Part3が500超えておりますので、ルールに従い#4作成しました。
入居開始しておりますが、まだ販売住戸もございますし
情報交換・意見交換をしませふ。
物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/
[スレ作成日時]2005-04-14 13:21:00
in the Park荻窪 Part4 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
462:
匿名さん
[2005-06-15 00:11:00]
|
463:
匿名さん
[2005-06-15 00:15:00]
>もう一戸購入したいのならばMRに行けばいいだけです。
そんなやつはいないだろう。 例えにセンスが感じられないね^^; |
464:
匿名さん
[2005-06-15 00:36:00]
チルちゃん、元気?
|
465:
匿名さん
[2005-06-15 00:45:00]
空き住戸調べるセンスってw
|
466:
453
[2005-06-15 01:03:00]
|
467:
匿名さん
[2005-06-15 01:24:00]
↑2戸買いするなら販売当初からいい区画を押さえているはず。
N棟に実際それとおぼしき方もいらっしゃる。 だが、いまの余り物を買い増しする人はいないんじゃない? 特にサウス2階が論点になっているんだから、身内には勧めないでそ? >近所付き合いすればわかるだろうに;; こんな余計なことを書くから余計なレスが返ってくるのです。 一呼吸おいてから書き込みすることを奨励します。 |
468:
匿名さん
[2005-06-15 02:05:00]
>一呼吸おいてから書き込みすることを奨励します。
これも余計。 ピーピングトムはやめて、健全な近所付き合いしましょう(^−^)にっこり |
469:
N棟住人
[2005-06-15 17:35:00]
>>467
もし入居者の方なら「サウス2階」云々はやめませんか? 購入検討している方いらっしゃるかもしれませんし、みてて 気持ちよくないです。 例えば、DINKSだったり(日当たりあまり気にしないの例) この立地を気に入っているけれど予算があわないから... という方いらっしゃるかもしれません。 残物件にもSS高層南面とかもあるし、「残っている=悪条件」 とは限らないのでは?重きをおきたい部分は個々の価値観 でしょうから、そこを外野がとやかくいうことではないですよね。 売れ残っているのを隠したい販売の心理もわからないわけでは ないですが、物件概要と実際とはそんなかけ離れているので しょうかね。 残戸を関連業者に買わせたり、再販専門の不動産屋に売って 「デベ販売としては完売」という話を聞かないでもないですし 実際は「デベ販売のみぞ知る」って感じで不毛な話題とも 思います;; |
470:
匿名さん
[2005-06-16 13:55:00]
バス停のそばにある、FTPのシンボルともいえるヒマラヤ杉が大変です。
直径40センチくらいはあろうかという太い根が、柵を作るためか切断され…。 ホームページでは「このプロジェクトのために大切に残していきます」と 明記されているのに…。それとも「あっちは公団の管理だから」ともいうのでしょうか。 万が一、ITP方向に倒れたらどうするんでしょう。 |
471:
匿名さん
[2005-06-16 14:49:00]
倒れたらどうなるんだろう、ワクワクw
|
|
472:
匿名さん
[2005-06-16 22:45:00]
470>>祟りとか大丈夫なんだろうか・・
|
473:
匿名さん
[2005-06-17 00:27:00]
昔からはえている木には、神様がいるやもしれない。
りっぱな木だし。大切にしてほしいな・・・。 根っこ切るのもかわいそうだけど、サウス脇の木も建物側が半分なくて かわいそうだ・・・・。 |
474:
匿名さん
[2005-06-17 00:39:00]
デベの計画ミスか?
|
475:
匿名さん
[2005-06-17 02:27:00]
倒れたら、というよりも木はそんなに太い根を切断されても問題ないの?
|
476:
匿名さん
[2005-06-17 15:06:00]
杉並区保護樹木なんたらという条例で、大木があると道路すら
曲がって作られるので、古いアパートの場合は半年くらい空き 家にしてる隙に根を枯らす操作をする住人がいます。アパート 取り壊しの時に枯れ木を撤去するのは問題がないので、その跡 にマンション建てたりしてますよね。「うっかり枯らしてしまっ た」という作戦で、そこに何か施設作るのかな? |
477:
匿名さん
[2005-06-17 15:28:00]
|
478:
匿名さん
[2005-06-17 22:51:00]
作る・建てるって(^_^; 消火栓とかベンチといった施設を
作るのかいなと思っただけでした。根切りする季節じゃ ないので植木屋的には不適切な処理と考えます。 |
479:
匿名さん
[2005-06-17 23:20:00]
施設というと誤解を招くんじゃない?
消火栓とかベンチというのは「設備」です。 ところで478は植木屋さんなの? |
480:
匿名さん
[2005-06-18 00:45:00]
|
481:
匿名さん
[2005-06-18 01:09:00]
いや、伊勢丹からエントランスに至る途中で小虫が一杯浮遊しているので
困っています。 |
>>458,459,461
どんな方法をとっても購入しているかどうか確実なところはわからないです。
購入してもさまざまな理由で未入居の方もいます。
実は私の知り合いがサウスを買いましたが秋に入居予定です。
2階を歩いたり、向かいの駐車場から見て確認してどうしたいのでしょうか?
好奇心の充足?
いらぬおせっかいではないかと思います。
もう一戸購入したいのならばMRに行けばいいだけです。