、1戸建だったら坪45万位で収まるでしょうに・・ ちなみにうちは坪41万×49坪でした。 税金関係やガイコウは別に100万以上かかりましたが。 |
|
No.158 |
by 匿名さん 2014-06-16 15:59:29
木造で坪40〜50万円とか以前は目安として言われていましたが、一昨年、昨年辺りから値上がりしてますよ。
また、3000万3500万円位のマンションが売れ筋でしょ。 教育費、老後資金、ローンの並列思考で各世帯が計画すれば良いだけです。 |
|
No.159 |
by 匿名さん 2014-06-16 16:17:28
首都圏マンションの半分は東京都だし、分譲は徒歩2~8分がほとんど。 賃貸マンションは駅近から
バスまでいろいろ。城西とか2階建てしか駄目な変な場所もあるけど。今は駅近に自転車場が千台単位 でできて、違法駐車も全くない。昼でも数台、深夜でもあるからバスも割と便利。 店に駐車場はごく一部の店だけ。殆どは遠出するみたい。駐車場は6割埋まればいい。 何故か満車だけど…。残りは管理組合の収益で修繕費になるみたいで有り難い。 都心の勤務先周辺の駐車場、駐車が殆ど無くマンションがどんどん出来ている。 |
|
No.160 |
by 匿名さん 2014-06-16 16:33:32
スレチだから他でやれ!
|
|
No.161 |
by 匿名さん 2014-06-18 13:46:57
カツカツだろうけど老後生活費年280万、家の機能維持の為のメンテ30年で300万。それ以外、大きな出費は無いものと仮定、
受け取り年金額は現在の平均より少し下げて140万と仮定、それを今現在の貯蓄額と年金タイプの確定保険額でザックリ計算してみると老後30年先でも土地には手を付けず何とかなりそうだ。 老後迄には貯蓄も殖えるだろうし、お迎えは逆に老後15年とか20年後ぐらいと早いだろうから、 老後生活費はもう少しup出来るかも。ただこれも捕らぬ狸、、ですからね。 |
|
No.162 |
by 匿名さん 2014-06-19 09:11:57
うちも60才で15年確定年金も終身保険も払い込みが終わり、それ以降払っていた月6万ほどが不要になり楽になる。60から受け取れる確定年金は公的年金の報酬比例分が出る迄は据え置き、終身は確定年金終了まで解約しない予定。
|
|
No.163 |
by 匿名さん 2014-06-26 10:47:57
消費税増、中小企業課税強化、大企業優遇税制、小規模資産への相続課税。財政再建の先送り、身を切る改革の反故。
大企業公務員除く人達には廻り回って影響が出そう、セカンドライフの試算を負荷を掛けし直さなきゃ成らないかも。 |
|
No.164 |
by 匿名さん 2014-06-26 12:06:35
貧乏人にローン進めてマンション買わせるからいけないんだよ
|
|
No.165 |
by 匿名さん 2014-06-26 12:43:52
不相応に欲しがるから悪いんだ、自己責任。
|
|
No.166 |
by 匿名さん 2014-06-26 20:32:39
でも、無理して家を買わせないと、
日本経済が回っていかないのだよ。 家買わせるのは、国策。 |
|
No.167 |
by 匿名さん 2014-06-27 14:04:53
大人なんだから老後難民に成らない様に考えて住宅ローン組むだろう。
|
|
No.168 |
by 匿名さん 2014-06-29 18:24:00
退職を機に築15年の家(注文)を売却して、別の土地にりタイヤ生活用の家を建てた。
老後資金をほとんどつぎ込んだが、以前の家がいい価格で売れたので老後資金に充てられる。 住宅ローンを50歳代前半で完済して、60歳までに老後資金を貯めておくと老後の選択肢が広がる。 ビンボーが怖ければ稼ぐしかない。 |
|
No.169 |
by 匿名さん 2014-07-01 11:42:44
稼げる年数って38年とか40年間だからね。社会に出てからプラプらしてた年数が長いと後半が大変という事。また、30代位からコツコツ自助対策を初めていないと後にしわ寄せが来て後の祭り状態だね。
|
|
No.170 |
by 匿名さん 2014-07-01 11:53:17
マンションだとローンが終わっても管理費とか5万も6万もとられるから定年貧乏は心配だよんね。
一戸建てがイイよ。 |
|
No.171 |
by 匿名さん 2014-07-01 12:30:04
15年20年サイクルで足場組むような補修すると200万位必要に成るけどね。
あと雨漏り放置すると家は短命に成る。 |
|
No.172 |
by 匿名さん 2014-07-01 16:31:54
>15年20年サイクルで足場組むような補修すると200万位必要に成るけどね。
>あと雨漏り放置すると家は短命に成る。 最初にきちんとしたHMできちんとした家を建てればメンテ費用はそんなにかからない。 うちでは築15年で足場を組んで屋根、外壁、バルコニーのメンテをやったが70万円程。 外壁は焼成タイルなので目地点検と洗浄だけ。 屋根とバルコニーは補修と再塗装。 そもそも雨漏りするような欠陥住宅に住み続ける住民なんかいないよ。 |
|
No.173 |
by 匿名さん 2014-07-01 19:55:49
鉄筋でも雨漏りするよ。また場所が分からないなんて結構ある。
|
|
No.174 |
by 匿名さん 2014-07-01 21:10:53
珍しい家ですね。
私の知人で、持ち家、賃貸に関わらず、 雨漏りに悩んでいる人はいません。 |
|
No.175 |
by 匿名さん 2014-07-02 06:56:13
!、TVの特集で観ましたよ。
|
|
No.176 |
by 匿名さん 2014-07-02 09:06:25
毎月3万の積金して1000万+利子又は配当にするには28年必要。
返還率120%の個人年金が無難そうだね。しかし15年以上前なら昔なら240%180%だもんな。 |
|
No.177 |
by 匿名さん 2014-07-03 04:54:05
>!、TVの特集で観ましたよ。
雨漏りするようなボロ家をわざわざ探してきたんだろう。 自分の家や知人の戸建てはHMが長期保証していて、雨漏りするような戸建てに住んでる人なんかいないよ。 |
|
No.178 |
by 匿名さん 2014-07-03 08:09:54
↑視野狭めーやつ。
|
|
No.179 |
by 匿名さん 2014-07-03 09:31:38
↑雨漏りボロ家住民。
|
|
No.180 |
by 匿名さん 2014-07-06 06:26:58
最近雨漏りする家など見かけないからぜひ見たいものだ。
メンテしてない古家にはあるのか? |
|
No.181 |
by 匿名さん 2014-07-21 09:06:29
ボーナスや退職金を充てるような住宅ローンを借りなければ、定年ビンボーなんて怖くないでしょ。
ボーナス除きの年収のなかから返済すればいい。 |
|
No.182 |
by 匿名さん 2014-07-21 09:58:52
定年までに自助で3000万、退職金2000~2500万。
年金で年216~192万。 なんとかなる。 |
|
No.183 |
by 匿名さん 2014-07-21 10:41:48
住宅ローンと教育費を抱えて、退職金除き、自助で3000万貯める方法を教えてくれ。
|
|
No.184 |
by 匿名さん 2014-07-21 11:17:50
退職金含む自助3000万で老後20年なら150万+年金。
老後25年なら120+年金。 何とかいけそう。 |
|
No.185 |
by 匿名さん 2014-07-21 12:23:58
>住宅ローンと教育費を抱えて、退職金除き、自助で3000万貯める方法を教えてくれ。
子供には、教育費をかけて相応の仕事につかせ早く独立させる。 住宅ローンは遅くとも50歳まで完済。 10年間で老後資金を貯める。 |
|
No.186 |
by 匿名さん 2014-07-21 18:43:04
年金が保障される方法を教えてくれ
|
|
No.187 |
by 匿名さん 2014-07-21 18:47:47
年金なんて保証なし。
自己資金を準備するしかない。 とりあえず5000万円程度準備しておけば、しばらくは年金の心配しなくていいんじゃない? |
|
No.188 |
by 匿名 2014-07-21 21:12:54
|
|
No.189 |
by 匿名さん 2014-07-22 11:25:51
年金の3階建て部分の企業年金で、うちの会社は来年から有期年金に変更される。
|
|
No.190 |
by 匿名さん 2014-08-18 16:29:33
年金以外に定年迄に老後に必要なおカネを準備出来るかと云うアンケで
準備出来る12.8%、少し足りない29.1%、準備出来ない58.1% 6割もレッドカードが居るとは意外でした。 |
|
No.191 |
by 匿名さん 2014-08-26 13:41:25
老後生活費に安心か、老後いざと成ったら子供に期待出来るのどちらかでしょう。
|
|
No.192 |
by 匿名さん 2014-08-26 18:00:00
子供には資産も負債も残さないのがいい。
教育費として何千万もかけているのだから、生活費の足し程度の現金を相続させればいい。 自分は60歳代の気力と体力のあるうちに生活を楽しむために、 早期退職して準備した老後資金をほとんど使うつもり。 65歳から出る年金で生活費は賄えそうなので、残った老後資金はゆとり分。 老後も金の心配はしたくないし、子供に迷惑をかけてもいけない。 |
|
No.193 |
by 匿名さん 2014-08-26 18:36:16
>>192
立派だと思うけど、脳出血とかで倒れてリハビリとかになると、結局頼れるのは親族だけなのよねぇ。。 出来れば子供の世話にはなりたくないが、実際同じことを言ってた母が脳出血でリハビリ中で、うちの妹が実家でずっと面倒みてる。 こればっかはいくら老後資金準備しててもどうにもならんよなぁ。 |
|
No.194 |
by 匿名さん 2014-08-26 20:49:34
>>192
65歳から出る年金で生活費は賄えそうなので、残った老後資金はゆとり分。 いくらもらえるのですか。 平均月23万円でとてもやっていけない。 議員でもしていて、40万円くらいもらえるのですか。 だったら一般人には、なんの参考にもならない。 |
|
No.195 |
by 匿名さん 2014-08-26 20:56:25
年金二階建てで23万なんかもらえませんよ。
あの平均は条件が揃った人です。 |
|
No.196 |
by tax 2014-08-27 09:17:17
2階建の厚生年金平均支給は月に16万位で、共済は2割増。
老後支出平均は20万7千円、不足分は自助から補填。 |
|
No.197 |
by 匿名さん 2014-08-27 10:55:09
>いくらもらえるのですか。
>平均月23万円でとてもやっていけない。 >議員でもしていて、40万円くらいもらえるのですか。 定年退職した専業主婦のサラリーマン家庭が、 毎年支給される金額はこんなものでしょ。 基礎年金 夫婦で140万(65歳から) 報酬比例分 170万(代行分含まず) 企業年金(終身) 50万 (一括受給分含まず) うちは年350万でもつましい生活ならOKです。 住宅ローンも完済してる。 ゆとり分として老後資金は別に確保。 将来入居する有料介護施設の入居費用が老後資金で足りない場合、 自宅売却かリバースモーゲージかの選択は子供にまかせてます。 子供も流動資産のほうが喜ぶでしょうし。 |
|
No.198 |
by 匿名さん 2014-08-27 11:06:41
比例報酬部分がかなり高額で驚きました。
定期便を見たらうちの場合40万未満でした。 若い頃普通の人の半額程の収入だったせいでしょうか? この20年は普通になりましたが・・・ |
|
No.199 |
by 匿名さん 2014-08-27 11:10:05
>>197
だからさぁ。そりゃ子供も親が両方とも完全に寝たきりにでもなったら、家売却したりリバースモーゲージして介護施設入れるのも考えるだろうけどさ、片親だけリハビリ中だったりもあるし、子供の側からしても、長年住んだ家で、多少面倒みてあげようってなるのが普通なんだってば。デイサービスとかあるから四六時中面倒見なけりゃいかんってわけでもないし。片親だけ病気になった瞬間実家売り払って両親とも介護施設にぶち込むわけにもいかないでしょ。 あなたの意見は自分の老後に対して希望的観測ばかりだね。というか、あなたのご両親元気ピンピンなのでは?だから分からないんだろうね。 |
|
No.200 |
by 匿名さん 2014-08-27 11:21:20
確か50歳位から「ねんきん定期便」が年1回届きますので、それで受け取り見込額が分かります。
|
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報