九州旅客鉄道株式会社の福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  3. 福岡県
  4. 糟屋郡
  5. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32
 削除依頼 投稿する

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

現在の物件
MJR新宮中央 W棟
MJR新宮中央 W棟  [最終期]
MJR新宮中央
 
所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
総戸数: 52戸

MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

341: 匿名さん 
[2014-02-14 16:11:27]
住居にプレミアム感なんて求めてないので。
そこそこの収入があっても、見栄を張る趣味はないので、建物がしっかりしてればそれでいいと思います。
ここを買ってる人は皆、そんな感じだと思いますよ。
プレミアム感が欲しいのなら、もっと他にあるんじゃないですか?
「金持ち」「高級」アピールする人って知性に欠ける気がしますので。
342: 匿名さん 
[2014-02-14 16:14:47]
いまどきのマンションであれば、どこも建物はしっかりしていると思います。
MJRだけが特別しっかりしているというわけではないので。
そういう私もMJR派ですが。
343: 匿名さん 
[2014-02-14 16:22:02]
>341
せっかく大金はたいて買うから、賃貸とは異なる高級感やハイクラスな感じを味わいたいと思うのも人ごころ。ここもちょっとしたおしゃれがほしかったね。おしゃれ感が垣間見れば、数年経過しても古い感じにはならいでしょう。今後、管理組合なので話しあってみるのもいいかな。
344: 匿名さん 
[2014-02-14 16:22:28]
MJRは特に厳しいそうですよ。
345: 匿名さん 
[2014-02-14 16:26:28]
すでにハイクラスだと思いますが。
外から見た感じは普通が一番です。「いかにも」って外観って嫌味だし、要らぬやっかみとか買いたくないんで。
普通ーがいいんです。
何の変哲もないマンションと言われる分には何も問題ありませんし、むしろ「普通よ」って友人にも笑って言えますから。
快適さや構造の安定性は、住んでいるものにしかわからない。
それでいいのではないですか?
人に自慢するためにマンション買うのではなく、自分が満足するために買うんで。
346: 匿名さん 
[2014-02-14 16:32:16]
ハイクラスかは?だが、可もなく不可もなくといった感じに見受けられました。
外観に関しては、賃貸マンションや公団と変わらないところが寂しいところですが
345さんの言うとおり、快適であれば買って後悔することはないのかな。
347: 匿名さん 
[2014-02-14 16:33:29]
>快適さや構造の安定性は、住んでいるものにしかわからない。

構造なんかは住んでるものにもわからないよ。
348: 匿名さん 
[2014-02-14 16:38:23]
経年すればするほどわかりますよ。耐震性とか劣化の程度とか、騒音とか色々。10年もすればその差は歴然でしょうね。
まぁ、マンション売り上げ九州NO1の実績が物語っていますよ。
モデルルームに行かれてください。
349: 匿名さん 
[2014-02-14 16:42:34]
構造に関して言えばここは良いと思うが、他のマンションも良いので
結局のところ40年後に振り返ったとき、どこも同じだったという結果になっていると思う。

プレミアム感に関しては人それぞれだが、人を呼びたいと思わせるような外観や
エントランスがあれば、ここはもっとすばらしいマンションになったと思う。
350: 匿名さん 
[2014-02-14 16:44:14]
イケアのお客さんなど不特定多数が目にするマンションなので、おしゃれな感じを演出してほしかったなあ。
351: 匿名さん 
[2014-02-14 16:47:48]
>348
>耐震性とか劣化の程度とか、騒音とか色々。10年もすればその差は歴然でしょうね

千早、香椎、香椎浜に多くのマンションが建ってますが
特にMJRだけが劣化の度合いが少ないとか聞いたことはありません。
ほとんどのマンションは10年、20年経過しても問題になってないのでは?
352: 匿名さん 
[2014-02-14 16:49:15]
どんな家でも来てくれる家族や友人には変わりないですよ。自慢するために人を呼ぶわけではありませんから。
住居として自分たちにふさわしく、きちんと作られたものであればいいんじゃないですか?
奇抜な外観や過剰な共用施設は好き嫌いがわかれますし、時代によって流行も変わりますし、後が大変と言う心配があります。
シンプルで普通なのが一番です。
公団と言われようが、賃貸と間違われようが、普遍的でしっかりとしたつくりで、この立地であれば、経年後も価値は維持されると思います。
桜並木と芝生公園、商業施設と駅がこれだけそろった立地も稀なのでね。
353: 匿名さん 
[2014-02-14 16:50:31]
>348
マンション売り上げ九州NO1の実績は、以前は価格がほかより安くいろんな層でも購入できたからだと思います。最近は割高になったためか売れ行きも以前ほどではないでしょうか。
354: 匿名さん 
[2014-02-14 16:52:24]
マンション売り上げ九州NO1の実績は当たり前です。

販売個数が一番多いから売り上げも一番多いだけのこと。それだけのことです。
355: 匿名さん 
[2014-02-14 16:53:52]
MJRといえば、真面目な仕事と立地と構造というイメージですが。
確かに、コスパはいいですが、仕事はどこよりも厳しいそうです。
大手でもデベロッパーの目が行き届いてない粗悪で格安マンションはもっと他にありますよ。
356: 匿名さん 
[2014-02-14 16:56:58]
>354

勢いのある会社ですからね。
沢山立てても売れるということは、時代のニーズに適っているんでしょう。
357: 匿名さん 
[2014-02-14 17:01:01]
>イケアのお客さんなど不特定多数が目にするマンションなので、おしゃれな感じを演出してほしかったなあ。

IKEA自体がおしゃれなのか疑問です。
デザインはユニークですが、庶民の手の届くプチプラが売りの店です。
そこにおしゃれなマンションってバランス悪いですよ。
普通の家族が買い物に来る店の前には、普通の家族が暮らす普通のマンションがあるのが適当です。
358: 匿名さん 
[2014-02-14 17:07:31]
>人を呼びたいと思わせるような外観やエントランスがあれば、ここはもっとすばらしいマンションになったと思う。

人を呼ぶためにマンション買うわけじゃないですから。
自分たちが住んで毎日使うエントランスが豪華な必要はないし、部屋までの移動は、なるべく時短で行ける方がいい。外観も多くの人が見るからこそ、嫌味のないシンプルな外観が好ましい。
359: 匿名さん 
[2014-02-14 17:19:38]
>千早、香椎、香椎浜に多くのマンションが建ってますが
>特にMJRだけが劣化の度合いが少ないとか聞いたことはありません。
>ほとんどのマンションは10年、20年経過しても問題になってないのでは?

その事実を知る由がありませんよね?
問題のあるマンションは、業績に表れてくるでしょう。
時間の問題です。
MJR格安路線から高級路線へのシフトチェンジも成功し、ますますは右肩上がりの会社になるでしょう。
そう見込んだからこその購入です。
360: 匿名さん 
[2014-02-14 18:29:44]
すごい自身だねェ。(もとい、自信!)そりゃぁ、心強いや!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる