前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。
前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/
公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/
[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00
プラウド錦糸公園《購入者専用》
262:
匿名さん
[2005-05-21 11:18:00]
|
263:
匿名さん
[2005-05-21 11:54:00]
>>259さん
竣工後の定期点検のお知らせ、みたいな封筒が来てましたね。 そこに具体的に書かれては? 締め切りが早め(6月頭?)だった ので、お早めに確認されることを薦めます。 フローリングのきしみですが、あまり重い家電製品や家具、 本棚等を置くと可能性としてはあるかもしれませんね。 うちも、新しく買った冷蔵庫の周りの壁際が、少々きしむ感 じがします。ただ、ひどくゆれるというほどではないので、 個別にみてもらうしかないと思います。 |
264:
匿名さん
[2005-05-21 15:54:00]
|
265:
匿名さん
[2005-05-21 17:22:00]
部屋の中での電動工具利用の件ですが、日曜大工的な作業はある程度仕方の無い事だと思います。
ただ、集合住宅という性格上、音に関する近隣への迷惑は考慮するべきなので、総会の時などに 相談して、作業しても良い時間帯、曜日といった物を決めていく必要があるのではないでしょうか? |
266:
匿名さん
[2005-05-21 19:00:00]
ていうか、戸境壁に加工してるんなら、躯体強度が落ちるんじゃないですか?
|
267:
匿名さん
[2005-05-21 19:05:00]
>266
戸境壁に加工してるかどうかわかりませんよね? |
268:
匿名さん
[2005-05-22 18:33:00]
261さんの仰る音は正に我が家の近隣からのものでした。
皆さんに音の出所が我が家ではないかと勘違いされていないか非常に心配しています。。。。 |
269:
匿名さん
[2005-05-22 21:10:00]
マンションからロッテプラザ前までは歩道に自転車・車やら駐車していて安心して歩けないです。
せっかく左側歩道は交差点が無く歩きやすいのに、駐車している車・自転車をよけているとき、動いている車や自転車近づいてくると怖いです。 駅前からマンションまで帰ってくるあの道路は雰囲気も良くないし、憂鬱になりませんか? なかなか迷惑駐車な無くならないし、管理組合のみならず町内会等でも対策を話し合う必要がありますね。 |
270:
匿名さん
[2005-05-23 00:25:00]
268さんのお気持ちよく分かります。
我が家からもとっても近かったです。 |
271:
匿名さん
[2005-05-23 10:02:00]
|
|
272:
匿名さん
[2005-05-23 10:17:00]
朝は急いでるので線路沿いを行きますが、
帰りは公園を通ったり南口から川を渡ったりします。 たまに違う道を通ると気分が変わっていいですよ。 川を見ると、水上バスがまだあったらよかったのになと思います。 一度入り口付近の道に自転車とめてく人を目撃しました。 あっと思ったんですが注意できませんでした・・・小心者・・・ |
273:
匿名さん
[2005-05-23 10:19:00]
バルコニーに出るとタバコ臭いことがしばしばあります。
きっと近隣にバルコニーで吸っている人がいるんだと思いますが、イヤな気分になります。 |
274:
匿名さん
[2005-05-23 11:58:00]
住民のマナーが良い方ばかりだったらよいのですが.....
少し気を遣っていもらえれば、お互い気持ちよく生活できるんですよね。 最近ここで出てくる問題は。 |
275:
匿名さん
[2005-05-23 12:02:00]
意外と本人気がつかないんですよ。
ですから、こういうスレで注意すれば、改善されるんじゃないdしょうか。 そのためには掲示板で注意を促したり、このスレ教えてあげたりとしたらいいんじゃないの? |
276:
匿名さん
[2005-05-23 16:40:00]
大型バイク所有の方!
騒音を抑えていただけませんか? マフラーを高性能なものにして消音してください。 ライダーとしては普通の音でもここは普通の住宅マンションです!! |
277:
匿名さん
[2005-05-23 18:53:00]
272さん、私も見ました。2回ほど。自転車止めてく人。2回とも同じ人でした。
なんなんだ、あのオバサン。あ・・・。 みなさんに便乗して言わせていただきますが、廊下に物を置いてる方がいます。 ちょっとありえないものです。あえて言えませんが・・・。 |
278:
匿名さん
[2005-05-23 22:02:00]
自分が見たのは背広姿の男性でした。<自転車
毎日の通勤だと面倒に思うのもわかるんですがー。 こういうのっていいにしちゃうと際限なくなっちゃいますからね。 バイクはノーマルなマフラーだったらそんなには音しないはずです。 そういえばたまにエンジンの爆音聞こえるときがある。改造してるのかなぁ。 自分はノーマル車でもちょっと押してってからエンジンかけてましたよ。 広い車道とか会社のビルの脇とか。 静かな住宅街でバフバフいわせるのはかえって落ち着かないけどな〜。 あ、ここは電車がうるさいからいいと思ってるのかも? |
279:
匿名さん
[2005-05-24 13:31:00]
みなさんプラウド錦糸公園ポータルサイトにはまだ書き込み無いようですが
いかがでしょうか? |
280:
匿名さん
[2005-05-25 15:19:00]
エントランスホールの郵便受けの取り出し側の空間は狭すぎると思いませんか?
手前で誰か作業をしていると奥まで入れません。お互いの譲り合いで何とかなりますが、 この総戸数であの狭いスペースはちょっと納得がいきません。でも、これはどうしようも ない問題か。。 |
281:
匿名さん
[2005-05-25 17:13:00]
>>280さん
残念ですがいまさらどうにもなりません。郵便受けスペースとともにBOXも小さいし エントランスも今時鍵を差し込むのは古いですね。私の以前のマンションはICカード、タグ式で 郵便BOX、スペースともに大きく広かったのでなんだか騙された様な気分ですので280さんの お気持ちは良くわかります。 |
>>260さん
理事の選出に関してはメールボックスの掲示板に掲示がありますよ。
立候補が無ければフロアごとにブロック分けされてくじ引きです。
住宅情報誌やWebサイトを見ても、新築第一期の管理組合理事は重要
だそうですから、経験者の方が立候補して下さると助かるのですが。
(私は賃貸の経験だけですので、もしなってもゼロからです)
エレベータ内にも貼ってありましたけど、引越し業者の養生撤去時に、
一緒に巻き込まれてはがされちゃったみたいですね。
>>261さん
まずは管理人さん、さらには野村リビングサポートに連絡、でしょうか。
埒が明かないなら、部屋番号公開は正直考えものですが(ここが公開掲示板
だということをお忘れなく)、最後の手段ですが、音源を調べて、直接当事者
にお願い、でしょうか。老婆心ながら喧嘩腰にならないように。
まとまる話もまとまらなくなりますので。
ただ、戸境壁や外壁をいじるのが不可なのは、全員が(契約時に)承認している
(ハンコ押してる)最初の管理規約で決まっているので、管理組合の正式発足前
でも有効です。
戸内の壁や、ただの工作音なら、ただの騒音なので、苦情レベルでしょう。
しかし、内装一部リフォームとか、皆さんまめに工事予告をしているのに、
少々無神経ですね…。あの手の工具音は響きますのに。
私自身、エアコンを設置してもらった時に、かなりびっくりしました。
(エアコン設置時に工事予告がいるかまでは気がまわりませんでしたが)