プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00
注文住宅のオンライン相談
プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
502:
匿名さん
[2005-09-02 09:35:00]
|
503:
匿名さん
[2005-09-02 11:25:00]
496さん。
他のマンション掲示板で聖徳三田幼稚園、聖アンセルモ幼稚園がいいと 地元だった方が言っておられるみたいです。 少し遠いのかしら?と思いますが、区立の幼稚園は東京の人はほぼ 行かせないと思いますので、私立でいいところが見つかるといいですね。 501さん。 まだみなさん引越し終わられてない方もいますし、住んでいる人も ある程度常識のある人が多いと思っています。 交通機関に利便性があるので通勤や外出にも楽で便利です。 ここに来てから車あまり乗っていませんから・・・。 |
504:
匿名さん
[2005-09-02 13:10:00]
幼稚園についてお聞きしたものです。皆様貴重な情報ありがとうございます。
さっそく調べてみたいと思います。 他にもありましたら是非教えていただきたいと思います。 宜しくお願い致します。 |
505:
o
[2005-09-03 00:55:00]
お久しぶりです。
MLにご参加頂けた方も徐々に増えつつあります。 敷居が高いかもしれませんが、管理ネタはMLで やっていけたら良いなと思います。 詳しくは、482に記載してありますので、ご興味のある方は owner-ps-shirokane@freeml.com までメールください。 ところで幼稚園ですが、我が家も結構調べましたので 情報提供を。 近隣だと、他に枝光会、サンタセシリア、麻布山、愛育、白金 なんかがあります。 枝光会、サンタセシリア以外は徒歩は難しそうですが、聖徳三田は マンションのすぐ前まで送迎バスがでているようですね。 この前、たまたま送迎バス待ちの園児とお母さん達を 見かけました。 どこが良いかは、小学校受験をしたいか否かで違うみたいです。 |
506:
匿名さん
[2005-09-05 15:54:00]
496さん 幼稚園選びは大変ですね。各幼稚園共、見学日を設けていますし、バザーなどでも訪れて雰囲気を見てみると良いですよ。
他の方のスレッドでも出ている愛育幼稚園ですが、参考にならないほど昔の話で恐縮ですが、長男が通っていました。 当時はお受験という言葉もなかったので、お受験にはあまり縁がない、のんびりした幼稚園でしたが、今はどうなんでしょう? ただ、長男は喘息があったため、隣に小児科があるのはとても心強く、大変助かりました。 |
507:
匿名さん
[2005-09-06 08:14:00]
カトリーナ並みの台風が近づいていて、心配ですね。杉並・善福寺川近辺の方たちの様子をみると胸が痛みます。
このンションを購入する際、専門会社に調査を依頼したところ、一番のリスクは水害だという指摘をうけました。 この辺りは「低地」なうえ、過去には近くの川が何度か氾濫したこともあったそうです。階上の住居だからといっても 無関係ではありません。1階部分や半地下の駐車場などが水浸しになれば、エレベータなど共有スペースの多くを 修理する必要がでてきます。損害保険があるといっても、修繕積立金からも一部資金を充てることになり、 平常時の修繕に充てる資金が目減りすることも出てくるでしょう。 すべての災害にノーリスクの住居はないですが、これだけ大雨が続くとちょっと不安になります。 |
508:
匿名さん
[2005-09-07 22:43:00]
507さんのおっしゃるとおり、白金一丁目は港区で一番地盤が緩いし、
低地で大雨に弱い。ま、みんなそれを知っていて買ったわけだから、 これからの無事を祈りましょう。 |
509:
匿名さん
[2005-09-08 21:47:00]
age
|
510:
匿名さん
[2005-09-12 11:20:00]
港区で1番地盤が緩いんですか?
海沿いより?? そうだったっけ?? |
511:
匿名さん
[2005-09-12 14:02:00]
510さん
同感です。私もここが港区で一番地盤が緩いという話は初耳です。港区在住ウン十年なんですけど‥ 確かに三光坂上、南麻布から見たら低地です。渋谷川(古川)から近いといえば近いし‥でも古川は神田川と違って、 私の記憶では近年氾濫したことはありません。それに気にしても仕方ないですよね。もう住んでいるんですから |
|
512:
匿名さん
[2005-09-12 14:51:00]
510です。
確かに都?が出している災害マップみたいのでは、白金1丁目 ランクは低かったです。 ただ火災が低かったような。。 今は昔は木造で細々した家が立ち並んでいましたが、駅前はすっきり整備されているので、 そこも心配は無いと思います。 もちろん白金台や高輪台など、“台”が着いている地域よりは低いのはわかっています。 ただ三田とか品川に近いほうが低いのでは・・。 それより小泉さん圧勝!!で郵政の公団はどうなるのでしょうね? ちょっと気になります。 |
513:
匿名さん
[2005-09-12 15:35:00]
510、512さん
郵政の公団!確かに外廊下側にありますね。かなり昔からある建物ですが、どうなるんでしょうね。 このスレッドでも、準工業地帯だの、低地だの、色々言われてますが、はたからみれば都心の一等地かつ、 地下鉄開通で便利になった地域です。ここだけではありませんが、売却すればかなりの金額になる都心の一等地に、 多くの役人がただ同然で住んでいるのが現状です。今後の小泉改革に期待いたしましょう! |
514:
匿名さん
[2005-09-12 21:58:00]
再開発で高層マンションになってしまう可能性が高くなりました。
その意味では、ちょっと残念です。 |
515:
匿名さん
[2005-09-12 22:03:00]
|
516:
匿名さん
[2005-09-13 00:56:00]
幼稚園についてお聞きしたものです。
皆様色々と教えてくださりありがとうございました。 さらにお伺いして申し訳ないのですが、愛育につきましてはとても良い幼稚園と いうことがわかりましたが、他の幼稚園につきまして評判などご存知でしたら 教えていただけると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。 |
517:
匿名さん
[2005-09-14 01:58:00]
あの、唐突で申し訳ないのですが、白金タワーにスターバックスがはいるという噂を聞いたのですが本当でしょうか??
このあたりって大型チェーンのカフェが少ないからはいってくれたらうれしいですよね。 |
518:
匿名さん
[2005-09-14 10:10:00]
>517さん
メイン通りにすでに看板も付いていて、後はオープン待ちですよ〜。 ただ平日昼間はアクサの社員に占領されるでしょうけど・・。 私としてはどこかの銀行ATMを期待しています。 毎日通っていると、どんどん工事が進んできて、早く11月にならないかな〜と思って います。 でも工事で網戸はいつも埃だらけ!早く近隣の工事が終わって欲しいです。 週1の掃除でも真っ黒ですよ! >516さん 地元のお店屋さんの人に聞いてみては?もちろん買い物してですが?? 実家も商売してますが、そういう情報はみんな詳しいですし。 商売人は地元民だし、親切ですよ。 ず〜っと商売してそうなお店で聞いたらいいと思います。 女性に聞くのがいいですよね。 |
519:
[2005-09-14 17:30:00]
キャンセル物件を購入し、もうすぐ入居することになりました。
皆様、どうぞよろしくお願い致します。 駅前に入る伊勢丹がいつ頃オープンするか、気になります。 クイーンズ伊勢丹が使えるようになると、生活の幅がぐっと広がりますね。 いつごろ、オープンするかご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけませんか? |
520:
匿名さん
[2005-09-15 21:44:00]
白金タワーと一緒に11月では?
近隣の店の話題で盛り上がりませんか? 先ず、床屋さん。ちょっと口がタバコ臭くて 閉口ものです。腕はまあまあの感じでしたが… |
521:
匿名さん
[2005-09-15 23:58:00]
鉄板焼不二に行きました。店の主人が終始
機嫌が悪い感じで無愛想でした。 コストパフォーマンスもよくないと思います。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我々もまだコミュニティーができているわけではなく、
これから色々なことを、一緒に考えながら決めていくべき
状況にあるところなので、
もし入居されたらこちらこそよろしくお願いします。
管理人さんは日勤です。最初はもっとたくさんおられましたが、
最近は一人だけなのでしょうかね。