旧関東新築分譲マンション掲示板「タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2) 」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 稲城市
  5. 向陽台
  6. タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2)
 

広告を掲載

検討者1号 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

検討者です。
もうすぐ第1期登録受付開始ですね!
周辺情報などなど、どんどん聞かせてくださいm(__)m

<前スレ>
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41102/

[スレ作成日時]2005-02-23 00:52:00

現在の物件
タンタタウンアルボの丘向陽台
タンタタウンアルボの丘向陽台
 
所在地:東京都稲城市向陽台6丁目12
交通:南武線 南多摩駅 徒歩7分

タンタタウン アルボの丘 向陽台ってどうですか?(その2)

242: 匿名さん 
[2005-03-05 11:51:00]
多摩ニュータンの高齢化が今、テレビとかに出て問題になってますが、多摩市の調査だと
多摩市に住みたいという人が本当に多い結果となっています。(ちなみに多摩市民です)
ですから241さんのおっしゃる通り、激増はしなくても悪くはならないと思っています。
この辺の若者は都心は遊ぶところと考えていますよ!
243: 匿名さん 
[2005-03-05 12:05:00]
>>236さん

>>この物件は、法律上、購入後10年間は転売できない物件です。

これ本当ですか。そのような説明受けていないのです。
そんな法律が、あるとは思えないのですが。。。
244: 匿名さん 
[2005-03-05 12:29:00]
>>243
そんなことどこに書いてあるの?
245: 匿名さん 
[2005-03-05 12:30:00]
この掲示板みて。自分で調べていた以上のいろんな情報をもらいました。
アルボ購入する気でプレオープンから行っていたのですが、結局やめる予定です。
一生に一度の買い物ですので自分で悩んでいたら買わないほうがいいという結論に
達しました。
有益な情報ありがとうございました。
246: 匿名さん 
[2005-03-05 12:31:00]
間違えました。
>>236さん、どこに書いてあるの?私も>>243さんと同意見です。
247: 匿名さん 
[2005-03-05 12:38:00]
>>236は妨害かなぁ。私も聞いたことないけどもし本当だったら、即登録はずす
248: 匿名さん 
[2005-03-05 13:29:00]
営業から説明を受けていないのかなぁ 最初から転売目的は禁止という事をききました
249: 匿名さん 
[2005-03-05 13:46:00]
原則、本人か親族以外の居住目的以外の購入はできない。
と購入に関しての確認事項(A3の一枚の紙)に書いてありますが、
しばらくしたら転売か賃貸はできるんですよ。それが10年かどうか知りません。確認してみましょう。
250: 匿名さん 
[2005-03-05 13:46:00]
最初からの転売目的は別として、普通に5年後とかに海外勤務になってしまった
とか普通にあると思うけど。そのときも10年間は転売禁止とか言われると辛いのですが。
251: 匿名さん 
[2005-03-05 13:49:00]
そうですよね、あいまいですよね
252: 匿名さん 
[2005-03-05 14:34:00]
審査が入るようですが転勤等の事由がある場合は、売却可と営業から聞いています。
年数については定めていないはずです。

先ほど登録に行ってきましたが9割方、登録済みでした。多分、即日完売ですな。
253: 匿名さん 
[2005-03-05 14:42:00]
皆さん踊らされてますねー。そんなのどうでもいいじゃないですか。
気に入ったら買いですよ!買い!!
お金、転売、転勤、賃貸・・・そんなの考える人はこの物件買っちゃダメ!!
254: 匿名さん 
[2005-03-05 14:58:00]
すごいですね。要望書のときと人気がかわらないですね。
私はいまのとこ一倍といわれていますので夕方「決まりました!」と営業から電話が来るのをどきどきしながらまつてます
やっぱり定期借地権は今の時代「買い」だとおもいますよ。
もし向陽台が目覚しい発展をとげて地価がものすごくあがったら、借地料は上がるから大変だし
所有権だったら68年後に財産となって子孫に残せるはずなので口惜しい思いをするとは思いますが
まさかそこまではないでしょ。
所有権にこだわるのは「土地はあがるもの」という前提があった過去の考えなのではないかな。
255: 匿名さん 
[2005-03-05 15:28:00]
254さんの通り!
所有権にこだわりすぎている人は、昔の「土地の価値」に踊らされている人だと
思っています。
土地はあがりませんよ。人口が少なくなるのに上がるとも思えない。確かに政府は
国債解消のために多少なり通貨供給量を増やして、借金返してインフレにはするかも
しれないけど、それなりですよ。今の景気が多少よくなるだけだと思っています。
私は登録をやむなく取りやめざる得ない状態になってしまいましたが、非常に
残念に思っています。
何せ、あの95Bが1倍だったんですから・・・
256: 匿名さん 
[2005-03-05 16:03:00]
売却や賃貸がテーマになると、必ず、「儲けることを考えても仕方ない、それを望むなら
違うマンションがある」という意見がこれまでも度々出てきましたが、187にも書きましたし、
239さんなども書かれているように、「儲け」なんて考えているわけではないんですよね。
そうではなくて、転勤その他止むを得ない事情が生じるかわからないわけだし、その時、
貸せない、売れないとなったら、余程余裕のある人でない限り(そんな人は一握りでしょうが)、
たちまち追い詰められることになるでしょう。
つまり「もしも」のことを予め想定しておきたい、という慎重さから出てきたテーマなのです。
実際、どの分譲マンションでも、入居すぐに売りに出される部屋が必ず出てきます。
そのほとんどが転勤が理由だと聞きます。自分には68年にわたって絶対に、アルボを出て
行かなければならないような状況は生じないと断言できる人はとても少ないはずです。

257: 匿名さん 
[2005-03-05 16:06:00]
売却や賃貸がしやすい物件かどうかは見極めが難しいですね、ここは。
ただ言えるのは、10年間の売却禁止なんて事項は存在しないということです。
それに向陽台のこれ以上の発展も期待は出来ないでしょうね。今後、店ができる
予定は当面ないし、それを望む向陽台住人も割と少ないのでは?南多摩ほか、南武線の
駅整備は実施されていますが、それでどうなるもんでもないし。むしろ是政橋からの
直通道路が開通することで城山通りの渋滞、騒音、粉塵等の問題が確実に出てきて、
これが悩みの種にはなってくるかもしれませんよ。
ただ239さんも仰っているように、良好なコミュニティづくりはとても大切だと思います。
それが良い管理にもつながるでしょうし。
258: 匿名さん 
[2005-03-05 17:07:00]
向陽台のあの立地で自転車置き場が少ないのは致命的ですね。
禁止してもエレベーターに載せてポーチに置く人が多くいるでしょう。
建物内はあっという間に汚れますよ。あちこち傷だらけでしょうし。
朝夕の通勤通学の時間帯にはロビーを自転車が行き交うでしょう。
こうなるともうまともな管理なんてできません。
皆さん68年先の心配ばかりですが、今の生活も重要です。
家族で自転車1台でも生活できますか?
259: 匿名さん 
[2005-03-05 17:22:00]
>>258
虚偽の記載で通報しました。
1235台だろ。レスつける時は、よく調べてな。タイーホ。
260: 匿名さん 
[2005-03-05 17:31:00]
あの坂で自転車乗るの?今はやりの電動ってやつじゃないときついよね。
うちは全員車よ!娘はタクシー、主人はお迎え運転手付、私は自家用車。
そもそも、自転車ってどう乗るの?こわそうね。
261: 258 
[2005-03-05 17:37:00]
680世帯で1235台では単純に考えて555世帯が2台。125世帯が1台しか保有できない。
555世帯の中に入れる保証は無い。
マンション買うなら125世帯に入った場合の生活も当然考えるべき。
私なりによく調べたつもりでしたが何か違いますか?

262: 匿名さん 
[2005-03-05 17:38:00]
向陽台は、これ以上の発展はないのでしょうか?この掲示板を読んでいると、スーパー等の便利施設の建設予定もなければ、皆が行くであろう城山小学校は廃校一歩手前との事!と言う事は、アルボの680世帯が増えても一時期盛り上がるだけで、10年も経てば、又今の過疎化へ戻るのでは!?そんな事を考えると、ここに決めようかどうか迷ってしまいます。自分の子供が卒業した小学校が、数年で廃校になるのは悲しい事なんですが・・・
263: 匿名さん 
[2005-03-05 17:44:00]
>259
194読めよ
恥ずかしすぎるぞ
264: 匿名さん 
[2005-03-05 18:09:00]
あの場所で自転車を乗るのですか?自転車が必要な方はアルボ買っちゃダメ!
265: 匿名さん 
[2005-03-05 18:14:00]
はあ?大人はまだしも子供の足はやっぱちゃりでしょ?ちがうの向陽台って?
266: 匿名さん 
[2005-03-05 18:16:00]
皆さん、そんなに自転車生活するのですか?
今住んでいるマンションは、1家に2台分ぐらいの自転車置き場がありますが、半分埋まっているかどうか。
以前住んでいたマンションも1家に1台分でしたが、あまり問題になっていなかったような。
我が家は、自転車を捨てて(全然使っていないから)アルボに入居しますので、2台保有できる
家庭が増えるでしょう。
でも、まだアルボから電話がありませんが。(抽選になったのかなあ)
267: 匿名さん 
[2005-03-05 18:16:00]
駐輪場の需要って1235台では足りないくらいあるの?
アルボから自転車で行くようなところはないと思うが。
自転車使うのは免許の無い主婦と子供くらいではないかな。

それより当りの連絡こないな。電話きた人いる?
268: 匿名さん 
[2005-03-05 18:17:00]
確かに自転車置き場が少ないのは気になりますね。
大人だけではなくコドモだって自転車乗るし。
ポーチに置くのは禁止でも玄関の中にくらい置かせてくれないかな〜・・・。
ファミリー向けにしちゃ少ない・・・。

269: 匿名さん 
[2005-03-05 18:24:00]
今度は自転車論争ですかぁ〜?
色々欠点になりそうなモノ見つけちゃ争ってますね。

267さん
無抽選の方の連絡は「7時以降順次連絡します」って資料に書かれてますよ。
270: 匿名さん 
[2005-03-05 18:27:00]
無抽選で決定しました。営業の方から連絡がありました。
当選した方、これからよろしくお願いたします。
271: 匿名さん 
[2005-03-05 18:28:00]
この掲示板も今日、明日の当選で終わりですね。
抽選で当選しても、得して当たった訳ではないですからね。
適正な価格で購入できるだけですから。
272: 匿名さん 
[2005-03-05 18:29:00]
270さん
おめでとう!
我が家もたった今連絡入り当選しました。
これからも宜しくお願いします。
273: 匿名さん 
[2005-03-05 18:31:00]
>272さん
270です。おめでとうございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。
274: 259 
[2005-03-05 18:34:00]
いつのまにかチャリの話題で盛り上がってますな。
我が家は、電動折りたたみチャリにするので駐輪場譲りますわ。
それ以前に抽選あたらないと話にもならないけど。
電話そろそろだな。
275: 匿名さん 
[2005-03-05 18:35:00]
269さんに賛成!気に入らなければ、購入するな!
結局、暮らすのは自分たちなのだから。
向陽台のもっと駅近くに、土地の分譲のチラシが入っていましたよ。
定借がいやで、自転車を3台持ちたい家庭には、気に入った間取りの家が建てられて
すごくお勧めだと思います。
276: 匿名さん 
[2005-03-05 18:35:00]
着たー!けど今晩考えよー!
立地考えると高いからねー!
他、大地震が来たら入居できず支払い
発生か・・・バクチだな・・・
277: 匿名さん 
[2005-03-05 18:40:00]
276さん
余計なお世話かも知れないけど、そういうのは登録する前に検討したら良かったんじゃ?
しかも大地震がきたら・・・なんて。
そんなんどこに住んでても同じじゃん(笑)
面白い心配する方なんですね。
あぁ〜ぁコレで空き部屋出来ちゃうかもよアルボさん。
278: 匿名さん 
[2005-03-05 18:45:00]
>276
隕石がぶっかって地球が滅亡する前に買っておきな!
人生いつ何があるか分からん。宵越しの金は残すな!
279: 匿名さん 
[2005-03-05 18:46:00]
やっぱりキッチンはIHにしよっー。
安全だし、お手入れ簡単、空気も汚れないし。
楽しみだねー。吊り戸棚も外しちゃおう。リビング広々。
トイレはタンクなしで決まりよ!
280: 匿名さん 
[2005-03-05 18:47:00]
アルボにあったら伝えてよ〜
電話はまだかよと〜
はぁ〜あ。やっぱ抽選かな
281: 匿名さん 
[2005-03-05 18:49:00]
280さん

今電話対応で追われてるんですよ、きっと!
もうしばし待ってれば来ます!希望を持ちましょう!!
282: 匿名さん 
[2005-03-05 18:52:00]
276は、間違いなく荒し目的での虚言だから、無視に限ります。
283: 匿名さん 
[2005-03-05 18:59:00]
今、電話がありました。
270さん、272さん、その他の当選された方々、よろしくお願いします。
営業に10年間転売できない話聞きましたが、多摩ニュータウンには、そのような条例(?)が
あるそうですが、賃貸目的で購入したり、転売目的での購入を防ぐためのもので、
普通に、転勤になったから売却しようというのは、許されるようです。
営業も慌しい様子だったので、気になる方は、詳細を調べると良いでしょう。
我が家は、ずっと向陽台に住みたいので、気にしません。
どうしても引っ越さなければならなくなった時に、問い合わせします。
284: 匿名さん 
[2005-03-05 19:09:00]
当選した方おめでとうございます。
私は2倍は確実なので、明日抽選でドキドキします。
285: 匿名さん 
[2005-03-05 19:27:00]
電話はいりました!皆さんよろしく!いいマンションにしましょうね
なんと301戸(だっけ?)今日全部はいったみたいですよ。
すっごいですねー
286: 匿名さん 
[2005-03-05 19:42:00]
当選された方、おめでとうございます。
また、残念ながら明日抽選となってしまった方、当選すると良いですね!強く願おう!

入居はまだまだ来年ですが、285さんがいうように自分達のマンションですので、組合活動など
面倒くさがらずに住民が協力していければ良いですね!
明日は2万持ってくぞぉ〜!
287: 匿名さん 
[2005-03-05 19:52:00]
やっぱ抽選になりました。
明日のガラガラは1番玉が出てくれ。頼む。
288: 匿名さん 
[2005-03-05 20:08:00]
今、電話が入りました。
1倍だったのが、、、本日2倍に。。。
明日抽選です。。。
289: 匿名さん 
[2005-03-05 20:42:00]
こんばんは。
結構、当選の電話が入っているみたいですね。
来年の3月が待ち遠しいよ〜!!
290: 匿名さん 
[2005-03-05 20:50:00]
>288さん。
う〜ん。。。お気持ちは痛いほど分かります。
が、しかしここは「288さんの当選を願って〜!!! エイエイOH!!」

心より288さんが当選される事をお祈り申し上げます。
(我が家は、途中で2倍になったため、(その時は仕方なく)退いて、他の倍率の無い部屋に代えました。
その後、営業の方が大変頑張って頂いたようで、無事当選することが出来ました。営業の方には心より感謝しております。)
291: 匿名さん 
[2005-03-05 21:06:00]
僕も明日抽選です。2倍です。頼むぞー!一番玉!!

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる