パークホームズ志村坂上の情報交換
No.2 |
by 購入者1 2004-12-15 23:25:00
削除依頼
昨日(12/14)は、駐車場の抽選でした!
さてさて、どこになったのかな。 ・・・はずれてたら、どうしよう。 |
|
---|---|---|
No.3 |
by PSS 2004-12-16 07:26:00
購入しました入居が楽しみです。
こんな欠陥マンションでないことをしっかりチェックしていきましょう。 http://www.mbs.jp/voice/special/200404/0412_1.html http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba...(kitsuda).htm パークホームズ志村坂上の掲示板です。画像も貼れます。 こちらにも遊びにきてね! PC板 http://0bbs.jp/PSS/ 携帯板 http://0bbs.jp/PSS/m/ |
|
No.4 |
by PSS 2004-12-16 07:30:00
|
|
No.5 |
by 匿名さん 2004-12-16 08:56:00
>リンクが長すぎて
URLに変な文字を使わなければいいだけちゃうん? http://homepage2.nifty.com/kekkanzenkokunet/2-6-12-03=monsenuminamiiba... |
|
No.6 |
by さくら 2004-12-17 10:37:00
はじめまして。わたしも購入者です。
先日の抽選結果、郵送で送られてくるんでしたっけ? はずれてたらどうしよう。。。 全戸分ないので、可能性はありますよね。 それにしても、駐車場代高いですよね。 まぁ、近隣の相場よりは安いですし、管理費になると思えばまだあきらめもつきますが・・・ コスモの100%自走式は最後まで魅力的でした。 ところで、みなさん内覧会には、プロに同行を依頼しますか? |
|
No.7 |
by 匿名 2004-12-17 12:14:00
購入者です。
この辺り、時々凸版の独特な臭いがしていますが時期的にこの季節は ひどいなどあるのでしょうか? ちょっと不安です。煙突からの煙(水蒸気)は24時間と聞いていますので。 窓開けられるかな?とか健康への影響など。 |
|
No.8 |
by 匿名さん 2004-12-17 13:36:00
購入を検討していましたが、やっぱりやめました。
この前、MRに行ったら、実際の部屋も見せてくれました。 長谷工って感じだけど、まぁ、間取り的には良いので、検討しようかと 思ったのですが、やはり、MRの跡地が気になりました。 三井さん側で、跡地にマンション(アパート?)が建った場合の日照図を 見せてくれましたが、3F以下は朝から真っ暗でした。 4Fより上は、何とかなるみたいでしたが・・・。 |
|
No.9 |
by 匿名 2004-12-17 17:53:00
あの跡地は駐車場になると聞いていたのですが・・・
それで駐車場100%になるという話でしたが違ったのでしょうか? |
|
No.10 |
by 匿名さん 2004-12-17 17:58:00
07,08さんは同じ人?文体がそっくり
皆さん、スルーしましょう。 |
|
No.11 |
by 匿名さん 2004-12-17 18:32:00
07です。
08の方とは別人です。 毎日生活する上で隣接する工場の臭いなどは切実な問題になると思います。 周辺に住んでいる方のご意見を伺いたいだけです。 |
|
No.12 |
by 購入者1 2004-12-17 23:05:00
こんばんは。
内覧会はプロに頼むつもりです。 高い買い物なので、ちゃんと見てもらったほうが安心かと。 ですが、法的に数年は保証してくれるので、個人でも大丈夫だとどこかのHPでプロが言ってました。 凸版の件ですが、近辺なのでよく行きますが、たいして気にならないです。 周りに沢山マンションや家があるので、パークホームズだけではないですし。 そもそも東京ってことで環境はあきらめてます。(東京出身の方ごめんなさい。) 日照も同じ。 07さんへ そもそもそんなに窓を開けることってありますか? 東京に住んで7年経ちますが、掃除のとき意外窓を開けることはないです。 駐車場の抽選どうなったのかな♪ 最後に購入者の皆さん、PSSさんのHPは物件の画像が沢山あるので 遊びに行ってみてください。 |
|
No.13 |
by 購入者2 2004-12-18 02:19:00
大枚はたいて買った人も、余裕で買った人も、買ってもらった人も
仲良くやっていきましょう。 内覧会での悪い情報が共有できるといいと思う。 手抜くとことは、同じだと思う。サボるやつはさぼるからな。 >>3 のページなんかみると、どういうつもりか思う。 相手はプロ、こちらは素人。負けないようにしよう★ |
|
No.14 |
by 匿名さん 2004-12-18 09:14:00
>>3 ページにもあるような欠陥マンションサイトをみると
不安になります。しっかりチェックしなくっちゃ! |
|
No.15 |
by 購入者1 2004-12-18 09:26:00
内覧会の情報共有いいですね。
内覧会で不備等あったら、報告しましょう。 保証期間中は対応してもらえますし。 |
|
No.16 |
by 匿名さん 2004-12-20 18:52:00
みなさん駐車場の抽選結果もう送られてきましたか?
|
|
No.17 |
by 購入者1 2004-12-20 23:41:00
抽選結果、まだですね。
これ以外にも待たされることが多々あるので、 ちょっと・・・って感じです。 |
|
No.18 |
by さくら 2004-12-21 10:13:00
駐車場の抽選結果、我が家もまだ届いていません。
せめて今週中には結果が知りたいですね。 マンション、先週見に行ってきました。 もうほとんど完成です。 周りの植栽も、中庭の芝も植えられていました。 内覧会、ほんとに楽しみです♪ |
|
No.19 |
by 匿名 2004-12-21 10:44:00
>購入者1さん
そうですね。 今月に入ってどかどか資料が送られてきてますが わけが分からず説明とかないのかと 思ってそっちのほうもちょっと・・・と思っています。 マンションなんて買ったことある人の方が少ないと思うので もっと初心者向けの対応を望んでしまいますね。 こんな考えは、甘いんでしょうか? |
|
No.20 |
by さくら 2004-12-21 11:15:00
MRの担当の方は、資料の説明もとても親切で、
対応も早いのでよかったのですが・・・ 今送られてきているのは、関連会社から、もしくは カスタマーサービスからなので、仕方ないのかな? とも思ってます。 MRと違って、他の物件の仕事もあるでしょうからね。 とはいえ、やっぱりもう少し初心者向けでお願いしたい ですよね。 なにせ、すべてが初めてのことだらけなので・・・ これからいろいろ引越しの手続きもあるし、大変ですね! |
|
No.21 |
by 匿名さん 2004-12-21 13:44:00
内覧会は初めてだし時間も限られているし。。プロの方を頼んだほうが
確実なのか、でも当たり外れはあるようだし。 とにかく前もって準備しないといけませんね? 駐車場の結果、送付遅いですね。 そろそろ届いてもよさそうですが。 |
|
No.22 |
by ?????? 2004-12-21 19:22:00
そんなにあわてなさんな、1週間ぐらい待ってあげなよ!
|
|
No.23 |
by 匿名 2004-12-21 23:20:00
・・・今日で1週間。
ダメならダメで、他を探さなきゃいけないし。 内覧会は、素人(自分)では時間的に無理があると思うので、 やっぱりプロかな。 寸法測ったりと、やることいっぱいだしね。 引越しの日取りはどうやって決まるのかな。 |
|
No.24 |
by さくら 2004-12-22 10:48:00
みなさん、やはり内覧会はプロに依頼されるのかな?
当たり外れがあるんですね。悩みます。 どこか評判のいい「内覧会同行業者」ご存知の方いませんか? いくつか検索したのですが、いまいち、なにを決め手にしたら いいのか悩んでしまいます。 引越しの日取りは、たしか希望をとって、あまりにも混雑する日は 抽選??なのかな?と思ってます。 うちは共働きなので、週末希望です。 |
|
No.25 |
by 匿名さん 2004-12-24 23:34:00
本日、駐車場の抽選結果が届きました。
なんとか希望どおりになりました。ホッ。 |
|
No.26 |
by 向かいの住人 2005-01-02 01:10:00
07の方にレスします、凸版凄く臭いですよ!12の方にはっきり言います、近所の飲食店は凸版がお客さんの場合が多いので臭いの事はあまり言いませんが、しかし私達のマンションではかなり問題になってます。
私の住んでいる部屋はパークホームズさんや私達のマンション内でも凸版から離れている場所ですが、臭う時は頭痛がするぐらいです、まるで工場の中に居るみたいです、凸版にも近所のクレーム窓口がありその方が 理事会に出たりしてますが、臭いの現状は取り除かれていません。是非!臭う日に来てみて下さい、北の風が吹く時がねらい目です。私はもしこの臭いに気付いていたら今のマンション購入しなかったと思います、そのぐらい嫌な臭いです。 |
|
No.27 |
by 07 2005-01-02 11:26:00
>26 さん、ありがとうございます。
やっぱり臭いはあるんですね。 大人は窓を閉めれば、避けられる問題であっても工場横の小学校に 通っている子供さんなどはどうしているのだろう?と心配になります。 何度も行ってみましたが臭いがきつい時もあればかすかに臭う時もあり ほとんどしない時もありました。どちらにしても切実なことに違いはないよう ですね? |
|
No.28 |
by 匿名さん 2005-01-02 13:11:00
近所に2年くらい住んでましたが、臭ったことなんてありませんでしたよ。
|
|
No.29 |
by さくら 2005-01-02 23:36:00
「臭い」や「音」などについては、感じる人によってそれぞれ違いますからね。
多少は覚悟していますが・・・健康に問題はないのでしょうか? ちなみに、わたしはもう何度も足を運んでいますが、未だに気になる臭い を嗅いだことはありません。 臭いは上にのぼるだろうし・・・歩いていては気づかないのかな? |
|
No.30 |
by 向かいの住人 2005-01-03 08:41:00
オフセット印刷時に排出される臭いだそうで、まったく無害とは言い切れない無いようです、歩いていても気付きます、この臭いを気付かない人は悪臭に強い方かも、私の友人は7人中7人全員が「かなり臭うね」と言ってました。もしもマンション販売側の方がこの掲示板を見ているのなら、是非凸版に売主として意見して頂けたらと思います。
|
|
No.31 |
by 匿名さん 2005-01-03 18:12:00
どっちなんだろう?臭うのか?臭わないのか?????
|
|
No.32 |
by 匿名さん 2005-01-03 20:31:00
臭うと言う人がいる以上、臭うことは事実なんでしょう。
タバコでもそうですが、タバコの煙が嫌いな方はその臭いを 敏感に察知しますが、タバコを喫煙している人はタバコの臭いに 鈍感な方が多いでしょう。個人差がありますからね・・ |
|
No.33 |
by 匿名さん 2005-01-05 16:33:00
>向かいの住人 さん
頭痛がするような臭いというのはひどいですね。 向かいの住人さんはどうやってしのいでいるのですか? 24時間換気システムを使ったとしても外の空気を取り込むだけですから 意味ないと思いますし。 |
|
No.34 |
by 匿名さん 2005-01-10 14:01:00
この物件、床暖房がついていませんがオプションでつけた方いますか?
あると快適そうですが。。 |
|
No.35 |
by 匿名さん 2005-01-11 21:03:00
知合いは、床暖房があるが必要ないと言ってました。
私もあっても使わないと思います。 人それぞれですね。 |
|
No.36 |
by 匿名さん 2005-01-12 21:36:00
建設的に凸版と話し合って欲しいです。
建設的に。 マンション住人の方も、地域貢献活動なんかもされ凸版と交流されてはどうでしょう? 志村地域は凸版印刷のお膝元で関連企業も多く、 そこに新住民として入ってこられたのですから、一方的なクレームは地域の心情としては 受入れられないと思います。 豊田市に自分から引越しておいてトヨタ自動車を邪魔者にするようなものですね。 とはいっても、臭いものは臭いですし、もともとの地元民も住環境がよくなるにこしたことはありません。 工場には今まで以上に地域に配慮した環境にやさしい取り組みをしてもらうように 働きかけていくことも大事ですね。 |
|
No.37 |
by 匿名さん 2005-01-12 21:55:00
野田(千葉県)に引っ越してきておいて、醤油臭い!って文句いってるようなもんですね。長い歴史の中で地域と共存し、関連企業の社員も多い地域でこんなこといってると、地元の人からは「ふざけんな!」ってところでしょう。買っちゃた人はあきらめてください。
ちなみに、臭わないと書いている人は医者に診てもらったほうがいいのでは?たぶん業者か購入者が書き込んでるんでしょうけど、 |
|
No.38 |
by 匿名さん 2005-01-12 21:57:00
他のマンションからも苦情は出ているそうですがあまり現状は変わって
いないと聞きますが。 準工業地帯ゆえの悩みでしょうか? |
|
No.39 |
by 匿名さん 2005-01-12 22:08:00
>>38
南砂町や品川東口なんかは最近マンション多いですが、 これらは下水処理場のにおいが風向きによってはひどいです。 完璧な立地ってのはなかなかないですね。 まあ、そういうのも含めての値段として考えるしかないですね。 |
|
No.40 |
by 匿名さん 2005-01-13 19:11:00
においは難しい問題だね。
でも、このマンションは三井のマンション、っていうのがいいね。 三井にしては控えめだけど安手のマンションと同時期に建つから輝いてみえる。 住人の質も上になりそう。 |
|
No.41 |
by 匿名さん 2005-01-14 01:10:00
>向かいの住人さん
TGFでは具体的に凸版に抗議して、話し合いをしていると聞きましたが、 進捗状況は芳しくないようですね。 臭いの問題って個人差あると思いますが、 近隣マンションでそこまで問題視して行動しているのTGFだけなんでしょうかね。 地元住民は案外臭いに慣れていて気づかないのかしら。 |
|
No.42 |
by 匿名さん 2005-01-14 08:40:00
>>41
もしかしたらですが、、、、 本蓮沼は高台で、風どおりがよかったところに、TGFができて、 風をせきとめてしまってるかもね。 それで凸版の臭いが滞留してるのかも。 TGFが出きる前より最近のほうが臭うような気がします。 |
|
No.43 |
by 匿名さん 2005-01-14 12:46:00
|
|
No.44 |
by 匿名さん 2005-01-14 14:00:00
>>43
販売側の人でしょ、正直になりましょう、荒らさないでね。 |
|
No.45 |
by 匿名さん 2005-01-14 14:03:00
たしかに臭うね。あの辺
|
|
No.46 |
by 匿名さん 2005-01-14 14:40:00
TGFは管理組合を通して工場と話し合いをしてくれているのですから
地域にはなくてはならない存在ではないでしょうか? あとは工場の対応次第のような気がしますが。 みなさんはどう思いますか? |
|
No.47 |
by 匿名さん 2005-01-14 15:28:00
|
|
No.48 |
by 匿名さん 2005-01-14 18:33:00
47さんの意見に賛同します。
子供がいる人には特に切実な問題だと思います。 工場の顔色を見て遠慮して生活する必要があるのでしょうか? より良い環境を作っていくべきではないでしょうか? とはいえ、相手は大企業、個人では相手にもされないような状況でしょうが。 |
|
No.49 |
by 匿名さん 2005-01-14 22:49:00
向かいの住人さんのようにこの臭いにきづいていたらこの辺りの
マンションは買わなかったと後悔している人って多いのでしょうか? |
|
No.50 |
by ?????? 2005-01-15 01:18:00
通勤で毎日通っていますが、そんなに臭いが気になったことはありません。
時間によって違うのか、それとも、もっと高いところが臭うのか。 ところで、個人的にここは良いなと思っているのですが、駐車場が少ない&高いのがネックですね。 駐車場代2万円がこの辺の相場ですので、不当に高いわけではないけれど、この分、 ローン返済に当てられたらなぁと思ってしまいます。 |
|
No.51 |
by 匿名さん 2005-01-15 05:24:00
ご近所で顔を合わせて話す人、ようは井戸端会議で
臭いを感じ無いという人にあった事がありませんね 「今日は特に臭いわね」なんて話してますよ、 高いところじゃ有りません、玄関先ってやつね。 |
|
No.52 |
by 匿名さん 2005-01-15 12:44:00
歩いても気づく臭いだと思います。
でも、マンションなどで高いところに行けば行くほど薄まる臭いなのか それとも変わらないのでしょうか? 小学校の辺りも場所柄近いとあって臭ってました。 ちょっとかわいそうな気がしましたが。 学校からの苦情は出ないのでしょうか? |
|
No.53 |
by 匿名さん 2005-01-15 13:34:00
|
|
No.54 |
by 匿名さん 2005-01-15 14:21:00
>>53
そのお膝元とか言う表現が47は嫌なんじゃないですか? お膝元なんて考え古いです、極めて一部の人は膝まつい てるかもしれないですけど、23区の場合地域の大きな工場 が権力を持つ時代じゃない、居なくなってくれた方が地価も上がります。 |
|
No.55 |
by 匿名さん 2005-01-15 14:34:00
多分、この辺りは印刷業で栄えた企業城下町であるという意味だと
思いますが。 |
|
No.56 |
by 匿名さん 2005-01-15 14:58:00
でも本蓮沼は栄えてないぞ・・・志村も寂れた感じ・・・寂しいよねこの辺
|
|
No.57 |
by 匿名さん 2005-01-15 15:13:00
そうですね。。その分価格に反映されているのかも。
この辺りのこういうところがいいよ!といういい点はどういうところ なのでしょう? ネガティブな意見が多いのでポジティブな意見も聞いてみたいです! |
|
No.58 |
by 匿名さん 2005-01-15 16:23:00
フーデックスは働いている人とかには帰りに買い物できて便利と
聞きましたが。お惣菜はそこそこおいしいです。コンビニほど高くないし。 |
|
No.59 |
by 匿名さん 2005-01-15 18:48:00
いいところ
・23区なのに安い (安い割によいイメージの定着している常盤台の近くである) ・町が栄えていないぶん、23区なのに郊外のような落ち着いた雰囲気がある。 ・アクセスが良い (都心の会社やデパート・有名校(巣鴨中にも通いやすいですよ)・都心のデパート等にも) ・今マンションラッシュなのでこれから栄えていきそうな雰囲気がある。 (今はビバホームと温泉の話しかないけど) ・23区なので規定の年齢までは、収入制限なく医療費の負担がなかったりと 行政上の利点がある(無料地域プール・児童館の活動等も) ・よそ者だらけで貧乏な人からお金持ちまでいるがどんな人にも居場所がある。 わるいところ ・準工業地域なので臭気などの問題がある場所もある。 ・高速・例の交差点からの空気汚染で空気が悪い。 ・とにかく坂が多い。 ・駅前といっても何もなく寂れている・・・ 「準工業地域」の意味はよく調べておいたほうがいいですね。 まぁ素人が見ても「環境の悪化をもたらすおそれのない工業って?」 という感じではあるんですが。 |
|
No.60 |
by 匿名さん 2005-01-15 20:22:00
本蓮沼駅は日能研バッグの子もみかけます。通塾ルートなのでしょうね。
とはいっても、中学受験しない子も多い地域ですのでご心配なく。 中学校も荒れていないと聞いています。 この間北区の飛び降りでも印象ぶかいけど、吹奏楽部なんかの活動も 活発な地域なのかな。何位だったとかよく聞きます。 私立の学校なら淑徳・星美・芝浦工大附属・巣鴨・立教などがあります。 |
|
No.61 |
by 匿名さん 2005-01-15 20:23:00
通学便利なところだと、ね。
|
|
No.62 |
by 匿名さん 2005-01-21 01:41:00
>「準工業地域」の意味はよく調べておいたほうがいいですね。
>まぁ素人が見ても「環境の悪化をもたらすおそれのない工業って?」 >という感じではあるんですが。 だから悪臭を我慢するような地域では無いです。 |
|
No.63 |
by 匿名さん 2005-02-13 01:41:00
本日より、残住古は一律10%値下げだそうです。
|
|
No.64 |
by 匿名さん 2005-02-15 03:02:00
え?
|
|
No.65 |
by 匿名さん 2005-02-21 10:04:00
南西側の空き地にはなにが建つのでしょうか?
駐車場のはずだったのでは・・・ やっぱり、「近隣が空き地」はこわいですね。。。 それにしても、こういう情報ってもう少し早くわかる はずですよね? 特に、三井は情報収集しているはず。 もっと早くわかっていたのでは?? |
|
No.66 |
by 08です。 2005-02-21 12:49:00
|
|
No.67 |
by 匿名さん 2005-02-22 01:17:00
3F以下の人って、ちゃんと説明受けてるの???
最初は駐車場って説明受け手、契約後のあとから真っ暗になるなんて言われても納得できないよ、きっと。 (もともと3Fたての注射上の予定だったとか・・・) でも、いったい何が建つんでしょうねえ・・・ |
|
No.68 |
by 匿名さん 2005-02-23 07:40:00
こういう事態は、購入者の泣き寝入りなんでしょうか?
準工業地域だから仕方ないのでしょうか? |
|
No.69 |
by 匿名さん 2005-02-23 11:30:00
>68さん
準工業地域だから仕方ない? あぁ、日照権の問題ですね。 たしかに住宅地域よりはぜんぜん規制がゆるいですからね。 でも、説明がなかった場合は、用途地域に関係なく、デベに 問題があると思います。 でも、「3F以下は真っ暗になりますって説明がありました」って おっしゃってる方がいるので、泣き寝入り・・・というよりは了承済み とみなされてしまうのかも・・・ |
|
No.70 |
by 匿名さん 2005-02-23 13:58:00
12月の段階で説明があったそうですが、
それ以前に契約された方には説明があったのでしょうか? もし何もなかったのなら、この三井不動産という会社の品位を疑います。 |
|
No.71 |
by 餅殘烟 2005-02-23 22:46:00
>>12月の時点で、4Fより上は大丈夫だけど、3F以下は真っ暗になりますって
説明がありました。 ええっ!? 私は3F以下の物件を12月後半に契約したのですが 購入に際して、南西の空き地は当面の間は駐車場になると いう説明をハッキリ聞きましたし、「3F以下は真っ暗になります」なんて いう説明は全然受けていませんが……? まあ、駐車場にいずれ 何かは建つかもという事は聞いていましたから、ある程度の覚悟は 出来ていましたが、引っ越してからすぐ南西空き地に建物が建つって いうのもオカしい話ですよね。66さんの言うことが本当だとしたら コレってちょっと悪質じゃないですか!? 予定通り駐車場作ってくれるように 働きかけ出来ないかな。安い買い物じゃないんだからさぁ。 |
|
No.72 |
by 匿名さん 2005-02-24 00:00:00
今日現地見てきました。
あそこに建物立つと結構インパクトありますね。 該当住戸への情報開示が遅すぎませんか。 三井のパークホームズというブランドを信用し過ぎたんですかね。 契約してから入居までに、こうも周辺環境が変化するとは、 想定範囲外の方が多いのではないでしょうか。 この状況なら他社物件も十分検討できたと思います。 |
|
No.73 |
by 66です。 2005-02-24 11:02:00
>71さん
日影図、見せてもらわなかったのですか? うちの場合は、「当面は駐車場だと思いますが」と前置きされて、その上で 「ただ、地主さんが何かを建てる場合は、建蔽率からして、こんな感じの建物が 建つ予定ですよ」といって、設計事務所が引いたような、ちゃんとした日影図の 図面集みたい?なのを見せてくれました。 うちが4Fの東南角部屋の売れ残りを勧められていたので、あえて出してきたのかも しれませんね。 |
|
No.74 |
by 71です 2005-02-24 23:05:00
日影図は見せてもらいましたが、「真っ暗になる」という
説明は聞きませんでした。聞き方が悪かったのかな。66さんが 売れ残り4F角部屋を検討していたということもあるのでしょうか。 どんな商業施設が建つか解りませんが、人の出入りが激しく なると予想される入り口はどちら側になるんでしょうかね? やはり周辺マンションに帰宅する人たちが入りやすい様に 東のウインベル側なのかな? どちらにしてもウツダシノウ……。 |
|
No.75 |
by 匿名さん 2005-02-25 09:50:00
ところで駐車場予定地って、実際どのような施設がどのような形で建つんでしょうかね。
事実が確認できないと不安が増幅されますね。 |
|
No.76 |
by 匿名さん 2005-02-26 00:44:00
ここ確かに、当分は駐車場になるって言ってたよ。
三井もいつまでたっても完売しないからもしれないけど、ひどいな。 日陰の部屋買った人はご愁傷さま。 |
|
No.77 |
by 匿名さん 2005-02-28 22:38:00
ところで何が建つんでしょうか。。。
確認された方いますか。。。 |
|
No.78 |
by 匿名さん 2005-03-02 22:52:00
で、結局駐車場予定地に建つのでしょうか?建たないのでしょうか?
|
|
No.79 |
by 匿名さん 2005-03-02 23:09:00
完売間近ですよね。
隣地の駐車場予定地でバタバタしても三井って売れるですね。 感心しちゃいます。 |
|
No.80 |
by 匿名さん 2005-03-02 23:48:00
違いますね。駐車場問題でバタバタする前にみなさんが契約しています。
駐車場問題が発覚したときにはほどんど売れていましたから。 |
|
No.81 |
by 匿名さん 2005-03-03 00:05:00
なるほど、売れてからバタバタしているんですね。
購入者には、釈然としない方もいらっしゃるんでしょうかね。 でも三井って、そこらへんはキチンと対応しているんでしょうね。 |
|
No.82 |
by 匿名さん 2005-03-03 22:11:00
売れ残り住戸には、駐車場はさほど問題ではないからでしょう。
隣接する住戸の1〜3Fはすでに販売済みですからね。 確かに、工場とか騒がしい商業施設が建設されるとなれば 問題ですが、その可能性はかなり低いでしょう。 だって、コンビ二は間に合ってるし、あそこにゲームセンターとか ありえないし、飲食店もねぇ。。。 建ったとしても、アパートとか一軒家なら、問題ないですよね。 あ、でも、駐車場がはずれた人は気の毒ですよね。 あの辺て、他に貸し駐車場あるんでしょうか?? |
|
No.83 |
by 匿名さん 2005-03-05 01:19:00
え!駐車場外れた人いるのに、駐車場つくらないんですか!! 地主さんもそれはひどいなああ・・
|
|
No.84 |
by 匿名さん 2005-03-08 01:39:00
おおお、いよいよ入居開始ですね。
住み心地いかがですか?? |
|
No.85 |
by 匿名さん 2005-03-08 12:45:00
>>84
おいおい、コスモでも同時刻にカキコしてんだね。 内容があまりにも無くて寂しいな。 もう一工夫しないとなかなか釣れないよ。 可愛そうだから釣られてみました。 コスモ東京ガーデンパークス [[[2]]] 51: 名前:匿名さん投稿日:2005/03/08(火) 01:38 どうですか?順調にうまりましたか?? |
|
No.86 |
by 匿名さん 2005-03-09 01:02:00
>85
パークホームズはいよいよ入居開始。 そういえばエントランス向かいの家の壁に貼ってある、東京ガーデンパークスの壁面広告って ちょっと購入者じゃなくっても嫌な感じがするね。 ちなみに、その東京ガーデンパークスは最終期抽選あったんだよ。 レクセル、グローリオは内覧会が終わっているし。 世の中いろいろと進行してるんだよ。 何でもかんでも"釣り”とみるのはちょっと悲しいよ。 |
|
No.87 |
by 匿名さん 2005-03-09 21:02:00
>86
このスレには関係ないけどさ、あなたの釣りの定義教えてよ。 ま、それにしても夜も遅くにご苦労さん(W >世の中いろいろと進行してるんだよ。 >何でもかんでも"釣り”とみるのはちょっと悲しいよ。 何が言いたいのかね、文脈から判断できない。 ロジカルにご教示いただきたく(W |
|
No.88 |
by 匿名さん 2005-03-09 22:00:00
エントランス前のコスモの広告は、目立つからね。
入居者としては、早く外してもらいたい。 コスモも売れているようだから勘弁してもらえらばありがたいな。 >>86 入居者以外の通りすがりには関係ないのではないかと。 もしやTGFファミリーかとお見受けしましたが余計なお世話か。 |
|
No.89 |
by 匿名さん 2005-04-02 23:37:00
空き地になってみると確かに駐車場にしては広いと思えるような土地ですよね?
結局、いつごろどんなものが建つのでしょうか? 準工業地帯なので規制が他地域と違い緩いのであれば不安ですね。 |
|
No.90 |
by 匿名さん 2005-04-21 13:44:00
結局、8戸も残ってますね。
これってキャンセル住戸でしょうか? |
|
No.91 |
by 匿名さん 2005-04-21 19:10:00
準工業の空き地程恐いものはない・・・。
区に行って都市計画図でも見てきたら? |
|
No.92 |
by 匿名さん 2005-04-26 23:00:00
ん、何か臭うぞ!?
|
|
No.93 |
by 匿名さん 2005-04-27 08:58:00
南側空き地に仮設駐車場が設置されたね。
これって北側の駐車場を工事し直すための一時避難? コンビニやスーパー着工はいつはじまるのかな |
|
No.94 |
by 匿名さん 2005-06-08 12:19:00
あと数戸残っているみたいですね
|
|
No.95 |
by 匿名さん 2005-07-16 12:14:00
入居3ヶ月で壁が下地から剥れて、窓枠まわりは悲惨な状態
外に面している壁という壁の天上との接点に隙間、柱と壁との間にも隙間拡大 聞けば、お隣も悲惨な状態 壁前面やりなおし? 業者は見に来てびっくり 来週剥がして原因追求するらしいが こんな物件に当たるとは、、、とほほほ |
|
No.96 |
by 匿名さん 2005-07-19 01:33:00
>95
それは大変ですね。他の方は大丈夫なのかな? |
|
No.97 |
by 匿名さん 2005-07-21 00:44:00
|
|
No.98 |
by 匿名さん 2005-09-07 03:30:00
近所のものです。
古い板をあげて申し訳ないのですが、例の空き地に何かが建ち出した。知ってる人いたら、情報教えて。 |
|
No.99 |
by 匿名さん 2005-09-07 12:45:00
ドアラックストアーだよ。
|
|
No.100 |
by 98 2005-09-08 02:25:00
ドラッグストアですか。情報ありがとうです!
|
|
No.101 |
by 95 2005-10-04 07:43:00
まだ、修理の予定が立たないどころか、
同じフロア全部に被害拡大してるらしい。 このフロア全部同じ職人が行ったらしい。 上の階は、とってもきれいなのに・・・ このまま、年越すんでしょうか・・・ |
|
No.102 |
by 匿名さん 2005-10-04 21:35:00
売主が三井でも施工がローカルなゼネコンだからですかね、対応悪すぎますね。
それにしても、駐車場の予定がドラックストアとは販売時とは話が随分違いますね。 東側低層階は日照の影響がありそう。 |
|
No.103 |
by 管理人 2005-10-28 15:25:00
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
こちらのスレッドは住民板へ引越しました。 お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/ |
|
No.104 |
by 管理人 2006-09-13 18:00:00
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
|
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報