ジオタワー高槻ミューズガーデンの契約者用板です。
有意義な情報交換の場にしましょう。
契約者以外の方はご遠慮下さい。
検討板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/258639/
所在地:大阪府高槻市白梅町61-5の一部他JR高槻駅北東土地区画整理事業区域内(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 「高槻」駅 徒歩5分
阪急京都本線 「高槻市」駅 徒歩10分
間取:未定
面積:54.72平米~122.09平米
売主・事業主・販売代理:阪急不動産
売主・事業主:関電不動産
施工会社:株式会社鴻池組
管理会社:株式会社阪急ハウジングサポート
[スレ作成日時]2014-01-22 10:51:09
ジオタワー高槻ミューズガーデン<契約者用板>
41:
入居前さん
[2014-11-01 16:57:45]
|
42:
入居前さん
[2014-11-02 09:20:03]
はじめまして。
引越業者を検討されてる方、お教え下さい。 ・高槻市内から移動 ・エアコン2台(設置作業含む) ・家族3名 上記条件で16万を提示されています。繁忙期でない時期ですので高いと思っているのですが、皆様のところも同じ様な金額でしょうか? |
43:
入居前さん
[2014-11-02 12:03:05]
私は引越し見積り8万円でした。
今の住まい:2DK@大津 エアコン:なし 冷蔵庫:なし 洗濯機:なし 家族:大人2人子供1人 梱包作業:小物も含め引越し業者任せ |
44:
入居前さん
[2014-11-02 19:44:13]
どなたか内覧会で洗濯機置き場の排水口の写真を撮られていたら、アップロードして頂けないでしょうか…?
うちの内覧会は終了したのですが、洗濯機の排水口の形を確認するのを失念しておりました。 確か、洗濯機の真下に排水口がある形で、何らかのアタッチメントが必要なんだとは思うのです。 住戸によって違うのかもしれませんが……。 |
45:
契約済みさん
[2014-11-02 21:07:04]
|
46:
入居前さん
[2014-11-03 20:17:58]
|
47:
44
[2014-11-03 23:27:08]
|
48:
入居前
[2014-11-04 17:21:33]
|
49:
入居前さん
[2014-11-04 21:52:42]
>>みなさま
返信ありがとうございます。 時間は迫っていますが、もう少し見積もりを取ってみます。引越本体には納得感があったのですが、エアコン工事の見積に納得感がなく、書き込みさせていただきました。 新居での生活が楽しみです。よろしくお願いします。 |
50:
匿名
[2014-12-01 19:29:11]
どなたか洗濯機置場の防水バンの立ち上がりから、水道栓までの高さを測定されていませんか?
背の高い洗濯機なので心配なのです。 |
|
51:
50です
[2014-12-03 06:45:03]
ジオの方にわざわざ測りに行っていただくのが忍びなく、こちらで質問しましたが、解決致しました。
防水バンの立ち上がりから水道栓まで約120cmだそうです。大抵の洗濯機は設置可能だそうです。 ご参考までに…。 |
52:
引越前さん
[2014-12-15 21:05:15]
高槻駅からマンションを見てると少しずつ灯りが着いた部屋が見えて嬉しく思います。
部屋からの夜景もなかなか癒されます 昼間はハルカスらしきものが見えました❗️ ![]() ![]() |
53:
入居済みさん
[2014-12-16 07:55:41]
これから引っ越しされる方も多いと思いますので、少し感想を。
エレベーターは今のところそんなに混んでおらず、買い出しなどのために頻繁に出入りしていますが全く支障ありません。 電車や夜間の救急車の音は、窓を閉めていればほとんど聞こえません。 窓を開けても、うるさい!と思うほどではないように思います。 ここ数日の寒さは厳しいですが、室内ではそこまででもなく、low-eペアガラスの断熱効果を感じます。 ただ、我が家は携帯(大手三社)の電波が少し悪いですね。 それから空気はかなり乾燥しています。もちろん季節柄もありますが、おそらくそれ以上に。 あと警察署と市役所が非常に混雑していました。 ご近所への挨拶はとりあえず様子見の状態ですが、 エントランスなどですれ違う住人の方が挨拶を交わしてくれたことに大変安心しました。 入居まで長かったですね これからよろしくお願いします。 |
54:
引越前さん
[2014-12-19 07:49:45]
我が家は西向きなのですが、暖かかったらいいのになあ〜。またいろいろな情報お願いします。
これからよろしくお願いします。 |
55:
入居済みさん [男性 40代]
[2015-01-11 01:58:56]
だいぶ入居完了されているようですね。
ところでみなさん、両隣 (お隣の部屋がテレビの音を発するようなリビングかどうかによって変わると思います)や 上下階の音はどれぐらい聞こえますか? 私は両隣はまだ未入居で不明で、 上階はたまに、若干足音が聞こえるぐらい、 下階は一切音聞こえずです。 ですので今の段階では当然、一切問題ないです。 音を出す側、聞く側の個人差によると思いますが 参考までに教えていただけますとありがたいです。 |
56:
入居済みさん
[2015-01-12 00:00:13]
隣か上階かわからないのですが、たまに音が聞こえます。TVの音ではないと思います。電車の音は24時間換気のところから少し漏れ聞こえますが、全く気にならないです。快適です。
|
57:
入居前さん
[2015-01-17 12:01:37]
南側の中層階に入居予定です。早朝の貨物は気になりませんか?窓は開けられる状態でしょうか?
|
58:
住民さんA
[2015-01-21 23:20:50]
騒音のため、基本的に窓は開けません。年中エアコンを使うので、電気代がかかりますが、仕方ないですね・・。
|
59:
入居済みさん [男性 50代]
[2015-01-22 00:35:09]
概ね気に入っていますが、少し気になる点を。
キッチンのディスポーザーです。 フタを開けた状態でごみを流しいれると、 内部の淵の隙間に細かい生ごみがよくひっかかります。 なぜあんなひっかりりやすい箇所があるのでしょう。。 同じ感想の方、対処法などお持ちお方教えていただけると幸いです。 |
60:
入居済みさん [女性 40代]
[2015-01-23 11:24:19]
最近、入居しました。よろしくお願いします。全体として大変快適です。
若干、気になることと言えば、ホテルライクな生活をイメージしていましたが、共用スペースである玄関前に、平気でベビーカーを置いてあったり、傘干しをされていたり、自分たちの専用スペースで対応するべきことだと思います。お客さまをお招きしても印象が悪くなると思います。 あと、リサイクルセンターのゴミ捨てのマナーもひどいと思います。どこかで、録画されて“犯人”は特定されているのかもしれませんが、全ては最初が肝心だと思います。 |
内覧時は、自分たちの気が済むまでしっかり確認することが
できました。気がつけば3時間ぐらい経過していました。
指摘した中で気になったことは、洋室のカギがうまくかから
なかったこと、システムバスやシステムキッチンの一部扉の
固定位置がズレていたこと、壁紙の一部に浮きがあったこと
です。
床の小キズなどは引越しや日常生活の中でどうせつくもの
なので、あまり気にしていなかったかもしれません。ただし、
ケバ立つような床材のメクレは危険ですので指摘しました。
その後、16時ぐらいまで採寸をしました。ほぼ一日仕事で
疲れました。修正確認会が楽しみです。