プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00
注文住宅のオンライン相談
プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
262:
匿名さん
[2005-05-15 21:37:00]
皆様、内覧会に業者同行はお願いしますか?
|
263:
匿名さん
[2005-05-16 10:03:00]
内覧会への業者同行の件は、
233,234,236〜238,245,247あたりを参照されるといいですよ。 ちなみにうちは、プロには頼まないことにしました。 仮に構造上の問題に起因する瑕疵が発見されても これだけのマンションでは手に負えないし、 それよりも床や壁、収納部分の状況などを 自分たちでたんねんにチェックしたほうがよいと 判断したからです。 |
264:
匿名さん
[2005-05-16 21:54:00]
駐車場は抽選倍率1倍を切ったようですね。
|
265:
p
[2005-05-17 00:23:00]
いよいよ明日から入居説明会ですね。入居に向けてついに秒読み態勢に入った感じがします。
|
266:
匿名さん
[2005-05-17 09:46:00]
|
267:
匿名さん
[2005-05-17 13:32:00]
入居説明会に行ってきました。
売主からは、南側のマンション建設の件も、解約住戸の販売動向や予定などについても 一切説明がありませんでしたね。 初めて・・というか、入居前に唯一住民が集まるいい機会なのに、 重要なことに一切触れないのは、どういうつもりなのでしょう。 |
268:
匿名さん
[2005-05-17 13:35:00]
このマンションは最初から高級感にはほどとおいですよね。
団地っぽいというのも、長谷工のいつものパターンです。 あとは、住民サイドでできる限りのことをして、「感じのよい」マンションにしていくほかはないと思います。 緑は有効だと思います。 |
269:
匿名さん
[2005-05-17 20:23:00]
みなさん1カ月半後には入居を控えているわけでしょう。
自分たちが住むところに関して、ネガティブな発言をするのは お互いヤメませんか? これからコミュニティを作っていくうえでの 建設的なご意見だとか、引っ越すのが楽しみになるような 前向きな声が聞きたいです。 ただ、売り主の対応も含めて、私たちが共通認識しておくべき 問題点があれば、入居後もどしどし話し合いたいですよね。 これからもよろしくお願いします! |
270:
o
[2005-05-17 23:44:00]
いよいよ入居説明会ウィークが始まりましたね!
我が家は、最終日なので、すでに参加された方々の ご感想、是非聞かせてください。 >269さん 本当に、仰る通りだと思います。 もう入居まで1カ月半ですから、前向きな議論をしたいですね。 >264さん 駐車場の件は、面白い傾向ですね。 都心&駅近立地のマンションってそんなものなのかもしれません。 日常生活を考えると、この近辺のお店ってあまり駐車場がないので、 週末マイカー族程度しか使えなさそうかなと思い、 我が家も申し込みませんでした。 マンションの外観は、主観なので、どうしても個人差があるでしょうが、 私は、世田谷区周辺を中心としたマンションをよく見ていたせいか、 全く悪いとは感じていません。。。 勿論、港区の億ション級と比較すれば「問題外」なんでしょうけど(笑) 個人的には、エントランス前の植栽とセットバックが、思ったより良さそう だなと喜んでいます。 ただ、モデルルームにおいてあった模型をみていて、懸念していたとおり、 外階段はいけてませんね(苦笑) あとは、購入時にイメージ図がなかった、各階エレベーターホールが どんな感じになっているのかなというのだけ、気になっています。 |
271:
匿名さん
[2005-05-18 10:11:00]
266さん、有り難うございました。とっても参考になりそうです。
東京ではありませんが、政令指定都市の中心部のマンションに住む友人によると やはり駐車場は空きが目立つそうです。郊外からの転居者やご高齢の入居者が、 引っ越す際に車を手放すケースが多いためらしいですが。 ただ100%埋まらないために駐車場収入が予測を下回ることによって、 将来的に管理費等の早期値上げなんて事態になるおそれはないんでしょうかね。 |
|
272:
匿名さん
[2005-05-18 10:29:00]
oさんの意見賛成です。。
我が家も周辺区なのであまり外観は気にしていません。 外観って人が遊びに来たとき位じゃないですか、1番気になるのって。 エントランス前の植栽とセットバックが思ったより良かったと聞いて早く見たくなりました。 最近仕事が遅くて行けなかったので早く内覧会で見たいものです。 外階段・・・これは仕方ないですね。 |
273:
p
[2005-05-19 00:52:00]
私も今日入居説明会に行ってきました。かなり疲れました。。。
やはり売主側からは、日興パレス建て替えの件も解約住戸の販売動向や予定などについても 一切説明がありませんでした。とにかく事務をさばくのが最優先と言った感じでした。 また私見ですが、管理会社の責任者の方、親会社との関係がぷんぷん漂ってくるような感じで サービス業に従事していると言う意識があまり伝わって来ませんでしたね。 それと、年間予算5千万円を超える管理費等の銀行預金口座が、当初の「三井住友銀行三田通り 支店」及び「みずほ銀行広尾支店」から「三井住友銀行三井物産ビル支店」一口座に変更された ことに何かきな臭さを感じてしまいました。ペイオフ全面解禁されたと言うのに・・・ >ただ100%埋まらないために駐車場収入が予測を下回ることによって、 >将来的に管理費等の早期値上げなんて事態になるおそれはないんでしょうかね。 確かに駐車場の抽選倍率は1倍を切ったようですが、キャンセル住戸が30戸近くも出ていなけ ればほとんど埋まっていたそうなので、特に心配する必要はないと思います。 逆に、これから再販売される住戸が駐車場空きありとなれば、営業活動上有利だと思っています。 ただ、今さらですが、駐車場料金の開きが上は37,000円から下は22,000円と言うのはちょっと 極端すぎませんか?抽選時の希望ブロックにかなり偏りがあったようですが・・・ |
274:
匿名さん
[2005-05-19 02:30:00]
文章を推敲してから、投稿せい
|
275:
匿名さん
[2005-05-19 02:31:00]
駐車場申し込んで当たった者です。
当初、倍率が高くなるのでは?と予想していたのと 次に購入予定の車の幅・重量などを考慮して 第一希望は料金高めのところにしていました。 結構いろいろなことを考えて希望を出したのですが あっさり第一志望に決まりました。 正直、意外でした。 私としては、駐車場料金の安さも考慮に入れて このマンションを購入したので・・・車保有者は少なかったのですね。 この周辺(白金・白金台)だと、4万5千円が平均ですから。 いくら駅近と言え、この辺も車があった方がとても便利です。 今週末、ついに内覧ができますね。 とても楽しみな反面ドキドキしますね。 予想よりも(最近の物件は昔と比べると狭い造りになってますよね) 「案外広いかも」なんて感じられるといいのですが・・・。 |
276:
匿名さん
[2005-05-19 23:17:00]
三井物産の社員は5%引きとの噂を聞きました。本当でしょうか。まあ、自社開発なので仕方ないですね。
|
277:
匿名さん
[2005-05-20 10:07:00]
本当ですが、どこの会社にでも関係会社の場合割引ありますよ。
|
278:
匿名さん
[2005-05-20 22:40:00]
ということは三井の社員が多いのでしょうか?
|
279:
匿名さん
[2005-05-21 02:01:00]
主語、述語はっきりしないな
|
280:
匿名さん
[2005-05-21 10:26:00]
274,279、やめてください。
|
281:
匿名さん
[2005-05-21 14:18:00]
私が三井に勤めていた頃に見た社内広告では、本体だけでなくグループ会社も割引でした。
こういう割引のある物件はたくさんあるので、三井の社員が多いとは限らないと思いますよ。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報