プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00
注文住宅のオンライン相談
プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
101:
匿名さん
[2005-03-13 18:16:00]
日興の工事期間中はずっと騒音が続くんでしょうか?
|
||
102:
大げさでなく実体験の感想です
[2005-03-13 18:20:00]
>嗅覚は個人差が大きいので、気になる人は、この幸運なチャンスに損害なくキャンセルできるのですから
そう、「嗅覚は個人差だ」と思い、今日、例の場所で、「嗅い」できましが、あれは個人差うんぬんというレベルでは ないですね。 印刷関係の化学薬品系の悪臭は、頭と鼻にツンときますわ。 そう、大量の臭気ではないですが、 これはフツウの人ならガマンできるレベルじゃありませんでした。63さんのおっしゃるとおりです。 以前は、ここまで頭が痛くなるような、悪臭はしなかったのになあ? 臭いを出さない設備の設置を、管理組合で「強行に」求めないといけないですよ。 みなさん甘く考えているけど、「個人差」で片付けられる臭いではないです。 本当に、真剣に資産価値を考えているなら、一度、工場フル稼働の時に、嗅ぎに行きましょう。 私だけでしょうか、頭が痛くなったのは。 |
||
103:
売主に問いたい。
[2005-03-13 18:29:00]
(これは、嫌がらせではなくて)
ほんとに止める。なんで、こんな不安な思いをして住まなきゃいけないの。 責任者出て来い!(ちょっと古いか?) 皆様と楽しく「白金ライフ」をエンジョイできるとワクワクしていましたが、まさか、こんな結末とは。 私って、本当に、運がない。 さようなら。 私の予算では、白金は合わなかった! (最後に、売主に、日興の件と悪臭の件を知っていたのかを聞きたいと思います) |
||
104:
私も購入者(地元)
[2005-03-13 18:45:00]
近所の不動産屋です。
ここは、キャンセル住居が出ても、間違いなく売れます。 白金、再開発横、徒歩2分ですよ。さらに、価格競争力がかなりある。 なんで、こんなに安いの?と正直思いました。 ただ、賃貸に出すのが目的での購入になるでしょうね。 大変失礼ですが、実質利回りの高い、低層階に誰が住みますか?でも、賃貸なら、坪1万以上 出しても、住みたがる人が世の中にはゴロゴロいるんですよ。 当然、重要説明事項ではない(厳密には借りる人はそんなの気にしない)ので、日照とか臭気など は、聞かれるまで言いません。 ただ、20万円くらいで出せば、空室リスクはほぼ無しです。 賃貸には、全く影響しませんね。 |
||
105:
ちょっと反省しています。
[2005-03-13 19:12:00]
>失礼ですが、正直、何を見てるんですか?といいたいです。 ごめんなさい。もう一度見てきます。でも同じ購入者なのに恐いです。。。
すみません、ちょっと表現がきつかったです。 ただ、前日は寝てなかったもので・・・。 いやですよ、自分の部屋のタイルがボロボロはがれるなんて! 北側はタイルくらいでよかったですわ。 |
||
106:
おやおや
[2005-03-13 19:18:00]
住まいサーフィンの高評価(全マンション中第2位の94点!)を信じましょう。
https://www.sumai-surfin.com/product/rating/re_rate_list.php?r=1061 |
||
107:
匿名さん
[2005-03-13 19:21:00]
ということは、分譲で購入した層にはキャンセルが出て、投資目的で購入の場合はキャンセルが出ない=賃貸入居者が多いマンションになると言うことでしょうか?
|
||
108:
匿名さん
[2005-03-13 19:32:00]
>住まいサーフィンの高評価(全マンション中第2位の94点!)を信じましょう。
おやおやさん これはあるユーザーの評価で、 運営者評価は74点で決して高くないです。 https://www.sumai-surfin.com/product/evaluation/PS_shirokane.php |
||
109:
p
[2005-03-13 19:39:00]
Lタイプ契約者です。
入居まであと4ヶ月足らずのこの段階で、いろいろな問題が一気に噴出して来た感じです。 その中で私がどうしても解せないのが、大規模修繕を終えて間もない突然の「日興パレスの建て替え」と、 それに伴うキャンセルに対して「手付け等全額返金」の件です。 1.「マンション建て替え円滑化法」が制定されて以前よりは容易になったとは言え、どうやって「日興 パレスの建て替え」に「4/5以上の賛成」を取り得たのか? そして「4/5以上の賛成」区分所有者はどのようにして建て替え費用を工面するのか? 日興パレスは築24年で、今すぐ建て替えが必要なほど老朽化が進んでいるとは思えませんし、また大規模 修繕を終えて外見上は結構きれいな感じが致しました。それなのに建て替えるとは! 私は趣味で不動産研究を20年近くやってきましたが、築24年程度で建て替えに至った分譲マンションの 例は未だ聞いたことがありません。(続く) |
||
110:
p
[2005-03-13 19:39:00]
2.客観的にはプレイスの売主が販売当初から知り得ていたとは立証出来ないであろう「日興パレスの建て
替え」に伴うキャンセルに対して、法的には義務のないと思われる「手付け等全額返金」を売主はなぜ行う のか? しかも、前例があるとは未だ聞いたことのない、再販売価格に上乗せ出来るとは思えない有償オプション代 まで返金するのはなぜなのか? プレイスの立地する用途が準工業地域である以上、隣接する南側の中古マンションが将来いつかは建て替えに なるリスクは販売当初から認識されていたかと思います。(契約時の重要事項説明にもあったと思います。) であれば、売主はキャンセルに対しては「手付け放棄」を迫るのが普通でしょう。(続く) |
||
|
||
111:
p
[2005-03-13 19:40:00]
仮に売主が三井不動産単独なら「パーク〜」シリーズのブランドイメージ毀損を恐れて「手付け等全額返金」を
行う可能性はあるかも知れませんが、販売当初近隣からあれだけ建設反対運動を受けながら、法的には問題ない と言うことで販売を推し進めた商社系売主が私たち契約者にだけそんな立派な対応をするとはとても思えません。 仮に損を覚悟しているとすれば、売主が利潤を追求する株式会社である以上、逆にメインバンクや株主から吊る し上げられてしまいますからね。 と言うことは、入居まであと4ヶ月足らずのこの段階でキャンセルが出ても、また「完売する自信がある」、 もっと言えば昨年の販売時に完売まで多少時間の掛かった南側の部屋であっても「完売する確信・保障がある」 のではないか、と思っています。 以上の、1.「日興パレスの建て替え」と、2.「手付け等全額返金」の件の謎に関して、私がこれから記す ことはあくまで私見なので見当違いかも知れませんが、あえて書き込ませて頂きます。(続く) |
||
112:
p
[2005-03-13 19:40:00]
私は、1.2.の両方の資金の出し手として、背後に(公募・私募を問わず)不動産投資ファンド、いわゆる
REIT(リート)の存在を危惧しております。 つまり、ファンドは「日興パレスの建て替え」の資金提供の見返りに、完成後見合う分を賃貸用物件として 取得する。一方プレイスの売主に対して、キャンセル物件の一括買取をオファーし、プレイスの分も同じく 賃貸用物件として取得。今となってはプレイスはコストパフォーマンスの高い物件ですから、賃貸に回しても 充分な利回りが取れるはずです。 こんな遣り取りが密かに水面下でなされていたのでは?と言う疑念に囚われております。 その結果、53の方もおっしゃってた「このマンションのいいところは、東側は別としても価格差があまりなく ほとんどがファミリータイプの住戸で、それなりの所得のある方が購入するという意味では管理組合運営なども 比較的纏まりやすい」と言う利点が、賃貸世帯の増加で失われつつあると言う点を恐れております。(続く) |
||
113:
p
[2005-03-13 19:41:00]
別に賃貸世帯を悪く言うつもりはありませんが、でも所有するのと借りるのでは住宅に対する意識の程度がやはり
異なると思います。 私が今住んでる城南エリアの2LDK中心の賃貸専用マンションですが、賃貸料は決して安くなくまた地下駐車場 は高級外車で溢れていてそれなりの方々が住んでいるはずなのに、一部の意識の低い人により荒れております。 ゴミ出しルール、騒音、ペット等、仮住まいと思うといい加減になってしまうのでしょうか? 以上記したことが、私の杞憂であってほしいと思います。(終わり) |
||
114:
匿名さん
[2005-03-13 19:58:00]
pさんの推測はかなり当たってるのではないでしょうか・・・。
ファンドは私も疑っていました。絶対裏取引があると思います。 デベは損することは絶対にしませんから。 |
||
115:
匿名さん
[2005-03-13 20:21:00]
そうかなあ?
ただ、相場に比べて安すぎるから、売れる自信がある だけだと思うよ。 マンションで、完売 ということはどれだけ儲かっているか知ってますか。 ゴジャゴジャ文句言われるくらいなら、少々損しても、キャンセルしてもらおうというのが、真実 と思います。 これだけ安けりゃ、すぐ売れますって!だって白金高輪徒歩2分再開発横ですもの! |
||
116:
匿名さん
[2005-03-13 20:33:00]
112>>
この物件に賃貸で入る方は「それなりの所得がある」方だと思いますが。 あとはお金はあっても購入できない方が該当しますよね。 自営業者の方? 暴力団関係者? |
||
117:
暴力団はいないでしょう!
[2005-03-13 20:45:00]
116さん
そんなの112さんに聞いたって分からないですよ。あくまで趣味で、不動産研究ですから・・。 売主じゃないと分からないね。でも守秘義務あるし。個人情報保護法に触れると大変ですから 絶対教えない。 麻布十番は***が多いというのは、不動産業界の常識ですが、ここは、自営業と 年収720万(平均以上)以上のまあ一流サラリーマンが購買層ですね。 私は、ほぼ平均です。 |
||
118:
5000万
[2005-03-13 20:55:00]
いわいる、臭いのする低層階は、サラリーマン(それもフツウ)でも買えるし、借りれます。
11階以上になると、それなりの所得層(資産家層)です。 一般的に5000万円というのが、昨今のラインです。 ここも南側5000万円以下はすごく人気で抽選になりました。 |
||
119:
匿名さん
[2005-03-13 21:48:00]
ここは賃貸で出すには、最高の場所ですよねえ。
ファミリー層の賃貸でも唯一、採算以上の高物件だと思います。 と思って、比較的低層階を買いました。 いろいろ、あるけど私は気にしません。 |
||
120:
匿名さん
[2005-03-13 22:07:00]
みなさんのおしゃっているいわゆる低層階って何階までのこと言ってるのですか?
南側で5000万円だと2階??か2LDKタイプ? いずれにせよ数は少ないですよね。 匂いの件はその辺りの方が被害をうけると思います。(現地で階段昇ってみてください) 我が家はキャンセルは今考えていませんが、あえてもう一度今売り出し中の モデルルームを見て比べてこようと思っています。 ここよりいい物件が今あるのか・・・。 それで納得しようかなと。 パークハウス白金台の杜やTHE目黒など。 まだ4月中旬まで考える余地はありますから。 でもこの駅近と港区白金っていう住所は買えないでしょうね。。。 |
||
121:
o
[2005-03-13 23:17:00]
しかし、この掲示板の発言回数の伸びは、この土日凄いですね。
本掲示板を新規開設した者としては、嬉しいやら、 悲しいやら・・・(テーマがテーマだけに) いずれにしても、購入者の方が沢山集まって、有益な情報交換が できる場になったことは、喜ばしいことです。 今後とも、よろしくお願いします。 ところで、pさんのご指摘、私も危惧している内容です。 同じことを考えていたのですが、極論すぎるかなと思い、 本掲示板には記載しませんでした。 日興パレスへの建替資金提供という視点は思いつきませんでしたが、 ファンドへの売却、あり得ると思います。 次より記載した事項は、私の推測がかなり入っているので、 その点、ご了承の上、ご覧ください。 |
||
122:
o
[2005-03-13 23:18:00]
駅向こうに、「シティタワー白金高輪」なる物件が計画されていたのを
皆様、ご存じでしょうか。 場所は、グローリオの隣地だったと記憶しています。 この物件、昨年、ほんの数ヶ月(1ヶ月くらいだったと思いますが)だけ、 予告HPを立ち上げていたのですが、どうやら一棟売りに切り替えたらしく、 住友不動産の販売予定からも消えてしまいました。 (事実と違っていたらゴメンなさい) TV等でよく取り上げられていますが、不動産ファンドは 競争激化で、物件探しに躍起になっています。 しかも、都心の地価・物件価格は、下げ止まりから上昇に 転じてきています。 彼らは、投資利回りでしか、評価しないので、 一般的な購入者とは、違う物差しで、物件を評価します。 その不動産ファンドが、魅力的だと感じる要素を 本物件は、少なからず持っています。 彼らは、物差しが違うので、これまでの販売価格ではなく、 期待賃料と期待利回りから弾き出した価格を、売り主側に提示し、 その金額がこれまでの販売価格よりも高かったのかもしれません。 それゆえ、売り主側は、キャンセルが多く出てくれた方が有り難い ので、全額返金という荒技にでたというのも、 可能性としては十分にあります。 憶測の域を出ませんが、販売会社に今後の販売方針を 確認する意義があると、前の方で述べたのはこういった 背景からです。 |
||
123:
o
[2005-03-13 23:19:00]
ちなみに、賃貸世帯が増えることについては、デメリットも
多いと思いますが、数年後には結局同じかもしれませんね。 高い買い物ですから、せっかく売り主から戴いた オプション(選択肢)をいかして、120さんのように、 他の物件と冷静に見比べてみるのも良いかもしれません。 ちなみに、キャンセルするつもりが全くないのに、、 早速今週末に、興味のあった物件を見にいったのですが、 やはり本物件は良いなぁと改めて思ってしまいました(笑) 本物件に決める前も、数十件モデルルームを回りましたが、 設備等の仕様が世田谷区周辺のパークホームズ・プラウド級 (プラウド成城とは差を感じましたが)で、かつ駅近で、 かつ都心で、この価格というのは、やっぱり探すの難しいですね(笑) |
||
124:
p
[2005-03-14 01:17:00]
oさん
oさんもやはり同じようなことを懸念されていたのですね。私も三井不動産販売の担当者に、かなり突っ込んで 説明を求めたのですが明確な返答は得られませんでした。 116さん >この物件に賃貸で入る方は「それなりの所得がある」方だと思いますが。 113でも書きましたように、私が今住んでる賃貸マンションは2LDK中心のファミリーマンションですが、 賃貸料は約20〜30万円です。つまり、(私はともかく)「それなりの所得がある」方々が住んでいると 言えるでしょう。 でも「それなりの所得がある」方々が、こと共同生活を送ることに関しては必ずしもモラルが高いとは言え ない、つまり共同生活を送るに当たってのルール(管理規約)を守ろうとする意識が必ずしも高い訳では ないのではないか、と言うことを危惧しております。 そしてこの傾向は、いざ何かあれば引っ越せばいい賃貸世帯ほど当てはまるのではないかと実感しております。 ペット禁止なのにこっそり飼ってみたり、駐車場の入出庫の際リングシャッターを開けたまま閉めなかったり、 深夜友人たちと大騒ぎしたり、24時間ゴミ出し可なのをいいことにこっそり粗大ゴミを燃えないゴミとして 放置したり(古いPC、ステレオ、布団、マットレス、フロアーランプ、ベビーベッド、スチール製のドッグ・ ケージ、後付式のシャワートイレなんかもありました!)・・・ これは、私が住んでるマンションのケースが異常なんでしょうか? |
||
125:
min
[2005-03-14 13:22:00]
皆さんのたくさんの書き込みを、興味深く拝見しています。
残念なのは、明らかに「不安をあおり、意図的にキャンセルを誘発しよう」という恣意的な内容も多々見受けられることですね。 姿も見せず、名も明かさないWeb世界のコメントなので、止む無し・・・・といったところでしょうか。 玉石混合なので、「参考意見」程度にとどめ、言わずもがなですが、最後は自らの判断で結論を出すのがBest。 送付された販売会社のインフォメ−ションセンタ−も、真摯な対応をしてくれますから、疑問点は 自分でどんどん問いあわせましょう。 結局、キャンセルされる住戸が少なければ、仮に投資ファンドの件が真実だとしても、 賃貸に出回る物件は少なくということですよね。 勿論、年月が経てばどんな個人Ownerも、生活状況の変化で所有物件を賃貸する可能性は、十分推測できますし。 逆に、投資ファンドに狙われるくらい「買い」の物件ではあると考えると「嬉しい」くらいの気持ちです。 他に、これ以上の物件は見当たらなかったので、キャンセルするつもりもなく、家族で生活の拠点にする予定です。 しかしながら将来、家庭の状況が変化すれば、やはり「引越す」こともあるわけで、そのときのことを考慮しておけば、 「高利回りな物件」というのは、実は、魅力的です。 |
||
126:
匿名さん
[2005-03-14 13:50:00]
pさんのおしゃってること、そうだと思います。
どこかの不動産ファンドが日興パレスの立替の資金提供するかわりに、賃貸の部屋を 手に入れる。 でもプレイスのキャンセル分まで手に入れる?のであれば、もともとデベが知っていたこと になり、日興パレスへの質問の回答などは要求しないのでは?? そこまでしてたら裁判沙汰ですよね。 いずれにせよ、不動産ファンドの疑問は拭えません。 やはり手付け金+オプションの分まで返ってくる理由が知りたいです。 |
||
127:
匿名さん
[2005-03-14 14:17:00]
>明らかに「不安をあおり、意図的にキャンセルを誘発しよう」という恣意的な内容
そうは思いません。どんな情報も有益な情報です。 皆さんいい大人なんですから、人の情報はもちろん「参考程度」にするでしょう。 たとえ参考程度であっても(というかだからこそ)、いろいろな方の意見・考えが聞けるのは有益です。 うちの場合はあくまでも自宅としての住環境を重視しますので、利回りにはほとんど興味がありません(なら準工のマンションを買うなよ、というご意見もあるでしょうが)。 126さん同様、手付け金+オプションの分まで返ってくる理由が知りたいです。 |
||
128:
匿名さん
[2005-03-14 21:54:00]
デベの良心かな??
|
||
129:
匿名さん
[2005-03-16 18:10:00]
良心なんでしょうか??
でも誰でも自分の買ったマンションに本当にこれでいいの?? と思うことって1度はありますよね。 そんな機会をグッドタイミングでたまたまデベが与えてくれた(いいのか?悪いのか?) から話がややっこしくなってるんですよね〜。 |
||
130:
匿名さん
[2005-03-16 18:23:00]
印刷工場って将来建て替わるとして何階まで基準だといけるんでしょうか?
確か単独なら5階程度と聞いたのですが。 東のあんな狭そうな土地でさえ7階?8階?までいけてるので、ちょっと心配になってきました! 区役所に確認すれば教えていただけるのでしょうか? どなたかご存知ないですか? または購入時聞いたことあるとか? |
||
131:
匿名さん
[2005-03-16 20:35:00]
精一杯北側にマンション建てて14階くらいです。
現実的には10階くらいでしょうか。 とデベから説明うけて、南側低層階(5000万円以下)を購入しました。 |
||
132:
匿名さん
[2005-03-16 21:16:00]
日興パレスの立て替え計画は、20階建て、高さ59.75メートルとなってます。
印刷工場の方が間口は狭く、面積も小さいようですが、 将来は相応の高さの建物が建ち得ると考えておいた方がいいかもしれません。 うーん正直悩むところ。家族と思案します。 |
||
133:
匿名さん
[2005-03-16 22:10:00]
最も影響があるA Typeは半分くらい地権者(特に低層階)の方ですね。
|
||
134:
匿名さん
[2005-03-16 23:47:00]
賃貸に出すのでしょうかね?
|
||
135:
匿名。
[2005-03-17 14:21:00]
地権者は、賃貸だす人が多いのでしょうね。
|
||
136:
匿名さん
[2005-03-17 23:39:00]
>賃貸に出すのでしょうかね?
自分たちで住まわれる地権者も多いのでは? 特にAタイプは西側が公園に面しているから、南側は日興パレスの立て替えに 影響を受けるにしても、西側の日照は低層階でも確保されるのでは? |
||
137:
匿名さん
[2005-03-17 23:42:00]
そのまま仮住まいに住む方も居ますが、普通、移住すると思います。
|
||
138:
匿名さん
[2005-03-18 00:00:00]
?
普通、一人で複数件権利もつ地権者いますよね。 |
||
139:
匿名さん
[2005-03-18 00:06:00]
【過去の投稿からも判断し契約者とは思えない内容でしたので削除させて頂きました。
否定的な内容へ誘導する投稿を続けております。 営業妨害行為と取られる前に当スレッドに投稿を止められることをお勧めします。 管理人】 |
||
140:
匿名さん
[2005-03-18 03:19:00]
そんなこと無いと思うよ!
|
||
141:
匿名さん
[2005-03-18 03:29:00]
五月にまじで、まにあうのかな?
クレーンーンってっきょされた。 |
||
142:
匿名さん
[2005-03-18 09:01:00]
|
||
143:
-----
[2005-03-18 21:28:00]
【他の投稿内容から判断しキャンセルを誘発しようという可能性があります。
悪意があるかどうかは分かりませんが、当スレッドでは不適切と判断し 削除させて頂きました。 管理人】 |
||
144:
高輪人
[2005-03-18 23:05:00]
私もキャンセルすることにしました。
高輪のマンションにします。 |
||
145:
-----
[2005-03-18 23:16:00]
【自作自演による不適切な投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
146:
匿名さん
[2005-03-19 00:03:00]
これで2人キャンセルですね。
|
||
147:
匿名さん
[2005-03-19 00:44:00]
|
||
148:
-----
[2005-03-19 07:33:00]
【自作自演による不適切な投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
149:
匿名さん
[2005-03-19 11:43:00]
143です。
144さん、高輪のマンションとはどこでしょう??? |
||
150:
匿名さん
[2005-03-20 10:42:00]
パークハウス池田山では?
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報