プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00
注文住宅のオンライン相談
プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
142:
匿名さん
[2005-03-18 09:01:00]
|
143:
-----
[2005-03-18 21:28:00]
【他の投稿内容から判断しキャンセルを誘発しようという可能性があります。
悪意があるかどうかは分かりませんが、当スレッドでは不適切と判断し 削除させて頂きました。 管理人】 |
144:
高輪人
[2005-03-18 23:05:00]
私もキャンセルすることにしました。
高輪のマンションにします。 |
145:
-----
[2005-03-18 23:16:00]
【自作自演による不適切な投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
|
146:
匿名さん
[2005-03-19 00:03:00]
これで2人キャンセルですね。
|
147:
匿名さん
[2005-03-19 00:44:00]
|
148:
-----
[2005-03-19 07:33:00]
【自作自演による不適切な投稿がございましたので削除させて頂きました。管理人】
|
149:
匿名さん
[2005-03-19 11:43:00]
143です。
144さん、高輪のマンションとはどこでしょう??? |
150:
匿名さん
[2005-03-20 10:42:00]
パークハウス池田山では?
|
151:
ゆずり
[2005-03-20 11:56:00]
「今キャンセルされているのは4件、ABCF」だとデベが言っていました。
それが本当だとしたら、キャンセルされた方はABCFのどれかなんでしょうか。 構わなければデベの言っていることが本当か確認したいので教えていただきたい。 どうも疑心暗鬼になってしまうものなので。 |
|
152:
匿名さん
[2005-03-20 16:37:00]
ところで、内覧会には専門業者を同行される予定の方はおられますか?
ずっと前に書き込まれた方で、すでに内覧会を済ませたという方がおられましたが、 出来上がりはいかがでしたか? 外観に不安の方もいらっしゃるようですし・・・。 |
153:
p
[2005-03-20 16:58:00]
キャンセルした方が良いのかどうかは、置かれている状況・ライフスタイル・何を優先するのか‥等が各世帯で
異なるでしょうから、最終的にはご自分で判断されるしかないと思います。 また販売開始から1年半も経ったのですから、転職・転勤等で状況が変わって購入が難しくなった方にとっては 手付け放棄なしでキャンセル出来るのはラッキーだと思います。 いずれにしても、キャンセル特例措置に対する最終返答期限は来月中旬過ぎなのですから、検討する時間は充分に あると思います。あまり回りの意見に惑わされずに、後で後悔する事のないようにご自分の考えで決められれば 良いのではないでしょうか? ちょうど、資金計画・購入者名義等の確認書類が三井不動産販売から送られて来ましたので、我が家でも資金計画 の再確認中です。もっともLタイプを契約したのでキャンセル特例は使えませんし、またキャンセルするつもりも 今のところありませんが。 |
154:
p
[2005-03-20 17:38:00]
126さん
>でもプレイスのキャンセル分まで手に入れる?のであれば、もともとデベが知っていたことになり、 >日興パレスへの質問の回答などは要求しないのでは?? 客観的に考えれば、売主は日興パレスの建て替えについてはもともとは知り得なかったと推測するのが自然かと 思われます。逆に、売主が日興パレスの建て替え組合への質問の回答などを要求する過程で、不動産ファンド側 からキャンセル住戸の一括買取の提案がなされたのでは?と考えております。 そもそも、私が不動産ファンドの存在を疑った理由の一つに、売主側にあまり焦りが感じられない点があります。 売主が日興パレスの建て替えを知ったであろう昨年12月中旬から、プレイスの契約者に対する最終報告を行う までに約3ヶ月も掛かっています。そしてキャンセル特例措置に対する最終返答期限は来月中旬過ぎですから、 キャンセル住戸の再販売を一般向けに行うのであれば、竣工・引渡しまでの2ヶ月余りの期間は常識的に考えて ちょっと短いのでは?と思いました。 つまり、売主は竣工・引渡しまでには「完売する確信・保障がある」ので焦る必要はなかったのだと思っています。 ただ、一般向けにキャンセル住戸の再販売を行い、入居後に棟内モデルルームなんてやった挙句に値引いてやっと 完売するのと、賃貸住戸は増えるけど最初から不動産ファンドにキャンセル住戸の一括売却を行い、入居前に完売 とではどちらが良いのか難しいですね。 |
155:
匿名さん
[2005-03-21 10:22:00]
ちょっと話が推測や仮定の話の中で複雑、難しくなって来ました。頭の悪い私には着いて行けません。私は、キャンセルは考えていません。入居者の皆さんの楽しい白金ライフを期待したいものです。
|
156:
匿名さん
[2005-03-21 11:48:00]
パークハウス池田山は買い替えがうまく行かない人しかキャンセルが
いないらしく、8000万円台以上のお部屋しかもうないようですね。 やっぱり完売する物件はいいんですね。 ここもそういう意味では安心していい気がします。 他のデべが白金あたりは最近1棟売りでも不動産ファンドが買っていると 言ってましたよ! |
157:
匿名さん
[2005-03-23 00:38:00]
あの深沢ハウスもとうとうファンドに棟売りだそうです。
|
158:
匿名さん
[2005-03-23 10:46:00]
あそこは某有名賃貸専門の会社に売られたんですよね。
ファンドではなかったはず。 1件世田谷城南の物件を見てきましたが、やはりダメでした。 やはりここのコストパフォーマンスはよかったです。 少しこの1年半で値上がりしてるかもしれませんね?? 今売り出しならもう少しプレイスも高いでしょうね。 |
159:
匿名さん
[2005-03-23 11:07:00]
住環境は深沢ハウスの圧勝ですけどね。
駅から遠いのが最大の敗因でしょう>深沢 |
160:
匿名さん
[2005-03-23 11:15:00]
深沢ハウスを買ったのはファンドだそうですよ。
○ENさんはそこから受託されてるのではないですかね?あのあたりは外国人向けの賃貸も多いですから。 |
161:
匿名さん
[2005-03-24 21:29:00]
プレイスは賃貸でA typeの場合、低層階でも33万前後で貸せるとの話。
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
おとなりのタワーは地権者住戸が半数近くあったのでやめました。
ここはそんなにありませんよ!
購入者のレスですので、関係ないこと言わないでね。