九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32
 削除依頼 投稿する

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

281: 匿名さん 
[2014-02-12 21:41:55]
あと、もうひとつ質問があります。ここはインターネットはどうなってるか分かりますか?安くなりますかねー?パークは無料みたいですが。
282: 匿名さん 
[2014-02-12 21:47:11]
わざとらしい。
283: 匿名さん 
[2014-02-12 21:51:00]
ローンが通ったらってことは色々話も聞いて、パンフレットも持ってるはずなのに、ネットのことも知らないなんて結局冷やかしですか。
284: 匿名さん 
[2014-02-12 21:59:53]
別人が成りすましてるんでしょうよ。
余計なものはついてない方がいいので、ネット無料もコンシェルジュも要りません。
285: 匿名さん 
[2014-02-12 22:04:50]
>279
契約者、興味本位、検討者いろんな人がいるでしょう。
興味本位にしても、マンションを購入しようかなと思っている人ではないでしょうか。

書き込まないにしても、検討者であれば目にする人は多いと思います。
286: 周辺住民さん 
[2014-02-12 22:13:04]
MJRにはネット無料とか無いですよ。あるのは快適な空間としっかりとした作りです。パークシティもいいと思いますがやはり地元ならMJRがベターですよ。
287: 匿名さん 
[2014-02-13 01:20:13]
インターネット回線が無料でついてくる = 管理費で強制的に取られてる。
ここは住人の意思で、ほしい人はつける、要らない人はつけないという選択ができます。
288: 匿名さん 
[2014-02-13 01:39:43]
今はスマホでテザリングする人もいるので、強制的に固定インターネット回線があると迷惑に思います。
今時ネット無料は時代遅れでどんどん無くなる方向でしょう。
光回線も新築マンションだと2000円くらいの特価で契約できるし、必要な人だけ2000円払えばいい。
289: 匿名さん 
[2014-02-13 06:49:36]
>287
>288
そんなにネット無料のマンションを批判しなくてもいいですよ。
マンション自体で契約すれば大幅に軽減しているのは確かだし
管理費に含まれているといっても1戸あたり数百円でしょう。
人それぞれですが、2千円、3千円払うならネット無料形態が
いいって人もいるんじゃない。
290: 匿名さん 
[2014-02-13 07:05:02]
ネット無料の必要性は人それぞれですね。ネット無料マンションは、紙の掲示板と並行してネット掲示板・ネット回覧をしているところが多いと聞くので、そこはいいかなと思います。ここは従来通り、紙での回覧でしょうね。
291: 匿名さん 
[2014-02-13 07:19:45]
このあたりでネット・IP電話等が標準なのは、トラストやパークシティあたりでしょうか。
戸建では杜の宮が光ファイバー・光テレビ共用視聴ですか。まあそれぞれということで・・・
292: 匿名さん 
[2014-02-13 07:56:31]
ネット無料というオプションがあるからと言って、パークやトラストに住みたいかと言われると・・・?マーク。
293: 匿名さん 
[2014-02-13 08:59:44]
みなさん、ありがとうございます!ローン組む前に聞いたのですが曖昧でしたので。
294: 匿名さん 
[2014-02-13 15:05:55]
293は一体何のローンを組んだのでしょうね。今頃、何かのローンを組むって、よほど余裕があるのでしょうね。私は住宅ローンの本審査が終わってからじゃないとムリだな、ビビりなんで。ってか住宅ローン以外組む予定なんてないですけどね。
295: 匿名さん 
[2014-02-13 16:21:57]
えっ、住宅ローンですが。。
296: 匿名さん 
[2014-02-13 16:40:46]
ん?このマンション、引き渡しは来年ですよ?
297: 匿名さん 
[2014-02-13 16:42:03]
293ではないですが、住宅ローンのことじゃないんですか?他にどういう解読できますか?
298: 匿名さん 
[2014-02-13 16:58:33]
ローン組むのは来年じゃないかい?引き渡しの時。
299: 匿名さん 
[2014-02-13 17:35:53]
墓穴(笑)
300: 匿名さん 
[2014-02-13 18:02:32]
そうなんですか?ローンは来年ですか?
301: 匿名さん 
[2014-02-13 18:06:45]
って言うか、まだ検討段階で分からないのに、墓穴とか言わなくていいんじゃない?
こんな嫌みな人が住むなら考えるけどね。他の人は親切にしてくれるけど。こういう人がいると、役員とかやると大変そう。
302: 匿名さん 
[2014-02-13 18:13:26]
そうですよねー!嫌みな人は無視しましょー笑っ
303: 匿名さん 
[2014-02-13 18:51:19]
検討段階じゃなくて、もう契約したかのような書き込みですよね。ローンがいつから開始するかも知らないなんて、家を購入するつもり全くないですよね。結局はネット無料がないことを遠回しに貶めるために書いたとしか思えない。そしてまた、もうこんな物件買わないとか批判。自作自演丸見え。
304: 匿名さん 
[2014-02-13 18:53:18]
実際にローン組むのは引き渡し後かもしれませんが、欲しい部屋の金額のローンが通りそうかどうかの審査は、契約時にありますよ。
そのことでは?
305: 匿名さん 
[2014-02-13 19:18:02]
そうですよ。
303→って言うか誰が考えても、ローン開始は引き渡し後、審査は事前って言うのは分かるし、スレもそのように入れたつもりです。 ネットだって知らないから聞いただけなのに。荒らしに対して敏感なのはいいですが、過剰に反応して、引きますよ。
306: 匿名さん 
[2014-02-13 19:26:48]
過剰反応は良くないですね。もう少し、書き手の意図を深く読んで発言しましょう。
307: 匿名さん 
[2014-02-13 20:09:39]
必死
308: 匿名さん 
[2014-02-13 20:24:41]
審査ではなく、ローンを組むと書いてますし、仮審査のことではないんじゃない?
書類書くときにそれくらいはわかるでしょう。
309: 匿名さん 
[2014-02-13 20:28:52]
荒らしの必死さにこそどん引き。
新しい街での幸せな生活。羨ましいのはわかりますが、妬み丸出しでみっともないですよ。
310: 匿名さん 
[2014-02-13 20:31:37]
そうですよ。仮審査のことでしょう。
何でも荒らしと決めつけるのは良くない傾向ですね。
しかし、ネット無料云々の人はおそらく荒らし。
ネット無料とかにしないと売れないマンションは仕様がイマイチの場合が多い。
311: 匿名さん 
[2014-02-13 21:00:32]
300が全てを物語ってる
312: 匿名さん 
[2014-02-13 21:15:21]
下らないことする人も居るもんですね。
荒らしは厳禁!
313: 匿名さん 
[2014-02-13 22:27:31]
>ネット無料云々の人はおそらく荒らし。

トラストやパークがネット無料と言ってるだけで荒らしとか決めつけるのはよくないと思います。ネット無料のほうがいいと思ってる人もいるんだし。ローンを組む時期なんかで争わないでほしいです。ちょっと反論されたくらいで荒らしだあと叫ぶのもどうかと思います。
314: 匿名さん 
[2014-02-13 22:36:55]
ローンを組むと発言した人に対して、揚げ足取りみたいなことするのはみっともない。
315: 匿名さん 
[2014-02-13 22:48:35]
祝 80戸成約
残り20戸ほどですね
316: 匿名さん 
[2014-02-13 22:51:19]
トラストなんて誰も言ってないし。そうやって、ここだけ無料じゃないよアピール?色々言いながら、結局話ひっぱってるのは同じ。と言うか自作自演。
317: 匿名さん 
[2014-02-13 22:58:52]
>316
そんなにカッカしないでね。ネット無料やローン取組に関して、そんなに敵視することじゃないですよ。のんびり~のんびり~構えましょう。ここは最高のマンションなんだから。自身もって!!
318: 匿名さん 
[2014-02-13 22:59:57]
ネット無料なんかいらねえ。
319: 匿名さん 
[2014-02-13 23:04:14]
314
今の時期にローンを組むことはないですから。
320: 匿名さん 
[2014-02-14 06:50:43]
319
仮審査の申込書を提出したことをローン組んだと言っただけと思われる。
321: 匿名さん 
[2014-02-14 07:04:51]
>288
そうですね。自身が無い人ほど着飾ります。マンションも同じ。インターネット無料や共用施設が豪華など一見華やか&お得感があるけど、マンション自体に自身があればそんなものは不要だと考えます。構造、間取り、立地、景観・・・全てが合格点で申し分ないマンションだから着飾ることはありません。
322: 神の声 
[2014-02-14 14:01:40]
正しい文字を使えば、説得力が少し増すかもしれません。
323: 匿名さん 
[2014-02-14 14:26:08]
>321
当方、MJRとパークシティで迷っております。
現在残っている物件で比較したところ大差はないと見受けました。
MJRは着飾ってないとのことですが、価格が少々お高いようにも感じます。
価格差の理由はどのようにお考えでしょうか。
どちらがよいのか答えが見出せない状況でございます。
324: 匿名さん 
[2014-02-14 14:35:26]
やはり、環境でしょうね。
家を出たらすぐ公園か、駅を超えてしか公園に行けないかは大きかったです。
夏場、子どもが沖田公園で水遊びなどした際には、濡れた体や大荷物で駅を超えて帰るのはおっくうですし、負担に感じます。
それから、商業施設の充実度。
食材から雑貨、薬品まで何でもそろうライフガーデンが目の前にあるのは、大きいです。
ラフな格好でちょろっと買い物に出たい時、駅を超えて行くのはやはりおっくうになります。
我が家は、子どもの為にも外出がおっくうにならない環境を選びました。
引きこもりが流行っているのは、閉鎖的な住宅事情が関係しているとも言われています。
この物件を見た時、「外に出て遊びたいな」と自然に思わせてくれる好環境が決め手になりました。
325: 匿名さん 
[2014-02-14 14:39:14]
あと、戸数が多すぎると、エントランスが広すぎたり敷地が広すぎたりで、駐車場から部屋までの距離が長いこと、多数のご近所さんにいつ会うかわからないストレスで自分が参りそうだったので、ここに決めました。
多数の人との人付き合いは疲れるので、気の合う数人で充分です。
326: 匿名さん 
[2014-02-14 14:44:50]
>324
おっしゃるとおり公園前は利点だと考えております。
気になるのはイケア前であるということ。
多数の来客が今なおあるようですが、気にならないでしょうか。
バルコニーに出たら人と目が合う確立が高まらないかとか。
気にしすぎでしょうか。

それとライフガーデン新宮には100円ショップなどあり
よさそうなんだかが、ボンラパスをメインにすることで
家計に響かないか、考えすぎですかね、
327: 匿名さん 
[2014-02-14 14:55:11]
自分は全く迷いませんでしたね。商業施設の充実した東側に住むと決めた時点で、IKEAやライフガーデンのお客様の目に触れる機会が多いことは、納得済みです。
都会育ちだからか、人が多いのには慣れています。不特定多数の人間なら、気も使わずにスルー出来ます。むしろ、同団地内のつながりが密な大きな集合住宅とか、閉鎖的な住宅地の方が息苦しいです。(いつも同じ人に会うので)
ボンラパスは高いと言いますが、そこまで高いとも思いません。
食費が月に数千円上がるくらいで、この利便性には代え難いです。
車を使わずに買い物に行けること、在庫を抱えて腐らせることもなく、足りなければすぐ買い出しに行けることは、主婦としてありがたいです。
328: 匿名さん 
[2014-02-14 14:57:45]
私も同じく迷いましたが、こちらにしました。
決め手は間取りです。好みもあると思いますが、MJRは各部屋が綺麗な長方形にとれていたことがよかったです。家具も配置しやすいですし、ひろく感じます。
329: 匿名さん 
[2014-02-14 15:02:14]
構造、間取りともに、ソツなく非の打ちどころがない見事な仕事ぶりです。
330: 匿名さん 
[2014-02-14 15:02:20]
327
大きな集合住宅のほうが、つながりは薄くなるんじゃない。ここも100世帯もあるから十分大きいけど。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる