ジオタワー高槻ミューズガーデンの契約者用板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258639/
所在地:大阪府高槻市白梅町61-5の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:54.72平米~122.09平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主:関電不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-22 10:51:09
ジオタワー高槻ミューズガーデン<契約者用板>
161:
契約済みさん [男性 40代]
[2015-07-10 14:48:32]
|
162:
匿名さん
[2015-07-10 21:14:54]
|
163:
住民さんD
[2015-07-10 23:14:32]
怖いこわい。やめな、どっちもこわい。
|
164:
マンション住民さん [男性]
[2015-07-11 12:13:14]
No.157「一回の通路に油をまいたのは誰ですか?」
おっしゃるとおり、本当に気分がワルイ! 毎日、駐車場を利用するので、通るたびに不快な気分になる! 特別にクリーニングされたかどうか、わかりませんが 跡形ははっきり残っています。 犯人が特定されているのであれば、 特別清掃費用、元に戻らなければ、床の張替費用を負担させるべきです。 でないと、このような無責任な行動は、ますます増えてくると思います。 |
165:
匿名さん
[2015-07-11 13:51:57]
|
166:
マンション住民さん
[2015-07-12 21:07:46]
鍵をなくしたらどうなるのでしょうか
|
167:
住人さん
[2015-07-13 17:18:34]
どこのことかわからないが、書き込みから察するに
もし、駐車場の1号機2号機側の駐車場への通り道なら 廃油回収に持っていこうとしてこぼしてしまったのでは? 『こぼした』のではなく『まいた』と悪意ある解釈でしか考えられないなら それはそれで、怖い。 >>158の言う様に、大規模マンションなのだから目くじら立てずに 管理は管理会社に任せればいいでしょ。そのための管理費。 もし、気づいたことがあればコンシェルジェに相談すればいい。 犯人(笑)捜しとか、そういう殺伐とした雰囲気はどうかと。 |
168:
匿名 [男性]
[2015-07-13 17:38:02]
|
169:
住民さんD
[2015-07-15 13:15:49]
そう思うのならこんなところで投稿するより
管理組合に提案してみてはどうですか あなたも放置している住人の一人ですよ |
170:
マンション住民さん [女性 40代]
[2015-07-15 13:32:31]
うん
本当にそう思う 匿名だとなんでも言いやすいからね 理事会にいざ意見を出すとなると 身元を明かすので腰がひける ただ遠慮しない赤裸々な意見も大事 理事会の方たちはこの掲示板ご存知なのかしら 管理組合や理事の方も話し合う際に見てくれたら こうして意見を出し合うことが 意味ある事になるのに |
|
171:
入居済みさん
[2015-07-15 21:34:44]
明日から台風だが大丈夫なのだろうか
|
172:
マンション住民さん
[2015-07-30 13:12:07]
共用部のソファが汚れていますね。特に一階の黄色いソファの一つがとても汚くて座れないです。汚してしまったら報告とかされているんでしょうか?
|
173:
マンション住民さん
[2015-08-04 13:27:07]
ソファー、座れないほど、汚れているのでしょうか?
カメラが回っていて、犯人が特定されているのであれば、 注意、清掃費請求、汚れが取れなければ弁償というふうに対応して示さないと 一階廊下の油汚れ(結局取れないのかな)みたいに、 無責任な一部の居住者がどんどん新築マンションの共用部を傷つけていくと思います。 (カメラチェックは管理会社、管理人さん業務範囲) |
174:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-08-08 01:03:53]
それにしても関西スーパーのカートをマンションのカート置き場に置いておくのは治りませんね。いつも夜遅くに管理人が片付けてるのをご存知でしょうか?
住民の方の心無い行動で、管理人の無駄な仕事を作ってるってことを自覚して下さい。管理組合理事会のお知らせがポストに入ってましたが、ペットを飼ってる方が叩かれてますね。当方も犬アレルギーですので、一般エレベーターに乗って欲しくないです。ルールを守らない方はペットを飼う資格がないと思います。 |
175:
マンション住民さん
[2015-08-08 08:46:23]
タバコに関しても書かれていましたね。
せっかくいい季節に窓を開けていても、 煙が入ってくると閉めなくてはならないので… 喘息持ちはつらいです。 |
176:
働くママさん
[2015-08-10 08:52:43]
浴室のドアを開放状態にしたいのですが、
ドアのバネで45度分ぐらい戻ってしまいます。 何か良い方法はないでしょうか? バネを調整とかできませんよね。 |
177:
匿名さん
[2015-08-10 20:01:48]
フロントの方は全く話が出ませんね。
何の問題もなくスムーズに暮らせているんでしょうか… |
178:
住民さんA [女性 20代]
[2015-08-16 20:31:59]
相変わらず関西スーパーのカートを持って帰る人がいますね。モラルがないですね。ミューズフロントはどうなんでしょうか?
ミューズフロントに詳しい方がおられましたら情報をよろしくお願いしますm(__)m |
179:
住民さんA
[2015-08-18 23:37:04]
フロント住んでたのですが、同じ様な感じでしたよ、カート。ただ話題にしないだけ。フロントも掲示板ありましたが、閑古鳥でした。そもそも住居に関心ないのでしょうか。ここが関心あり過ぎなのでしょうか。
|
180:
住民さんA
[2015-08-20 17:26:32]
入居して早、半年はとうに経ちました。
日々色々とありましても、ひとつずつ丁寧に対応して下さる管理組合、管理人さん、コンシェルジュさん、そして気さくにご挨拶して下さる同じ屋根の下の皆さまに、常々、ここに住んで良かった、と感じている者です。 ペットのお話が出ていたので、ご存知の方がおられましたら、少しお尋ねします。 ペット飼育されているお部屋には、表示のステッカーのようなものがありますでしょうか? 戸建だと、猛犬注意!みたいなのがあったりしますよね^ ^ もしあるのであれば廊下中、各戸ジロジロ見てまわるのも失礼かと思うのですが、今度訪ねてくる身内にアレルギーが強い子がおり、少し気にしておこうと思いました。直接、接触がなければ大丈夫だと思うので、お散歩の多そうな時間帯を避けたりするぐらいですが… |
181:
マンション住民さん [女性]
[2015-08-25 21:35:49]
|
182:
住人
[2015-08-29 13:13:12]
みなさまに お尋ねと 注意喚起なのですが
この3日間の間に スズメバチが 窓と網戸の間に 2回も挟まっていました こちらの住人のみなさまのところは 大丈夫でしょうか? うちは 中層階です 窓をうっかり あけっぱなしにしておくと 部屋の中に入ってきてしまうかもです 怖いです… |
183:
マンション住民さん
[2015-08-29 13:56:02]
お風呂はオプションでなければ、だいたい自動で閉まると思います。
換気は閉めた方が乾きが早いです。 それ以外の時は下にストッパーやタオルをかませたり、風呂イスで押さえたりするしかないでしょうか。 カート…関西スーパーの備品です。 マンション…区分所有者みなさんのもの マンション内に他の備品を持ち込むことはダメなこと、まして返さずに放置。 買ってあげてるではなく、とてもモラル違反です。 カートの取り決めを緩めたら雰囲気から想像すると私物化しそう。 ペットのこともあり、食品を扱うカートを 衛生状態のよくわからない各住戸へ持ち込みなど控えるべきです。止むを得ずの時はすぐに返却するなど。。 複合大型ショッピングモールでも時々『これよりは衛生法で◯◯のカートの持ち込みは禁止』など看板もありますよ。 みなさんが気持ちよく住めるためのルールなので守ってほしいです。 |
184:
住民
[2015-09-08 13:20:05]
オプションは一切してませんがドアが小さめだからか90度開きます。
タイプが違うのかもしれないですね。 5時間「強」で換気したあとは24時間換気でドアを90度開けた状態にしてます。 |
185:
働くママさん
[2015-09-14 22:11:22]
お風呂はやはり、ドア締め切った方が乾燥しますね。
本来もそういう使い方のようです。 ところで、eo光のネット(100M)を使われている方いらっしゃいますか? 大体どれぐらい速度出るか知りたいです。数十Mで十分ですが、 それ以下だと考えモノです。 |
186:
住民さんA [女性 30代]
[2015-09-22 20:35:29]
最近、関西スーパーのカートを持って帰って来てる人は減ってるようですが、マンション外のデッキに捨てて、マンションに入って行く人を見ました。酷い人もいるもんですね。もう少し常識を持って欲しいです。それとベランダが汚れて来てるのですが、皆さんはどのようにベランダを掃除してますか?水を流すとダメみたいですので、悩んでます。
|
187:
マンション住民さん
[2015-10-12 14:11:24]
関西大学付近やJRの反対側のデッキのエレベーター付近に
最近はカートの放置が目立つ様になった。 近隣住民が、あたかもマンション住人の様にデッキ上で使って エレベーターで下りたところで放置しているのだろう しょせんは大阪 |
188:
匿名さん
[2015-10-29 11:26:28]
先日キャリーバッグに入れている犬についてまで
苦情を言う方がいると聞きました。 犬を飼う予定もあり、このマンションを選びましたが、 公共交通機関でも可能な行為に苦情・・・驚きました。 |
189:
マンション住民さん
[2015-11-02 10:06:47]
No.188の言っていることですが、
キャリーバッグに入れていても一般のエレベーターはNGです。 規約で決まっています。公共交通機関は関係ありません。 世の中には動物アレルギー、動物で喘息発作を起こすひともいるのです。 生活スペースである以上、区分けは必要です。 特にエレベーターという狭く換気があまり行われない環境では 次に乗る人の事まで考慮すべきです。 2階、3階の公共スペースに関しても規約の通りにすべきです。 |
190:
住民
[2015-11-04 18:20:34]
デッキのカート、見るたびにイラつきます。毎朝学校側のデッキに点々と放置されてる(デッキから降りて帰る住人かな)し、先日は学校側から続くデッキのマンション角に3台ぐらい重ねて置かれてました。
スーパーに言っても仕方ないのでしょうか。 駐車場から外には持ち出せないような仕掛けとかできないのかしら(笑) |
191:
マンション住民さん
[2015-11-05 10:10:16]
小学校中学年から高学年位のスケボーを持った男の子と女の子3人から4人が駐輪場やロビーでかくれんぼをしている。
注意したが無視。 何人かは外部の子の様子。 持ってきた自転車、スケボーもエレベーター付近に置く始末。。 非常に迷惑です。 |
192:
マンション住民さん
[2015-11-25 17:31:08]
要望書にも書こうと思うのですが
2階の駐輪場のエレベーターの前の通路が狭くて 歩いていても出てきた人とぶつかりそうになります。 あそこにカーブミラーを付けてほしいです。 |
193:
[男性 30代]
[2015-12-01 21:56:21]
|
194:
マンション住民さん
[2015-12-17 12:01:49]
駐輪場の床の補修終わりましたね。
引っ越し後の傷の補修も含め、 このマンションは些細なキズでもすぐに修復しますね。 きれいに保たれるのはいいのですが、 費用の出どころは我々の管理費であることを考えると 少しやりすぎな気がします。 |
195:
住民さんA
[2016-05-01 11:51:51]
まだ関西スーパーのカートを持って帰ってくる老夫婦がいました。モラルを疑います。少しの荷物でそれも2人居てまだそんなことする人が居ます。情けない…
|
196:
マンション住民さん
[2016-05-18 20:34:33]
お世話になります。ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。
ミューズガーデンの学区は奥坂小学校でしょうか?それとも芥川小学校でしょうか? |
197:
サラリーマンさん
[2016-05-20 23:39:32]
奥坂ですよ。
|
198:
マンション住民
[2016-08-06 22:20:04]
センサーライトについてお聞きしたいのですが、トイレにはつまみでセンサーが反応する範囲が変えられるのですが、玄関には範囲を変えるつまみがなく、自動、連続入を回すスイッチしかありません。玄関に入って何歩かあるかないとセンサーが反応しない為、反応する範囲を変更したいのですが、どのようにしたら良いか教えて頂けないでしょうか?
|
199:
住民板ユーザーさん7
[2016-08-18 18:29:22]
|
200:
マンション住民
[2016-08-21 09:04:08]
|
201:
住民板ユーザーさん1
[2016-08-27 21:10:53]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
202:
住民板ユーザーさん3
[2016-09-02 15:50:44]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
203:
住民板ユーザーさん1
[2016-09-06 21:25:01]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
204:
住民板ユーザーさん4
[2016-09-06 22:33:36]
基本のグレードが低いなぁと感じてます。
子供がいないのでそんなに傷はいかないかと思い床もコーティングしなかったのですがちょっと物を落としたら傷つき、 壁も爪が当たると剥がれるので今更ながらやっぱりオプションにしたら良かったのかなと後悔したり。 [一部テキストを削除しました。管理担当] |
205:
マンション住民さん
[2016-09-07 07:51:53]
壁紙の継ぎ目の部分から徐々に壁紙がめくれてきています。
201さんとは違い、壁紙自体が紙の角からはがれています。 1か所だけでなく、何箇所かで同じことが起こっています。 施工の端の処理が悪いのか、壁紙自体が悪いのかわかりませんが。 ほかの方はどうでしょうか。 |
206:
住民板ユーザーさん1
[2017-01-04 17:07:34]
お世話になります。このマンションの電気料金は、現在どこが一番安いのでしょうか。関西電力契約中で月々約8千円です。
|
207:
名無しさん
[2017-03-24 21:15:10]
台所の冷蔵庫置き場に上にある強制換気口から冷気が入って
部屋がなかなか温まりません。又その換気口からたばこの臭いが流れ込みます。 換気口全体をふさごうと考えております。 皆さんはどうされていますか? |
208:
マンション住民さん
[2017-04-22 21:58:44]
マンション東側の歩道でスケボーのジャンプ練習をしに来る男子達!夜中に騒音で起こされることしばしばです。
管理人さんは根気よく110番通報をして下さいとのことですがイタチごっこ!何かやめさせる方法はないですか? |
209:
住民板ユーザーさん5
[2017-04-29 20:22:18]
>>208 マンション住民さん
あ~スケボーじゃないけど夏に奇声をあげてはしゃぐ若い子達がいて橋からいろんなもの落としたりして道を汚してたので一度通報して見回り頼んだことありますね…。 スケボーもだけど、道を痛めたり汚したりしないでほしい。 |
210:
住民板ユーザーさん6
[2017-05-06 08:07:44]
ベランダにタバコ灰が降ってきます
ベランダの手摺、側溝、長尺シートにも。 拭いても2日後にはまた落ちています。 汚される事も許せないですが、火災にも繋がりかねません。どう対応すべきでしょうか? |
>管理組合と相談して、定期間ごとに店員が取りに来るようにしてほしい。
>空のカートをわざわざ持っていくのも面倒だし
>なによりカートが必要なぐらい購入しているわけで
>マンションとしてはだいぶ売り上げに貢献している。
>関西スーパーのカートを放置するなと書くより建設的だと思
非 常 識 な 方 で す な