MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州
物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社
[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54
MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
582:
匿名さん
[2014-03-18 14:44:51]
|
583:
匿名さん
[2014-03-18 15:14:07]
新宮中央駅前の既存住民さんが、東小に通えるよう画策しているって本当??
|
584:
匿名さん
[2014-03-19 01:51:00]
わかんないけど、もしそうだとしたら、今現在通ってる子が転校しないでいいように・・・てことじゃないの?同じ校区で学校が違うって異例だと思うけど、引越しで転校してきて、また転校ってことになる子供は可愛そうだし、子供が学校変わりたくないって言ったら親としては何とかしてあげたいって思うのかも。
|
585:
匿名さん
[2014-03-19 16:02:19]
新宮東小学校まで歩いて5分なので、そもそも学区割が正当でないと思っている人も多いと思います。道路も東小学校までは広くて安全なのに対し、新小学校までは人通りのない狭い道路を歩かねばなりません。新宮東幼稚園からそのままエスカレーター式に隣の小学校へ通いたいと思っている方も多いでしょう。
|
586:
匿名さん
[2014-04-03 18:36:24]
新宮東小学校まで、正確には徒歩9分です。子供の足ならもう少しかかるのかな?
特別近いというわけでもないのですね。 |
587:
匿名さん
[2014-04-03 20:39:18]
某市内の小学校なんか、小学校のすぐ隣にあるマンションの子が、別の学区だったりしますから。
それに比べれば何て事ない、と言いたいとこだけど、郡部のだだっ広い校区での不便な校区割になると、話は違うかもね。 |
588:
匿名さん
[2014-04-03 20:56:28]
隣なのに通えないのはむごいですね。
|
589:
匿名さん
[2014-04-20 06:46:17]
新設小学校は新入学生などからの制服導入も検討してほしいです。その辺りの情報はあるのでしょうか。
|
590:
匿名さん
[2014-04-20 10:31:47]
既存小が制服ないのに新設小だけ導入することはありえません。
|
591:
匿名さん
[2014-08-16 23:33:41]
バラ満開寸前
|
|
592:
匿名さん
[2014-09-05 15:40:45]
何で隣の小学校に進学できないんだ~
|
593:
契約済みさん
[2014-09-13 11:10:45]
残りあと2邸!
早く完売御礼の垂れ幕見たいですね。 新居での生活を毎日、妄想しながらワクワクしています。 |
594:
入居予定さん
[2014-09-17 03:44:11]
新宮中央の素晴らしい環境に一目惚れしてしまい、福岡市内から移り住むことに決めました。
新宮での新生活を今からとても楽しみにしています。 新宮町の皆さんよろしくです。 |
595:
匿名さん
[2014-09-17 09:30:39]
|
596:
匿名さん
[2014-09-28 09:30:54]
あと2つというところで少々苦戦中でしょうか。早く完売してほしいですね。
ところで契約者さんで車を二台所有されている方はどれくらいおられるのかな? 近隣の月極め駐車場の空き具合はいかがなものか少々心配です。早目に契約した方がいいのかな、、 |
597:
匿名さん
[2014-09-28 19:17:54]
今日久しぶりに車で近くを通ったら、少しだけシートが外されて、外観が見えてきてましたよ。
|
598:
匿名さん
[2014-10-01 02:06:12]
そもそも空いてる駐車場が近くにあるのかな。
|
599:
匿名さん
[2014-10-01 08:57:19]
|
600:
匿名さん
[2014-10-03 23:34:42]
完売おめでとう!
|
601:
匿名さん
[2014-10-06 12:50:15]
RJRに入るテナント知ってますか?
|
そうなんだよ。全教研さんは杜の宮っ子が占拠してそうだから、
ぜひぜひ中央駅東側に作ってくれ。何ならイケアの中でもいいよ。