リビオ堺ステーションシティの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。
検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319040/
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.36平米~85.22平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:ロイヤル不動産販売
物件URL:http://sakai216.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ
[スレ作成日時]2014-01-23 16:46:15
リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕
482:
マンション住民さん
[2015-03-08 19:19:33]
|
483:
入居済みさん
[2015-03-08 23:13:48]
>>482
間違いました外部から住居棟を経由して抜けようとする人です。 |
484:
住民さんA
[2015-03-10 12:21:47]
ごみ置き場の粗大ゴミ捨てた人早く処分してほしいです‼
今日は風も強くプラケースなど倒れててかなり危険でした!! 張り紙も見てはりますよね…… 最終的に防犯カメラで確認して直接注意してほしいです。 |
485:
マンション住民さん
[2015-03-10 17:31:53]
|
486:
マンション住民さん
[2015-03-10 18:25:59]
ドサクサ紛れに粗大ゴミ捨てるのはやめましょう。一握りの輩の為に管理費などが増えるのは皆さん納得できますか?最低限の道徳心をもってほしいものです
|
487:
キャリアウーマンさん
[2015-03-10 18:29:30]
えー!
防犯カメラで、 特定してほしかったー! マナーがなってませんね! |
488:
入居済みさん
[2015-03-10 19:02:27]
>>487
これが 堺 です。 |
489:
マンション住民さん
[2015-03-10 19:42:25]
ポスト場所の掲示板に段ボールの中にタバコの吸殻があったとありますが本当に信じられません‼
火事になったらどうするおつもりなんでしょうか!!怒 |
490:
マンション住民さん
[2015-03-11 01:19:02]
>>474
初めまして 情報交換参考にさせていただいています。 機密性は高いとは思いますが、ウチは上の階のお子さんの走る音がよく聞こえます。どの部屋にいても。 洗面所にいたっては、上の階か下の階かはわかりませんが お子さんの叫ぶ声が聞こえます。 騒音対策用の床材を使っていると長谷工の人に説明を受けたので期待してましたが、残念です。 |
491:
マンション住民さん
[2015-03-11 07:49:53]
今朝、寝室のサッシ部分に結露が!
24時間換気はとめてませんか 寝るときは、寒いのと音がきになるので、寝室の丸い換気は閉めて寝ています それがいけないのかな(。>д<) |
|
492:
マンション住民さん
[2015-03-11 20:54:59]
|
493:
入居済みさん [女性 40代]
[2015-03-11 22:02:44]
>>490
集合住宅では避けて通れません。 子どもは走るものです。叫ぶものです。 そうやって育たないとストレス性の 病気になってしまいます。 夜中でも走ってるとか、限度を超えた物音とかなら 管理組合に相談をおすすめしますが 490さんは、期待はずれで残念に思ってはるだけ ですよね。 何年かたてば子どもは落ち着くと思いますよ。 |
494:
ビギナーさん
[2015-03-11 22:51:00]
被害受けてる側が病気になったらどーするんですか?
子供が泣き叫ぶのは、ある程度仕方のないことかもしれませんが、走ったりするのは何千回でも何万回でも親が注意するべきです!どーしても走りたければ、公園でも連れて行けばよいとおもいます。 |
495:
入居済みさん [女性 40代]
[2015-03-12 01:09:50]
>>494
何万回も注意してるかも しれませんよ。 そう簡単に公園にずっと連れて行けるもの ではないです。 注意して聞くものなら子育ては簡単すぎます。 それに少なくとも私の回りの子育て中の 人たちは下の階にとても気を使ってます。 前のマンションでも そういう苦情はどこの集合住宅でもあるので ちょくちょく掲示板に注意が貼られる度に 「うちの事かも・・・」と気を病んでました。 ちょっとでも子どもが騒ぐと叱責して しまったり。 私も昔は494さんと同じように 考えていたのでそう言いたくなるお気持ちは わかります。 もし上の階の住民が、下の階に全く気遣うことなく 子どもを野放しにしてるのなら問題ですが・・・。 そんな感じなんでしょうか? 子ども以外の騒音にも言えることですが、 親しい人同士なら気にならなかったり ま、ええか。と思えたりするものなので リビオの住民みんな気持ち良く挨拶して 顔見知りになってトラブルを解決しながら 気持ち良く住んでいきましょう。 |
496:
マンション住民さん
[2015-03-12 01:42:33]
>>493
490です。アドバイスありがとうございます。今度の住まいにとても期待してたのでがっかりというのが本音です。前住居が築15年の分譲マンションで、階上に小学生のお子さんが2人いて結構騒音に悩まされていたものですから。今時の子供は、宵っ張りで夜中の2時頃までうるさかった事もありました。 今回もそこまで遅くはないですが、夜中の事もあります。 前回の事があったんで、購入時に長谷工の人に騒音の事いろいろ聞いていて前の家よりマシと期待していたものですから。でも、築15年のマンションと音の伝わり方は変わらないのでがっかりです。 前宅では、申し入れしても、全然変わらなかったので、というか、小学生のする事だから許せと逆に言われてしまいました。ですので、申し入れするつもりはありませんが、常識的な時間というのは何時頃なんでしょうか? 小さいお子さんであれだけ響くのですから、大人の場合はどんなものでしょう?ウチには夜間頻尿の家人がいるで、夜中のトイレの水の音やドアの開け閉めが階下に響いていないか逆に気になります。 前宅では、上の階の人の夜中のドアの開け閉めやお風呂の水を流す音などもよく聞こえてきましたから私は、遅い時間にはお風呂のお湯を抜けなかったです。 |
497:
マンション住民さん
[2015-03-12 09:37:42]
>>496さん
それは残念ですねー、うちはマンション初めてなのでよくわからないのですが うちの上階さん?(正直どこの音とかわかりません)は、夜遅めにしか いらっしゃらないことがおおいようで、遅い時間にコツコツ音だけはします でも、水を流す音とか、声だとかは遅い時間でも聞こえたことはないです マンションって他の音が静かなだけに、少しの音が響いてきこえるようですね うちもご迷惑にならないように、気をつけるようにはしてますが どこまで聞こえるのか気になるところですね 私は通路側に傘をぶらさげたままにしてるお宅が気になります ここのところ風がきついので・・・ |
498:
入居済みさん
[2015-03-12 10:05:04]
強い西風だと雨が吹き込むので、
ドアから傘をさして出かけるなんて想像もしなかった。 |
499:
マンション住民さん
[2015-03-12 11:46:23]
>>497傘もそうですがシルバーカー、三輪車、玄関マットなども堂々と置かれている家が目に止まります。
|
500:
マンション住民さん
[2015-03-12 16:56:32]
えっ室外機置いてある辺りの色違いの境目までは所有ではないのですか?子供のクルマとか置いてある部屋も見受けますが
|
501:
マンション住民
[2015-03-12 19:17:17]
今日NHKの人が玄関に立ってチャイムを鳴らしてきました。
管理人に許可をいただいて回ってます。って言っておりました。。 管理人さんは普通に入れていいものですか? オートロックなのに、郵便局の人とか以外にたまに玄関に誰かがチャイム鳴らして来ると少し怖いです。 |
住居棟から通り抜けとはどういう意味でしょう?
棟内へは鍵がないと入れませんよね?