三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. パークホームズ板橋本町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-17 00:21:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1221/

<全体概要>
所在:東京都板橋区本町38-1他
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩3分
総戸数:78戸
間取り:3LDK、62.5~75.29m2
入居:2015年6月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、室町クリエイト
デザイン監修:日建ハウジングシステム
設計・施工:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-21 23:09:15

現在の物件
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
 
所在地:東京都板橋区本町38番1他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

パークホームズ板橋本町

121: 匿名さん 
[2014-09-27 22:09:26]
立地故のお手頃感が良いなと思います。
HP上やモデルルームで見ての外観のデザインとか、仕様とかは過度に期待しないようにしています。
122: 匿名さん 
[2014-09-28 16:14:38]
この学区の小中学校の出身ですが、普通の学校ですよ。金沢小学校は昔から評判は高く、中学で金沢小出身の子は出来る子が多かったかも。
何年も前のことなのとで、今は違うかもしれませんが。
124: 匿名さん 
[2014-10-02 21:19:02]
同じ駅近のプラウド蓮根よりはこちらの方が良さそうですね。
125: 匿名さん 
[2014-10-04 09:07:01]
確かに幹線道路沿いで、一歩外に出たら相当うるさいです。しかし、地下鉄の出口からすぐで、夜間も安全。仲宿商店街も近くて便利ですよ。周りにもマンションから病院・進学塾までたくさんありますから、それ程神経質になることもないかな?子供の学区も板橋区ではかなり良いです。教育に力をいれていますし、親がしっかりしてる家庭が多いですね。やはりお値段と利便性でこちらかな?
126: 匿名 
[2014-10-04 22:22:59]
すけすけのシティテラス加賀よりこちらのほうが良さそうですね。
127: 匿名さん 
[2014-10-05 12:34:42]
シティテラスならこちらがいいです。
駅も商店街も近いですから。
130: 匿名さん 
[2014-10-05 22:19:46]
>>128
規模が全然違いますから宣伝度も違うので注目度も違って当然でしょう。
131: 匿名さん 
[2014-10-07 19:08:29]
ホームページのトップが動画になっているのですね。
街の様子やマンションの雰囲気が何となくつかめたような気になりました。
実際に行ってみればまた印象が違うのでしょうけど、こういうサイトも地元を知らない者には参考になるなと思いました。
環七が近いので空気がどうかなと思うのですが、静かな街のように見えますね。
133: 匿名さん 
[2014-10-08 13:26:30]
幹線道路&首都高で空気は良くないと思うけど、駅近や都心まで20分以内を考えると野村蓮根より板橋本町だなー。

別にファミリーでも住めると思うけど…。
購入検討しているのはほとんどファミリーだって言ってましたよ。

学区も板橋区ではかなり良い方だし。

134: 匿名さん 
[2014-10-08 13:36:38]
まぁ人それぞれですからね…
全部ひっくるめた価格でしょうし
135: 匿名さん 
[2014-10-08 13:57:55]
安い部屋はあらかた売り切ったみたいですね~。
あとは4600前後の上層階かE、Fタイプ。

EFタイプなら住みやすそう。

136: 匿名さん 
[2014-10-08 21:57:51]
三井も同じ滝野川や板橋に立地は劣りますが、安さで勝算があると踏んだというところでしょうか。
となると、4000万台後半はなかなか厳しそうですね。
137: ビギナーさん 
[2014-10-08 22:02:10]
>>128
シティテラス加賀をわすれてる。もう完売ちかいかもしれないが。

ここは高速沿いなので、環境わるいね。
139: 匿名さん 
[2014-10-09 10:19:52]
両方とも現地見た?
140: 匿名さん 
[2014-10-09 20:25:07]
シティテラスは・・・
加賀というだけで周りもマンション乱立。隣の工場?側から見るとイマイチ。駅も遠いし。ここは駅近だし、周辺ファミリー層多いよ。実際現地行ってない方かな?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる