三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ板橋本町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 板橋区
  5. 本町
  6. パークホームズ板橋本町
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2018-06-17 00:21:24
 削除依頼 投稿する

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1221/

<全体概要>
所在:東京都板橋区本町38-1他
交通:都営三田線板橋本町駅から徒歩3分
総戸数:78戸
間取り:3LDK、62.5~75.29m2
入居:2015年6月上旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル、室町クリエイト
デザイン監修:日建ハウジングシステム
設計・施工:川口土木建築工業
管理会社:三井不動産住宅サービス

[スレ作成日時]2014-01-21 23:09:15

現在の物件
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
パークホームズ板橋本町ステーションコンフォート
 
所在地:東京都板橋区本町38番1他(地番)
交通:都営三田線 板橋本町駅 徒歩3分
総戸数: 78戸

パークホームズ板橋本町

41: 匿名さん 
[2014-05-14 09:24:13]
スーモ見てたら床暖房の記載ありましたよ。間取り図からだと食洗機用スペースもある感じ。オプションだと残念ですけどね。ディスポーザは不明ですがごみ出し24時間OKなので生ごみの臭いとかは何とかなりそうかなと思います。
Fタイプは独立してて落ち着いた生活が出来そうですね。お隣が気にならないってやっぱり良いです。でも日照面がちょっとです、東向きリビングは冬は朝から眩しいし、西向き寝室は夏場はいつまでも暑いし…。色々考えちゃいますね。
42: 匿名さん 
[2014-05-14 10:15:12]
ここは車でのアクセスがいいです!17号はかなり混んでますから首都高の板橋本町に乗るのに普通はかなり苦労しますがここだと一瞬ですね
43: 匿名さん 
[2014-05-15 10:39:44]
>41さん
私も確認してみましたが、床暖房あり、浄水器あり、食洗機とディスポーザーなしと予想できました。
食洗機用のスペースありという事は、ビルトインでは標準装備していないという事ですかね・・・
共稼ぎなので食洗機がなければオプションか市販のものを購入する必要が出てきますが、
確かオプションだと価格が高いんですよね~。
44: 購入検討中さん 
[2014-05-25 00:29:21]
事前案内会に行ってきました。おもいのほか価格が安くてびっくりしました。確かに高速近く、環境が良いとは言えませんが、この価格なら納得、という感じです。Dタイプなら高速から離れてるし気にならない感じがしました。3LDKで3200万からありました。駅近いし、私でも購入できるなら是非前向き検討したいです。
45: 物件比較中さん 
[2014-05-26 12:42:47]
事前案内会行ってきました。
44さん同様、お手頃価格でした。

ディスポーサーはありませんでしたが、
食洗機は標準装備でしたよ。
トイレは飾り棚があり、手洗いも独立。

ディスポーサーを除けば室内の仕様はよかったのでとても魅力的でしたが、
首都高の近さと、目の前がマンションってところが気になるところです。。

まぁだからあの価格なんでしょうけど。。
自分的にはかなり気に入ったので、悩みます。

46: 匿名さん 
[2014-05-27 14:51:01]
こちらの場所の北側って何か建物が建っているのでしょうか?
南向きの間取りはやっぱり良いと思うのですが、
Fタイプは東向きだけど、3面採光がとれるのはイイですね。
北側にマンションが建っていなければよいですけど、
こういう場所ではあまり期待しない方が良いでしょうね。
小学校までの距離も程よくて良いと思います。
47: 匿名さん 
[2014-05-28 16:53:19]
46さん
>北側

住所で検索するともしかしたら見れるかもしれません。ストリートビューとか。

やっぱり角部屋は魅力ですよね、
窓が多いことが特筆だと思います。

南のお日様が入ってこない方角を向いていることは割り引く方もいらっしゃると思いますけどこれからの季節の日差しは何気に厳しかったりします。反面、北はいつでもレースも開けておいて明るさだけを取り入れることができるため、メリットとも言えます。
48: 匿名さん 
[2014-06-05 16:27:08]
でも北側に窓があったりすると寒かったりしないんでしょうか。
冷気が来たりするような。
窓に断熱仕様のサッシやガラスが使われていれば軽減されるとは思います。
北向きは直射日光が入らないので、
本を多く持っておられる方が好まれるという話は聞いたことがあります。
日に焼けるリスクがないですからね。
49: 匿名さん 
[2014-06-06 07:04:10]
三井ブランドで、仕様も悪くないし、駅から近いのに、良心的な価格だよね
多分、あっさり売れてしまうだろうな
新板橋かの高層マンションも、お手頃だったので、すぐに売れたし、高速脇でも売れるものは売れる
50: ビギナーさん 
[2014-06-07 14:27:10]
この辺は夜は車の音とかでうるさくならないですか?
高速では防音壁があるので音は外には漏れないと思いますけど、
それ以外の周辺の車の走行音などが気になります。
トラックでも夜中は走っていますから。どうなんでしょうかね。
今はトラックは下の道を走りますからね。
51: 購入検討中さん 
[2014-06-07 15:11:58]
駐輪場とバイク置き場はないんですね。
駐車場は74戸に対して24台分ですか、駅から近いから自転車は不要ということですかね
52: 匿名さん 
[2014-06-07 15:41:59]
駐輪場もバイク置き場もありましたよ。
53: 匿名さん 
[2014-06-07 17:31:08]
幹線道路、高速側はそれなりの騒音と空気だと思いますよ。だからこそのお値段でしょう。
私は子供の時から住んでるので、あまり気にならないし、高速沿いの他の物件でも、駅近のメリットはあります。
54: 匿名さん 
[2014-06-07 21:35:41]
>52さん
そうですか、物件概要の箇所にはなにも書かれていませんでした。あるならばhtmlを更新して欲しいですね。
55: 匿名さん 
[2014-06-08 12:46:43]
>>54
見学に行き頂いた敷地計画の資料にはバイク置き場と自転車置き場ありました。
有料のようですよ。
56: 匿名さん 
[2014-06-09 09:46:01]
安い!と思って地図を見ましたが・・・
「不動産に掘り出し物なし」という言葉を実感しました。

駅近で、三井で、この値段。
魅力的なんですけどね。。。
57: 匿名さん 
[2014-06-10 11:01:37]
高速と地下鉄に隣接していて私道?にも隣接している。周囲にはビルが建設されているので眺望は期待できないのと、下の階は日照が問題になってくるかも。
ここだったら、上の階ですね。
騒音も上の方が気にならないと思います。

58: 匿名さん 
[2014-06-10 11:14:20]
ここはdinksとか単身には良いんじゃないですかね。やはり駅チカは便利ですし昼間の騒音や日照は家にいなければ重要視しませんし。
59: 匿名さん 
[2014-06-10 12:13:38]
音って上に上がってくるのです。
60: 匿名さん 
[2014-06-11 17:12:57]
>58

たしかのその人数だと広く住めると思いますが部屋の数がファミリー向けでもあります。駅に近い便利さも踏まえると色々な立場の方が検討なさると予想します。永住率が高いほうがいいと思いますから単身者の将来の引越しなどは気にしておいたほうがいいかもしれないですね、空き室が続くと困りますから。なのでファミリー率を検討中に調査したほうが良いと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる