旧関東新築分譲マンション掲示板「プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)

442: 匿名さん 
[2005-07-22 11:17:00]
441さん、ありがとうございます。 探してみますね。
今日アエルシティをみたら Sun Floristという大きなお店が入るようですが、
ここは花屋さんになるのでしょうか。
だとしたらうれしいですね。 他にはどんなお店がはいるのでしょう。
443: 匿名さん 
[2005-07-22 13:13:00]
もともと、この場所で商売をしていた店が入ると聞いています。
アエルシティの工事現場の角にプレハブの仮設店舗で花屋、定食屋、床屋などを営業している店々です。
他にも新規で入るところもあると思いますが、クィーンズ伊勢丹しか耳にしたことはありません。
444: 匿名さん 
[2005-07-22 17:21:00]
お教えしましょう。
出店店舗は業態のみ決まっているものが多い。決まっているのは

薬局
コーヒー豆販売 (おそらくスタバ?)
クイーンズ伊勢丹(生鮮食品、日用雑貨)、およびその事務所
バー
サンフローリスト(生花)
喫茶
蕎麦
鉄板焼き
歯科
居酒屋
中華料理
タカラメディカ(調剤薬局)
コンビニ
内科
理容店
岡野やちよ(雑貨)
だそうだ。他に業態も未定のものが物販店舗で4店舗、サービス店舗で1店舗ある。
445: o 
[2005-07-24 01:07:00]
>pさん
いつも的確なレス、有り難うございます。
管理組合でやって頂くのが一番良いですよね。
ただ、理事の方が1人でも本掲示板をみて頂けているか、
また議題としていつあげてくれるか、ですね。
正直、内輪ネタ&細かな管理上の議論なんかを
皆様と早くしたいなと思ってます。

>444さん
情報提供有り難うございました。
今日、アエルシティをみてみたら、スタバの看板が
ついてました。
あと、確認できたのは、サンフローリストと秀吉(?)。
桜田通りから、アエルシティの横を通って、エントランスに
アプローチする将来イメージを、いまから楽しみにしています。
446: 匿名さん 
[2005-07-24 09:31:00]
昨日地震がありましたね。エレベーターも停まってしまいました。ちょっと怖かったです。
447: 匿名さん 
[2005-07-24 20:36:00]
週末ケーヨーD2に行って来ました。
1Fが駐車場で結構混んでいました。
比較的近所にこういう小さなホームセンターがあるのは便利ですね。
ガーデニンググッズなどもありましたよ。

玄関やエレベーターの養生は今月中に取れるのでしょうか?
かなり汚れているのでヤマトさんにちゃんと直してもらいたいですね。
今はまだお客様を呼べる状態ではないですから。
448: T 
[2005-07-24 21:50:00]
ピクチャーレールについて質問があります。
絵を付けられた方々はどのようなワイヤーをどちらで買われましたか?
よくわからないので教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします。
449: p 
[2005-07-25 02:02:00]
>Tさん
私は渋谷の東急ハンズで買いました。
カーテンコーナーで長さが簡単に調整出来るワイヤーが一本千円くらいで売っています。
ピクチャーレールから絵画を吊るすワイヤーはどのフロアで売っていますかと案内係に
尋ねたところ、すぐ教えてくれました。
ちなみにデパートの画廊とかでも売っていましたが、一本二千五百円前後(長さによる)
と言われ止めました!
450: T 
[2005-07-25 11:05:00]
>Pさん
ありがとうございます。カーテンコーナーにあるんですね。
早速見てきます。
ありがとうございました。
451: 420 
[2005-07-25 20:03:00]
>444さん
ありがとうございます。スタバが来るのはやはりうれしいですね。
ただ、本屋、レンタルDVDのラインナップがないのは寂しい限りですね。

以前にも書き込んだ420ですが、白金高輪周辺は本屋がないことが私の感じている最大の欠点で、
実はアエルシティには相当期待していました。高輪図書館も綺麗だし探しやすいのでいいのですが・・・。

オフィス棟(上半分にはアクサ生命が本社移転するそうですね)も出来るから、
本屋さんとコーヒーショップは出来るだろうなあ、と期待していたのですが・・・。
まだ、はっきりしていない2,3店舗に期待します!

ところで、現在私は近所といっても高輪に住んでいます。
ですので、買い物はピーコック、パンはメゾンカイザー・・・と
いった具合に白金と道路1本隔てただけなのに生活導線が全然違うようです。
高輪にも数は少ないですがおいしいお店もありますので、是非足を向けてくださいね。
452: 匿名さん 
[2005-07-25 20:59:00]
そうですね。
私の知る限り、古川橋交差点近く(南麻布側)に中型の書店があるだけですね。
アエルシティには、大型書店とレンタルDVDには是非入ってほしいところです。
あと、できれば薬品から日用品、コスメまで豊富に揃った
大型ドラッグストアが近所にあると、かなり便利になると思うのですが・・・。
453: 匿名さん 
[2005-07-25 23:26:00]
大手都市銀行希望。
454: 匿名さん 
[2005-07-25 23:46:00]
me too except mizuho!
455: 匿名 
[2005-07-27 23:17:00]
自転車置き場内の空き地に契約以外の自転車をとめている方が
何人かおられますね。。。
ちょっと気になります。
456: 匿名さん 
[2005-07-29 20:43:00]
アエルシティーの中のお店で8月1日オープンと書かれて
ありますがあの中はもうすぐ入れるんでしょうか?
コンビニはサンクスなんですね。
457: 匿名さん 
[2005-07-31 22:30:00]
鉄板焼と中華もオープンしそうでした。
458: 匿名さん 
[2005-08-01 08:54:00]
桜田通り側に向かう景観が一変しましたね。
昨夜、開店準備中のサンフローリストを覗いたら
センスのいい寄せ植えがたくさん準備されていました。
実績と定評のあるお店がアエルシティの顔になるのは嬉しいことですね!
459: 匿名さん 
[2005-08-04 18:28:00]
ようやく手前のエレベーターやその付近の養生が外れましたね。
いつになったら外れるのか心配していました。
お客様が呼べなかったので。
ちょっと高級感が出たかな。
ただエレベーターの中は汚いのでガラスも磨いてちゃんと元通りにして。
個人的には1階の床屋さんの看板あんなに前に出して、あれ共有部じゃないの?と思いますが。
みなさんどう思われます?
460: 匿名さん 
[2005-08-04 20:23:00]
あの床屋のクルクル看板はちょっとはずかしい・・・。
しかも、店構えもちょっと・・・ん?って感じですね。
床屋さんにはごめんなさいですが。
461: 匿名さん 
[2005-08-04 20:29:00]
ポーチに自転車を置いている人は、自転車置き場に置くと
盗まれたり・いたずらされたりするかも?とか思って置いているのでしょうか?
それとも、駐輪場の料金を節約しているのでしょうか?
でも中に入れるまでに床が汚れたり、エレベーターが狭いので
他の人が乗りづらくなるのでは?と思うのですが・・・。
個人の自由と言われたらそれまでなんですけど気になったもので。
462: 匿名さん 
[2005-08-04 23:27:00]
あのクルクルはもう少し店よりに置くべきですよね!
悪口とかでなく、同じマンションに住んでいる人の常識として。
じゃなきゃ。。みんないろいろ勝手にしだすよ。
463: 匿名さん 
[2005-08-05 15:24:00]
461さん、自転車は複数必要な家庭も多いのに、自転車置き場が1台しか割り当てがなくて困っている、
とは想像しないのですか?
464: 匿名さん 
[2005-08-05 18:00:00]
うちは駐輪場の申し込みはしていませんでしたので、それは想像はできませんでした。
節約のため?と勘違いした点は失礼しました。
うちのように申し込んでいない方も他にいらっしゃれば、少しは
駐輪台数余っているのではないでしょうか?
余った分は、複数台数希望の方たちで抽選されたのでしょうか?
しかし、入居する前に駐輪台数に対して住戸の方が多いのはわかっていたはず
なので、反発するような書き込み方はどうかと思います。
465: 匿名さん 
[2005-08-05 19:12:00]
464さん、ご自分の文章が反発したくなるような不快な文章だとは気づいていないのですね。
466: 匿名さん 
[2005-08-05 19:45:00]
単純に気になっただけなのですが。
実際前のマンションでも、駐輪場の空きがあるのに
上まであげている人や、非常階段に置いたりしている人が居たので
なぜだろうと思いました。
節約のため?と勘違いした点は誤りました。
他に不快にさせている点はどれなのか具体的におっしゃってください。
こちらも。自動車が2台あるにもかからず、一台分しか確保できずに
困っているのですが・・・車は内部に入れられません。
467: インターネット初心者 
[2005-08-05 20:37:00]
 皆さんはIP電話のTA(NEC)とルーターをどのように設置されていますか?引っ越した日が浅くてこのページを今日初めて見ました。
ブリッジ接続しろとFiberBitのホームページに書いてありますが、私は、玄関のスイッチングハブをメルコの有線ルーター
に置き換えて各部屋の情報コンセントから直接パソコンに接続したので複数箇所の部屋で同時にインターネット接続
ができるようになったのですが、ルーターを通した後のLAN端子にTAをつないで設定できるのかわからないのでまだ
Fiberphonが接続できていません。昼間は仕事で忙しくてサポートセンターにまだ電話できていません。
468: 匿名さん 
[2005-08-05 22:20:00]
467さん、F-bitから送られてきたAterm BR500VはTAではなく、IP電話機能を持ったルータです。
したがって別にルータを用意しなくても、以下のようにすれば
(ネットワーク)
- 元々ハブの1次側に繋がっていたケーブル(水色)をBR500Vの1次側(WAN側)に接続する。
- BR500Vの2次側からハブの1次へ戻す。
(IP電話)
各戸へ配線されている電話線は2系統(「NTT側」、「予備配線」とタグがついている)あるので、
- 分岐ボックスの1次側に接続されている「NTT側」の線をBR500Vの1次(電話回線)側に繋ぐ
(もしIP電話だけでNTT回線を使わないならこの配線は不要)
- BR500Vの2次(電話機)側から、分岐ボックス1次側の先ほど外した所へ配線する

この配線でわが家では、各部屋でインターネット接続、NTT電話、IP電話が使えています。


469: インターネット初心者 
[2005-08-05 23:07:00]
468さん ありがとうございました。上記の接続で同時に2箇所のパソコンでインターネット接続は可能でしょうか?
470: 匿名さん 
[2005-08-06 01:05:00]
466さん、自転車希望している方は、今の時点で一台しか確保できていません。マンションにすべての人が入居した時点で残りは抽選になるようです。その日程がまだ未定です。車もそうなればいいのですが・・・皆希望通りになればありがたいですよね。
471: 匿名さん 
[2005-08-06 09:49:00]
466さんは自転車2台あるけど、駐輪場は申し込んでいないっていうことですか?
472: o 
[2005-08-06 11:59:00]
>466さん

自転車問題は、最近の新築マンションの入居後に
よくトラブルになる事象です。
管理組合が機能し出せば、ある程度のガイドラインは
つくられると思います。
我が家も2台希望していましたが、入居後に再抽選と
聞いたので、1台は捨ててきました(涙)
個人的には、住居部に入れられるのは、子供用と折り畳み式自転車
に限定し、通常の自転車は完全に持ち込み禁止にすべきでしょう。
持ち込み時も、ペット同様の扱い(記憶があやふやですが)
にして、非常用エレベータのみで移動可とすべきだと思います。
ただ、455さんがご指摘されていた問題は、別次元ですよね。
ちゃんと料金を支払っている人がいる以上、期限を設けて、
移動させない場合は、撤去するくらい断固とした姿勢が必要だと
思います。
いずれにせよ、理事の方々は初年度大変ですね。。。
473: 匿名さん 
[2005-08-06 12:32:00]
>469さん

前述の配線をして、BR500Vをセットアップするときに、F-Bitから送られてきたPPPoEのID
(xxx@pfb.fiberbit.net)とパスワードを入れておけば、同時に2台以上のPCからインターネット
接続可能です。F-bitの接続ツールのCDは不要です。
F-bitは動的なグローバルアドレスを1つくれるので、BR500V(のWAN側)がこのアドレスを持ち、
BR500Vの2次側(LAN側)に繋がるPCはBR500VからDHCPでローカルアドレスをもらって動きます。
2台以上のPCからインターネットに同時にアクセスしてもBR500Vがルータとして動いているので
大丈夫です。
474: 匿名さん 
[2005-08-06 13:30:00]
私もoさんと同じ意見です。
「住居部に入れられるのは、子供用と折り畳み式自転車
に限定し、通常の自転車は完全に持ち込み禁止にすべきでしょう。
持ち込み時も、ペット同様の扱い(記憶があやふやですが)
にして、非常用エレベータのみで移動可とすべきだと思います」
その通りだと思います。
早く抽選になればいいですね。
同じ階にもポーチに自転車置いている方いますよ。
早く管理組合でガイドラインを決めていただきたいです。
管理組合、どんな感じで進んでいるんでしょうね?
475: インターネット初心者 
[2005-08-06 15:47:00]
>473さん

 ありがとうございました。本日配線しなおして無事Fiberohoneと2台のパソコンが同時にインターネットできるように
なりました。
FiberBitは接続の講習会でもいちど入居前説明会で開いてくれればよいのにと思いました。
バッファローのルーターは前のマンションがUSENだったので一部屋にしか情報コンセントがなくて無線LANでつない
で使っていたので、すっかりスイッチングハブとルーターを交換するものとばかり思い込んでいました。
ファイバーフォンの接続・設定方法の小雑誌にNECのBR500VがIP電話用アダプター(BR500V以下『TA』)と記載と書いてあるため
すっかりTAと思い込んでルーターであることがわかりませんでした。
 他の入居者の方々も一発で回線接続と設定がファイバービットのマニュアルを読んだだけでできたのでしょうか?
476: p 
[2005-08-07 01:27:00]
私も2台持っていた自転車を1台捨てて来たのですが、価値観やライフスタイルの相違に起因する
問題は、集合住宅に住む以上避けて通れないものがありますね。
ただ、このような問題に関して白熱した議論がなされていた公開掲示板がだんだん荒れていった例を
見ると、上の方で触れられていた入居者限定の非公開掲示板を作って議論する方が良いのではと思い
ます。

ところで、◆◆プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)◆◆スレッドが立ち上がってから
早いもので、もう8ヶ月が経過しています。
既に入居されている方が多くいらっしゃいますし、スレッド数も規定の450をもう超えていますから、
◆◆プレイス白金ブライトレジデンス(入居者限定)◆◆スレッドでも立ち上げて、こちらの公開
掲示板では生活便利情報を中心に交わした方が良いのではないでしょうか?
477: 匿名さん 
[2005-08-07 01:39:00]
476さんに賛成。
今後、管理組合に移管してじっくり検討すべき課題については
別のスレッドを立てて、住民間でまじめに意見交換する必要があると思います。

駐車場・駐輪場の問題、ゴミ出しをめぐるルールづくり、ベランダの布団干し、
古新聞の回収(どこに出せばいいのか決まりがないので)、
あと今気になっているのは、養生をはずしたあとのエレベータ内部(特に内側扉)の
傷のことなど、みなさんのご意見をお聞きしたいことはたくさんあります。
478: 匿名さん 
[2005-08-07 22:47:00]
百済観音
能古とったものは母
百済観音
479: min 
[2005-08-08 15:54:00]
476&477で述べられているように、自分の住居の内部事情をこういった公開の掲示板に暴露するのはいかがな
ものかと感じていました。ネガティブ・コメントを見るたび、なぜ配慮も無くこんな内容を書き込んでしまうのか
な?と残念でした。反対意見を書かれたくらいでムキになっているやり取りも見苦しいし・・・
480: 匿名さん 
[2005-08-09 20:50:00]
プレイス白金住民の掲示板を持つことに賛成です。もし有志で立上げるならば参加します。
一方で、有志の自発的なものにするか、管理組合公認とするか。 外部へ非公開としたときに、内部では個人
の名前を出すのか、匿名とするのかという議論があるのではと思います。

今までにマンション住民の掲示板を利用されていた方がいらっしゃれば、事例紹介をしていただけません
でしょうか?
481: 匿名さん 
[2005-08-12 00:20:00]
先日、外出から戻った私はメールボックスの郵便物を取り出し、目を通しながらエントランス内を歩いていますと、すぐ目の前を自転車に乗ったまま悠然と走り去る人の姿を目に致しました。白い石張りの床に薄っすらと残るタイヤの轍の後に、何とも言い切れぬ寂しさを感じました。これじゃあ、せっかくの美しい床も雨に降られた日なんかは大変だなあと…。別の日の午後、私を含め3人ほどの方が1階にてエレベーターをまっておりますと、開いた扉の中から小学生の男児が自転車にまたがったまま出てきました。扉の前で待っていた私どもにやや驚いた男児は、自転車ごとよろめき勢いで防火用扉にガツン!とぶつかってしまいました。幸い怪我の様子も無く、人にぶつかるよりは良かったのですが、これでは共用部の傷みも早いのでは…。と残念でなりません。
482: o 
[2005-08-12 01:54:00]
minさん、480さんがご指摘のように、
このまま、公開掲示板で、管理ネタを議論するのは
難しそう&不適切ですね。
本掲示板を開設した者として、非公開掲示板への
移行をそろそろ具体化してみようかと思います。
(勝手にすすめてスミマセンが、このまま掲示板を
 放置しておくのもどうかと思いまして。。。)

移行先は、以前、案として提示したFreeMLです。
ただ、最初に謝っておきますが、Nifty全盛の時代以来、
こういった管理人はやったことがないので、不手際等
結構あると思います。
とにかく、MLだけはつくりましたので、どなたか得意な方が
いらっしゃるようであれば、管理人交代もできるようなので、
そうしてもらえればと思います。

このサービスは、基本はメーリングリストなのですが、
メールを受け取らないで、Web上で確認する設定も可能なようです。
つまり、本掲示版のような感じです。
まずは、下記メールアドレスに、fiberbitのアドレスから
空メールを送ってください。
owner-ps-shirokane@freeml.com
よほどのことがなければ、1〜2日以内には、
MLの「招待メール」をバックできると思います。
招待メールをバックする条件は、当面、fiberbitの
アドレスかどうかで判断することにします。
もしかしたら、Freeml(http://www.freeml.com/)の
ユーザー登録も必要かもしれませんが、非常に簡単でした。
fiberbitのアドレスは、5つめのアカウントなど、
まだID変更を行っていないモノで登録して頂ければ、
不安も少ないかと思います。
なお、MLでの情報交換も、アドレス名ではなく、
ニックネームで行えるみたいです。(不確か)

先走ってしまった感もありますが、趣旨をご理解の上
ご興味のある方、宜しく御願いします
483: 匿名さん 
[2005-08-12 10:33:00]
481さん、、本当ですか??
だからあんなに1階ロビーの床が汚れているんですね!
早く管理組合で決めていただきたいです!
他のマンションに比べて共用部の汚さが目立っている思います。
同じような所得層が多いところをあえて購入したのに、、育ちの悪い人
がいて残念です。
484: min 
[2005-08-12 11:58:00]
oさん、頑張っていただきありがとうございます。ただ、この方法だと「なりすまし」が入って不快にかき回すこと
が、懸念されます。(何もしないくせに、否定的意見を書いて恐縮です)

>483さん、小学生の男の子が自転車に荒々しく乗っていたというネタだけで即「育ちが悪い」とは、
いやはや・・・・短絡的すぎると・・・・・
485: o 
[2005-08-12 12:18:00]
>minさん
コメント有り難うございます。
全く否定的じゃなく、建設的なご意見ですよ。

なりすましの問題は、fbitのメールを持っている人だと
入居者か否か識別できず、ML参加を承認してしまう場合に発生します。
ただ、そんなにメジャーなプロバイダでもないので、
ある程度は大丈夫かと思いますが。。。
fibitの条件に加えて、入居者しか知り得ない情報を伝えることを条件に、
承認するという運用方法だと、より安全かと思います。
(例:管理人室の電話番号とか)
ただ、仮に荒れても、非公開MLなら、
それほど問題ではないかもしれませんね。

いずれにせよ、まずはやってみて問題がありそうなら
別の手段にうつってみれば良いかなと気楽に考えています。
やめるのはいつでも出来ますし。

481さん、483さんのような議論は、入居者同士では必須事項ですが、
公開掲示板では、物件価値を下げてしまうようなネガティブ情報にも
なりかねないので、個人的にはこうしたネタは
非公開MLで議論した方が良いように感じています。

ただ、終電前後の帰宅が多いので、ML承認が遅れる可能性がある点のみ
ご容赦ください。
486: 匿名さん 
[2005-08-12 14:52:00]
育ちが悪いって子供のことではなく人、大人のことです!!
常識がわからない人のこと。
子供に悪気はありません。
私達両親をはじめ大人が注意してあげれば治りますよ。
大人はもうだめでしょうけど。ってことが言いたかったんです。
487: 匿名さん 
[2005-08-18 20:59:00]
最近これといった話題がありませんね。平穏無事が一番です。
488: 匿名さん 
[2005-08-18 22:11:00]
そうですね。正直引っ越す前は、住環境など不安でしたが
住んでみたらとてもいいところで安心しました。
これで、白金タワーのお店がオープンしてくれたら買い物などが充実しますよね。
駅までの通りもきれいになるでしょうし。
また、四の橋商店街は下町情緒があり、反対に駅周辺はクイーンズなどが
できるのでとても楽しみです。やはり高級スーパーも必要ですよね。
うまく買い分けして活用できたらと思います。
駅周辺対商店街がうまく共存してくれたらとてもいい町になりますよね!
489: 匿名さん 
[2005-08-23 00:53:00]
駅に続く道の街路樹が一気に増えましたね。かなり雰囲気良いと思います。
490: 匿名さん 
[2005-08-28 00:51:00]
後から思えば、途中の階からエレベーターに乗ってきた時点でおかしな話なのですが、
今日、不審者に跡をつけられてショックです。とりあえず跡をつけられただけでしたが。

気をつけようにもなかなか難しいのですが、皆さんも充分に気をつけてください。
491: 匿名さん 
[2005-08-28 11:25:00]
490さん
どういうことでしょうか?
玄関までつけられたのですか?夜?
今週の土・日までは引越しの人がまだいるようでいろんな人が
中に立ち入りやすくなってますよね。
もういい加減2ヶ月経ってるのだから養生やセキュリティーを元通り
にしてほしいです。
管理組合何も連絡ないってことはまだ活動してないのでしょうか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる