プレイス白金を契約された方
まだ入居まで半年強ありますが、
情報交換しませんか?
[スレ作成日時]2004-12-09 00:33:00
注文住宅のオンライン相談
プレイス白金ブライトレジデンス(契約者限定)
2:
匿名さん
[2005-01-05 11:11:00]
お墓が見えますね?
|
3:
A
[2005-01-12 14:12:00]
近隣住人とのトラブルがあるようだったので購入をやめましたが、その後どうなっているのでしょうか?
|
4:
匿名さん
[2005-01-13 11:32:00]
みなさんこんにちは。
プラチナ通りでランチした帰りに何回か通っていたのですが・・・。 今日車で付近を通った時、建築の立て看板!! みればおとなり「日興パレス」が新築で20階建てに立替るようです。 港区役所に確認したところ、平成20年完成とか!! A・B・Cを購入の皆様はかぶってしまうのでは?? やられましたね〜早くも!! 他に情報ありますか? |
5:
o
[2005-01-13 12:27:00]
Aさん
>その後どうなっているのでしょうか? 一応、昨年6月頃、完売ということでモデルルームは なくなってしまいました。 白金タワーと同じタイミングでしたね。(たぶん) 両物件とも、HPもなくなったので、少し寂しい気がしますが。。。 04さん >「日興パレス」が新築で20階建てに立替るようです。 私も、12月初旬に気づきました。 P白金も、同じような経緯で建ったことを考えると やむを得ないような気がしています。 むしろ、プレシーズと一体開発されなかっただけ マシと考えた方が良いような気がします。 ただ、気になるのは、04さんが仰るように A〜Cの契約者が、それを嫌って、 手付け放棄のキャンセルでもしないかということですね。 もうモデルルームもないので、入居後 長いあいだ、構内モデルルームなんぞをやられたら。。。 日興パレスの建て替えはやむを得ないにせよ、 まだ建築確認が取れていない(お知らせ標識) 段階ですから、 少しでもA〜Cの部屋に悪影響が及ばないよう、 売り主に頑張ってもらいたいものです。 |
6:
04です。
[2005-01-13 14:57:00]
>05さんへ
本当に一体開発されなくてよかったですね。 来週辺りに、プレイス買った人に日興パレスの建築予定図のようなものが 三井不動産から送られるようです。 私もやむ終えないと思いますが、1番かわいそうなのは1番高い 4LDKのAタイプで7,8階以上のお部屋を買われた方々ですよね。 本当キャンセルでないといいですね。 また情報くださいね。 |
7:
min
[2005-01-17 18:19:00]
書留を開いて驚きました。あの古いマンションはいつか建替えになるとは思ったけど・・・ABC以外の部屋の日照の影響の詳細も一応送って欲しいですよね?
|
8:
匿名さん
[2005-01-17 19:22:00]
住まいサーフィンの掲示板でも建て替えの事が書かれていますね。
|
9:
匿名さん
[2005-01-30 08:07:00]
購入者です。今日、初めて掲示板を発見しました。宜しくお願いします。完成まで後、半年を切りましたね。20階部分まで鉄骨も積み上げられたようです。入居が楽しみです。
|
10:
匿名さん
[2005-01-30 09:13:00]
>「日興パレス」が新築で20階建てに立替るようです。
地権者はしていたのではない?地権者の部屋の選び方があまりにも偏っていたから おかしいなあ思ってましたから。 |
11:
匿名
[2005-01-30 09:31:00]
購入者です。
1階に入るテナントを教えてください。 1つは理髪店が入るのは知っていますが、もうひとつはまだ決まっていませんと言われて なにが入るのか知りません。知っていたら教えてください。 |
|
12:
匿名さん
[2005-01-31 22:35:00]
私も知りたい。
|
13:
匿名さん
[2005-02-05 17:38:00]
お洒落な店になるといいですが…
ところで管理費と駐車場代が港区にしては低めなのが決め手の一つでしたが、将来、急激な値上げの可能性は如何に? |
14:
o
[2005-02-06 00:00:00]
徐々に購入者の方々が集まってきましたね!
11さんへ >1階に入るテナントを教えてください。 残念ながら、全く知りません。 お隣の「アエルシティ」の店舗は2ch掲示板に かかれていますね。(信憑性はハテナですけど) http://kanto.machi.to/bbs/read.pl?BBS=tokyo&KEY=1093957126&LAS... ※285番の発言 13さん >ところで管理費と駐車場代が港区にしては低めなのが決め手の一つでしたが、将来、急激な値上げの可能性は如何に? 私見ですが、管理費は、サービス水準からすれば 妥当だと思いますよ。 むしろ修繕費の動向が気になりますね。 色々なサイトで、高層マンションの修繕事例が少ないので、 将来の不確定要素が強いと指摘されています。 契約時に、長期修繕計画もみましたが、こればっかりは どれだけ建物の傷みが生じるかによって、 かなり変動するでしょう。 修繕積立不足になれば、不足を補うために、 駐車場代からの繰入を増やすための料金アップと いう選択肢もあり得ますが、 自動車保有者だけでなく、全居住者に関係するという 修繕積立の性質を考えると、駐車場代の値上げは ないように考えます。 ま、あくまでも私見ですが、ご参考になれば! |
15:
匿名さん
[2005-02-06 12:09:00]
駐車場の抽選はいつごろになるのでしょうね。。。
総戸数にしては少ないのですが、みなさん駐車場希望されてる方 多いんでしょうか。。 外に借りると高そうですしね。 どなたかご存知ですか? |
16:
匿名さん
[2005-02-07 22:11:00]
14のOさんありがとうございます。
駐車場は外では4〜5万が相場ですね。 地権者の方を控除すると半分程度しか確保出来ない計算です。 抽選に外れたら車は実家預けるか売却しようと思っています。 |
17:
min
[2005-02-08 11:37:00]
我家は、車は処分して入居しようと考えています。地下鉄の利便性も良いし、
あまり高級でもないうちの愛車に高額な駐車料金をかけるより、タクシ−使いまくるほうが 経済的だと思ってます。 ところで、子供がいるご家庭は、いないのでしょうか?小学校をどうするかが、目下の懸念事項です。 なんとなく、近所の小学校は、マンション建設反対派のご家庭などとクラスメ−トになる可能性がありそうで 心配しています。 |
18:
北里柴三郎
[2005-02-11 00:57:00]
通学の負担、利便性を考慮すれば男なら麻布、慶應幼稚舎、女なら二葉か聖心女学院でしょう
(勿論諸事情が許せばですが)。 元々国立志向な方はこの地域には余りお住まいにならない気がします。 |
19:
北里柴三郎
[2005-02-11 01:02:00]
済みません。麻布は中学からでした。区立小学校の事情は良く判りません。
|
20:
匿名さん
[2005-02-11 01:06:00]
こんな普通のマンションをローン組んで購入するレベルの住民が慶応幼稚舎や聖心とご縁があるとは思えないね
港区なら公立小学校のレベルも高いんだから近くにいけば? |
21:
うちは公立。それより、テナントはどこ?
[2005-02-12 13:49:00]
20さん ごもっとも!
ところで、1階のテナントはどこが入るか誰か知りませんか? 実は、その上の購入者なもので、手付けを打ったときから、心配で心配でたまりません。 すこしでも、情報がある方は教えてください。 前、デベに聞いたら未定と言われました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報