旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園《購入者専用》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。

前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/

公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/

[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド錦糸公園《購入者専用》

162: 匿名さん 
[2005-04-22 22:35:00]
22:30です!今のところ順調につながってます。

ルータ使って複数台つないでる方はいらっしゃいますか?
自分ところは、無線LANルータにPPPOEの設定入れてもIPとってきませんでした。
プロバイダにもメーカーにも聞きましたがこれといって原因はみつからず、相性の問題?らしく・・・
新しく買おうと思いますが「このルータはOKだったよ!」というのがあれば教えていただけると幸いです。
163: 匿名さん 
[2005-04-22 22:39:00]
二重サッシのロック、手前のサッシを全開しない回せません。
これで普通ですか?
ちょっと開けてベランダ出たい時になんとも面倒で。
164: 匿名さん 
[2005-04-22 23:02:00]
160です 162さんも同じだったのでしょうか?
私はTAの設定が悪いのかと思ってかなり色々いじっておりましたが、ISAOの調子が悪かったんですね。
161さんありがとうございます。今日は今のところ繋がっていますね。
165: 匿名さん 
[2005-04-22 23:13:00]
>>163さん
同じことが気になって、内覧会のときに淺沼組の担当者に疑問をぶつけました。
理由は、パンフレットで「特二重窓」(だったかな?)となっているサッシは、外側サッシが、
単独でもT-3の遮音性能を持つ(合わせガラスのため重い)サッシであるため、クレセントが
大型になっている、とのことでした。
それで支障なくクレセントが回せるようにするには、サッシレールを、間の広い完全な特注
品にするしかなかったそうで、コストアップのため見合わされたそうです。
さすがにどこまで高くなるかは聞けませんでしたが、部材の値段だけじゃなく、取り付けの
工事まで変わってくるでしょうから、想像以上に色々面倒だったのかもしれません。
共用廊下側の(一般的な、と言うのか?)二重サッシは、内窓を全開にしなくてもクレセントが
回せますね。
166: 匿名さん 
[2005-04-23 09:03:00]
>>165さん
163です。詳しく教えていただきありがとうございます。
そうかー、じゃ最初からの仕様なんですね・・・
ロックしないと遮音がいまいちだけど昼間は開けておくかなぁ。
167: 匿名さん 
[2005-04-24 09:45:00]
ゴミ収集所にエアコンが投棄されています。
最近引っ越してきた方でしょうが、なぜ不要物をわざわざ輸送してまで
ここに投棄しなければいけないのでしょうか。
常識が疑われます。
廃棄するにしてもきちんと粗大ゴミとして処理して下さい。
168: 匿名さん 
[2005-04-24 21:27:00]
本日午後7:30〜8:00ごろまで西側3、4階のお宅でたぶんとなりだと思うのですが、
自分で電動工具で壁に穴を開けているような音がしていました。
140さん、141さんらがおっしゃっていたように、マンションの1室で業者でもない人が電動工具を
使うということは極めて非常識と思います。
電動工具は音も響くし、使うべきではないと思いますよ。
それくらいの常識は持って入居してほしいという願いを持っていますが、
非常識な方々はこの掲示板をご覧になったら少し気をつけて欲しいですね。
今後そういう気配があったときには、皆さんでどんどんこの掲示板で注意し、
そういうことのないようにしていきましょう。
共有部分に手を加えてはいけない、他の入居者に迷惑をかけてはいけないですよね。
169: 匿名さん 
[2005-04-24 21:44:00]
せっかく希望新たに入居したのに非常識な住人を発見すると
一気に憂鬱になりますよね。
幸いにも、自分が入居したマンションではそういった人を
見かけることなく、ホッとしていますが。

違うマンションの住人が書き込んでしまってすみませんでした。
170: 匿名さん 
[2005-04-28 02:50:00]
夜2時半過ぎというのに、家具でも組み立てているのでしょうか?
近隣の部屋から「トントン」と音がします。音が響かないとでも思っているのでしょうかね。
まいったものです。

171: 匿名さん 
[2005-04-28 09:05:00]
170さん、何階の東西どちらかまで、書き込んじゃっていいじゃないですか。
そうしたら、本人びっくりして反省するかも?
172: 匿名さん 
[2005-04-28 14:18:00]
ゴミ収集所にエアコンが相変わらず投棄されたままです。
4月中旬引っ越してきた方だと思いますが、早く粗大ゴミ手続きをして処理して下さい。
みんなが迷惑することになりますので十分自覚を持つようお願いいたします。
173: 匿名さん 
[2005-04-28 20:42:00]
全世帯のうち、ここを見てるのは何世帯あることやら・・・
不法投棄も騒音問題も、管理組合でなんとかしていくしかないですね。
マンションに住んでる友人に聞いて、同じような問題が起きていないか、
どのように対処しているか、相談してみようと思います。

ところで皆さん、川向こうに出来るスポーツクラブには入りますか?
露天風呂があるそうで、惹かれます。いや運動もしたいんですけど。
174: 匿名さん 
[2005-04-29 00:15:00]
ルネッサンス すでに入会しました。皆さんもいっしょに運動しましょう。
でも月に何回行けるのかな?
175: 匿名さん 
[2005-04-29 00:42:00]
170です。
171さんコメントありがとうございます。生活騒音問題に関して、あまり角が立つ表現は同じコミュニティー
に住むものとして避けたいと思ってますが、度が過ぎたら管理組合にお願いし、意識の共有ということで、
掲示等を依頼するかもしれません。
私もルネッサンスに入会しました。4000名程度募集予定で日曜の時点で2300名申込者がいるようです。
4000名もいて、満員につき入室を断れることはないのか? と訪ねたら、過去のデータをもとに,そのよ
うなことは無いように設定しているそうです。

176: 匿名さん 
[2005-04-30 13:01:00]
隣の家の猫が、ベランダの戸境板の下の隙間をくぐって、うちのベランダに侵入し、部屋の中を見回して1回吠えて、またくぐって戻っていきました。ペットは家の中でだけ飼えることになっているのではないですか。ペットが嫌いな人は見るのもいやなので、人のうちのベランダに絶対に行かせないでください。放し飼いはしないでください。
177: 匿名さん 
[2005-04-30 13:44:00]
なあるほど。こういう問題もあるのですね。
私は犬のマーキングを見ましたが、ペットを飼うからには飼い主はすべての責任を持ってくださいね。
住人が不快に感じるようなことがあれば、ペットを飼う資格はないのだということを自覚して欲しい
ものです。
178: 匿名さん 
[2005-04-30 14:38:00]
176さん、さぞ驚いたことでしょう。ベランダは本来、「専用使用の共用部」ですから、
ベランダでのマーキング等もやってもいたくないですね。ベランダに関連して,
エアコン配管カバーは外側にも打ち付けている方がいるようですが、壁へのねじの打ち込み
は許可が得られていたのでしょうか?

179: 匿名さん 
[2005-04-30 14:49:00]
たしかに外側のエアコン配管カバーの壁へのねじの打ち込みは許可が必要なのかも知れませんが、
外観に拘るプラウドだからと、追加出費を余儀なく捻出さられた方々も多いようです。
(私もその一人です。管理人さんが入る前の入居だったので許可は受けていませんが。今になって
後悔しています。エアコン4台分の外側配管化粧カバーで10万円の出費でしたから。やらなければよかったなあと。)

180: 匿名さん 
[2005-04-30 14:55:00]
179さん
178です。わたしもこれからエアコンの設置を予定してましたが外側のカバーは
つけて良いものだろうか? と心配していました。それ以前に結構高いもののようですね。
内部は必ず付けたいですがが、外側は再考します。情報ありがとうございました。

181: 匿名さん 
[2005-04-30 15:23:00]
近隣の方へ配慮し、ベランダでの喫煙にも気を遣って欲しいです。
前のマンションでも経験しましたが、管理組合で「共用部での火気利用は不可」という
規則でベランダでの喫煙を遠慮していただくことを確認したことがあります。
良い季節なので、窓を開けている方も多いと思いますが、風に乗って、臭いやら、
灰が漂ってくることが..... 洗濯物が気になります。できればお部屋の中でお願いします。
規則の前に、マナーで対応して欲しいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる