新日鉄興和不動産株式会社 関西支店の大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 大阪府
  4. 堺市
  5. 堺区
  6. リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2015-06-28 19:10:47
 

リビオ堺ステーションシティの契約者専用スレです。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
有意義な情報交換の場にしましょう。

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319040/

所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:61.36平米~85.22平米
売主・事業主:新日鉄興和不動産 関西支店
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社
復代理:ロイヤル不動産販売

物件URL:http://sakai216.jp/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社 日鉄コミュニティ

[スレ作成日時]2014-01-23 16:46:15

現在の物件
リビオ堺ステーションシティ
リビオ堺ステーションシティ
 
所在地:大阪府堺市堺区戎島町2丁62番1(地番)
交通:南海線 「堺」駅 徒歩3分
総戸数: 216戸

リビオ堺ステーションシティ〔契約者専用〕

302: 入居予定さん [男性] 
[2015-01-08 03:09:59]
 来月よりお世話になります。
提携ローンで契約したものですが残代金諸費用に提携ローン斡旋手数料ってありましたが契約前事前説明うけましたか?
自分は提携ローンのほうが優遇金利0.01%あるからお得ですとしか説明受けていません。自分でローン審査受け審査OKで手続きしている際にわざわざ取り下げ提携に切り替えたのに何か納得できません。みなさんはどうでしょうか?
303: 契約済みさん 
[2015-01-08 23:20:04]
入居説明会の時にスタッフの1人があの空き地にもマンション建つって言ってました。そもそも同じのが2棟建つ予定って最初から聞いてますけどって。ショックでした。
304: 入居前さん 
[2015-01-09 00:08:05]
ローン斡旋手数料、たしかに乗せられていますね。
302さんの書き込みを見てはじめて気がつきました!
説明は受けていないように思います…
305: 入居前さん 
[2015-01-09 00:10:32]
斡旋手数料で5万以上取られるなら、0.01%くらい金利変わってもメリットないですよね?むしろ損な気がします。
ありえない!!
306: 契約済みさん 
[2015-01-09 13:43:44]
マンション建つんや。。。
307: 引越前さん 
[2015-01-09 20:22:58]
どこの銀行ですか?
308: 引越前さん 
[2015-01-09 20:36:09]
あの敷地でマンション?考えにくいですけど
309: 入居前さん 
[2015-01-09 21:29:26]
契約書確認したところ、
非提携ローンを使った場合でも抵当権設定するなら「ローン取扱事務手数料」という名前で
斡旋手数料と同額請求されるみたいですね。
どちらにせよ口頭での説明は受けてませんが…
310: 引越前さん 
[2015-01-10 22:57:53]
担当営業マンより提携手数料の話は聞きましたよ
人により違うの困った話です。
プライベートローンなら更に高額な手数料が課せられた上に引き渡しが最後になるなど不利な扱いを受けるようです
311: 入居前さん 
[2015-01-11 16:59:40]
前のマンションギャラリーを残しているところを見ると、空いてる敷地にマンションを建てて販売するのかもしれませんね。
312: 住民になる予定 
[2015-01-12 13:20:35]
あれは借地契約の関係で残ってると思いますけど
あそこで引き渡しして欲しかった。まぁ大阪市内行くよりはマシですが
313: 住民になる予定 
[2015-01-14 21:02:33]
引き渡し日程きまりましたか?
手直しはきちんと直ってましたか?ウチはギリギリまでかかりそうです
314: 入居前さん 
[2015-01-15 13:22:05]
あとは引き渡しを待つばかりですね

いろいろと欲しいものばかり増えて困っております(笑)
表札のことを忘れていました、全くサイズもはかってもなく
どんなタイプかすらわからずです^^;引き渡し後に調べるとします
315: 入居前さん 
[2015-01-16 10:13:32]
フローリングのワックスはどうされましたか?
業者に頼むか自分でするか今だに悩んでます。
業者だと高いですが仕上がりはやっぱり
自分でするのと違いますよね。。

皆様どのようにされたのかお伺いしたいです。
316: 入居前さん 
[2015-01-16 13:28:11]
私は自分でワックスにするつもりです
できれば、水回りの簡単なコーティングもしたいなぁと
思ってます
自分でしたことはないんですが^^;
317: 住民になる予定 
[2015-01-16 20:35:10]
荷物搬入前の施工がベストだと思いたのみました。
318: 入居前さん 
[2015-01-17 16:00:46]
ワックスってやっぱりしたほうがいいのですか?
何もしないまま住もうとしてましたが、みなさんワックスされるようで心配になってきました。
319: 入居前さん 
[2015-01-18 11:23:24]
うちもフローリングどうしようか悩んでいます。
業者に頼むとどのくらいかかるのかも調べないと…
自分でやると大変でしょうか?
320: 入居前さん 
[2015-01-18 13:01:20]
フローリングですがオプション会とは別会社へ依頼しました。
艶消しが良かったので全室、ガラスコートで施工します。
ついでにキッチン、浴室、WCの防汚コート、玄関の水シミ防止コートも。
価格は大体40m2ぐらいで費用は25・6程度かかっています。

壁紙は自分でも貼替できそうですがフロアは家具を動かさないと
いけないので最初が肝心と思い業者の選定をしてきました。

工事は一日、乾燥の養生期間が2日と聞きましたので鍵引き渡しから
引っ越しまでの間に行うことにしています。

これ以外にもガラスフィルムの施工が入りますので一体いくらかかるやら。
今から家電も購入しに行くのですが懐がさみしくなりそうです。
321: 入居前さん 
[2015-01-18 13:04:41]
ひとつ前の続きですが、40m2は占有面積ではなく、廊下を含めたフローリングの面積です。
よろしくお願いします。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる