九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32
 削除依頼 投稿する

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

501: 匿名さん 
[2014-02-19 07:44:00]
わざわざ載せなくて良いですよ!なんか宣伝みたいで。
販売数と満足度は違いますし。
502: 匿名さん 
[2014-02-19 20:32:22]
MJRが九州ナンバーワン! 誇りに思う住民も多いでしょう。
503: 匿名さん 
[2014-02-19 22:07:05]
だーかーらー、わざわざ載せるほどのことじゃないって。
504: 匿名さん 
[2014-02-19 22:53:01]
2位から1位に返り咲きましたね。おめでとう。
505: 匿名さん 
[2014-02-19 23:00:57]
確実にパーク待ちですよね。

パークの良部屋無くなったら捌けていくんかな。
506: 匿名さん 
[2014-02-19 23:20:47]
そんなに待たなくても売れますよ。
507: 匿名さん 
[2014-02-19 23:23:54]
パークの恩恵?でお客さん増えてますね。打ち合わせいった時も数組みにきてたし。
パークシティはこちらのマンションにはない魅力が沢山あるみたいですし、きっと売れますよ。心配しなくても大丈夫だと思いますよ。がんばってください。
508: 購入検討中さん 
[2014-02-19 23:31:50]
ここはMJRの中でも販売ペース遅いよね。
ニーズからみて割高なんだろね。
結果からそう判断せざるをえない。
509: 匿名さん 
[2014-02-20 00:27:01]
購入希望の人は去年の9月中に買ってるだろうし、それ以降は一段落するよ。
今は西か東で迷ってる途中と思われ。
510: 匿名さん 
[2014-02-20 07:16:43]
西だけでなく、福津や香椎浜のマンションも候補にあげている人が多いんだろう。
511: 匿名さん 
[2014-02-20 14:21:06]
新宮の勢いが以前に比べ失速したのにも拘らず供給過剰だからと思われ。
増税後はさらにペースダウンと思われ。
512: 匿名 
[2014-02-20 14:30:20]
福間にも100戸超のマンションが2棟販売を控えてますからね。
我われの立場からすれば選択肢が増えてうれしい限りですが
513: 匿名さん 
[2014-02-20 15:54:22]
早く完売しちゃいましょう。もたもたしてると千早にも新出現しますよ。
514: 匿名さん 
[2014-02-20 15:55:28]
コスト削減のためにも半年以内には決着つけたいだろう。
515: 匿名さん 
[2014-02-20 16:13:36]
そうだね、同時期入居の千早物件は早々完売しとるし、早く完売して入居者のみの対応に従事してほしいね。
516: 匿名さん 
[2014-02-20 16:29:09]
2013年度ナンバーワンですよ。
2014年度も好調にきまってますよ。
518: 匿名さん 
[2014-02-20 21:11:13]
のんびり待ちましょう。
519: 匿名さん 
[2014-02-23 13:11:34]
W棟とE棟は管理組合が異なりますが、事務面や運営面での連携・合同作業はないのかな。
520: 匿名さん 
[2014-02-24 16:07:22]
あるといいね。
521: 匿名さん 
[2014-02-24 16:40:12]
全国ナンバーワンの三井と九州ナンバーワンのJRが選んだ町だから安心だね。
522: 匿名さん 
[2014-02-27 00:15:19]
気長に待ちましょう。
523: 匿名さん 
[2014-03-01 20:40:13]
あと何邸くらいですかねー。
524: 匿名さん 
[2014-03-01 21:09:52]
もう少しでしょう。
525: 購入検討中さん 
[2014-03-02 09:09:28]
コスモスとイケアの間に横断歩道できないかな
イケアの横通って行けるからかなり便利になりますね

てか横断してる人多くて危ないのになんで横断歩道作らないんだろう
526: 匿名さん 
[2014-03-02 09:24:44]
コスモス行くのもィケアを大回りしないといけないので、ィケア内を横断していける道でもあればいいんだけどね。
527: 匿名さん 
[2014-03-03 07:05:04]
道を通しちゃうと逆にIKEAの客が押し寄せて渋滞に巻き込まれてしまいます。
近所にIKEAがある弊害はある程度受け入れるしかないですよ。
528: 匿名さん 
[2014-03-03 09:15:57]
目の前のライフガーデン新宮中央内にサンドラッグあるのに、わざわざコスモスまで行くかな~?
529: 匿名さん 
[2014-03-03 09:58:32]
商品や時期にもよるけど、コスモスは全体的に安いんですよ。お菓子なんかもスーパー並みに揃ってて、同一商品で比較しても近くのスーパーより格安です。サンドラッグもいいですが、日用品や食料品の品揃えはコスモスが多いです。
530: 匿名さん 
[2014-03-03 10:09:32]
コスモスは全体で1500㎡ほどあるみたいだから、ドラッグストアにしてはかなり広いね。
まあドラッグストアというよりは、スーパーの一部と考えていいくらいだろうね。
531: 匿名さん 
[2014-03-03 13:30:08]
コスモス一度行きましたが広いですね。
市内にはあれだけの広いドラッグストアはなかなかありません。
532: 匿名さん 
[2014-03-03 14:56:50]
ここの住民なら、わざわざ大回りしてコスモスに行かなくても、格安路線の日用品はMr.MAXで、薬関係はサンドラッグで事足りるでしょう。
533: 匿名さん 
[2014-03-03 15:20:51]
好みのお店を選びたい放題ですね~
お好きなお店へどうぞ~
534: 購入検討中さん 
[2014-03-03 21:41:49]
確かにイケア内の車道はあまり意味ないかと…

サンドラッグとミスターマックス2軒回るならコスモスだけで事足ります
うちはコスモスできてからマックス行かなくなりましたね

散歩がてら徒歩でコスモスの方が個人的にはすきかなー
535: 匿名さん 
[2014-03-03 21:50:32]
所得にぴったりのお店が多く助かりますね
536: 匿名さん 
[2014-03-03 21:56:27]
私は元々市内に住んでたから、コスモスやミスターマックスなど、いろいろな店の選択肢があり、適材適所で買ってました。
コスモスは九州のドラッグストア業界最大手ですし、日配物なんかも安いですね。
新宮になると市内のようにどんな店でもあるわけではないでしょうから、経験を生かしてたまには市内遠征もしたいと思います。
537: 匿名 
[2014-03-03 22:11:06]
ポイントカードや店員の袋詰めなど
面倒くさいことはしないコスモスはかなり便利。
538: 匿名さん 
[2014-03-03 22:14:28]
ドラモりとかどんなに大量に買っても店員が袋詰めるがあれってどうなの。
 
コンビニのように少量ならいいけど。
大量なら自分でやった方が早いし、店員も疲れるし、レジで並ぶ時間も増えるし
デメリットばかりだよね。
ドラモりは全然行ってないな。
539: 匿名さん 
[2014-03-04 15:30:16]
コーナンもできるので、選び放題だね。
540: 匿名さん 
[2014-03-04 17:26:08]
パークシティと悩みますね。パークの方が世帯数多いから将来的に管理費、積立金あがり難いんですかねぇ?
541: 匿名さん 
[2014-03-04 19:15:06]
変わらないんじゃないかな。
542: 匿名さん 
[2014-03-04 21:07:29]
パークシティと悩んでいる人多いんだろうな。ここが停滞したのもパークシティの影響が大きいからね。パークさんがある程度売れ出したら、ここも動きがあると思うけど。
543: 匿名さん 
[2014-03-04 21:42:49]
パークシティとここでは、求める路線が違うでしょうから、ニーズに適った方を選べばいいんじゃない?
544: 匿名さん 
[2014-03-04 22:09:35]
ここが停滞したってことは、あっちを選んだ人が多いってことだね。
近隣で、2物件が競合するとき、両方で客寄するが、優れた方は加速して売れて、負けた方は停滞しちゃいます。
545: 匿名さん 
[2014-03-04 22:26:04]
>パークシティとここでは、求める路線が違うでしょう

杜の宮とここでは、求める路線が違うって言うならわかりますが、
パークシティとここでは、求める路線が一緒だと思います。
市外の同じ駅前マンションですから。距離にして3分足らず。

今、ここを検討している人は必ずパークシティも見るだろうし
決めかねている人も多いのではないでしょうか。
546: 匿名さん 
[2014-03-04 22:31:16]
>ここが停滞したってことは、あっちを選んだ人が多いってことだね。

そういうことではないと思いますよ。
停滞している?のは、選択肢が2つあり、決定するまでに至ってない人が多いからだと思います。
パークシティの話しがなければ、昨年には完売していた(もしくはほとんど売れていた)でしょう。
今月から本格的に契約などの動きもあるようですし、決断する人もぼちぼち増えるでしょう。
547: 匿名さん 
[2014-03-05 00:30:30]
単純に供給過剰ってことでしょ!
買いたい人にとっては、いい時期ですいね。
でもリーマンショックの前みたいでちょっと怖いですけど。
548: 匿名さん 
[2014-03-05 04:34:56]
パークシティは価格、間取りが公開されたので、この段階で完売しないってことは、選ばれてないという結論では?
他所を見ても良いマンションはすぐ売れます。
549: 匿名さん 
[2014-03-05 07:06:40]
人気殺到で早期完売住宅より、じっくり堅実がいいです。
あわてて購入すると後悔する割合も高くなりますから。
入居前に完売すれば問題ありません。
550: 匿名さん 
[2014-03-05 07:23:52]
単に、良い部屋がほぼ売れてしまっていることと、パークシティに比べて価格が高いことがペースダウンの原因。
それでも残りわずかなようですし、公園前、駅前、ショッピングモール前という立地はずっと変わらないですから、長い目で見たらMJRの方が価値が下がりにくいのは明らか。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる