旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園《購入者専用》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。

前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/

公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/

[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド錦糸公園《購入者専用》

2: 匿名さん 
[2005-02-12 22:00:00]
明日は入居者説明会、また、3月には、内覧会、そして引渡しが控えています。
引き渡し以後は、いよいよ入居となります。
購入者の皆様の意見交換・交流の場として、ご活用下さい。
3: 匿名さん 
[2005-02-13 08:40:00]
いよいよ本日は入居者説明会ですね。皆さんに会えるのを楽しみにしています。
4: 匿名さん 
[2005-02-16 18:11:00]
こんばんは。今日はじめて見つけました。
私も購入者です。4/5(仏滅)の引越し希望者はおそらく私です(苦笑)。

なんか4/5にガサガサしてるなと思ったら、私と思ってくださいませ。
今後ともよろしくお願いいたします。
5: 匿名さん 
[2005-02-17 01:41:00]
皆さんどうもです。
私は、思いっきりずらしてゴールデンウィーク前入居予定です。

それにしても、入居者説明会の後、現地に行った方、少なからずいらっしゃったようで。
内覧会前に現地見られるのは貴重ですからね。

しかし、CATV、なんとなく高いなあ。TV一台につき、ってのは。こんなもん?
6: 匿名さん 
[2005-02-17 12:07:00]
現地見学でがっっかりです。門柱は本当にチャッちいかったです。
共用廊下も歩いていて雰囲気が安っぽかったです。
アパートか団地に毛が生えたようなものですね。あれじゃ
7: 匿名さん 
[2005-02-17 19:31:00]
だよねー。
以前私も愚痴ったら、
>>マンションの命は躯体。そこがしっかりしていればいい。
ってしかられちゃいましたけど。
ホント、チャちいでしょ。
8: 匿名さん 
[2005-02-17 22:56:00]
ちゃっちいけどかわいくないですか?
とりあえずそう思うようにしてます・・・。
部屋はいたってフツ〜ですね。いいような物足りないような・・・。
エレベーターが結構狭くないですか?朝なんか上の階の方大変そう。
9: 匿名さん 
[2005-02-18 08:03:00]
そうですね。
せっかく虎の子叩いて買った我が家ですもの、かわいいと思わなきゃ自分が可哀想です。
ぐすん。(泣)
総戸数に比較してエレベータ本当に狭いですよね。西に2基とせめて東にも1基ないと今後いろいろ
問題でてきそう。
2−3階の人はエレベータ使うと白い目で見られるのかな?
暗黙の視線で「階段使えよ」って。
なんかエレベータのせいで住人同士の関係が悪くなりそうな気がします。
10: 匿名さん 
[2005-02-18 13:01:00]
朝本当に困るのは真ん中くらいの階の方々でしょうね。
階段で下りるのは辛いけど、エレベータを散々待たされたあげく上の階の人で満杯、、、って気がします。

>2−3階の人はエレベータ使うと白い目で見られるのかな?
正直、混雑しているかを判断して考慮していただけるとありがたいとは思ってしまいそうです。
でも、そんな事で関係が悪くなるのは切ないので、お互い譲り合っていきたいですね。

廊下や玄関は、確かに高級感を狙った割には失敗したというか、微妙でしたね。
でもまあ1ヶ月も暮らせば愛着が沸きそうな予感もします。
部屋はモデルルームと比べてリアルで私には良かったです。
内覧会までには掃除が行き届いていると思うので、そこで印象がどの程度変わるか楽しみです。

11: 匿名さん 
[2005-02-18 19:16:00]
そうですよ!かわいいと思いましょ♪
オモチャのブロックでできたマンションみたいでかわいいじゃないですか。
これ本気で褒め言葉です。
私は中層階の住民ですが、あのエレベータを見たとたん毎日階段でがんばろう!
と決心しましたよ。
ってゆ〜かあのエレベータでは引っ越しも大変そうですね。
そういえば引っ越し時はトラックが着いた順とか言ってましたが、それって
どうなのぉ〜?!と思ったのは私だけでしょうか。
もっと綿密にスケジュールたてればいいのに。
でなきゃ待たされちゃう人かわいそう・・・。
12: 匿名さん 
[2005-02-18 20:22:00]
私もそう思いました。
なぜ早いもの順なの?もう少しスケジュール管理を綿密にして
そして余裕時間を見込めばもっときっちりできるでしょうに?と思いました。
でもそこまでする(できる)業者じゃないんだな、と思いましたよ。
13: 匿名さん 
[2005-02-18 21:08:00]
引越業者さんは、まだ引越の日程を確定できてにないみたいですね。説明会の場で今週中に連絡すると言っていましたが。
まだ、みなさんにも連絡はきていないですよね? また、「引越の予定日の連絡は、特に締め切は設けてませんが、まだ出していない人は
早めに連絡ください」とか言ってたりしましたがそんな状態で本当にみんなの予定日が確定できるか不安になっています。
今の賃貸物件も少なくても1ヶ月以上前に、引越の連絡をしなければいけないのに、これでは今のマンション解約日を
確定できなくて困っちゃいます。
スムーズに引越ができることを祈っています。
14: 匿名さん 
[2005-02-18 21:45:00]
引越しスケジュール、まだこない。
2時間以内ってのはきつそうですね。
1時間のびると5000円ぐらい?
15: 匿名さん 
[2005-02-18 21:52:00]
うちは連絡きましたよ。
引っ越しの日程でなく、見積もり訪問の日程のお知らせだけですが。
うちは4月中旬過ぎた頃なのですが、うちの希望日には2件ほどしか引っ越しの希望が入って
ないのでご安心ください♪とか言ってましたが。どうだろ?
説明会の時1日10件ほどしか引っ越しできないみたいなこと言ってませんでした?
それ聞いてかなり途方に暮れました。なんなんだ?!って。
うちは平日でもだいじょぶですが、土日しか引っ越しできない人ばっかだろうから、
あんだけの世帯数で1日10件って言ったら、何回土日がいるんだろう???とか考えてしまいました・・・。
やっぱり引っ越しは3月の引渡しから4月上旬に集中してるみたいですよ。
100件くらいとか言ってました。
っつ〜か早くみんなの日程確定しろよ!と思ってしまいました・・・。
かなりチンタラしたとこなんですかねぇ〜。
16: 匿名さん 
[2005-02-18 21:56:00]
けど2時間以内ってルール作ったのは業者だから、時間内におさまらなくても
追加料金はゴメンですね。
しつこいですが、あのエレベータじゃ〜荷物多い上の階の人はとてもじゃないけど
2時間以内はムリですよね。
あ、ペットボトルってゴミとして捨てられないんですか?
説明会の時そんなこと言ってませんでしたっけ?
17: 匿名さん 
[2005-02-18 22:36:00]
>>14
追加料金はないと思います。うちはもう見積もり訪問をしてもらいました(ハトのマーク)。
そこで料金が確定しましたので待ち時間による時間による延長料金は無いと思いますよ。
ただ、日程に関しては未だ連絡がありません。
18: 匿名さん 
[2005-02-19 20:11:00]
現地見学行ってきました。
以前、外観だけ見た時にもあの非常階段はなぜあんなに安っぽいの
だろうと思っていたのですが、今回間近で見てなんて危険なんだろうと
思いました。子どもの事故や昇降の際の手荷物の落下とかも起こりやすそうで
不安になりました。
気になっていろいろなマンションの階段に目がいくのですがマンション正面に
むき出しの階段がある所って古い建物以外あんまり無いんですが・・・
住んでしまえば気にならなくなるのかな?
あと、本当に電車の音は気になりませんでした。
これは我慢かもと思っていたので嬉しかったです。
19: 匿名さん 
[2005-02-19 20:23:00]
その危ない階段を2−3階の住人の方は毎日使わなきゃいけないんですよね。かわいそーに。
(誰も使っちゃいけないとは言ってませんけどね。でもあのエレベータではいつも込んでいて、2−3階の
人が乗り込む、あるいは降りると無言の顰蹙買いそうですよね。そういうのに無頓着な方は気兼ね無く
エレベータ使用できるでしょうが。私は残念ながら3階の住人なので、白い視線には耐えられそうにありません。)
20: 匿名さん 
[2005-02-19 23:34:00]
中層階住人(予定)です。
エレベータですが、2・3階等の低層階だから使うな、という話にはならないと思います、というかそこまで言うことないだろとは思います。
住人なら正々堂々と使っていい共用設備ですよ。
ただ、下手に待っているより階段を使う方が早いかもしれない、とは思います(特に降りるとき)。
エレベータ混雑のピークですが、会社と勤務地次第でしょうけど、出勤時間、どこまで重なるか。
むしろ、子供の通学時間帯がどうなんでしょう? 混まないかな? あと、ゴミ出し日。これは混みそう…。
とりあえず、入居してからの実績次第でしょうか。様子を見ながら、各家庭の生活サイクルを個々に作っていくことになりますね。
あと、9人乗りエレベータなんて、どこでもあんなものだと思います。こればかりは、エレベータ会社の公称値と、乗る側の感覚の違いとしか。

階段に関しては、外階段だと、コンクリ製でも鉄骨でも手すりより上が危ないのは同じだと思いますが、小物を落としたら、下まで落ちそうですね。
階段の段の部分には、コンクリを塗ってあったように見えましたので、滑り止めの配慮はきちんとしてあるなあ、と思いました。
鉄骨階段だと、実用性もさることながら、歩く音が響きそう?、なのが気になっています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる