当初作成されたスレッドのコメント数が増えてきたので
新百合ヶ丘レガートプレイスを購入された方がセレクトプランやオプション
等について自由かつ有効な情報交換をできるスレッドを新たに立上げました。
みなさま宜しくお願い致します。
ところでセレクトプラン申込みの12月中旬っていつ?
[スレ作成日時]2004-11-30 02:49:00
■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス
162:
匿名さん
[2005-10-24 10:12:00]
|
||
163:
匿名さん
[2005-10-25 01:43:00]
高島屋さんの見積もりが安いといっても、ほんの少しですし、出来上がり
状況によっては工賃が増えてオプションより上がる可能性もあります。し かも入居日に用意されていないようです。いくつかの手間を考えると、 オプションで頼んだのも正解だと思います。あまり気にされなくてもいい と思いますよ。 ただ、高島屋さんで面材を用意してもらって、以前どなたかがご紹介され ていた楽天shopなどの格安店で食洗器を購入、工事してもらうとかなり安 くなりそうです。これも手間はかなりかかりそうですが。。。 |
||
164:
162
[2005-10-25 09:55:00]
> 163様
そうですね。安くあげるためには色々と努力をしなくてはいけませんね。 初めてオプション価格を見たときのショックを引きずっているのかも。。。 ただ、ミスト式のランニングコストが従来型よりも良いようなので憧れちゃいます。 |
||
165:
snowman
[2005-10-25 12:38:00]
食洗機についてですが自分がオプション会の際に確認した時は
食洗機は引戸の部分(フォーク、ナイフ、箸などをいれられる)に設置することになり オプションで頼んだ場合は、引戸部分がなくなることを考慮して観音開きの一部を引戸 に変更するというメリットがあるという話を聞きました。 部屋タイプによるのかもしれませんが、自分の場合はその変更費用がオプション見積り の中に含まれており、一概に後付の方が安いとはいえないんだなぁと判断しました。 ご参考まで 追伸 先日、近くを通ったのですが大分完成してきています! 楽しみですね! |
||
166:
ぴあの
[2005-10-25 19:48:00]
駐車場等、抽選の案内が来ました。
100%確保とは行かないようですから、出しやすい場所に希望を出せば かなりの倍率になるのでは?と思っています。 それにしてもマンションへ入居するのも抽選、終わってもまた抽選・・・。 諸手続きを終え、早く引越しをしたいです!! |
||
167:
れがっち
[2005-10-25 22:22:00]
ぴあのさん
4月のアンケートを確認しました。駐車場281区画につき、希望世帯は254世帯でした。 どこでもよければ、確保できるはずです。 言われるとおり、いい場所は抽選となりますね。 |
||
168:
匿名さん
[2005-10-26 00:38:00]
たしかに大分完成してきていて、うれしいですね。
市道からは、オープンキッチンと上吊棚つきキッチンの比較ができるくらい 中も見えますね。あと北側のガラスブロックとかも。 ちょっと気になるのは、隣と坂の下のマンションも工事が進んでいるし、道 路をへだてては大学の工事が進んでいて、すべてが出来上がるとちょっと圧 迫感というか雑然とした感じがあるかな、ってことです。レガートだけでも、 山口台の方から見ると、要塞みたいな感じがしますね。 |
||
169:
ぴあの
[2005-10-26 19:12:00]
>れがっちさん
確認して下さってありがとうございました!! てっきり100%確保は出来ないものだと思っていて、失礼しました。 もう10階まで組みあがっているようなので、確かに要塞みたいですね(笑) 隣に大学も完成したら、あの辺一帯が賑やかになりそうです。 |
||
170:
yogi
[2005-10-26 22:18:00]
始めまして。G棟購入者です。みなさん、いつも有益な情報ありがとうございます。私も拝見するだけだったのですが書き込みさせて
いただきます。新百合近くに在住なので毎日レガートの近くを車で通るのですが、昭和音大は何階建てになるのかどなたかご存知ですか? 昭和音大のHPにも移転のことは記載されていませんでしたし、どういう感じになるんだろうと少々興味があります。 このスレッドを時々見ると、いつも良識あるコメントばかりで、うれしいです。マンションの価値は勿論立地や建物その他いろいろなものに影響されますが、 やはり、住むとなるとそこに住む人というのが一番大切ですので、このスレッドが荒れないようにキープしてくださったみなさんに 感謝しています。 |
||
171:
匿名さん
[2005-10-27 00:14:00]
>>170
マイタウン21誌の1月1日号に模型写真が載っていましたが、何階建てかはわかりませんね。 レガートより大きそうです。 http://www.mytown21.co.jp/wadai/05_1_01/0501asahig.html ついでに、こんな記事も。 http://www.mytown21.co.jp/wadai/04_6_01/asahiground0406.html |
||
|
||
172:
匿名さん
[2005-10-27 02:06:00]
うわっ、威圧感ありまくりですねー
住民も通り抜けできるようなオープンな感じを期待していたのですが、 ちょっと無理そうですね |
||
173:
いぬたま
[2005-10-27 12:07:00]
都市景観形成地区ですし、木々が育てば建物の圧迫感は少し軽減されるのではないでしょうか?
昭和音楽大学や建設予定の市民施設も木々を配置するようです。 新百合丘駅周辺都市景観形成地区 http://www.city.kawasaki.jp/50/50design/home/shinyuri/sinyuri.htm (照明も決まってるのですね。知りませんでした。) 旧あさひ銀行グラント跡地開発計画平面図 http://www.city.kawasaki.jp/73/73kusei/home/siminriyousisetu/files/ken... (路地とか建物の配置がなんとなく分かります) http://www.city.kawasaki.jp/73/73kusei/home/siminriyousisetu/katudouke... |
||
174:
匿名さん
[2005-10-27 12:08:00]
171さん
購入前にも見ていたんですが、改めて大きさを実感しました。 模型にはない、レガートとなりと交差点のところのマンションが 加わると圧倒されそうではありますね。 地下鉄駅も加えて都市化することを目指すのでしょうか。 でも、いまさらどうにもならないので、出来上がりを楽しみに 待ちます。 |
||
175:
hiro
[2005-10-27 12:59:00]
はじめまして、私もG棟の者です。私も昭和音楽大学ことが気になったので、東急の営業担当へ確認した内容
ですが高さが35m、階は6階だそうです。 レガートの工事現場の方にも聞いたのですが(工事施工がレガートと大学が同じ業者のようです)大学側の基礎 があまり高い建物を建てる基礎ではないそうなので、東急の話も大体合っていると思われます。 |
||
176:
匿名さん
[2005-10-27 22:54:00]
私もG棟入居予定です。
今さらながら、レガートを含む周辺の圧迫感に驚いています。 上麻生2丁目の一戸建てに住む友人からも「巨大だよね〜。景観が変わってしまった。」などと皮肉を言われ、 これまでレガートについて、マイナス意見を聞いたことがなかった私は、少しへこんでしまいました。 昭和音大とともに、緑と空間を含んだ新百合らしいエリアに出来上がってほしいなと思います。 |
||
177:
匿名さん
[2005-10-27 23:42:00]
174です。P棟入居予定です。
今すんでいる武蔵小杉地区は高層化がスタートして、姿を大きく変えつつあります。 すこしは静かで緑があるかなあ、と思って新百合をえらんだつもりですが、駅前を 中心にいろいろと変わっていくんでしょうね。いずれは建物たつんでしょうけど、 できるだけ長く山口白山公園などの緑は残してほしいですね。 地元の評判は、176さんがお書きになったようなnegativeなものが多いんでし ょうか? |
||
178:
匿名さん
[2005-10-28 02:54:00]
近隣住民です。■□購入者□■スレに顔を出すのもなんですが、ご参考まで。
総じてそれほどネガティブな印象はないです。 山口台から見た光景は激変ですが、まあ予定通りと言えばその通りだし、 外観(色)に気を遣ったり、周辺住民も外周の歩道や提供公園を通れるような 話も聞いていますし(本当?)、そういった配慮が見えるからではないでしょうか。 麻生小通学路用に市道の歩道を広げるとも聞きましたが、駐車場の出入口もある そうなので、そこがちょっと心配かな。 お互い、仲良くやっていきましょう。 |
||
179:
管理人
[2005-10-28 15:20:00]
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
こちらのスレッドは住民板へ引越しました。 お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/ |
||
180:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
いつも拝見しているだけでしたが、床コーティングの話題が出ていたので
ノコノコと出てきてしまいました。
私も床コーティングを考えていたのですが、効果に疑問もあったので、
知り合いの内装業者に相談してみたところ、たしかに見た目は良くなる
かもしれないが、傷の付きやすさはほとんど変わらないと言われました。
定期的にダスキンのワックスサービスを頼んだ方が、安上がりで長持ちする
とも聞きましたが、もう少し調べてみようと思っています。
少し前に出ていた食洗機の話題。高島屋さんが面材の用意もできて、しかも
ミスト式で見積もりが安いとのこと。レガートのオプションで頼まないと
面材が揃わないと聞いていたので、ちょっとショックでした。
私はオプションで頼んでしまったのですが、高い値段で旧式では納得いかない
ところもありますので、オプション販売時の説明について東急の窓口に問い合わせ
をしました。4〜5日時間をくださいとのことでしたので、今は返答待ちです。
変更やキャンセルができない事は分かっていますが、安いものではありませんし、
少しでも納得できる説明をしていただきたいなと思っています。
今後ともよろしくお願い致します。