前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/
公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/
[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00
プラウド錦糸公園《購入者専用》
301:
匿名さん
[2005-06-13 19:42:00]
|
||
302:
匿名さん
[2005-06-13 23:25:00]
そうそう、掲示板とかどうやって新規やるのかサッパリわからん
聞こう聞こうと思いながら随分経ってしまった 今度聞いて、わかったら書き込みしてみますよ |
||
303:
匿名さん
[2005-06-15 16:42:00]
まだ誰も書いとらんようだが。
|
||
304:
匿名さん
[2005-06-15 16:43:00]
言いだしっぺの方が書いてくれるといいのだが。
|
||
305:
匿名さん
[2005-06-15 17:34:00]
日曜日の新聞折込チラシに当マンションが売りに出てました。
早すぎますね。 |
||
306:
匿名さん
[2005-06-15 17:55:00]
転売目的で初めから購入したのかもしれないよ?値段はどうだったのかな?
それにしても以前はブリリアのスレッドも見ていたんだけれど、あっちは何も進展が無くなって しまいましたね。色々と情報が書かれていて役立ったのだけれど。 ただ、プラウドもブリリアの掲示板みたいにならないように気をつけないといけませんね。 |
||
307:
匿名さん
[2005-06-15 18:56:00]
ブリリアはパスワード付の専用のスレッドで購入者が情報交換しているみたいです。
モールの情報など書いてあるのでしょうが、その内容は、うかがい知ることはできません。 |
||
308:
匿名さん
[2005-06-15 22:37:00]
14Fの東側2LDK(77.87m2)が4,680円って3社に広告出てますよ。
|
||
309:
匿名さん
[2005-06-15 22:38:00]
4,680万円です。
|
||
310:
匿名さん
[2005-06-16 23:45:00]
>>308さん
そこまで書くと個人をほとんど特定してますよ。 |
||
|
||
311:
匿名さん
[2005-06-18 11:21:00]
|
||
312:
匿名さん
[2005-06-18 15:49:00]
1411室が本日オープンハウスされているのにはびっくりしました。
新築マンションなのにセンチュリー21の旗が揚っていて何とも言えない嫌な感じが したのは私だけでしょうか? それぞれ事情があるにしても、こんなに早いのは・・・・ |
||
313:
匿名さん
[2005-06-18 15:56:00]
本日朝赤龍が1411号室を見に来ていたそうです。
部屋は気に入ったけど、駐車場の車高制限でだめだったみたいです。 やっぱりサイズが違いますからね。 |
||
314:
匿名さん
[2005-06-19 23:04:00]
ポータルサイトについて、サポートのメールアドレスに
質問のメールを出したんですが開封通知すら返って来ません。 なんでーーー。 |
||
315:
匿名さん
[2005-06-19 23:28:00]
ISAOのサービスいまいちですよね。
|
||
316:
匿名さん
[2005-06-21 16:20:00]
1411号室の前には自転車がおいてありましたけど・・・
|
||
317:
匿名さん
[2005-06-21 21:44:00]
それにしてもマンション近傍の不法駐輪、なんとかならないでしょうか。
|
||
318:
匿名さん
[2005-06-22 14:25:00]
錦糸町駅前の駐輪禁止エリア(駅前とかに掲示あります)から
ほんのわずかに離れているだけなので、「便利に」路上駐輪 されてしまっているんでしょうね。 不法駐車の方は、割と頻繁にミニパトがまわってくれている ので、想像したよりひどいことにはなっていないようですが。 墨田区に依頼して駐輪禁止エリアを拡大してもらえないかな…。 |
||
319:
匿名さん
[2005-06-22 22:59:00]
野村リビングサポートから、ポータルサイトについて回答をいただきました。
「コミュニケーション広場」というところで「フォーラムの追加」が出来て、 その中にスレッドを追加して意見交換が出来るようになっている。 また個人の「スケジュール管理」「お気に入りのサイトの追加」はできる。 それ以外の掲示板、共有フォルダ、グループのスケジュール管理、アンケート等は サイト管理者(野村リビングサポート)のみが使用でき、居住者は使えないそうです。 同じサービスを使ってるほかのマンションでは、管理組合でサイト管理者に要望を出し、 閲覧のみの共有フォルダを作成しているところもあるそうです。 ・・・で早速フォーラムを追加してみようと思ったのですがやり方がわかりません。 どなたか、やってみていただけますか? 再度、問い合わせのメールは出しましたが、うーん、やっぱりマニュアルを掲示して ほしいものです。 |
||
320:
匿名さん
[2005-06-23 13:04:00]
フォーラム追加ができない件について回答いただきました。
コミュニケーション広場のアクセス権限が間違ってたそうです。 ISAOに依頼して、もう直ったそうです。後でやってみますね。 |
||
321:
匿名さん
[2005-06-23 20:32:00]
追加できるようになったので、
ポータルサイトに書込みしてみました! とりあえずのテスト用ですが。 |
||
322:
匿名さん
[2005-06-24 12:21:00]
今夜見てみます(^−^)
|
||
323:
匿名さん
[2005-06-24 16:54:00]
【スレッドと無関係な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】
|
||
324:
匿名さん
[2005-06-24 22:16:00]
|
||
325:
匿名さん
[2005-06-25 09:13:00]
うちはわりと窓を閉め切っていたので、気がついたら和室の畳がカビだらけになっていました。皆さんの家は、24時間換気をいつもつけていますか?
|
||
326:
匿名さん
[2005-06-25 11:43:00]
今日の午前11時38分、突然隣りの家の壁を電動工具で削る音がしています。部屋番号を公開しましょうか?
|
||
327:
匿名さん
[2005-06-25 11:56:00]
エアコンの工事とかではないの?
|
||
328:
326さんへ
[2005-06-25 12:05:00]
エアコンの工事としても、直接隣接するお宅には一言おことわりの挨拶をするのが常識です。
直接部屋番号公開はまずいかも知れませんが、何階の何側程度なら問題無いと思いますよ。 ぜひ公開してください。 |
||
329:
326さんへ
[2005-06-25 12:09:00]
1411号室って売れたのでしょうか?
|
||
330:
匿名さん
[2005-06-25 12:22:00]
326です。そのあと、うちと隣接する壁を電気ドリルで穴をあけ、くぎをとんかちでたたいていました。隣りとの間の壁って、穴を開けてよいのですかね?それも、電気ドリルで。15階の少し東の部屋です。エアコン工事でしたら、隣りとの間の壁に穴はあけないはずです。まして、電気ドリルは使わないでしょう。明日の総会で言いましょうか?
|
||
331:
326さんへ
[2005-06-25 16:01:00]
ご返答有難うございます。そうですか。確信犯的ですね。程度問題ではあるでしょうが、何度も隣まで響いているような
工事は問題ですね。25mm程度の釘で10mm程度打ち込む程度ならば隣接まで響くことはあまりないし、 326さんもそれほど気になされないとは思いますが、よほど深く打ち込んでいるようですね。 明日の総会で問題にしたほうがいいとおもいます。 やられている方はとっても苦痛ですがやっている方は全然気づかないでいるものです。 |
||
332:
匿名さん
[2005-06-25 18:04:00]
住居と住居の間の壁は防火壁のはずだから傷つけるのは防災上好ましくない。
|
||
333:
匿名さん
[2005-06-25 20:21:00]
明日の総会は都合により出られません・・・。
ぜひぜひ議題にしていただきたいのが、廊下やポーチに置いていいもの、いけないものです。 出席できないのに委ねるのは申し訳ないのですが・・・。 美観を損ねるようなものはぜひとも置いてほしくないです。 今だに自転車を置いているお宅もありますし。 ポーチも占有部分とはいっても、ヘンなものは置いてほしくないです。 ウチのフロアを見ていただきたいものですよ・・・。 |
||
334:
匿名さん
[2005-06-26 01:34:00]
出席するって提出しちゃったけど、家庭センターってどこにあるのか知りません。
明日9時半ぐらいに出発すれば間に合うでしょうか? 多分みんながぞろぞろと出て行くと思うので一緒についていきます。 もし、道に迷ったら欠席します。(汗) 出席通知を出しながら欠席があったらそれはわたしだと思ってください。 |
||
335:
匿名さん
[2005-06-26 02:06:00]
>>334
野村LSの総会案内の封筒に地図入っていなかった? 大人数の場所がこの時期にとれんかったってことで、ずいぶん両国よりの場所みたい。 ここから徒歩で15〜20分、と案内があった。かなり遠い。北斎通りを西に抜けてさらに北西?、だから。 あと、「総会」は10:00だけど、管理会社の「重要事項説明会」が9:30からあるので、 9時くらいには出るつもりでないといかんかと思います。 場所も収容キャパ少ないそうなので(100席程度)、委任状を出される方はそれなりに。 蛇足。 ISAOからの郵便、ネット接続の設定変更が掲載されています。利用者は至急開封の上読まれたし。 |
||
336:
匿名さん
[2005-06-26 15:11:00]
以下のサイトでインターネット伝送速度を測定し、15:00頃現在にて推定速度1.5Mbpsでした。
http://www.musen-lan.com/speed/ 以前のマンションでYahooBB8Mにて4.5Mbps出ていたのに光のはずが3分の1になってしまいました。 100MHzは最高でですよっていうのは存じておりますが、Yahooの8Mの3分の1のスピードだなんて 本当に嫌になりますね。ISAO解約してYahooの8Mに再加入しようかな。(追記:通信速度は一日の中でも変化するのは知っています。 私も通信関係の仕事やっていますから。その類の突っ込みはお断りいたします。) |
||
337:
匿名さん
[2005-06-26 15:33:00]
>>336さん
本日の総会でISAOだけでなく他のプロバイダーも検討できないのかって質問ありましたよね。 今後の理事会に検討していただきましょう。 ISAOは私見ですが、対応がいまいちなので私も他のプロバイダー(個人的にはKDDI光プラスがいいと思います。)に しようかなと考えています。 我々のマンションでも複数のプロバイダーを選択できるようにすべきです。 ただ、管理費にプロバイダー費用が含まれているので、それをどうするか?検討しないといけないことが たくさんありそうですね。 TEPCOの光、YahooBB光・ADSL、KDDI光・ADSL等、本当は我々に選択の幅はたくさんあるはずなのです。 初期は混乱しやすいのでひとつのプロバイダーというのはわかりますがそろそろ、自由にしてもらいたい と思いますね。複数の光が入ればその分端末速度は上がりますから、よりよくなるでしょう。 |
||
338:
匿名さん
[2005-06-26 15:44:00]
うーむ、速度に関しては、そこまで遅いのは、少々?、ですねぇ。
この書き込みの直前に同じサイトや、検索で見つけた同様の測定サイトで計測しましたけど 下りも上りもMbpsで2桁出てますね。(IP電話用のルータ経由、OSはWindowsXPProSP2) 以前はeAccessの12M、2kmで実測4Mbps以下だった経験ありなので、それから比べて速いとは体感していますが。 ただ、上記サイトでも通信で時々転送失敗と思われる「x」が頻発するケースが時々見られますね。 これが問題なんでしょうか。 …書き込む直前の再測定で正常で5Mbpsって結果も出ました。うーん、棟全体では帯域共有だからなぁ、どうなんでしょうか…? ただ、速度とは別で、マンション全体で加入している形のISAOを区分所有者が個々に退会出来るかどうかは、契約形態次第ですね。どうなんでしょう。 管理費の一部として計上されているので、個別に「払わない」ということが出来るのかどうか。 個人的には難しそうだなと思いますが。 電話回線自体は、マンションまではメタルで引き込んでいて自分でADSLに別途加入することは可能、と聞いています(内覧会の頃に聞いたのか? ちょっと正確には覚えていませんが) |
||
339:
匿名さん
[2005-06-26 16:14:00]
336です。
16時現在で11.5Mbps出ています。 過去最高スピードは36メガ出ていました。 体感的に平均速度は4メガぐらいでしょうか。 YahooBB8Mではほとんどコンスタントに4〜5M出ていましたからある意味非常に安定しておりましたし 障害もめったに経験したことがありませんでしたが、ISAOにしてから不安定です。 ほかのプロバイダへの乗り換えは個人責任で可能なことは当然と思いますが、そもそもなぜISAOなの?という 理由がわかりませんね。野村さんとISAOとの政治的(経済的)な理由しかないと思いますが。 |
||
340:
匿名さん
[2005-06-26 16:23:00]
>>339(336)さん
ISAOについては私も不満を持っていますが、個別契約と違って、マンションとして既加入しているため、 別に個別対応を本気でやる必要が無いからじゃないでしょうか?公務員と同じですよ。 個別加入の場合は、変な対応しているとすぐに乗り換えられてしまうので、そりゃもう必死で対応してくれますからね。 |
||
341:
匿名さん
[2005-06-26 22:52:00]
今日の総会、管理人の返答といい、司会者の返答といい、うまくかわすだけの対応だったような気がしてなりません。野村リビングサポートは、親身に対応してくれるのかはなはだ疑問です。
|
||
342:
匿名さん
[2005-06-27 12:50:00]
外部の者です。
理事会、総会は管理人、管理会社抜きで行わなきゃダメだよ。 管理会社を変えろよ。 ITなどもどんどん良い会社に変えろよ。 理事会よ、住民よ、しっかりせよ。 |
||
343:
匿名さん
[2005-06-27 17:57:00]
そのとうり
|
||
344:
匿名さん
[2005-06-27 22:03:00]
342さん
一応ここは購入者専用スレなのでご遠慮下さい。 |
||
345:
匿名さん
[2005-06-28 10:50:00]
はい。親切心で。
管理会社などに組合費などを無駄使いされたり、騙し取られない様にしなよ。 |
||
346:
匿名さん
[2005-06-30 02:33:00]
な〜んでぷちぷちネットワークが切れるんだ?
自宅のルーターがおかしいのかと思って何度かリブートしても状況は変わらんし、ためしに代替のルーターを 使っても同じ。ping飛ばしても帰って来ない。何しても無反応。 何が原因が分からないので引き続き探りつつ現状は辛抱するしかないけど、まさかインフラ側の何かが原因で リンクダウンを起こしてるってことはないよねー。商用サービスだけにそれはありえないか。 皆さんはそのような状況はありませんか? |
||
347:
“
[2005-06-30 12:17:00]
誰かがワームにやられてるとか。
|
||
348:
匿名さん
[2005-06-30 12:25:00]
346さん
336です。私も同様です。何度もリブートかけなきゃいけない日があったのでISAOに 問い合わせましたが返答は、聞くだけ無駄、という感じでした。 |
||
349:
匿名さん
[2005-06-30 16:09:00]
ポータルのほうつながんなくなってしまった。
|
||
350:
匿名さん
[2005-06-30 17:21:00]
>>349さん
私もです。login画面に入れません。他の皆さんは大丈夫ですか? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
私を含めてどうしたらいいかわからない方がいると思うのでまずは率先して「プラウド錦糸公園ポータルサイト」に書き込みしてください。