ジオタワー高槻ミューズガーデンの契約者用板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258639/
所在地:大阪府高槻市白梅町61-5の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:54.72平米~122.09平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主:関電不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-22 10:51:09
ジオタワー高槻ミューズガーデン<契約者用板>
11:
契約済みさん
[2014-05-25 19:16:36]
|
12:
契約済みさん
[2014-08-09 23:38:59]
契約してから一年以上経ちました。入居待ち遠しいです。
これまで、契約者向けのイベント(農業体験やインテリアセミナー等)には 参加できなかったので、同年代の夫婦がどの程度いらっしゃるのか少し不安です。 キッズルームがあることから、30歳代の子育て世代もそれなりにいると思っています。 良い関係を築けたらなと願っています。 |
13:
契約済みさん
[2014-08-17 01:06:21]
引越しの案内来ましたね。実感が湧いてきました。
やはり12月早めや土日が人気なのでしょうか? |
14:
契約済みさん
[2014-08-17 14:40:58]
引越しの案内届きました。
これまでに玄関のミラーとか作業の少なそうなインテリアオプションを少しだけ申し込んでいます。 引越しはインテリアオプションの取り付け期間を考慮してということだったので、 一週間だけ見込んで、早い日を候補日にしようかと考えています。 12月中に引っ越したいです。 |
15:
入居予定さん
[2014-08-25 20:38:14]
定年を迎え 便利さを求めて契約しました 私達のような終の住処として入居されする方もいらっしゃると嬉しいです 今から新しい所で一から馴染めるか心配ですが コミュニティに期待しています 縁あって同じマンションに暮らすので
快適に楽しく過ごせますよう |
16:
入居予定さん
[2014-08-25 22:35:51]
小さな子供がいる家族です。子供の成長を楽しみながら、このマンションで暮らして行きたいと考えてます。皆様よろしくお願いします。
|
17:
入居予定さん
[2014-08-26 08:56:33]
引越しについてなのですが、インテリアオプションでマルチエアコンを
申し込んでいるのですが、引渡し後にエアコンの工事を行う場合、 最低でも2週間の工事期間を待ってから引越しして下さいと、 インテリアオプションのとりまとめの会社に言われました。 できるだけ早い時期に入居する必要があり、インテリアオプションで 工事期間の長いマルチエアコンは断念しようか迷っています。 皆様は、マルチエアコンの設置が必要な場合はどうなされているのか、 参考のために教えていただきたいです。 インテリアオプションで申し込まれていますか? それとも別途、ご用意されているのでしょうか? |
18:
契約済みさん
[2014-09-01 22:38:37]
以下Webサイトで、最近のミューズガーデンの様子が紹介されていました。
http://building-pc.cocolog-nifty.com/map/2014/08/2014818-b021.html |
19:
入居予定さん
[2014-09-06 15:33:36]
サッシってT2でしたっけ?
|
20:
入居前さん
[2014-09-06 20:47:09]
みなさん、引越し会社決まりましたか?情報交換しましょう。
私は夫婦で3LDK間取り。 家具類はベッド、食器棚、タンスなし。後は個人差があると思いますが、一般的な荷物量かと。 で、大阪府内からで約35000円の会社と契約検討中です。 (日程は未定です。) |
|
21:
入居前さん
[2014-09-07 00:17:42]
私たちも夫婦二人です。よろしくお願いします。
引越しはサカイさんに頼むつもりです。 引っ越しを機に洗濯機や冷蔵庫などの電化製品を買い替えようと思っているのですが、こういったものの搬入も引越し日にしないといけないと思うと、先に買い替えておいて引っ越し時に運んでもらうべきなのかなと、悶々としています。 見積もりは10月頃を予定しています。 |
22:
入居前さん
[2014-09-23 09:13:22]
地震保険ってはいられましたか?
|
23:
入居前さん
[2014-09-24 00:36:13]
インターネットはどこで契約されますか
|
24:
入居予定さん
[2014-09-24 23:30:54]
地震保険入りました。
ネットはZAQです。 みなさんはいかがでしょうか? |
25:
入居前さん
[2014-09-27 10:11:11]
地震保険入りました。
ネットはフレッツにする予定です。 なかなか高槻に行けなくて、 マンションの庭がどこまでできてきたのか 気になるこの頃です。 |
26:
入居予定さん
[2014-09-28 16:50:41]
|
27:
入居予定
[2014-10-03 12:37:10]
地震保険、契約される方が多いのですね~
入るのやめておこうかと思ったのですけれど…。 |
28:
マンション住民さん
[2014-10-03 15:00:03]
地震なんてきませんよ。入るだけ無駄です。
|
29:
入居前さん
[2014-10-05 00:05:02]
もうすぐ内覧会ですね、楽しみです!
去年の6月からずっとこの日を待ちわびてました。長かったぁ~ ガーデンの木々が育って、緑深い中に佇むマンションになってほしいなと思います。 |
30:
入居前さん
[2014-10-05 08:03:23]
火災保険(地震保険)って他社の見積もりとられていますか?
私はネットで複数社とりましたが、 内容費用面から明らかに安いのが多いですね。 もう少し吟味してみたいと思います。 |
31:
入居予定
[2014-10-05 13:19:45]
もうすぐ内覧会ですね。引っ越しの見積もりは終わられましたでしょうか?いくらぐらいが相場なのでしょうか?
|
32:
入居予定さん
[2014-10-07 17:21:08]
引越し額の相場は家族数、荷物量、距離でかなり変わるでしょうね~
やっぱ相見積とって検討すべきかなと私は思います 急な引越しというわけじゃないですからね ただ、幹事会社(サカイ)の利点ってあるのでしょうか? |
33:
入居前
[2014-10-16 10:48:34]
引越しの見積もりを依頼して、昨日決定しました。
夫婦二人高槻市内からの引っ越しで、家電や家具の買い替えがあるので、単身くらいの荷物量となり平均が35000-40000で決定した業者さんはもう少し安めです。 いまの時期から見積りを依頼すればまだ配車が空いているようなので、金額はどこも似たり寄ったりを出してきます。 まず引っ越し日時なのですが、サカイに連絡したら意外と空いてるみたいでした。 家具や家電も同時ですか?それとも少しなので別の日にやってもらっていいですか?と聞いたら 「エレベーターの枠を確定していますので、可能なら1枠内で、不可能ならば2枠お取り下さい」とのこと。 1枠というのは、1台のエレベーターをその時間1戸が占有する枠のようですね、戸数が多いのでもっとキツキツかと思ってたら意外と空いてるみたいですよ。 以下の点に注意していただけたらスムーズかと ①相見積もりをお願いしてるという。 ②会社にもよりますが「~はいくらでした。」っていうと、同じくらいまでは安くなるそうです。 でもこれは言わなくても大体の相場は把握してるでしょうし、何より不誠実な気がするので以下の通りに言いました。 「次も待たせておりますし、前に来られた方にも不利になるので、私の荷物量と適切なサービスを検討し、可能な範囲で出して下さい。全ての業者さんに出していただいた時点で内容を確認させていただいてから、金額、作業内容、注意点、会社のパンフを見て交渉は無しで決めます。」と言いました。 出てきた見積もりで目を通しておきたいところ。 運送について:保証内容、作業員の慣れ具合(訓練?)をパンフと会話内容から。 引っ越し内容について:何t車なのか、作業人数、作業時間(引き取りと搬入それぞれ)、荷物量の違い(段ボール・ハンガーボックスの数) 何社か来ていただきましたが、最終的に決め手にしたのは 営業さんがしっかりと荷物量とかを把握して、見合った段ボールやハンガーケースを用意してくれるところ、また注意事項をしっかりとチェックを入れながら読み上げてくれたところ。で決定しました。 日程ですが、4枠(16:00~19:00)は引っ越しが入りにくく、安め(会社によっては午後の便の2-3枠で確保しなければならないので調整が難しく、高め) 20日辺りから冬休みなので高め とのことです。 長くなったり同じことを言ってるところもあるでしょうが、今後の方のご参考になればと思います。 |
34:
入居前
[2014-10-16 11:02:00]
あ、サカイさんの利点。伺いましたよ
「幹事会社なので、他の業者さんが入ってくると当社内での流れが把握できなくなってしまうので、なるべくなら当社でやっていただけるよう、価格を勉強させていただきます。」 とのこと。 なのでメリットは・・・?って感じです。 同日の引っ越しなら空いた作業員が応援に来やすいとも言ってたような? でも普通に考えて次の作業もあるだろうし、来てくれるかな? 違うところだったような?ここは疑問に思ってたので、聞き流していて・・・すみません。 サカイさんは他社より保証がしっかりしていますね。 自身で箱詰め中に壊してしまったものまで保証しているのはたしかにサカイさんだけでした。 高級家財・家電を持ってるならオススメだと思いましたよ! 以下参照 http://www.hikkoshi-sakai.co.jp/insurance/ |
35:
内覧前さん
[2014-10-23 00:11:59]
夜にミューズガーデン見てきました。一つの部屋に灯りが付いてました。内装工事してるのかなぁ?
来年には沢山の灯りが灯ると思うと嬉しくなりました。 ![]() ![]() |
36:
内覧前さん
[2014-10-24 11:36:09]
33、34の方、大変参考になりました。ありがとうございました。
幹事会社を選ぶ特別大きなメリットはなさそうですね。 普通に値段とサービスの良し悪しで決めようと思います。 電化製品の購入もどうしたものかと思ってたんですが、あまりアレコレ心配せずに相談したらいけそうですね。 内覧会楽しみですね。 どこにも大きな不備が無いことを願います。 |
37:
内覧前さん
[2014-10-28 23:46:58]
みなさん内覧会はじまってますがどうでしたでしょうか。
内覧会ですが、設備の説明の時間が長くあまり部屋を確認する時間が十分に与えられなかったという話を聞きました。 すでに内覧会を済まされた方、室内チェックの時間は十分にとれたでしょうか? |
38:
入居前さん
[2014-10-29 21:30:32]
内覧会では、最初に設備の説明等、担当の方が入れ替わりたちかわりの流れ説明を受けたあと、
5時まで自由にゆっくり部屋に居られました。 内装の不備などがないかチェックする時間なのだそうですが、 各部屋のカーテンレールの長さや床や棚やいろんなところのサイズを測ることに夢中で あっという間でした。 外の電車の音や工事中の音も、窓を閉め切るとほんとに静かになるので 良かったなぁ、と一安心しました。 |
39:
入居予定
[2014-10-30 06:59:13]
皆さんはフロアコーティングはされますか?もししなければワックスをかけないといけないのでしょうか?
|
40:
入居前
[2014-10-30 10:34:37]
内覧会、私は遅めだったのか15時から説明を受けたので、中を見るのが16時過ぎになり、ちょっとバタバタっとしましたけど、30分もあれば採寸できましたし、シーリングライトを取り付ける形状などで見逃したところは、後日お電話したら阪急の方が見に行ってくれました。(採寸についてはわかりません)
内装の方は小キズ程度が結構多かったのですが、しっかり対応してくれました。 フロアコーティングについては、ワックスフリー(ワックスが必要ない)の床材ということで、ワックスフリーについて調べたり、ワックスフリーにワックスをかけた後など、色々と検討した結果やらないことにしました。 やってもやらなくても同じとは言いませんが、私の生活スタイルではそんなに差がない。という結論に達しました。 ワックスかけるならひっかきキズ防止のため、程度で考えてます。 |
41:
入居前さん
[2014-11-01 16:57:45]
内覧会午前中からでした。
内覧時は、自分たちの気が済むまでしっかり確認することが できました。気がつけば3時間ぐらい経過していました。 指摘した中で気になったことは、洋室のカギがうまくかから なかったこと、システムバスやシステムキッチンの一部扉の 固定位置がズレていたこと、壁紙の一部に浮きがあったこと です。 床の小キズなどは引越しや日常生活の中でどうせつくもの なので、あまり気にしていなかったかもしれません。ただし、 ケバ立つような床材のメクレは危険ですので指摘しました。 その後、16時ぐらいまで採寸をしました。ほぼ一日仕事で 疲れました。修正確認会が楽しみです。 |
42:
入居前さん
[2014-11-02 09:20:03]
はじめまして。
引越業者を検討されてる方、お教え下さい。 ・高槻市内から移動 ・エアコン2台(設置作業含む) ・家族3名 上記条件で16万を提示されています。繁忙期でない時期ですので高いと思っているのですが、皆様のところも同じ様な金額でしょうか? |
43:
入居前さん
[2014-11-02 12:03:05]
私は引越し見積り8万円でした。
今の住まい:2DK@大津 エアコン:なし 冷蔵庫:なし 洗濯機:なし 家族:大人2人子供1人 梱包作業:小物も含め引越し業者任せ |
44:
入居前さん
[2014-11-02 19:44:13]
どなたか内覧会で洗濯機置き場の排水口の写真を撮られていたら、アップロードして頂けないでしょうか…?
うちの内覧会は終了したのですが、洗濯機の排水口の形を確認するのを失念しておりました。 確か、洗濯機の真下に排水口がある形で、何らかのアタッチメントが必要なんだとは思うのです。 住戸によって違うのかもしれませんが……。 |
45:
契約済みさん
[2014-11-02 21:07:04]
|
46:
入居前さん
[2014-11-03 20:17:58]
|
47:
44
[2014-11-03 23:27:08]
|
48:
入居前
[2014-11-04 17:21:33]
|
49:
入居前さん
[2014-11-04 21:52:42]
>>みなさま
返信ありがとうございます。 時間は迫っていますが、もう少し見積もりを取ってみます。引越本体には納得感があったのですが、エアコン工事の見積に納得感がなく、書き込みさせていただきました。 新居での生活が楽しみです。よろしくお願いします。 |
50:
匿名
[2014-12-01 19:29:11]
どなたか洗濯機置場の防水バンの立ち上がりから、水道栓までの高さを測定されていませんか?
背の高い洗濯機なので心配なのです。 |
51:
50です
[2014-12-03 06:45:03]
ジオの方にわざわざ測りに行っていただくのが忍びなく、こちらで質問しましたが、解決致しました。
防水バンの立ち上がりから水道栓まで約120cmだそうです。大抵の洗濯機は設置可能だそうです。 ご参考までに…。 |
52:
引越前さん
[2014-12-15 21:05:15]
高槻駅からマンションを見てると少しずつ灯りが着いた部屋が見えて嬉しく思います。
部屋からの夜景もなかなか癒されます 昼間はハルカスらしきものが見えました❗️ ![]() ![]() |
53:
入居済みさん
[2014-12-16 07:55:41]
これから引っ越しされる方も多いと思いますので、少し感想を。
エレベーターは今のところそんなに混んでおらず、買い出しなどのために頻繁に出入りしていますが全く支障ありません。 電車や夜間の救急車の音は、窓を閉めていればほとんど聞こえません。 窓を開けても、うるさい!と思うほどではないように思います。 ここ数日の寒さは厳しいですが、室内ではそこまででもなく、low-eペアガラスの断熱効果を感じます。 ただ、我が家は携帯(大手三社)の電波が少し悪いですね。 それから空気はかなり乾燥しています。もちろん季節柄もありますが、おそらくそれ以上に。 あと警察署と市役所が非常に混雑していました。 ご近所への挨拶はとりあえず様子見の状態ですが、 エントランスなどですれ違う住人の方が挨拶を交わしてくれたことに大変安心しました。 入居まで長かったですね これからよろしくお願いします。 |
54:
引越前さん
[2014-12-19 07:49:45]
我が家は西向きなのですが、暖かかったらいいのになあ〜。またいろいろな情報お願いします。
これからよろしくお願いします。 |
55:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-01-11 01:58:56]
だいぶ入居完了されているようですね。
ところでみなさん、両隣 (お隣の部屋がテレビの音を発するようなリビングかどうかによって変わると思います)や 上下階の音はどれぐらい聞こえますか? 私は両隣はまだ未入居で不明で、 上階はたまに、若干足音が聞こえるぐらい、 下階は一切音聞こえずです。 ですので今の段階では当然、一切問題ないです。 音を出す側、聞く側の個人差によると思いますが 参考までに教えていただけますとありがたいです。 |
56:
入居済みさん
[2015-01-12 00:00:13]
隣か上階かわからないのですが、たまに音が聞こえます。TVの音ではないと思います。電車の音は24時間換気のところから少し漏れ聞こえますが、全く気にならないです。快適です。
|
57:
入居前さん
[2015-01-17 12:01:37]
南側の中層階に入居予定です。早朝の貨物は気になりませんか?窓は開けられる状態でしょうか?
|
58:
住民さんA
[2015-01-21 23:20:50]
騒音のため、基本的に窓は開けません。年中エアコンを使うので、電気代がかかりますが、仕方ないですね・・。
|
59:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-01-22 00:35:09]
概ね気に入っていますが、少し気になる点を。
キッチンのディスポーザーです。 フタを開けた状態でごみを流しいれると、 内部の淵の隙間に細かい生ごみがよくひっかかります。 なぜあんなひっかりりやすい箇所があるのでしょう。。 同じ感想の方、対処法などお持ちお方教えていただけると幸いです。 |
60:
入居済みさん [女性 40代]
[2015-01-23 11:24:19]
最近、入居しました。よろしくお願いします。全体として大変快適です。
若干、気になることと言えば、ホテルライクな生活をイメージしていましたが、共用スペースである玄関前に、平気でベビーカーを置いてあったり、傘干しをされていたり、自分たちの専用スペースで対応するべきことだと思います。お客さまをお招きしても印象が悪くなると思います。 あと、リサイクルセンターのゴミ捨てのマナーもひどいと思います。どこかで、録画されて“犯人”は特定されているのかもしれませんが、全ては最初が肝心だと思います。 |
ご存じの方いましたら教えてください。