前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/
公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/
[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00
プラウド錦糸公園《購入者専用》
382:
匿名さん
[2005-07-24 00:48:00]
|
383:
匿名さん
[2005-07-24 15:56:00]
24時間換気は確かにうるさいです。でも音より問題なのは臭いで、
たまにタバコの臭いや何かの料理の臭いが混じった風が吹き出してきます。 直接廊下などの吹き出し口の近くで臭いをかいで確認しました。換気を切ると 臭いが無くなります。この換気システムはいったい何処とつながっているのでしょう?? |
384:
匿名さん
[2005-07-24 18:33:00]
私も臭気で困っています。浅沼組の方に確認したところ、私のところの吸気口と2軒隣のお宅のキッチン排気口が近くに
あり、そのお宅の料理の匂いがモロに私のうちに入ってきていることがわかりました。しかし、これは施工上の問題ではなくデザインレベルの ことなのでどうしようもありませんとのことでした。 隣近所のお付き合いとして調整するしかないとのことでがっかりしています。 週に1−2日ほど21:45頃〜22:00頃までゴマラー油、ニンニク等の匂いが家の中に蔓延します。 ちょうど家では子供が寝ようとしている時間なので、クッサーい!と大騒ぎになっています。 このお宅の方がこのスレ見ていたら、気がついていただきたいなと思っています。 西側棟です。夜9時を過ぎてからの調理はご遠慮して頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。 |
385:
匿名さん
[2005-07-24 19:17:00]
>384夜9時を過ぎてからの調理はご遠慮して頂けないでしょうか。
384ですが上記の表現が不適切かもという気がしたので、以下の通り訂正します。 夜9時を過ぎてからの調理は臭気に特にご注意頂きたいと思います。 |
386:
匿名さん
[2005-07-24 19:42:00]
つまり設計がタコだったと?
|
387:
匿名さん
[2005-07-24 23:24:00]
X02号室のものですが、確かに設計がまずいという気がします。
キッチンの左側にはキッチン棚を設置するスペースがあるのですが、奥行きが35cmしかありません。 キッチン棚はいろいろ見ましたが、どれも43.5cm〜45.5cmの奥行きがあります。約10cm 前に突き出す格好になります。これだけでしたらちょっとの見てくれの問題なので問題じゃないとおもいましたが いざキッチン棚を設置して初めて気がつきました。今度はシンク下のキッチン収納扉がキッチン棚とぶつかってしまい 開けることができません。なんということでしょう。 設計者は何を考えているの!って言いたくなります。 でも今頃になって苦情を言ってもだめなんでしょうね。 |
388:
匿名さん
[2005-07-25 01:15:00]
設計に問題あるんでしょうか?
でも、今からでも売った方に責任があるのでまだ 直してもらえるのでは? |
389:
匿名さん
[2005-07-29 07:56:00]
淺沼組に24時間換気口からたばこ臭がする問題について聞いてみました。
共用外廊下の天井に空気取り入れ口があるので、そこから入ってくるようです。 確認したところ、不定期に近所のお宅の方が廊下でタバコを吸っていました。 うちはタバコは本当にダメなので、これは是非ともやめて欲しいです。 |
390:
匿名さん
[2005-07-29 10:59:00]
設計に問題があるのでは?
|
391:
匿名さん
[2005-07-29 13:12:00]
>389さん
タバコの煙が入ってくるなんて、それは換気の意味をなさないですね。 うちはベランダ側の窓を開けていると、たまにタバコの匂いがフーンと入ってくるので、 ちょっと嫌な思いがします。 タバコを吸わないでとは云いませんが、気を遣って欲しいところです。 この間、エレベータに乗った瞬間、タバコ臭くて下を見たら吸殻が捨てられていました。 こういう常識を疑うような輩がいるから、タバコを吸う人に対する世間の目が年々厳しくなると思っています。 |
|
392:
匿名さん
[2005-07-29 19:12:00]
マンション共用場所に目立つように喫煙厳禁!というのを貼りましょうか。
ところでうちタバコ全くだめなのですが、主人の会社の方がお見えになり、 その方も主人が嫌煙派だと知っているので、「遠慮」してバルコニーへ出て 吸っていました。他の方に大変申し訳けないと思いつつ「ああ、なるほど。 無理もないかあー。」と納得してしまいました。 |
393:
匿名さん
[2005-07-29 19:46:00]
先日階段でタバコを吸いながらケータイで話してる方を見かけましたよ。
何考えてんだか・・・と思いながら通りすぎましたが。 最低限のマナーを知らないんでしょうかね。 |
394:
匿名さん
[2005-07-29 21:12:00]
>>392
うーん確かに、お客に吸うなとは言いにくいし、 うちもその場合ならバルコニーで吸ってもらっちゃうかもしれない… でもそれはほんとにたまのことですよね。 今困ってるいるのは、ヘビースモーカーの人が近くに住んでいるケースでしょうね。 吸気設備のある喫煙所でもあればいいのかな。 でも喫煙者からすれば自分の家では好きに吸わせろと思うだろうし。 換気口からくるのは防ぎようがないですよねえ。 |
395:
匿名さん
[2005-07-29 22:53:00]
線路の爆音対策のために換気機能が犠牲になったということですね。
|
396:
匿名さん
[2005-07-30 00:29:00]
京葉道路側から見てると、バルコニーに布団やタオルケットを干している部屋がいくつかあるんですが、
規約上OKなのでしょうか? 常識的に考えて、あれだけJRの線路の近くの物件なのに、線路に落ちる可能性のある干し方をするのは どうかと思うのですが... もし電車が止まるようなことがあったら、JRから途方もない損害賠償を 請求されますよ。 |
397:
匿名さん
[2005-07-30 08:37:00]
4月だったか、実際に、洗濯物が線路側に落ちていたって掲示がありましたよね。
|
398:
匿名さん
[2005-07-30 08:39:00]
ねえ、みなさん。
なぜ専用のポータルサイトの方、ご利用にならないのでしょうか? |
399:
匿名さん
[2005-07-30 09:44:00]
以前ISAOにアクセス権限の間違いを修正してもらって
「コミュニティ広場」スレッドを作ってこちらでもお知らせしたのですが、 1ヶ月近くどなたにも書込していただけなかったので先日削除しました。 自分の作り方がいけなかったのかもしれません・・・ 他の方からどう見えるのか、作った側はよくわからないのです。 よろしければ397さんスレッド作成してみていただけないでしょうか? 作った後こちらにお知らせいただけたら、テスト書込みしてみますので。 |
400:
匿名さん
[2005-07-30 15:11:00]
ポータルの掲示板ですが、住戸番号がズバリ出ます。
住戸番号の表示非表示の選択も何も出来ないのは、書き込 みへの敷居が(私にとっては)高いです。 ちょっとした質問を投げるのにも気合が…。 (匿名可にする場合は、荒れた時その他の対策のために、 書き込みログは記録・管理してもらいたいですが) 住戸毎にネットワーク接続IDを振っているから出来る芸当 なんでしょうが、これは…、と思ってしまいました。 ポータルに入ることは出来たんですが、書くのを手控えて しまったのは、それが理由です。 e-マンションの関東物件掲示板にある野村不動産の別物件 でも、同様の話がありましたから、現時点で提供されてい るポータルサイトの標準仕様なのかもしれません…。 |
401:
匿名さん
[2005-07-30 18:34:00]
使えないポータルサイトですね。
|
私はそれほどではないのですが、ここにそういう書き込みがあったので申請しました。まあ
回答はご存じの通りですが…不満がある場合はとことん言った方がいいと思います。
私のところでは24時間換気の音が気になっています。結構スゴイ音です。どうですか?
一応言ってありますが、どのように対応してもらえるのか…