旧関東新築分譲マンション掲示板「コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 北見方
  7. コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】
 

広告を掲載

西側住人1 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 削除依頼 投稿する

建てます。

所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

[スレ作成日時]2005-03-05 21:42:00

現在の物件
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川
 
所在地:神奈川県川崎市高津区北見方2丁目
交通:東急田園都市線「二子新地」徒歩12分

コスモ・ザ・ガーデン二子多摩川【4軒目】

201: 匿名 
[2005-05-07 21:05:00]
マンションの金額で、人間性を判断するのは、どうでしょうか?
その人個人のもんだいでは?
ただ、駐車禁止の場所に平気でいつも車をおける神経、理解できません。
202: 匿名さん 
[2005-05-07 21:53:00]
消防区域は臨時の駐車スペースにするって話出てませんでしたっけ。
以前住んでいたマンションでのことなのですが、やっぱり来客用の
駐車スペースが足りなくて、部屋番号と名前を車に付けすぐ連絡
できるようにするという条件で臨時の駐車スペースを作ったことが
ありました。とくに問題もでませんでした。
ここもこういうやり方が現実的なのではないでしょうか。絶対防げ
ないのであればルールを作って管理するほうが良いような気がする
のですがね。
203: 匿名さん 
[2005-05-07 21:55:00]
でも金額はやはり左右しますよ。綺麗ごととは別の問題で、、、、。高額なマンションに住む方は
会社の営業車両に乗って帰るような生活もしないし、駐車場くらいお金で解決しますからね。。。
204: 匿名 
[2005-05-07 22:15:00]
それもそうですね。
ただ、私達もこのマンションに住んでるし・・・。
ともあれ、毎回同じ違法駐車の人、このままではいけませんよね。
前に住んでいたマンションでは、その車に警告の紙を張りそれでも変わらなかったので
掲示板に「悪質違法駐車」という題で、ナンバーと車種を張り出されていましたよ。
205: 匿名さん 
[2005-05-07 22:29:00]
え、ここは4000万以下の部屋ってあったんだ。うちは低層階だけど4000万
超えてるから、てっきりほかはそれ以上だと思っていた・・・・。
206: 匿名さん 
[2005-05-07 22:31:00]
無視、無視。
207: 匿名さん 
[2005-05-09 08:35:00]
微妙な話題ですな〜。サウスやセンターは結構良い値段ですからね。要はウェストですよね。
この話題は結構ヒートアップしそうなのでそろそろやめましょう。ではっ。

208: 匿名さん 
[2005-05-09 08:50:00]
臨時駐車スペースなんて設けたら、余計辞退を悪化させますよ!
今は、空いてるスペース無法地帯で駐車してますから・・・
バイク置き場スペースなら文句がないだろうって感じで堂々と駐車してますし
こんなことしてたら、近隣の駐車場所にもなりかねませんよ。
209: 匿名さん 
[2005-05-09 08:51:00]
↑辞退⇒事態でした
210: 匿名さん 
[2005-05-09 13:36:00]
不法駐車はなにかをして傷がつくと器物損壊になってしまうので、
傷がつかない方法で何かしらの手を打ちたいですね。
車輪をロックするとか。写真も撮って掲示板にはるとか。

>>200
>>203
西側はほとんど3000万円台じゃないかな。
つか、3000万円台の人も4〜5000万円台の人も同じマンションに住んでいて
この掲示板も見てるかもしれないのに、
そういうことを平気で言えるあなたたちの感覚の方が不思議です。
211: 匿名さん 
[2005-05-09 17:58:00]
だから何もしないでレッカー移動すればいいだけ!
誰にも文句言われる筋合いは無い!
レッカーが嫌なら停めなきゃいいだけ。
212: 匿名さん 
[2005-05-09 22:14:00]
また出たよ…
213: 匿名さん 
[2005-05-10 01:17:00]
先週エントランス水場で鴨を見かけましたがそれ以降は見かけません。
どなたかあの「鴨」に関しての情報ありましたら教えてください。
214: yoyo 
[2005-05-10 07:25:00]
半月くらい前からいるそうです。夫婦らしいですよ(笑)
そっと見守ってあげたい気分。
215: 匿名さん 
[2005-05-10 10:05:00]
昨日もいましたよ、カモ。
216: 匿名さん 
[2005-05-10 15:04:00]
サウスなので、ほとんど水場に行かないので、見たことありません!見たいな〜鴨。

ところで、皆さん、二子玉川に行くとき自転車で行く方いらっしゃいませんか?
その時、どこに自転車置きますか?
私はどうしてもおき場所が見つからず、申し訳ないながら、高架の下においたことがありますが、
それ以来、自転車で行くことができず、歩いていっています。
帰り、荷物が増えたときなど『自転車で来れたらな』と思いながら橋を渡っています。

どなたか、二子玉川の自転車置き場を教えてください。
217: 匿名さん 
[2005-05-10 15:28:00]
高島屋に無料の駐輪場がありますよ。
218: 匿名さん 
[2005-05-10 15:58:00]
鴨みたいなぁー。
何だか心が安らぎますね。

マンションの価格がどーたらって出てますけど、結局は同じマンションに
住んでいるのだから関係ないでしょ。
お金持ってるからって必ずしも高い家を買うとはいえないだろうし、
個人の価値観や、ライフスタイルの違いだとおもいますけど。
219: 匿名さん 
[2005-05-10 18:38:00]
高島屋の無料自転車置き場が数カ所ありますよ。
本館の裏のほうとか無印の裏のほうとか。
220: 匿名さん 
[2005-05-10 21:29:00]
休日なら、ミスドと東京三菱の間の道を入ったところの(たぶん公共)駐輪場は
無料ですよ。平日はやはり、高島屋の無料自転車置き場ですね。
221: 匿名3 
[2005-05-11 01:39:00]
マンションの値段なんかどうでもいいじゃないですか。
買ってから実感しましたが、住む場所なんかは二の次で、誰と住むかが一番大切なんですね。
なんだかんだいわれてますが、やっぱりこのマンションは、かなりいい物件ですよ。
みんなで協力して、もっともっといい環境にしていければ最高ですね。
222: 匿名さん 
[2005-05-11 17:56:00]
最近、暖かくなってきたせいか、また小さい虫たちがたくたん出てきましたね。
何とかならないのかなぁ〜。あの虫たち。
去年もエントランスや、宅配ロッカーにたくさん蚊が飛んでいたので
ダッシュで通ったな〜。
223: 匿名さん 
[2005-05-11 18:40:00]
カラスも繁殖時期のせいか頻繁に飛んでますね。
さっきもベランダの物干し竿にとまっててビックリしました。
どうりでベランダに糞が落ちてると思った。
224: 匿名さん 
[2005-05-11 23:10:00]
バードウオッチングは心安らぐけれど、餌付けなんかしたらまた問題になるのでしょうね。
225: 匿名 
[2005-05-12 07:32:00]
今朝も例のマーチとまっているけど、いったい
どういうつもりなんでしょうかね?
このまま放置するには、限度を超えてますよね。
226: 匿名さん 
[2005-05-12 08:37:00]
たくさんの駐輪場の情報をありがとうございました。
高島屋の裏ですね。探してみます。
以前、高島屋のHPで探してみたのですが、駐輪場のことは出ていなかったので、
ないものと思い込み、あきらめていました。
ちょっと歩いても見つけることができなかったし。
もっと、注意深く歩いてみます(笑)


マーチの件ですが、フロントガラスもしくは前後にべったりと注意書きを貼り付けてしまう(強力のりなどで)
等の行為は、嫌がらせになってしまうのでしょうか?
レッカー移動のことが出ていますが、レッカー代も管理費から出さなくちゃいけなくなりますし・・・
いろいろなご意見を読んでいると、どこの方かわかっているようなので、
理事会の方から正式に撤去のお願いなり、厳重注意などをして、期限を決めて(もちろん即日でしょうが)
絶対にやめてもらう方向で直接お話はできないのでしょうか?
私も意見をしていないので、おんぶに抱っこな感じになってしまいますが・・・
実際、この件は理事会で把握しているのでしょうか?
迷惑はもちろんのこと、危険でもあるし、万が一のことが起きてからでは大変です。
また、消防区域のこともそうですが、ロープなどを張り巡らすのはどうだろう・・・
景観的にもいいことはないと思いますし、根本的な解決にはなりにくいような気がします。

何か、これだ!!と言うようないい方法があるといいですね。
と言うより、いろいろと本人たちが気づいてやめてくれることが一番なんですが。
227: 匿名さん 
[2005-05-12 09:33:00]
とりあえず、ロープを張り『駐車禁止区域』札でもブラ下げればいいんじゃないですか
1台停まってれば、停めて良いんだという認識を持つ方が多いようですし
とにかく、あそこは駐車区域ではないのですから!
228: 匿名さん 
[2005-05-12 12:16:00]
いきなり強硬策にでるより、はじめはワイパーに駐車禁止のお願い、みたいな紙を
挟むとか穏便なところから始めてはどうでしょう。
229: 匿名さん 
[2005-05-12 12:28:00]
それで停めるのをやめてくれる人であることを祈るばかりです。
他スレでは無視しつづけるばかりか、その紙まで丸めて捨てる人もいるみたいですし
230: 匿名さん 
[2005-05-12 15:16:00]
このマーチの件に関して、誰か行動はおこしているの?
231: 匿名さん 
[2005-05-12 17:41:00]
例えば瞬間接着剤持って散歩してたとします。
まさか駐車禁止区域に車停まってるなんて思わないから
びっくりして転んで鍵穴にかかっちゃうかもしれないよなぁ…
そんなことになったら瞬間接着剤がもったいないので
マーチが停まってないことを願います。
232: 匿名さん 
[2005-05-12 17:57:00]
ロープ張るのってそんなに強行な事ですかね??
駐車禁止区域って事を認識できない人達?判ってても無視して停めている方に対し
改めて駄目だと教えてあげるだけですから!
233: 匿名さん 
[2005-05-12 17:59:00]
231さん,面白いです(^_^)

鴨いるんですか、見てみたいな・・・。
毎年ここで子育てなんてしくれるといいですね。
234: 匿名さん 
[2005-05-12 17:59:00]
非常時には即利用することを考えると、ロープよりコーンの方がいいんでは。
235: 匿名さん 
[2005-05-12 18:10:00]
すみません・・住民なんですが。
その問題のマーチを見た事がないのですが、何所に何時ごろ停まっているのですか?
教えてください。

私は自転車にいつも乗っているのですが、ほんの5分くらい駐輪場内のラック横に置いておいただけで、
警告書を付けられてしまいました。
ラックの上段はとても使いにくいので、荷物を置きに行って、またすぐに出る用事があったので、
本当に5分程度、ラックに載せなかっただけなんです。
えばれる話じゃないし、1秒も1日もやってはいけないことには違いないけど・・・
ちょっとショックと言うか、『数分くらいの違法駐輪も見逃してくれないのか・・・融通利かないな〜』と、
感じていたところです。
タイミングの問題もあるんですかね?

ただ、駐輪にはこんなに厳しいのに、違法駐車には結構余裕の意見が多いですね。
ここで言われ始めてからだって、一向にやめる気配の無い車。
あ〜あ・・・
236: 匿名さん 
[2005-05-12 18:18:00]
ロープなら非常時に簡単に切ることが出来るでしょ!コーンは全く意味がありません
簡単に動かせますから!
237: 匿名さん 
[2005-05-12 18:25:00]
駐輪場は有料なので不審な自転車には張り紙くらいしますよ。
荷物を置いてまた直ぐ出かけるようであれば、外に停めて管理室に一言言えば何の問題もないですよ!
238: 匿名 
[2005-05-12 20:58:00]
荷物おろすだけのための駐輪だったら問題ないんじゃないですか。
ただ、駐輪場を借りているのに面倒だからとしまわなかったり違法に
放置している自転車があるから短時間でも警告書を張られてしまうんじゃないですか?
融通がきかないとか、車ならいいとか、問題が違う気がします。
239: カモ−ン 
[2005-05-12 23:03:00]
毎日、仕事から帰ってきたときに、水辺でなかよく並んでいるカモの姿を見ると心が癒されますね。
240: サウス住人 
[2005-05-13 10:26:00]
私も荷物を降ろすためだけの駐輪なら問題ないと思います。

あと、車にも張り紙されていると思いますよ。

威張れる話ではないのですが、我が家には車がありません。したがって、まだ駐車場も借りていません。
それで、大きな物を購入するときは実家の車を借りていました。
申し訳ないと思いながら駐車禁止区域の隣に運び込む間だけ止めさせてもらったことがあるんです。
家具とかの場合、どうしても運び込むのに時間がかかってしまう上に、できるだけエレベーターの近くからじゃないと台車で運ぶにしても厳しいという経緯があるんです。
で、多分30分ぐらい車を置かせてもらったのですが、見事に貼られていましたよ・・・「駐車禁止」の紙が。

まぁ、確かにやってはいけないことだとは分かってはいましたが、「本当に融通きかないんだな・・・」と思いましたね。
全部、大きな買い物は配達してもらわないといけないのか?
たかが数十分の荷物の積み下ろしもダメなのか?!と思って、ちょっと自分のことはタナに上げてムッとした覚えがあります。
241: 匿名さん 
[2005-05-13 13:42:00]
それは被害妄想っていうんですよ!管理室に一言でも言いましたか?
あなたには数分でも管理する側からすれば、この車が何分停めるのかなんて判りません。
融通が利かないのではなく停め方の問題でしょう。
たかが数分、悪気がないのは判りますが、『荷物運搬中です』のメモ紙でも貼っておけば良かったのでは?
今はそれだけマナーの悪い駐車が多いんですよ!面倒でも最低限のマナーとして考えては頂けませんかね。。。
242: 匿名さん 
[2005-05-13 14:14:00]
30分くらいなら全然OKですけどね。私の感覚からしたら。
警察だって、駐車時間をチェックした上でワッカかけるし。
自転車5分で張り紙って、、管理人が貼ってるの?
243: 匿名さん 
[2005-05-13 14:47:00]
機械式駐車場って乗るまでに時間がかかりますよね。
それで私だけ先に行って乗れる準備をし、家族があとから来るって感じだったのですが、
車内に私がいてすぐ動く状態でした。
たまたまそこを通った管理人に「すぐ出ますので2.3分いいですか?」の問いに
「駐車場で待っててください。」言われなんて「融通の利かないんだ!!」と思いました。
244: 匿名 
[2005-05-13 15:45:00]
241さんに賛成です。家族が後から来るなら邪魔にならないところで待てば良いし、
管理人さんにだって、すぐに家族が来るので邪魔にならないように
待ちます。とはっきりいいましたか?
それでなにかいわれるようなら、運転手がのっていて、すぐにくるしじゃまにならないよう
にするのになぜ?ときいてみるべきでは?
常識の範囲内でせいかつしてればもんだいないはずです。
警告の紙もけいさつのわっかのように罰金とるわけではないので
30分後にはるなんて変です。それに管理人さんがはってりのをみましたよ。
いずれにしても誰が張ってもいけないことしてるひとに問題があると思います。
5分ではられたら運が悪いし、すみやかにどかせだいいじゃないですか?
245: 匿名さん 
[2005-05-13 15:54:00]
罰金とかとらないと変わらないでしょ。
ちょっとづつ対策してるけど、一年たっても変わらないんだし。
246: 匿名 
[2005-05-13 16:17:00]
常習犯に関しては、次回長時間無許可でとめてあったら
掲示板に車種とナンバーをはりだすと警告の紙をはったらどうですか?
もちろんいはんしたら本当に張り出すべきです。
247: 匿名さん 
[2005-05-13 16:35:00]
常習だからとか、1回目だから良いとかではなく、駐車はNO!!
認識が甘い方、停めてはいけないと知らない方にも一発で判らせるには
前に意見がありましたけど、ロープが良いのではないでしょうか?レッカーは駄目だというし・・・
ロープを取り外してまで駐車する方いないでしょう!
248: サウス住人 
[2005-05-13 17:47:00]
240です。
ちなみに管理人さんには事前に許可取ったんですけどね・・・
私は、てっきり融通のきかない住人の方が、消防区域近辺に止めてある車に無差別に貼り紙していると思ってました。
本当に管理人さんが貼って歩いているのでしょうか?

マナー違反は確かに悪いことだけど、常識的に行動していて言われたり貼られるのは不愉快ですよね。
243さんだって車内にいたわけで、これだって常識的に考えれば何かあったらすぐ動かせるというのは分かる気がします。

認識が甘いとか、「被害妄想だ」とか色々言われるかもしれませんが、ちょっと過剰反応しすぎのような気がしました。
警察だってチョークで印をつけて何時間か置きに見回ってから駐車禁止取るのに・・・ねぇ・・・
249: 匿名さん 
[2005-05-13 17:52:00]
公道は公のものだから公の警察が公のルールで取り締まる。
今回の場合はマンションの共用スペースだから管理人がマンションのルールで取り締まる。
なぜ今回警察の話を出すのかわかりません。
過剰反応しすぎとはルールもろくに守れない人の言い訳ですね。
250: 匿名さん 
[2005-05-13 18:09:00]
235です
けんか腰ではないので、あしからず。

じゃあ、自転車で出かけるには、用のない日でも『荷物運び中。すぐ戻ります』って張り紙を常に携帯してないといけないのでしょうか?
私は張り紙されたその日だって、初めから荷物を置いて2度出かけようと思っていたわけではないんですから。
サウスなんですが、わざわざ管理人室に『今から荷物を家においてきます。5分で戻ります』と言いに行かなくちゃいけないんですか?
貼られたからには反省もするし、速やかに出かけましたし、どかします。当たり前です。
でも、感情の部分で『腑に落ちない』と思うのは『被害妄想』『過剰反応』なのでしょうか?

これが決まりだから。と杓子定規にならず、心と心でつながるって言うか、思いやりの部分があってもいいのだと思うんですよ。
243さんにしても、他の方に邪魔だと判断したら、そこにいないで別の場所で待っていただろうし、
邪魔になりそうだったらすぐにどかしてくれたと思うんですよ。
それを『決まりだから』などの理由だけで取締り(?)を受けるのは、やはり融通を考えても仕方がないのじゃないですかね。

規則を甘くしろと言うんではなくて、守っていく側も心があってしかるべくだと思うんです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる