グローベル ザ・セレナ グランレジデンスの住民の皆様、
有意義な情報交換の場にしましょう。
所在地:神奈川県横浜市磯子区中原1丁目778番15(地番)
交通:京浜東北線 「新杉田」駅 徒歩6分/根岸線 「新杉田」駅 徒歩6分/横浜新都市交通金沢シーサイド線 「新杉田」駅 徒歩7分/京急本線 「杉田」駅 徒歩13分
総戸数:78戸(住戸)
構造・規模:鉄筋コンクリート造、地上7階建、陸屋根、共同住宅
専有床面積:54.67m2〜74.57m2
バルコニー面積:5.31m2〜8.30m2
間取り:2LDK+2WIC+SIC~3LDK+3WIC+SIC
駐車場:敷地内24台設置(身体障害者優先区画1台含む)
施設・設備:エレベーター13人乗1基、自転車置場156台、バイク置場9台
竣工後の権利形態:敷地は所有権(共有)、建物専有部分は区分所有
販売開始時期:平成25年3月中旬予定
竣工:平成25年9月26日予定
入居開始:平成25年9月26日予定
事業主・売主:株式会社グローベルス
設計・監理:株式会社スタイレックス
物件URL:http://www.gro-bels.co.jp/KOBETSU/GB130002/
施工会社:日本国土開発株式会社
管理会社:未定
検討スレはこちらからどうぞ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/301546/
[スレ作成日時]2014-01-22 14:47:32

- 所在地:神奈川県横浜市磯子区中原1丁目778番15(地番)
- 交通:京浜東北線 新杉田駅 徒歩6分
- 総戸数: 78戸
グローベル ザ・セレナ グランレジデンス〔入居者限定〕
No.1 |
by 入居済みさん 2014-01-26 13:26:14
投稿する
削除依頼
住民スレ立てていただいたんですね、ありがとうございます。でも、正直あえて書くこと思いつかないんですよね。日々の生活に今のところ大きな不満が無いからでしょうかね。話題になってた騒音も感じません。管理人さんの特に清掃に関してのまじめな仕事ぶりには、頭が下がる思いです。ごみステーションはやや小さめなので管理人さんが手を抜いたり住民が配慮していないと、あっとうい間に荒れちゃうでしょうね。
|
|
---|---|---|
No.2 |
確かに管理人さんは人柄も、仕事に対する姿勢も素晴らしいですよね。
ぜひ長く勤めて頂きたいです。 入居は半分くらいですかね?最近はもう少し増えてきましたか。 前の建物が古くてちょっと景観が悪いのと、ラブホテル・パチンコ店が・・・ まぁ、普段はあまり気になりませんが、人を呼ぶとちょっとびっくりされるかもですね。 そういえば、みなさんカーテンどうしました? |
|
No.3 |
ここは窓のサイズが標準ではないので、カーテン全部作り直しが必要でした。でも実際は、部屋の雰囲気見てからと思っていたのと予算を他に使いたい物があったので、新しく購入したものと前の家からもってきたサイズ違いのものと混在したまま、しばらくはいいかなと思いつつ今日に至ってしまっています。。。。増税前に揃えたほうがいいのでしょうね。。。
入居数は私もわかりませんが、最近何件か引っ越し見かけました。増税前のスパートでしょうか。それに伴い、ゴミ置き場が少し狭く感じてきました。このまま奇麗な状態が続いて欲しいですね。マンションのスラム化は窓から見える景色ではなくてゴミ置き場とか自転車置き場など共用部から始まるようですから、そうならないように気をつけたいですね。 |
|
No.4 |
最低限、上下左右に入居の挨拶はしましょうね。
引越で大きな音を立てるんですから、そのくらいはマナーです。 |
|
No.5 |
確かにそうですね。最初知らない人に声かけるのは少し勇気が要りますが、顔を合わせてしまうとなんとなく親近感とか湧くものです。エレベーター内などでの挨拶も人と接するのが得意ではないのだろうなと感じる人もいますが、その人なりにがんばって挨拶してくれていると感じると嬉しくなります。無理に近しくする必要は無いかもしれませんが、ひとたび災害などが起これば一番最初に協力し合う者同士ですからね。
|
|
No.6 |
内覧の時には音が気にならなかったのですが、やはり夜、家の中が静かになると電車が通過したのは丸解りですよね。
二重窓とはいえども、普通に音がします。ここの所、音が大きくなったように感じますが、線路がゆがんでるのかなぁ。 あと、こちらが静かになると、意外に上階・隣接戸の生活音が響きます。 寝室と隣の浴室が接している為か、夜遅くお隣がお風呂に入るとシャワーの音が聞こえ、 給湯器と換気扇の振動が壁伝えに伝わってくる…。 壁の向こうからテレビやピアノの音が聞こえる。 普通の状態で、上階の物音は結構聞こえます。 上の階に子供はいないようなのでまだましですが、 子供がいたらと思うとぞっとします。 二重床のせいなのか、スラブ厚やコンクリ質のせいなのか、 設計通りの施工がされていない為なのかは解りませんが・・・。 郵便受けの掲示版にもありましたが、隣接戸、下階への音の配慮をみなさん宜しくお願いします。 |
|
No.7 |
確かに最近になって、電車の音が大きくなったというか、摩擦音的なものが気になりますね。まあ、それでも耐え難いという程ではありませんし、線路側の部屋で寝ていますが、うるさくて眠れないということもありません。
明後日の夜中に保線作業が行なわれるようなので、それで少しでも走行音が小さくなればいいですが、自分的には保線作業の音の方がうるさいんですよね。 昨年の10月頃だったかと思うのですが、同じ作業で夜中に起きた記憶があります。機械の作業音よりも作業員の話し声や笑い声が気になりました。移動しながらの作業ですので、長時間ではないのが救いですけど。 しかし、二重サッシは防音もさることながら、結露しないので最高ですね。以前は一階に住んでいたこともあり、結露やカビに苦しめられていました。それに比べると今はそれらとは無縁の生活で非常に満足しています。 |
|
No.8 |
洗面台の水量が少ないため、いつまで経っても給湯器が反応せずお湯が出ません。
台所や浴室は問題ありません。 仕方ないので毎回浴室でお湯を出してから洗面台を使ってます。 洗面台だけ水量を増やすことは可能でしょうか? |
|
No.9 |
>>8さん
うちはお湯も水も勢い良すぎるくらいに出るので、個別の事象かと思います。 洗面化粧台の取扱説明書の13ページに止水栓の水量調整弁の調整方法が記載されていますので、確認されてはいかがでしょうか? |
|
No.10 |
風呂・洗面・台所共にお湯になるまでの時間はかかりますが、量は十分出ますね。
ウオシュレットが気持ち弱いような・・・。 >>6さんのいう、隣家と上階の音、確かに聞こえます。特に上階の音。 二重床のせいか、「ペコン」とかフローリングとスラブの空間を響く音が耳障りです。 また、リビング窓の開閉の最後を締めた時の「バスン」という音も結構響きます…。 玄関ドアや廊下側の部屋の二重窓に隙間があるの??ってくらい、漏れてきます。 今度の点検で調整してくれるかしら? |
|
No.11 |
工事の音は全く気になりませんでしたね。
うちは、大丈夫でした |
|
No.12 |
皆さん、不動産取得税って払いましたか?
|
|
No.13 |
|
|
No.14 | ||
No.15 |
販売元の社名が合併で変わりますね。
投資会社の色が濃くなりそうですが、 未だ販売されていない住戸が投資用として売り出されたら嫌だなー。 >>11さん そういえば、工事後もあまり音が変わりませんね? レールではなかったのかもしれません。 皆様に質問なのですが、泥のついたものとかはどこで洗ってます? バルコニーに水洗が無いので、どうしようかと。 後付とかってできないですかね…。 |
|
No.16 |
紙オムツの袋にプラごみ入れて捨てている人がいます。当然、口は縛られていません。捨てた人は管理人さんがゴミ出しする際に中身が出たりして、ゴミが散乱したりするとか考えないのでしょうか?
最近、住人の方が増えてきたことは喜ばしいこととは思いますが、反面、ゴミ出しに関してはマナーが悪い方も増えている気がします。少し想像力を働かせて、誰もが気持ちの良い生活ができるようにすべきではないかと思います。 皆さんよろしくお願いします。 なお、この件に関しては、ここで言うだけでは仕方ありませんので、管理組合にも連絡をしたいと思っています。 |
|
No.17 | ||
No.18 |
前にも書かれてましたが引っ越し後、一切あいさつがない方が多くてびっくりします。
マナーのない方が多くてがっかりしました。 |
|
No.19 |
>>18
そういう人種が好む立地のマンションですから…何を今更 |
|
No.20 |
昨日の夜、夜中に大騒ぎしてた住民のかた。
下品な笑い声が周りに響き渡ってましたよ。 思いの外、上下左右の部屋の生活音が気になる。 夜中だと隣接する部屋の水が流れる音やシャワーの音が聞こえてビックリする時がありますね。 ベランダのタバコの臭いが換気口から入ってきて困ってます。ベランダの喫煙はなるべくやめてほしいなぁ。 |
|
No.21 |
|
|
No.22 |
どなたか騒音に悩まれている方いらっしゃいませんか?
かれこれ4年前くらいから階下から重低音が響いてひどい時は1時過ぎまで続いていたこともありました。 外側からは周りの騒音もあるので部屋の中から出ているものかどうか特定出来ません。 どう考えても日付が変わるような時間まで大きな音を立てたり振動を起こすのはルール違反だと思います。 本当に勘弁してほしいです。 |
|
No.23 |
今夜も階下から騒音がひどいです。明日も仕事なのにどうしたらいいんだろう
|
|
No.24 |
そんなに騒音ひどいんですか?!
電車などの音をシャットアウトする分気密性がたかくなり中は響くようになってるんでしょうか… |
|
No.25 | ||
No.26 |
子育て世代の方はいらっしゃいますか?
子供とのお出かけやお散歩についてなど住み心地を教えてください。 |
|
No.27 |
昨日は無音で安眠できましたが今夜も下の方からモーターみたいな音が鳴り続けています。
本当に困ってます。 警察に相談しようと思います |
|
No.28 |
金曜日から日曜日まで振動音絶好調
耳せんしても振動は伝わる |
|
No.29 |
子育て世代です。
住み心地に関しては悪くもないですが良くもないです。 近々みなとみらいかニュータウンへ移住検討しております。 |