旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園《購入者専用》」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園《購入者専用》
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

前スレッドが投稿規定数オーバーのため、
購入者専用スレッドを立ち上げます。

前スレッド:
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40735/

公式サイト:
http://www.nomura-re.co.jp/mansion/kinshi-park/

[スレ作成日時]2005-02-12 21:54:00

 
注文住宅のオンライン相談

プラウド錦糸公園《購入者専用》

202: 匿名さん 
[2005-05-02 16:12:00]
93です。
洗濯機ですが、うちの部屋の場合、三洋の洗濯9kg乾燥6kgのドラム式、
なんとか入りました。設置箇所がユニットバスのカウンターと壁に三方
囲まれたタイプでしたが。
設置する方がうまくやってくれたおかげで、特にキズもなにもなしでし
たが、事前に自分でちょっとだけ工夫をしました。
実は、防水パンの上に、足がくるところに相当する位置に、東急ハンズ
で買ってきた大き目、厚さ1cmくらいの防振ゴムを敷いて、防振ゴムの
上端と、パンのへりの部分との高さをほぼ揃えたんです。
結果、パンの内枠と洗濯機の足が干渉せずに、比較的すんなり設置でき
た次第です。
ただ、確かに洗濯機置き場については、もう少し気を配って欲しかった、
とは思います。
蛇足ですが、洗濯機、修理対象となった機種でしたが、製造番号が範囲
外で無事でした。
203: 匿名さん 
[2005-05-02 16:21:00]
202(93)さん
さすがですね。初めから問題となりそうな事について予測し対応策を講じられるとは。
こういう人ばかりだといいのですが、現実には自分では何も改善案を考えず後から苦情を出す
人も多いです。
204: 匿名さん 
[2005-05-02 16:38:00]
うちは洗濯機のみならず冷蔵庫までもが3方囲い込みなので大変です。
壁の傷はもちろん、左側壁で左開き冷蔵庫ですから開閉に四苦八苦しています。
モデルルームで見せていたタイプでないので気づきませんでした。
最初から冷蔵庫は右開きがいいですよって教えてくれたらよかったのに。ととても残念。
今さらって、203さんに叱られそうですが。
205: 匿名さん 
[2005-05-02 16:41:00]
204です。最初から冷蔵庫は「左」開きがいいですよ
に訂正します。
206: 匿名さん 
[2005-05-04 23:45:00]
引き渡しから1ヶ月が過ぎました。入居以来、朝起きると喉が痛く空気が悪さ(花粉)の影響かと思ってました。
以前の書き込み >>64 で、吸気口(外)には花粉を通さないフィルタが付いている聞いていたのですが、
念のため、空気の出口部分である各部屋の換気口にもフィルタ(市販のフリーサイズのものを買ってきてをはさみで
切って換気口に挟んで使ってました。)
本日フィルタを外し確認したら、結構黒く汚れていました(ダクト内にもともとあったホコリなのか外気からの汚れかは不明)。
ただ、キッチン天井の換気口(大きい)のは市販フィルタを切って装着するのは難しい構造であきらめてます。
7月ぐらいから光化学スモックの発生も予想されます。
どなたか対策されている方がおりましたら、アドバイス等をお聞かせください。
空気清浄機を入れても、あの換気口からよどみなく送られてくる空気がよごれていては空気清浄機の意味が......
207: 匿名さん 
[2005-05-05 08:07:00]
いまさらながらで恥ずかしいですが、私はどれが吸気口でどれが排気口かわかりません。
そもそも吸気と排気って「外側の空気を吸気し室内の空気を排気する」ことでいいのですよね。
とすると>64さんの「全戸の吸気ファンに、80%程度は除去できる仕様のフィルタが標準設置...」ということの
は外壁に近いところにフィルターがあるはずと思いますが。
そもそも外気吸気ファンなるものがあるのでしょうか?
ご存知の方教えてください。
208: 匿名さん 
[2005-05-05 10:26:00]
206です。
私も専門業者ではないので詳しくはわからないのですが、吸気しているのは浴室と洗面所の天井、そしてキッチンのレンジフード。
その他各部屋のの小さい四角とキッチン天井は排気(外部の空気を部屋に入れている)と確認しました。洗面所のスイッチパネルで
換気モードで運転すると連動して各部屋の換気口もフルパワー?で動いています。
ティッシュペーパーを換気口に近づけると吸気なのか排気なのかを確認できますよ。
209: 匿名さん 
[2005-05-05 10:31:00]
外部にも2つ吸気口、排気口はありました。
210: 匿名さん 
[2005-05-05 12:43:00]
64です。
吸気ファンは、大体の場合、廊下の天井裏の点検口の中にあると思います。フィルタ
を初めてはずして見ましたが、結構汚れてますね。掃除機で吸わせましたが、完全に
はきれいにはなりませんでした。洗わないとダメ?
スペア・高性能フィルタの購入方法は、マンション設備の黒い大きなバインダの中に
あったと思いますので、参考までに。
206さんが確認されていますが、私の見た限りでも、各部屋での吸気口は、壁面か天
井についている、数cm四方程度のグリルですね。天井の吸気ファンから、そこへ送
られて噴出している、というイメージです。
排気は、浴室ガス換気乾燥機がメインとなっていて、トイレにも換気扇があって
(これは浴室ガス換気乾燥機に直結)、それ以外の部屋は、ドアの下の隙間部分
(アンダーカット、っていうんでしょうか?)から廊下経由でトイレや浴室経由で
排気されると思います。ということは、各部屋に専用の排気口はないでしょう。
209さんの見た吸気口、排気口ですが、24H吸気、浴室排気、レンジフード吸気、
レンジフード排気、の4つ、だと思います。
ただ、レンジフードの吸気口は確かにフィルタ設置とかはどうにもならないですね。
まあ、レンジフードと連動してますし、レンジフードの直近にあるので、空気の循
環を考えても、他の部屋に拡散することは、程度問題としてはあまりなさそうですが。
レンジフード吸気の部分にもフィルタをつけられたらいろいろいいんでしょうが、今度
はレンジフード排気能力を阻害するとか、防火対策上の問題とかも出てくるでしょうか
ら、定期点検の時に質問としてぶつけた方がいいと思います。
あと、24H換気に関しては、部屋の空気を入れ替えてしまうだけの性能が求められてい
ますので、シックハウス対策だけでなく結露にも有効=湿気も外に排出してしまいます
から、汚れだけでなく、「乾燥した」外気、も考える必要があるかもしれません。
(ニュースでも、ここ数日の湿度はこの時期としては過去最低級らしいとのことですし)
211: 匿名さん 
[2005-05-05 16:18:00]
>>210さん
206です。
廊下の天井に確かにフィルタを設置する場所がありました。あの1カ所に専用フィルタを設置しておけば、各部屋へのフィルタ設定は不要になりますね。情報ありがとうございました。
212: 匿名さん 
[2005-05-07 02:27:00]
GWも終盤になりましたが、引越用の養生はまだ取れませんね。養生の取れたプラウドを
早くみたいものです。雰囲気もぐっと変わるんでしょうね。
213: 匿名さん 
[2005-05-08 11:18:00]
隣の家が、北側の洋室の壁をしつこくたたいてきます。どういう神経だかわかりませんが、30分くらいにわたって音を出し続けています。明らかに故意にたたいているのです。
214: 匿名さん 
[2005-05-08 11:37:00]
>213

子供がドンドンたたいているんではないんですか?
215: 匿名さん 
[2005-05-08 12:03:00]
そろそろエアコンの価格調査でも行くかな
216: 匿名さん 
[2005-05-08 12:07:00]
>>213
隣の家に、何か騒音が入っているのかもしれません。騒音源が隣だと思いこんで叩き返してるつもり、
という可能性もあります。
217: 匿名さん 
[2005-05-08 13:04:00]
213>>
昨日の夕方ごろですかね? その音上下中とにも響いていたと思いますよ。
壁をたたくと、当然上下の住戸にも振動が伝搬して音として響きます。
ちなみに昨日はステレオ?の重低音の振動が響いてきておりましたね。
218: 匿名さん 
[2005-05-08 18:21:00]
>213さん
今朝ですよね?書き込みの時間から考えると私の家にも聞こえました。
どのくらいの強さで叩くとあの音がするのでしょう?ちょっとしたことで
聞こえるのであれば今後が心配です。>216さんの言うように叩き返す
という行為はちょっと考えたくないですね。
219: 匿名さん 
[2005-05-08 23:48:00]
あんまりひどければ、管理人さんに相談してみてはいかがでしょう・・・
音がするので調べたい、みたいな名目で・・・

自分のところはいたって静かです、音、しません、ぜんぜん。
みなさん入居されてますから通常の生活音なら響くことはないように思えます。
220: 匿名さん 
[2005-05-08 23:53:00]
私は西側なのですが、やはりドーン、ドーンという音が聞こえます。
はっきりした音ではないので、第3者に昼間見てもらっても良くわかりませんが
今の時間帯ではほかに全く音がしないので頭に響きます。
結構頭痛っぽく感じています。
これをあまり酷い状況といえるものかどうか?
しかし私達家族にとっては結構悩んでいます。客観的にどこのお宅から発生している
音なのかわかりませんので。
221: 匿名さん 
[2005-05-09 00:00:00]
>>192さん「化粧カバー施工済みのお宅はきれいですよね。でもケチったお宅のは外観がなんだかだらしなく
見えます」
私も全く同感です。北側ってエントランスのあるところですし駐車場やゴミ収集所から良く見えるので
192さんのおっしゃったことがよくわかりました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる