旧関東新築分譲マンション掲示板「in the Park荻窪 Part4 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. in the Park荻窪 Part4 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
 

Part3が500超えておりますので、ルールに従い#4作成しました。

入居開始しておりますが、まだ販売住戸もございますし
情報交換・意見交換をしませふ。

物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/

[スレ作成日時]2005-04-14 13:21:00

 
注文住宅のオンライン相談

in the Park荻窪 Part4 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■

381: 匿名さん 
[2005-05-31 13:59:00]
自分の買った場所でタバコを吸ってなにが悪いのかな?理解不能。そういう方は田舎の方に住んだ方がいいのでは?
382: 匿名さん 
[2005-05-31 14:02:00]
大体さ集合住宅でタバコの臭いがベランダから来るのがイヤならば田舎とかに引っ越せばよいのではないのか?
383: 匿名さん 
[2005-05-31 14:20:00]
ベランダ喫煙ですが...ここでやってもラチあかんのとちゃう?
犯人特定して管理人経由でクレームあげるか、組合総会で話題にでも
あがるようにして下さいな。

そうしないと↓みたいになるから;;
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6379/
384: 匿名ちゃん 
[2005-05-31 14:30:00]
我が家のパパはマンションを買ったら禁煙する。と言ってますがどうでしょうね?
たしかに新築で吸われたら・・・
385: 匿名さん 
[2005-05-31 15:21:00]
>>381-382

ここは都会だから、マナーを守らないとね。部屋内は自分のモノですけど、それ以外
(ベランダも)は共有部分にあたる。でも、ベランダ喫煙は廻りに迷惑でなければ、
OKだとは思うけど。
386: 匿名さん 
[2005-05-31 15:28:00]
タバコの煙は部屋からベランダに吐くのはokということでよろしいかな
387: 匿名さん 
[2005-05-31 15:33:00]
魚の煙は部屋からベランダに出てもok?
388: 匿名さん 
[2005-05-31 15:35:00]
肉を焼く煙は部屋からベランダに出てもok?

ちなみにうちは魚と肉の煙はゴメンこうむりたい!!家では調理しないのでね!
389: 匿名さん 
[2005-05-31 15:36:00]
ベランダから灰を落としたりするのは言語道断として、
双眼鏡やセンサーで監視するわけじゃないでしょ。
あとは共同住宅で互いが気持ちよく暮らすためのマナー
について、どれだけ意識できるかどうかにかかっているのでは?
少なくとも、布団やプランター、衛星アンテナや自転車などを見ると、
指摘されればみな素直にルールを守っているようなので、
マナーについても期待が持てると思っています(^−^)にっこり
390: 匿名さん 
[2005-05-31 15:38:00]
>385さん
賛成です。
マンションでは肉、魚を焼くのは禁止にしましょう。臭いが出る調理等はダメというのはモラルですよね。
391: 匿名さん 
[2005-05-31 15:40:00]
>389さん
とりあえずマンション内では、肉、魚の調理等、臭いの出る調理は禁止ということで同意をしていただけませんか?
392: 匿名さん 
[2005-05-31 16:06:00]
なんか、本当に住みにくそうなマンションですね。

ご近所づきあいしたくない人がほとんどだ・・・
393: 匿名さん 
[2005-05-31 16:12:00]
381、382へ
モラルの無いヤツは理解不能。そういう方は田舎の方に住んだ方がいいのでは?
ルールを守れない自分勝手なヤツは田舎とかに引っ越せばよいのではないのか?
394: 匿名さん 
[2005-05-31 16:13:00]
>392
それは言い過ぎだと
1 アンテナを立てない
2 部屋で肉、魚を焼かない
3 部屋でタバコを吸わない
4 規約を熟読(暗記)し行動する
5 その他一般的にいうモラルある行動
これだけでモラルある人としてここに住めますよ
395: 匿名さん 
[2005-05-31 16:15:00]
>393
では386から388に関してはどう思いますか?答えられないようなら393が田舎に行くべきでは?
396: 匿名さん 
[2005-05-31 16:21:00]
393は屁理屈武装中か?
397: 匿名さん 
[2005-05-31 16:22:00]
393は魚、肉の臭いも考えて武装してくださいね。(にっこり)
398: 匿名さん 
[2005-05-31 16:23:00]
何が不満でこんなに自作自演で荒らすのか不明;;;
「ベランダで喫煙したい!」思いが強いのかしらん。
仮にここで結論でても、意味ないのよくわかって
ないんですかねーorz

これらって削除依頼の対象になるんですかね;;>386-392(除く389)

>>389
>少なくとも、布団やプランター、衛星アンテナや
>自転車などを見ると、指摘されればみな素直にルールを
>守っているようなので、マナーについても期待が持てると
>思っています(^−^)にっこり

禿同^^ 私は「周りに配慮しながらの共同生活ができてきた」
と思います。「!」と思うことなくなったし...
(マジでアトはシャトルバスだけorz)


399: 匿名さん 
[2005-05-31 16:27:00]
>398
勝手に自作自演と思っていなさい
400: 匿名さん 
[2005-05-31 16:30:00]
398はほって置いて、まあいいや。393の返答を待ちます。
401: 匿名さん 
[2005-05-31 16:32:00]
正しくは
1 アンテナを【ベランダ柵に、もしくはベランダ柵外側に】立てない
2 【共有部分で】でタバコを吸わない【のが望ましい(みたい)】
3 規約を熟読し行動する
4 その他一般的にいうモラルある行動

っと釣られてみる(^^)ニッコリ
402: 匿名さん 
[2005-05-31 16:36:00]
別にさ、そこまで書かなくても皆知っているでしょ。と書いてみる(でもフォローサンクス401)
403: 匿名さん 
[2005-05-31 16:39:00]
401さんはどう思いますか?
魚、肉の焼ける臭いを他の部屋に撒き散らす事。
答えたくなければ答えなくて結構です。
404: 匿名さん 
[2005-05-31 16:47:00]
389さんは憧れの的 いいな削除対象とか言われなくて 389さんはマドンナ(歌手ではなく)だ 決定
405: 398/401 
[2005-05-31 16:54:00]
生活してるんでよいのでは?世の中限度があるけど...
【限度を超えると思われる例】
ベランダに七輪だして、サンマ焼いたり、BBQコンロだして
焼肉はいかがなものかとおもふ。

個人的にはカレーの匂いを漂うと無性に羨ましくなる^^

別にベランダ喫煙推奨しないけど「換気扇前で吸うのと
一緒じゃん」ということ言いたいのならば「そだ」とおもう。
吸殻のポイすてせず、火の始末気をつけるなら、あとは
近隣の目だけだね。

406: 匿名さん 
[2005-05-31 17:08:00]
ありゃ 401さんは398さんだったのですね。すみません。401の書き込みでフォローしてもらったのに・・・・

でも405で書き込まれている内容について意見があります。
1 七輪は論外だと思います。(同意します)
2 カレーの匂いは・・・・どうかな
3 タバコの臭いは・・・・どうかな

2、3については好き嫌いがあると思います。(魚、肉の焼ける臭い含む)
407: 匿名さん 
[2005-05-31 17:10:00]
ちなみに393は401さんですか?
違うなら393のご意見を待ちます。
408: 389 
[2005-05-31 18:30:00]
釣られてるなと思いつつ(^^;
>>391
同意できません。私は魚も肉も家で料理します。

>>398
シャトルバスは懸案ですね。

>>404
ありがと^^

N棟で共用廊下ないですけど、階段を下っていくと夕食の献立が想像できます。
焼肉、焼魚、揚物、カレー、など匂いがあるものは換気扇を通してわかりますね。
タバコを家の中で吸っている場合も換気扇経由でわかるのでしょうね。
共同生活である以上、これを排除するのはいかがかと思いますよ。

一方、アウトドア好きなもので、七輪もBBQコンロも持ってるけど、わざわざベラ
ンダでやる気はしません。海や河や山のキャンプ場で楽しんでいます。
ところで、ここの住民がベランダで七輪やBBQコンロで焼肉なんてしてましたか?
>>378-380当りを見て煽ってる人がいるのかな?
住民以外の方の煽り(?)にまじめに答えているなんて、本当にここの住人は親切で
すね^^;

私はITP荻窪に引越して2ヶ月経ちましたが、毎日非常に快適です。
すれ違うときに挨拶ができている住民関係、上下階や隣の物音が響かないこと、
共有部分の使い方のルール遵守、そして管理会社のまじめな仕事ぶりも好感が持てます。

不満は駅から遠くなったことくらいでしょうか。
これにしてもバスを使うと以前より早く駅に着きますから大きな問題とは思っていません。
409: 405 
[2005-05-31 18:38:00]
どこまでマジメに答えてよいのか...釣った魚だな(オレ)orz
(ちなみに393ではないでつ)

好き・嫌いはあるにしろ「魚焼くな」とクレームあげても
常識的にその訴えがとおるとは思えましぇん。
(たとえ、それがクサヤであっても!)
少なくとも、毎日クサヤ焼かれるとキツイかもしれないが、
それでも殴りこむ話でなく、発生元にはお願い・相談する話。
(排気口からの匂い全般(含むタバコ))

ベランダ喫煙はねー 「火気だから」とか言われ規約と
振り回されたら「すみません 以後気をつけます」と
いうしかないでしょ?(オレやってないけどさ)

別に、「副流煙(コンナ字ダッケ?)がナンチャラ」とか、
「肺がんがナンチャラ」って話を「なんとなく臭う」で
言われてもそれは話のすり替えにしか思えません。

どちらにしろ議論としては不毛でつね
410: 405 
[2005-05-31 18:49:00]
>>408
大いに共感します(オレもN棟だし)
名は明かせないのが残念ですが、桃井亭でマンション管理
談義で盛り上がりたい位です^^(マジ)

BBQとか七輪とって、別にあった(みた)話じゃなくて
あげ足取られ前にリスクヘッジしただけです。(マギラワシクテスマソ)

何度も同じ事書きますが、火の元注意と後始末が正しければ
ベランダ煙草はどっちでもいいよ(俺的には)
コーヒーの香りが楽しいタリーズで、喫煙コーナの出入りで
匂い・煙が漏れて雰囲気壊れるのと同じ位しか(私は)感じません。

411: 匿名さん 
[2005-05-31 21:56:00]
>410
マンション管理談義って、例えば
「規約の第●条っておかしくない?」とか、「使用細則の第●条の書き方が曖昧だから
違反者が出るんだよ」とか、「今度の管理人さんは前の●●さんと違って手ぬるいね」
とかっていう話題で盛り上がれる感じですか?
ちょっと想像つかないっつーか、隣の席だったりしたら不気味に感じるかも。
縁遠い世界かな〜、きっと。

>コーヒーの香りが楽しいタリーズで、喫煙コーナの出入りで
>匂い・煙が漏れて雰囲気壊れるのと同じ位しか(私は)感じません。
どの程度同じ感じなのか読み手には伝わってこないかな。個々人の感じ方を伝えるのはムズカシイ。
ただ、自分の場合、コーヒーとタバコは切っても切れない縁。
国際線に乗って、食後のコーヒー飲んだ後のツラサ・切なさと言ったら、、、トホホ
412: 匿名さん 
[2005-05-31 22:30:00]
すいません、全然関係ない話題になりますが、
あと何戸ぐらいありますか?
413: 匿名さん 
[2005-05-31 22:47:00]
あと46でんがな。さよ売れてくれ
414: 匿名さん 
[2005-05-31 22:56:00]
三井の弁明は↓の物件概要でチェック^^
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/

てか、46戸は裏情報?(笑) 頼むどこをみたら
その数字拾えるのか教えてー
415: スカンチ 
[2005-06-01 02:06:00]
414よ、不動産業者の友人を作れ。
416: 匿名さん 
[2005-06-01 09:11:00]
7日までの三井不動産のアンケートを出しましたか?
長々と書かなければいけませんが、31日に出しました。
417: 匿名さん 
[2005-06-01 09:51:00]
図書券1500円に釣られて回答したよー
あれで、何かが変わると思えないけどさ。

個人情報保護といった観点や、「事業主からの依頼と
偽る業者」が散見するこのご時世に、
なぜ、依頼元(三○不動産 CS推進)の連絡先の記載が
ないのか疑問だった。

CS=顧客満足 ってそういう部分も含めてだと思うのだけど
そんな配慮もできない部署が旗振りしているとは;;
418: 416 
[2005-06-01 11:03:00]
>>417
丁度1年前からのことを、色々と思い出しながら書かなければなりませんでした。
ずいぶんとあっちこっちのマンションの部屋を選択するのに迷って、当選だ落選だと一喜一憂していた頃を思い出します。

しかし、ここの販売担当は三井やその子会社とは限らないのに、定型的な質問ばかりとは。
うちの担当は三井さん以外の販売子会社でした。
今でもよく棟内で未入居住戸の販売をやっていて、よく会います。

また、棟内モデルルームか棟外のモデルルームかなんて質問には???
1期や2期で購入した者にとっては、棟内にある棟外のモデルルーム(実際の建物でないという意味では棟外で、場所は棟内:今のシーズンテラス西側と共用棟のある場所)だった。
419: 417 
[2005-06-01 11:43:00]
CS調査のアンケートというのは、
「どこの部門が」「(顧客から)どんな評価をされているか」を
調べる組織と認識しています。

よって
「棟内モデルルームは、企画倒れだったか?」
「販売支援(販売会社からの問い合わせ対応など)体制は?」
「(三井不動産としての)内覧会の準備・対応は?」等
の観点で回答すればよいのではと思いました。
420: 匿名さん 
[2005-06-01 16:38:00]
<私見>
パビリオンについて
・シアターとかって販促費の無駄だと思う。
・モデルルームについて
 戦略はあるのでしょうが、ベーシックプランでなく
 メニュープランでみせるのはいかがか?(オプションテンコ盛)
 そんなに自分達の基本プランに自身ないのか?
インテリア相談について
 場所遠すぎ。そんなに安くない。
内覧会について
 内装が完成していないのに見せられた(購入者なめてる)
 再内覧で同じ指摘がいくつかあった(チェック体制甘い)
管理会社
 がんばってると思う。

って回答してよい?
421: 匿名さん 
[2005-06-01 19:57:00]
えっ!鳥 鳥どこ
422: 匿名さん 
[2005-06-01 20:03:00]
今日も魚を焼く臭いが入ってきますが、どこからか分かりません。何なんでしょう集合住宅で魚を焼く人って!!
423: 匿名さん 
[2005-06-01 23:57:00]
先日EXJ(エクスパンジョン・ジョイント)の修理が行われました。
雨が降ると、水が溜まって、やんだ後もポタポタと水が落ちてくるという初期故障。
当然、鹿島の責任補修。

ところが、修理が終わって数日しか経たないのに、昨日の雨でまたポタポタ始まった。

今日、管理組合と管理会社の会合内容が全戸配布されていますが、4月末で3/4くらいは入居を完了したとか。
424: N棟住人 
[2005-06-02 09:34:00]
理事会の議事録きてましたね。
10:00-12:30全体 12:40-14:00棟別 計4時間ですか;;
ご苦労様でした(理事みてるかわかりませんが)
(理事会運営費で弁当位でたんですかね^^)
気付いた点を記載してみます。

■棟別
・駐輪場(再抽選)
  2・3台目は暫定だったので、後日再抽選を実施することになるらしい。
  毎年抽選になるのかなー(それが公平だと思うけど)
・エントランスが殺風景
  「理事会経費で勝手に購入」とかならないようにして欲しいものです。
  「誰が管理する」とかちゃんと決めてやって欲しいなー
   個人的には、ゴチャゴチャしているよりは殺風景の方がいいんですけどね。

■全体
・シャトルバス
  大幅赤字のため、廃止など含め「慎重」に検討。
  「慎重に」考えすぎて、来期も契約継続にならないこと祈っています。
   6月末の総会では何も決定きそうもないですね;;
   できれば、中途解約するか、どうかだけでも採決しておくと
   先の検討が楽になりそうだけど... きっと時間切れだね。

理事の個々の不満・意見が多いようで、まだ本格的な棟内・全体に
むけての考えには至っていないようですが、はじまったばかりですから
将来にむけて良い土壌を作って欲しいものです。
(私も協力おしまないつもりですが)
425: 匿名さん 
[2005-06-03 12:47:00]
入居して2ヶ月経ちました。
入居者のマナーも気になる点ありませんし、管理会社も
頑張っているいるようですね。
妻子も新しい生活に慣れて、中庭・アスレチックルームを
有効活用しているようですし、生活の基盤できたようです。

立地についても、思った以上に本数あるのでバス便での通勤
通学も楽で良いと感じていますし、公共施設や原っぱ公園など
住環境としても揃っていて快適です。

シャトルバス・来客駐車場・駐輪場不足など、これから
検討しなければならないこともあるとは思いますが、
とりあえず、家族で新居の暮らし満足しています。

ここみると鬱になることも多いけど、前向きなことも書き込んでみます^^
426: 匿名さん 
[2005-06-03 17:44:00]
SSのゴミ圧縮機の運用も問題にしたいな。
燃えないゴミは週1回の回収だから、1週間の半分以上機械が動かない。
圧縮機に貯まったものを裏で回収した方が、入れさせないでお店を広げるよりは、管理するのは楽だと思うんだが。
427: 匿名さん 
[2005-06-03 20:54:00]
422さん

せっかく海の幸の宝庫、ニッポンに住んでいるのです。
お願いですから、その小さな幸福ぐらい味あわせてくださいね。
魚は健康にもいいしね。アジの干物が大好物なんです。
428: 匿名さん 
[2005-06-03 20:56:00]
バルコニー・庭・ルーバルではなく普通にキッチンで焼くのであれば問題ないと思いますが
429: 匿名さん 
[2005-06-03 21:58:00]
どなたか教えてください。
管理組合の理事って いつ どうやって選ばれていたのですか?
430: 匿名さん 
[2005-06-03 22:39:00]
入居説明会でくじ、ひかなかった?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる