旧関東新築分譲マンション掲示板「■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

当初作成されたスレッドのコメント数が増えてきたので
新百合ヶ丘レガートプレイスを購入された方がセレクトプランやオプション
等について自由かつ有効な情報交換をできるスレッドを新たに立上げました。
みなさま宜しくお願い致します。

ところでセレクトプラン申込みの12月中旬っていつ?

[スレ作成日時]2004-11-30 02:49:00

 
注文住宅のオンライン相談

■□購入者□■新百合ヶ丘レガートプレイス

2: 匿名さん 
[2004-11-30 13:06:00]
そういえば、まだ詳細な連絡はないですね。
我が家も今悩んで今週末にモデルルームに行く予定です。
あと、和室皆さんはどうされますか?
やはり和室は残した方がいいのかな〜と。
その時は琉球畳にしようと考えているのですが・・・
3: 匿名さん 
[2004-11-30 18:11:00]
契約会で、12月18、19日って言ってました。
あと2回しか週末がない。ほんとにすぐですね。
4: 匿名さん 
[2004-11-30 22:25:00]
こんなスレッド欲しかったです!ありがとうございます。
和室は確かに一番悩みますねえ。
我が家のライフスタイルからすると不要なのですが、和室にすると
押入れが出来るので収納率があがるんですよ。
5: スレ主 
[2004-12-01 18:28:00]
04さん>
そういって頂けるとこのスレッドを立上げた甲斐がありました。
是非、お互い素敵なマイホームに向け、情報交換していきましょう。

個人的には和室は残したいとも思いつつも、リビングと同じフラットではなく
ちょっと高くした形にしたいと思っています。
しかし、その場合にどの間取りを選択すればいいのか、
またそのようにした際にどれくらいの費用がかかるのかがわからず悩んでいます。
あと、04さんのおっしゃる通り、収納率があがるのは魅力ですよね。
レガートプレイスは、ゲストルームも完備していますが、
やはり、自宅にも来客用の布団はいくつか所持する可能性がたかいですし
その際、やはりクローゼットよりも押入れの方がいいですもんね。
あ〜中々決められないですね。
とはいっても悩んでいるうちが楽しいのかもしれませんが・・・。

6: 匿名さん 
[2004-12-01 23:14:00]
うちの場合は和室をDENにしてしまうと、売却をするときに売りにくいのかな〜
なんて心配もしています。
それとせっかく3LDKを買ったのに、人には「うちは2LDKです」って言わなきゃ
ならないのもちょっと悔しい。。。
7: 匿名さん 
[2004-12-02 19:20:00]
そういえばバルコニーのウッドデッキってオプションですよね。
今回もらった事前オプションではないのかな。
モデルルームは全てのバルコニーがウッドデッキになっていたので
気になっているのですが。
8: 匿名さん 
[2004-12-03 04:46:00]
07さん>
再来年3月よりどうぞ宜しくお願い致します。
確かなことはいえませんが、バルコニーのウッドデッキは、
オプションでも位置付けが食洗機とかとは異なるんだと思います。
自分の営業担当者から確認したところ、説明会で渡された資料以外のオプション
については、高島屋新宿店で個別に受付けるとのことです。
ウッドデッキ以外のMRでオプション扱いになっていたものも同様だと思います。
9: 匿名さん 
[2004-12-03 10:49:00]
今日このスレッドに気づきました。今まで前の一般用スレッドに
書き込んでいましたが、ここで意見交換できるなんて嬉しいです。
皆さんどうぞよろしくお願いいたします。
うちも和室をDENにする予定ですが、そこを書斎として使うつもり
なのでちょうどいいかな?と思っています。あと、フローリングの色は
皆さん決めましたか?うちは1階に入居するので明るめが良いかと
ハーモニック希望です。あと扉はこのハーモニックに合わせるか
ウレタン鏡面塗装の白にするか迷っています。鏡面は掃除が楽そうで。
でも洗面の扉もハーモニックかと思うとちょっと白の方が良いかと思っています。
10: 匿名さん 
[2004-12-03 11:11:00]
和室をDENにすると押入れがなくなります。
前にも書かれていましたが布団などの
収納にやはり押入れ(のようなもの)は欲しい。
理想としては和室のままの間取りで構わないので
畳でなくフローリング、押入れは襖でなくて木の引き戸
にしてもらえると一番なのですが、セレクトプランには
ないですね、難しいでしょうか。
11: 匿名! 
[2004-12-03 12:42:00]
こんにちは。私も購入者です。
どうぞよろしくお願いします。

私の場合、
和室をつぶしてリビングを広げ、押し入れ部分だけは残したい
ただし、押入れ部分は襖ではなく、クローゼット扉の様にしたい
が希望です。
10さんと似てます。

担当の方に相談したところ、
セレクトプランから外れる変更は、
鍵を渡した後にリフォームという形になり、
リフォーム業者は、紹介も可。自力で探してもよし。
と回答されました。
まぁ大規模ですからね、
個人の希望をそれぞれ聞いてもいられないんでしょうが。
有償オプション、ってことで竣工前にやってもらえればなぁ。なんて。

12: 匿名さん 
[2004-12-03 13:21:00]
08さん>
ありがとうございます。
オプションが高島屋担当になると書いてあったのは
その部分なのですね。
担当が違っても種類は全部把握してからオプションは検討したいですね。
費用の問題もありますし。営業さんに確認してみます。
13: 匿名さん 
[2004-12-03 13:35:00]
>11
10です。基本的には同じですね。
セレクトプランからできるだけ外れない
で考えてみたのですが、
やはり担当さんからは有償という答えでしたか。
参考になりました。ありがとう。
14: 匿名! 
[2004-12-03 17:51:00]
→13さん

えとですね、
有償オプション=マンションを施工した業者により、鍵渡し前に有料でやってもらえる
          (今回で言えば、ウッドデッキだとか、食器棚だとか)
リフォーム=自分で探した業者あるいは施行側に紹介してもらった業者により、鍵渡し後にやってもらえる
だと、思っとります。

というわけで、
私の希望する間取りへの変更は、
“有償オプション”では対応してもらうことはどうも不可能で、
”リフォーム”で実現させるしかなさそうです。
15: 匿名さん 
[2004-12-03 19:36:00]
>14さん

13ですが、書き方が悪かったですね。
丁寧に教えて下さって感謝します。
近いうち、私も担当者に聞いてみることにします。
16: 匿名! 
[2004-12-03 22:52:00]
→15さん

いえいえ。こちらこそ、説明が悪くてすみませんでした。
また状況が変わったかもしれませんので、
ぜひ担当さんに聞いてみてください。
17: スレ主 
[2004-12-04 13:44:00]
スレ主です。
自分も含め、これから一緒に生活できる方々が有益な意見交換の場を
設けることができ非常に嬉しく思っています。
最初は、順調にいくのか?それとも荒れてしまうのではないかと
少々不安でした。
そこで、一つ提案なのですが、
せっかく、再来年3月から一緒にレガートプレイスで住む皆さんですので
匿名ではなく、このスレに限ってはペンネームで意見交換をするのは
いかがでしょうか?
ペンネームを使えば、レガートプレイスでの生活開始後に
新たなコミュニケーションも作ることができるのではないかと思います。
やはり、非常に素敵なマンションですので、住む皆さんとも素敵な
コミュニティを築くことができれば良いなと思っています。
皆さんがOKしていただけるようであれば、次回は自分もペンネームで
登場します。
宜しくお願い致します。

18: 匿名さん 
[2004-12-04 13:57:00]
スレ主様。このような有意義な意見交換の場を作っていただき
ありがとうございます。是非マンション入居者同士ステキな
コミュニティーを築けるよう、また意識向上の為にも積極的に
意見交換しましょう。ペンネームで結構です。
あと、他の大型マンションではマンション専用のHPが作られるようですが
この提案を施工主にしてみてはどうかな?と思っています。
運営の方法など無理があるようでしたらあきらめますが。
それでは今後ともよろしくお願いいたします。
19: いぬたま 
[2004-12-04 18:29:00]
私はペンネームで結構です。
気になる方は匿名でもよろしいかと思います。
よろしくお願いします。
20: りりぃ 
[2004-12-04 22:51:00]
皆様、こんばんは。 我が家はP棟に入居予定です。どうぞよろしくおねがいします。
私も 18さんと同様にマンション専用HPは 無いのかな?と 思っておりました。シアタールームやゲストルームの空き状況や予約ができれば便利かなと
思いますが。 そういう事は 入居後に管理組合に提案するのかしら?  
21: snowman 
[2004-12-05 02:31:00]
スレ主のsnowmanです。G棟に入居予定です。
みなさん、ペンネームへの賛同ありがとうございます。
ただ、いぬたまさんがおっしゃるとおり、気になる方は匿名でも結構良いので是非、参加して下さいね。
今、やはりG棟(低層階)ということで、多少万王線の騒音等やガーデン側の
景色が実際どうなるかなぁ〜という多少の不安もありますが、
ただ、皆さんと同様!?セレクトプランをどうするかという楽しみ&期待感の方が圧倒的に強いですね。
自分も、マンション専用HPは作成されるのかな〜と気になっていました。
やはり、シアタールームとかゲストルームの予約、各種連絡にはインターネットが
活用できると良いですね。
ただ、レガートプレイスは年齢層のバランスがよく取れた物件なので
インターネットのみにならないような管理が必要かと思います。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる