新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-28 19:10:47
 

リビオ堺ステーションシティの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319040/

所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.36平米~85.22平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:ロイヤル不動産販売

物件URL:http://sakai216.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-23 16:46:15

現在の物件
リビオ堺ステーションシティ
リビオ堺ステーションシティ
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番1(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 216戸

リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕

282: 入居前さん 
[2014-12-20 19:21:25]
彩都から注文した方、彩都から連絡ありましたか?
283: 引越前さん 
[2014-12-21 20:02:07]
幹事会社はやっぱ値引き渋いですよ
アポの時間に遅れ気味に来るし、一方通行的な会話で押し売りみたいやし他社も見積もりあると答えると部屋出てから電話で他社と類似金額提示して来て、やっぱ向こうは相場あるみたいなので安易に一発サインはやめたほうがいいですよ。かなり値引きしてる様に偽装してます。
担当営業マンの人柄の問題でしょうが見積もりは数社取るべきです
284: 入居予定さん 
[2014-12-22 12:33:44]
我が家も相見積もり取りましたがやっぱA社は高いですね
自分は後出しの営業マンは好かないのでB社で決めました。潔い価格提示だったし
さて、荷造りはじめなきゃ
285: 契約済みさん 
[2014-12-22 17:01:45]
うちに来たA者の担当者は柔軟に値引き応じてくれましたよ。
こっちの指値受けてくれたので即決しました。
286: 引越前さん 
[2014-12-22 22:44:26]
人、それぞれ価値観違うので一概に安い高いとは言えないので満足度が高ければ良いのは?
287: 住民さんA 
[2014-12-23 16:16:34]
はじめまして!

2月よりよろしくお願い致します。
うちはカーテン、アートが今度の手直し確認の日に行きます!
とゴリ押しできてくれたので、とりあえずお願いする事にしました~
288: 引越前さん 
[2014-12-27 12:47:32]
早く搬入したいです
289: 住民さんE 
[2014-12-27 16:44:25]
どなたか部屋の天井までの高さご存知の方おられないですか?
オーダーの食器棚の事で高さを知りたいのですが
220cmと控えているのですが
こんなに低かったでしょうか?
ご存知の方おられたら教えてください。
290: 契約済み 
[2014-12-27 17:34:10]
食器棚を置くキッチンの後ろの天井高は2200mmですね。ちょっと低いですがおそらく間違っていないと思いますよ。
廊下が2100mmしかないのでリビングの入口も2100mmです。
各部屋は2450mmなんですが。

採寸し忘れた箇所は事前連絡すれば、入らせてくれるのでしょうかね?
ドアの傷などをチェックしに年明けにもう一度、来て下さいと言われてはいますが、
それ以外でも必要に応じて入らせてくれれば良いのですが。。。
291: 入居前さん 
[2014-12-28 14:47:51]
引っ越し業者ですが、やはり幹事会社
使う方が多いんでしょうか?

幹事会社を使う方が、楽だろうなぁと
考えていたんですが、不用品を処分
してくれる他社に魅力を感じています

どうしようかなぁ
292: 引越前さん 
[2014-12-28 21:11:06]
幹事会社は現地に人員常駐させて人海戦術で短期に搬入させる計画だそうですがコストがやっぱ高いです
某業者は不要品の処分も込みで格安だったので発注しました。
293: 契約済みさん 
[2014-12-29 13:44:50]
カーテンまだ決まらず。。。
みなさん、
どこにオーダーしましたか?
294: 引越前さん 
[2014-12-29 14:27:38]
カーテンDo
295: 引越前さん 
[2014-12-30 23:10:35]
皆様、よいお年を!
年明けから準備多忙になるかと思いますが共に頑張りましょう
296: 入居前さん 
[2014-12-31 07:00:00]
そうですね!きっとあっという間に
入居の日になりそうですね!
また、来年もいろいろ情報交換が
できたらありがたいです
よろしくお願い致します!
297: 住民さんE 
[2015-01-02 20:53:20]
カーテンの幅は190cm×190cmで合ってますかね?
寸法してあってるか不安になりました。。笑
298: 契約済みさん 
[2015-01-03 14:36:11]
>>297
うちは、215以上ありました!


空き地、
どうなるかきになりますー!
知ってるかたいませんか?
299: 入居前さん 
[2015-01-03 14:57:45]
うちも200ちょっとありました!

不安になりますよねー、特に長さが
不安で、結局再内覧会のときに
採寸きてもらうことにしました(笑)
300: 引越前さん 
[2015-01-04 10:04:58]
空地はあの面積じゃせいぜい雑居ビル建つ程度でしょう
戸建はまずないでしょう
301: 引越前さん 
[2015-01-07 21:34:38]
いよいよ、引き渡し日の案内が届きました。
手直しのリチェックがまた発覚して再々手直し
302: 入居予定さん [男性] 
[2015-01-08 03:09:59]
 来月よりお世話になります。
提携ローンで契約したものですが残代金諸費用に提携ローン斡旋手数料ってありましたが契約前事前説明うけましたか?
自分は提携ローンのほうが優遇金利0.01%あるからお得ですとしか説明受けていません。自分でローン審査受け審査OKで手続きしている際にわざわざ取り下げ提携に切り替えたのに何か納得できません。みなさんはどうでしょうか?
303: 契約済みさん 
[2015-01-08 23:20:04]
入居説明会の時にスタッフの1人があの空き地にもマンション建つって言ってました。そもそも同じのが2棟建つ予定って最初から聞いてますけどって。ショックでした。
304: 入居前さん 
[2015-01-09 00:08:05]
ローン斡旋手数料、たしかに乗せられていますね。
302さんの書き込みを見てはじめて気がつきました!
説明は受けていないように思います…
305: 入居前さん 
[2015-01-09 00:10:32]
斡旋手数料で5万以上取られるなら、0.01%くらい金利変わってもメリットないですよね?むしろ損な気がします。
ありえない!!
306: 契約済みさん 
[2015-01-09 13:43:44]
マンション建つんや。。。
307: 引越前さん 
[2015-01-09 20:22:58]
どこの銀行ですか?
308: 引越前さん 
[2015-01-09 20:36:09]
あの敷地でマンション?考えにくいですけど
309: 入居前さん 
[2015-01-09 21:29:26]
契約書確認したところ、
非提携ローンを使った場合でも抵当権設定するなら「ローン取扱事務手数料」という名前で
斡旋手数料と同額請求されるみたいですね。
どちらにせよ口頭での説明は受けてませんが…
310: 引越前さん 
[2015-01-10 22:57:53]
担当営業マンより提携手数料の話は聞きましたよ
人により違うの困った話です。
プライベートローンなら更に高額な手数料が課せられた上に引き渡しが最後になるなど不利な扱いを受けるようです
311: 入居前さん 
[2015-01-11 16:59:40]
前のマンションギャラリーを残しているところを見ると、空いてる敷地にマンションを建てて販売するのかもしれませんね。
312: 住民になる予定 
[2015-01-12 13:20:35]
あれは借地契約の関係で残ってると思いますけど
あそこで引き渡しして欲しかった。まぁ大阪市内行くよりはマシですが
313: 住民になる予定 
[2015-01-14 21:02:33]
引き渡し日程きまりましたか?
手直しはきちんと直ってましたか?ウチはギリギリまでかかりそうです
314: 入居前さん 
[2015-01-15 13:22:05]
あとは引き渡しを待つばかりですね

いろいろと欲しいものばかり増えて困っております(笑)
表札のことを忘れていました、全くサイズもはかってもなく
どんなタイプかすらわからずです^^;引き渡し後に調べるとします
315: 入居前さん 
[2015-01-16 10:13:32]
フローリングのワックスはどうされましたか?
業者に頼むか自分でするか今だに悩んでます。
業者だと高いですが仕上がりはやっぱり
自分でするのと違いますよね。。

皆様どのようにされたのかお伺いしたいです。
316: 入居前さん 
[2015-01-16 13:28:11]
私は自分でワックスにするつもりです
できれば、水回りの簡単なコーティングもしたいなぁと
思ってます
自分でしたことはないんですが^^;
317: 住民になる予定 
[2015-01-16 20:35:10]
荷物搬入前の施工がベストだと思いたのみました。
318: 入居前さん 
[2015-01-17 16:00:46]
ワックスってやっぱりしたほうがいいのですか?
何もしないまま住もうとしてましたが、みなさんワックスされるようで心配になってきました。
319: 入居前さん 
[2015-01-18 11:23:24]
うちもフローリングどうしようか悩んでいます。
業者に頼むとどのくらいかかるのかも調べないと…
自分でやると大変でしょうか?
320: 入居前さん 
[2015-01-18 13:01:20]
フローリングですがオプション会とは別会社へ依頼しました。
艶消しが良かったので全室、ガラスコートで施工します。
ついでにキッチン、浴室、WCの防汚コート、玄関の水シミ防止コートも。
価格は大体40m2ぐらいで費用は25・6程度かかっています。

壁紙は自分でも貼替できそうですがフロアは家具を動かさないと
いけないので最初が肝心と思い業者の選定をしてきました。

工事は一日、乾燥の養生期間が2日と聞きましたので鍵引き渡しから
引っ越しまでの間に行うことにしています。

これ以外にもガラスフィルムの施工が入りますので一体いくらかかるやら。
今から家電も購入しに行くのですが懐がさみしくなりそうです。
321: 入居前さん 
[2015-01-18 13:04:41]
ひとつ前の続きですが、40m2は占有面積ではなく、廊下を含めたフローリングの面積です。
よろしくお願いします。
322: 住民になる予定 
[2015-01-18 17:20:27]
皆さん色々施工されるようですね
我が家も家電とか色々購入しなくちゃいけなくて懐が寒くなりそうです(笑)
323: 入居前さん 
[2015-01-19 10:21:22]
みなさん、やっぱり外注なさるんですね
自分でやるのは無謀なのかな・・・不安になってきました^^;

>318さん
ワックスされない方もいますよー、みなさんそれぞれです^^
324: 入居前さん 
[2015-01-19 15:20:57]
よくよく調べてみたら、電化製品ほとんど古くて保証切れ状態。先々考えて、買い替え検討中です。新しい物見たら、欲しくなりますね。多分、買っちゃうだろうな(笑い)
325: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-01-19 16:32:27]
8Fでキャンセル住戸出たみたいですね。。。
HP出ていました。

いよいよ引越しまで1ヶ月を切りました。
休みのたびに買い物買い物で極貧になりそうです。。。
326: 入居前さん 
[2015-01-20 08:12:34]
知ってる方、教えてください。
ワンズで洋室を和室に変更したのですが、押入れのサイズを測るの忘れてました。収納ケースどれにしようか?悩んでします。多分間口70cm位で奥行80cm位かと思うのですが〜
もし測った方おられたら、教えてください。
327: 入居前さん 
[2015-01-20 09:53:00]
>326さん

お部屋のタイプで違うんではないでしょうか?
我が家のもともと和室にあった押入れのサイズは
計ってるんですが・・・間口はおっしゃってる倍ほど
ありますし・・・

私もクローゼットの下に入れる衣装ケースを考え中です
ぴたっとくるサイズはないものですねぇ
328: 入居前さん 
[2015-01-20 14:42:38]
洋室を和室にされる方もおられるんですね!
うちは和室ありのタイプしか残っていなくて、洋室への変更もかなり高かったので仕方なく和室です。
モダンな感じのインテリアにしたいのに…なんとか工夫しなくては。
329: 入居前さん 
[2015-01-20 14:44:02]
ところで建設住宅性能評価書はまだもらっていませんが、
地震保険の割引にかかわってくるようなことはないのでしょうか?
リビオは耐震、免震ありましたっけ??
330: 住民になる予定 
[2015-01-21 21:57:17]
管理会社系保険会社の保険は割引は折り込み済みだと思いますが
問い合わせてみます
331: 入居前さん 
[2015-01-23 09:24:30]
割引は10%しかきかないみたいですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる