旧関東新築分譲マンション掲示板「プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?

[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00

 
注文住宅のオンライン相談

プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)

22: 匿名さん 
[2005-02-13 17:41:00]
この物件キャンセルしようか迷っています。
もともと長く住むつもりはないのですが、転売時の損益と手付けを流す損とを考えると微妙。
それにしても大規模修繕を終えたばかりのマンションが住人の総意を得られないままに建替えの計画を公表するなんて・・・
23: 匿名さん 
[2005-02-15 22:16:00]
抽選に外れた者。

キャンセルするなら、教えて!できれば、この掲示板で教えてください。
すぐ買うから。
 もちろん、転売、賃貸まわしの前提で買います。
こんな、安い物件は、今後ないでしょう。(場所柄)
24: 匿名さん 
[2005-02-19 22:06:00]
確かに、私が外れていたとしたら何とか融通して貰いたかった思うでしょう。リクルートのフォルム白金は、価格がreasonableですが、50年の定借ですし、墓地がもっと近くに在りますので。
25: 匿名さん 
[2005-02-19 22:13:00]
この物件を発見以来、トータル評価でこれに勝るものないような気がします。敢えて言えば池田山位でしょうか。
26: 匿名さん 
[2005-02-20 10:58:00]
確かに、ここも池田山公園脇の物件も安いもんね。お買い得!!
27: 匿名さん 
[2005-02-20 11:13:00]
あっちは「なんちゃって池田山物件」だよ。
山の下ですり鉢の底って感じ。隣が公園なのはいいけど。
白金の方が百倍いいかも。
28: 匿名さん 
[2005-02-20 12:57:00]
よく、プレイス白金と小石川ザレジデンスをたとえに出して、安い=ダメと決め付ける人が
いますが、私は、プレイス白金はお子さんさえいなければ、非常にいい物件、いわいる
掘出し物だと思います。
S不動産、三田営業所の人も、最初に値段聞いた時にはびっくりしていました。

 ただ、1階にどんなテナントが入るかがやや心配というところですね。
花屋さんとかならいいと願っております。
 ここを買われた方は、「お目が高い!!!」
29: 匿名さん 
[2005-02-20 23:33:00]
>28さん
どういう意味で小石川レジデンスと比べられているんですか?
藤和の物件ですよね??
教えてください。
30: o 
[2005-02-20 23:49:00]
なんだか、色々な人が集まってきたようですね。

minさん
>ところで、子供がいるご家庭は、いないのでしょうか?

我が家はDEWKS家庭です。
オプション説明会とかに行った感じだと、
子持ち世帯はそんなには多くなさそうですね。
今のところ、小学校は、隣接校のどこかを考えています。
三光は、反対運動というよりも、生徒数の少なさ(1学年1クラス)
が気になりますね。

28さん
>、私は、プレイス白金はお子さんさえいなければ、非常にいい物件

・・・(苦笑い)。ご指摘ごもっとも!
子育てにはどうかなって感じの場所ですよね。
私の場合、仕事からの帰宅が相当遅いので、
子育てよりも、帰宅時間の早さを優先させました。

25さん
>この物件を発見以来、トータル評価でこれに勝るものないような気がします。敢えて言えば池田山位でしょうか。

むしろ、池田山物件は、ここよりも良さそうだなと思ってます。
現地をみたことがありますが、南と西の病院敷地部分が
何か違う建物にならない限り、住み心地も良さそうですね。
プレイスの抽選が落ちていたら、池田山物件を真剣に検討していた
かもしれません。
31: 匿名さん 
[2005-02-21 23:42:00]
確かに小石川ザレジデンスもお得そうです。
http://www.koishikawa-3.com/roomplan/index.html
32: 匿名さん 
[2005-02-22 00:14:00]
教えてください。
レスの中に駐車場の値段等ありますが、
私共も駐車場の希望を出していますが、
全くその情報は寄せられてきていません。
業者がうっかりと私共の事を駐車場希望者というのを忘れてしまっているのでしょうか?
33: 匿名さん 
[2005-02-23 23:34:00]
2月末に希望に関する郵送物があるようです。
ところで、建物の耐震対策については如何お考えですか?
勿論、保険云々ではないレベルです。
販売に方に余り相談や十分考慮せずに購入を決めたものですから…
34: 匿名さん 
[2005-02-25 22:16:00]
確かに免震や制震構造ではないので、心配です。本当のところどうなんでしょう?
35: 32 
[2005-02-25 23:51:00]
>>33
お返事ありがとうございます。
と言うことはもうじき送られてくるわけですね。
もう少し待ってみます。

耐震については寝耳に水でした。
まさか新築のある程度の物件で、
何もそういった構造になってないとは思っても見ませんでした。
36: 匿名さん 
[2005-02-27 17:45:00]
地権者です。先週月曜日、内覧会とのことで自分の部屋をみてきました。
ちなみにAタイプの4LDKですが。第一印象は狭いのひとことです。
とくにLDKが狭い。しょうしょうがっかりです。
あと、日興パレスのことはまだ確定段階でわないとのこと。
このけんで何か、おききになりたければレスください。
37: 匿名さん 
[2005-02-27 19:00:00]
日興パレスの件は気になっています。
さっそくですが、日興パレスの建て替えについては
どれくらいの同意が取れていて、どのくらいの確度なのでしょうか。
お教え頂けましたら、幸いです。
38: 匿名さん 
[2005-02-27 19:55:00]
>>37
燗匤サパレスは昨年、大規模修繕をかなりの費用をかけて実施したばかりらしい。
入居者のなかにはまだ大分住宅ローンが残っている方が多いらしい。
 あそこは、PSSが建設中に、反対運動のお先棒をかついだ件の輩が
いるとかいないとか?嫌がらせの意味もあるのでは。
39: 匿名さん 
[2005-02-28 18:40:00]
キャンセルの場合、全額返ってくるそうです。立替の恩恵というかなんというか。
40: 匿名さん 
[2005-03-01 02:28:00]
免震構造だったらなぁ。。
41: min 
[2005-03-01 13:29:00]
#18さん、#30さん、ご意見ありがとうございます。
子供の「転校」が、我家にとっては最大の懸念事項でそれ以外はものすごく優先順位が低いです。
(でも、皆さんのいろいろなコメントは興味深く拝見しています。)一応、小学生位のお子様がいるご家庭がいるらしいので、
ほっとしました。現在住んでいる自治体は住所で学区が強制的に役所から決定されますが、港区では通学範囲内で「小学校を選択する」と聞き、
どういう基準で学校を選べばいいのか?と、悩みました。うわさの「白金台小学校」か、「高輪台小学校」もいいらしい・・・とか・・・
白金タワ−の住人や、高輪ザ・レジデンスにも、子供は少しはいるのではないかな?そうい子供はどこへ通うのかな?
基本的に、「私立」は、小1、中1、高1でしか一般入試はないからそれ以外の学年で中途で転校することは、よほど幸運か、コネでもなければ
無理ですし、「名門校」はそれ以上に偏差値の障壁がありますから(ちなみに麻布は、中1でしか入れませんし)・・・・・とりあえず、どんなご家庭でも、
まずは「公立」のなかから選択ですよね・・・まだ、ぎりぎりまで調査・研究を頑張ります。ちなみに、我家も、DEWKSです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる