ジオタワー高槻ミューズガーデンの契約者用板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258639/
所在地:大阪府高槻市白梅町61-5の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:54.72平米~122.09平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主:関電不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-22 10:51:09
ジオタワー高槻ミューズガーデン<契約者用板>
No.181 |
by マンション住民さん [女性] 2015-08-25 21:35:49
投稿する
削除依頼
|
|
---|---|---|
No.182 |
みなさまに お尋ねと 注意喚起なのですが
この3日間の間に スズメバチが 窓と網戸の間に 2回も挟まっていました こちらの住人のみなさまのところは 大丈夫でしょうか? うちは 中層階です 窓をうっかり あけっぱなしにしておくと 部屋の中に入ってきてしまうかもです 怖いです… |
|
No.183 |
お風呂はオプションでなければ、だいたい自動で閉まると思います。
換気は閉めた方が乾きが早いです。 それ以外の時は下にストッパーやタオルをかませたり、風呂イスで押さえたりするしかないでしょうか。 カート…関西スーパーの備品です。 マンション…区分所有者みなさんのもの マンション内に他の備品を持ち込むことはダメなこと、まして返さずに放置。 買ってあげてるではなく、とてもモラル違反です。 カートの取り決めを緩めたら雰囲気から想像すると私物化しそう。 ペットのこともあり、食品を扱うカートを 衛生状態のよくわからない各住戸へ持ち込みなど控えるべきです。止むを得ずの時はすぐに返却するなど。。 複合大型ショッピングモールでも時々『これよりは衛生法で◯◯のカートの持ち込みは禁止』など看板もありますよ。 みなさんが気持ちよく住めるためのルールなので守ってほしいです。 |
|
No.184 |
オプションは一切してませんがドアが小さめだからか90度開きます。
タイプが違うのかもしれないですね。 5時間「強」で換気したあとは24時間換気でドアを90度開けた状態にしてます。 |
|
No.185 |
お風呂はやはり、ドア締め切った方が乾燥しますね。
本来もそういう使い方のようです。 ところで、eo光のネット(100M)を使われている方いらっしゃいますか? 大体どれぐらい速度出るか知りたいです。数十Mで十分ですが、 それ以下だと考えモノです。 |
|
No.186 |
最近、関西スーパーのカートを持って帰って来てる人は減ってるようですが、マンション外のデッキに捨てて、マンションに入って行く人を見ました。酷い人もいるもんですね。もう少し常識を持って欲しいです。それとベランダが汚れて来てるのですが、皆さんはどのようにベランダを掃除してますか?水を流すとダメみたいですので、悩んでます。
|
|
No.187 |
関西大学付近やJRの反対側のデッキのエレベーター付近に
最近はカートの放置が目立つ様になった。 近隣住民が、あたかもマンション住人の様にデッキ上で使って エレベーターで下りたところで放置しているのだろう しょせんは大阪 |
|
No.188 |
先日キャリーバッグに入れている犬についてまで
苦情を言う方がいると聞きました。 犬を飼う予定もあり、このマンションを選びましたが、 公共交通機関でも可能な行為に苦情・・・驚きました。 |
|
No.189 |
No.188の言っていることですが、
キャリーバッグに入れていても一般のエレベーターはNGです。 規約で決まっています。公共交通機関は関係ありません。 世の中には動物アレルギー、動物で喘息発作を起こすひともいるのです。 生活スペースである以上、区分けは必要です。 特にエレベーターという狭く換気があまり行われない環境では 次に乗る人の事まで考慮すべきです。 2階、3階の公共スペースに関しても規約の通りにすべきです。 |
|
No.190 |
デッキのカート、見るたびにイラつきます。毎朝学校側のデッキに点々と放置されてる(デッキから降りて帰る住人かな)し、先日は学校側から続くデッキのマンション角に3台ぐらい重ねて置かれてました。
スーパーに言っても仕方ないのでしょうか。 駐車場から外には持ち出せないような仕掛けとかできないのかしら(笑) |
|
No.191 |
小学校中学年から高学年位のスケボーを持った男の子と女の子3人から4人が駐輪場やロビーでかくれんぼをしている。
注意したが無視。 何人かは外部の子の様子。 持ってきた自転車、スケボーもエレベーター付近に置く始末。。 非常に迷惑です。 |
|
No.192 |
要望書にも書こうと思うのですが
2階の駐輪場のエレベーターの前の通路が狭くて 歩いていても出てきた人とぶつかりそうになります。 あそこにカーブミラーを付けてほしいです。 |
|
No.193 |
|
|
No.194 |
駐輪場の床の補修終わりましたね。
引っ越し後の傷の補修も含め、 このマンションは些細なキズでもすぐに修復しますね。 きれいに保たれるのはいいのですが、 費用の出どころは我々の管理費であることを考えると 少しやりすぎな気がします。 |
|
No.195 |
まだ関西スーパーのカートを持って帰ってくる老夫婦がいました。モラルを疑います。少しの荷物でそれも2人居てまだそんなことする人が居ます。情けない…
|
|
No.196 |
お世話になります。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
ミューズガーデンの学区は奥坂小学校でしょうか?それとも芥川小学校でしょうか? |
|
No.197 |
奥坂ですよ。
|
|
No.198 |
センサーライトについてお聞きしたいのですが、トイレにはつまみでセンサーが反応する範囲が変えられるのですが、玄関には範囲を変えるつまみがなく、自動、連続入を回すスイッチしかありません。玄関に入って何歩かあるかないとセンサーが反応しない為、反応する範囲を変更したいのですが、どのようにしたら良いか教えて頂けないでしょうか?
|
|
No.199 |
|
|
No.200 |
|