旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園《購入者専用》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。

前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/

公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/

[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド錦糸公園《購入者専用》

21: 匿名さん 
[2005-02-20 10:06:00]
低層階購入者です。
皆さんには申し訳ありませんが、私は堂々とエレベーターを使うと思います。
管理費だってちゃんと払ってるんですから。
雨風が強い日に外階段なんてごめんですよ。

【eマンションで指名手配中の悪質な投稿者による虚偽投稿です。
 確認できたところで16のスレッドで虚偽投稿を繰り返しております。管理人】
22: 匿名さん 
[2005-02-21 00:46:00]
>>21さん、
あたりまえですよ。堂々と使っていいんですよ。
っていうか>>19さんは、実は低層階の方じゃなくて、自作自演と言ったら失礼かしら?
23: 匿名さん 
[2005-02-21 00:51:00]
22です。
失礼な言い方してごめんなさい。
でも、エレベータ使用は何階の方であれ、使用について気にすることはありませんよ、
と言うことを言いたかったんです。
24: 匿名さん 
[2005-02-21 14:08:00]
階段の話ですが、住まれている階だけでなく、年齢や体力、さらに天候によっても違いますよね。

私は何階だろうとも管理費を払っているから使えて当然と思いますが、
その上で自分よりも必要としている人がいる状況でしたら譲ると思います。
自分が辛いときに譲られたら嬉しいからです。

そんな感じで、譲れる人は譲る、譲れない人は堂々と乗る、それについてお互い文句は言わない、というのはどうでしょう?
(つまらない意見でごめんなさい。。。)

>>16さん
ペットボトルに関しては、墨田区のルールですね。
(うろ覚えですが、重要事項説明では墨田区の基準に則る、とあった気がします。)
一番近い店頭回収場所が見つかったら報告いたします。
http://www5.ocn.ne.jp/~rcsumida/

とりあえず、ビンや缶が回収日前に溜まってしまったら、錦糸公園の体育館内に回収場所があるようです。
25: 匿名さん 
[2005-02-21 15:15:00]
16です。
24さんありがとうございます!
今住んでいるコミュニティーではゴミの分別とか超アバウトなんですよ・・・。
いろいろ勉強して習得しなければと思います。
26: 匿名さん 
[2005-02-21 15:24:00]
階段話で盛り上がってるみたいですが・・・。
誰が使っちゃいけないとか、管理費払ってるんだからとか、そういった問題ではない気がするんですが・・・。
みんなフツウに使って当たり前じゃないですか。
白い視線に耐えられそうにないって、周りにそんな人がいると思ってしまってるんですかね?
だとしたらちょっと悲しいです。
それじゃーもし自分が上層階の住人で、低層階の人がエレベータに乗りこんできたら
白い目で見るってことですかね?ますます悲しいですよ。
24さんのおっしゃる通り、譲られたらうれしいです。みんなお互い譲り合いの気持ちを持てたら
ステキなマンションライフが送れそうですよね。
27: 匿名さん 
[2005-02-21 20:52:00]
内覧会も近づいてきましたが、業者頼まれてる方はいらっしゃいますか?

ここもいいですが、マンションの人だけが使える掲示板が作れたらいいですね。
組合の会合以外でも、普段からいろいろ意見を交わせたらいいのになと思います
せっかく全戸光ファイバーですし。
ネットやる世帯はどれぐらいあるんだろう?
なんならパソコンのセットアップぐらい御手伝いするけどなあ
28: 匿名さん 
[2005-02-22 08:50:00]
エレベータの件は、結局みなさん思いやりがあるから議論になったわけで
このようにこの掲示板で意見されているような方々であれば、何も問題はありませんね。
27さんのおっしゃるように、出来るだけ多くの住人がこの掲示板(別に住人特別専用をつくっても良いですね)
に出てこれるようになにか、対策できるといいなと思います。
29: 匿名さん 
[2005-02-22 12:07:00]
いまさらながらと思われるでしょうが、バルコニーに水道は無いんですよね。
みなさん、掃除はどうされるおつもりでしょうか。
キッチンからホース繋ぐしかなさそうですが。
30: 匿名さん 
[2005-02-23 17:36:00]
キッチンは確かシャワー水栓ですから、延長となると、わざわざ安物水栓に交換しないといけませんので非現実的ですね。
ですから、キッチンのシンクに乗るような小さいバケツか、風呂から大きいバケツを抱えていくことになると思います。
そうなると、水で勢いよく流すことは出来ないので、箒で掃いて、雑巾で手すりや物干台拭いて、その後、バケツから水を流すことになりますかね。
バルコニータイルやウッドタイルを敷かれる方も基本は同じことになると思いますよ。
専用庭の方はスロップシンクありますけどね。
31: 匿名さん 
[2005-02-24 07:50:00]
やっぱりそうするしかないですよね。
優雅な生活をイメージしていますが、こういう作業をしなきゃいけないかとおもうと
いっぺんに現実の生活に引きずり込まれますね。バケツに水を汲んで、外側がちょっとねれているのに
気づかずベランダまで運び作業後、フローリングの床に点々としたシミが!
ああ、いやだー。そんなのー。
32: 匿名さん 
[2005-02-25 13:00:00]
私はずぼらなので、ベランダの床は掃き掃除だけにしそうです、、、。
33: 匿名さん 
[2005-02-26 13:39:00]
インテリアオプションの施工が鍵引渡し前に可能と成る(成らない場合も有る)旨の通知が
ありましたが、そうすると最速29日入居が可能となりますね。
フローリングに5−6日は掛かると言われていたので4月6日入居予定を出していましたが今から変更は
無理でしょうかね。
34: 匿名さん 
[2005-02-26 13:43:00]
そもそもこういうマネージメントは野村さんがやるべきじゃないんでしょうか?
オーナーへの引き渡し前は立ち入り厳禁とインテリア業者に言っておきながら、
その施工予定日数を考慮しながら引越し日を決めさせられ、あとから引き渡し前でも
施工完了できます、なんて言われたらなんのために遅らせたのかわからんじゃないですか。
35: 匿名さん 
[2005-02-26 13:45:00]
でも、こういうクレームつけて、やっぱり引き渡し前の立ち入り厳禁だ!なんて横槍いれられたら
困りますけどね。
36: 匿名さん 
[2005-02-26 13:47:00]
いよいよ来週は内覧会だからその辺よく確認いたしましょう。
37: 匿名さん 
[2005-02-26 20:58:00]
>>33
入居日自体は引越し幹事会社との調整でしかないはずなので、「事情が変わりましたので早めにお願いします」、と言うだけ言ってみては?
引渡しを受けてしまったら、あとは形式的にはいつ入居してもよいので、実際に引っ越せる日だけが問題でしょう。
それと、野村リビングサポートに、オプション施工が引渡し日時点で問題なく完了しているか、個別に聞かれる方がよろしいかと思います。
引越し日を早めたいので優先的に工事のスケジュールをしてくれ、という理由もはっきり伝えて。
オプションの施工に関しては、野村不動産他売主と野村リビングサポート(及び実際のオプション会社)との話なので、調整がついて早くなったことは素直にありがたいとは思います。
ただ、「もっと」早い段階で決まらなかったのかな、とは思いますが。
これだけ話が遅くなったのは、工事の実際の進捗状況とのにらめっこだったのでしょうか。
あとは、内覧会の結果次第ですね。再内覧が必要かつ時間がかかるようなら、オプション施工も入居も遅れてしまいますから。
棟内モデルルーム見たときは、売主完成検査での指摘事項と思われるチェックがあちこちにつけられていましたから、それがきちんと直されていれば、指摘事項は少なさそうなんですが。
(一応内覧会立会いの業者を依頼しています)
38: 匿名さん 
[2005-02-28 13:19:00]
祝、完売!
(オフィシャルWebサイトの物件概要より)
39: 匿名さん 
[2005-02-28 17:20:00]
物件概要は完売とありますが、トップページ下にはキャンセル2戸とありますね。
どっちが本当なんでしょうか??
40: 匿名さん 
[2005-02-28 17:52:00]
物件概要の方が最新の情報のはずです。
資料請求も、同じく物件完売のため受付終了、となってます。
新築分譲マンション一覧からも削除されています。
公式ページの個々のコンテンツの更新は若干遅れるのでしょう。
地図から探す物件検索、にはまだ載っていますが。
最近の野村不動産の他の完売物件も、Webサイトの更新は同様の動きをしていたので(物件詳細が完売になった後、完売ページに差し替え)、近日中に完売バージョンに差し替えられるでしょう。
最終キャンセル2戸、は、先週月曜に掲載された情報ですね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる