Part3が500超えておりますので、ルールに従い#4作成しました。
入居開始しておりますが、まだ販売住戸もございますし
情報交換・意見交換をしませふ。
物件HP http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A3020001/
[スレ作成日時]2005-04-14 13:21:00
in the Park荻窪 Part4 ■入居者(予定含)・購入検討者限定■
2:
匿名さん
[2005-04-14 13:42:00]
|
3:
匿名さん
[2005-04-14 16:38:00]
中には、はみでちゃって、ここで書かれちゃう家もあるのだろうけど
全体には、なんらかの努力はしてるんじゃない? 折りたたみ自転車にして、家に持ち込むとかさ。 折りたたみ自転車なら、荷物だから、たためば、エレベーダーも載せていいし、 それを持って共用廊下を歩いてもなんら問題ないって、説明されたよ。 規約には書いてあるか、どうかは未確認。 (引いて歩いたらアウトだけど) ま、礼儀としてタイヤの汚れ落としくらいは必要かな? |
4:
匿名さん
[2005-04-14 17:37:00]
話題が全く違うのですがマナーという観点から一つ質問
廊下やエレベーターで挨拶する機会は増えてきたように思うのですが、 みなさんお隣や階下の方へのご挨拶は済まされたのですか? お隣が引っ越してきたら、こちらから早速行くべきか、待つべきか、、、 どうされました? |
5:
匿名さん
[2005-04-14 19:47:00]
教えて下さい!員散るの人はここに来るのですか?
|
6:
匿名さん
[2005-04-14 22:27:00]
04さんよ、いい大人なんだから自分で判断したら?
|
7:
匿名さん
[2005-04-14 22:36:00]
|
8:
匿名さん
[2005-04-14 23:02:00]
N棟ですが、やはりエントランス前から車に乗れないのは面倒です。
タクシーの運転手もみんな行き過ごしそうになってます。 |
9:
匿名さん
[2005-04-14 23:59:00]
昨夜結構なスピードで自転車に乗ったまま、メインエントランスから中に入り、自転車コギコギしながらロビー
を通過し、自転車置き場へ向かっている女性がいました。これってありなんですかね??? |
10:
匿名さん
[2005-04-15 00:13:00]
いいんじゃない?www
|
11:
匿名さん
[2005-04-15 00:15:00]
>>04
引越の挨拶については、普通は 後から入った方が 先住者に挨拶すべきとは思います。 先方からの挨拶がない場合は、数日まってからなら、 「引越しの片付けはいかがですか?」とかいいながら こちらから出向くのアリなのでは? 少なくとも我が家はそうしました。 |
|
12:
匿名さん
[2005-04-15 00:22:00]
↑前スレからの流れで行けば、管理会社か組合を通して注意を促す事が妥当かも。
でも、その場に居合わせたなら一言注意しても良いのでは? 管理会社や組合に言いつけても、該当者が特定できない限り、S棟ではメイルコーナーの 掲示板に注意書きが貼られるだけで終わってしまいそうです。 あの掲示板もっと目立つところに移せないのですかね。 エントランスの真ん前に置くのは恥さらしか。 |
13:
匿名さん
[2005-04-15 00:31:00]
自分は結構うるさい系なんですが、かなりのスピードだったもんであっという間にいなくなっちゃったんですよ。
仕事で疲れてたもんで、自転車置き場まで追っかけて行く気までは起きませんでした。 |
14:
匿名さん
[2005-04-15 09:26:00]
サウステラス南にある公開空地の役割って、西側に住む人達が日産自動車を通らずプロムナード荻窪に行くのに対する配慮のようです。
夜8時過ぎにプロムナード着のバスから降りた人の大部分が公開空地を通って西側の一方通行道路の方まで歩いて行きました。 |
15:
匿名さん
[2005-04-15 09:29:00]
|
16:
匿名さん
[2005-04-15 14:44:00]
|
17:
匿名さん
[2005-04-15 15:49:00]
|
18:
16
[2005-04-15 16:25:00]
>>17
「管轄が管理会社なんですかね?」という意味です。 マンション側の管轄ならおっしゃるとおりですが、 区役所とか警察なら、そちらに上申するのが筋かな と思ったもので... 博識などなたか、道路のポールは誰の管轄なのか 教えて下さい。 |
19:
17
[2005-04-15 16:50:00]
管轄が区になるかどうかは存じませんが、管理会社へお話した際は、
「確かに不便ですのでS棟の管理にも相談して対応します」という返答をいただきました。 |
20:
匿名さん
[2005-04-15 22:00:00]
いやー マスターズのベランダ柵のお皿もプランターも
撤去されました。 チェックして個宅に訪問して、お願いしたんだろうけど 仕事とはいえ、管理会社の方々お疲れさまでした。 (みてないと思うけど...) 注意一発で片付いたってことのようなので、良識ある 入居者多くて良かった。 自転車もシールなしも減ってきました。 (^−^)すっきり |
21:
匿名さん
[2005-04-15 22:23:00]
>>14
突っ込みにくいワケ知りネタシリーズ... こういうネタとか、西武信用跡地の情報提供も鳥ですかねー 断言するツッコミ...15もかな? よろこんじゃうファン多いから自粛しては? 関係ないことだけ書くと「あなた出て行きなさい」と返って くるので...ご近所グルメ ビデオ屋隣のラーメン屋...ラーメン激戦区=荻窪 なのに(^^ゞ 吉野家向かいのうどん屋...高いがうまかった。つけ汁を最後にスープに してもらうのが通らしい。 区民センターの先の弁当屋...三崎マグロとスジ唐揚げが名物らしい。 ちょっと油きついけど、あーいうおばさん 好きです。手伝いしている娘達も偉い! ふろ屋の隣の中華料理屋...上記弁当屋での情報によるとウマいらしい。 まだチャレンジしてないけど... 来客向けのお勧めすし屋の情報求む。 |
のですが、懸念していた自転車の放置問題あまり感じません。
S棟は駐輪場の立地からか、自転車出入口について注意書きは
エントランスに張り出されていましたが、放置については
ここでクレームの書き込みありませんね?!
まだ、全入居というわけでもないので駐輪場に余裕もあり、
目にみえてこないだけなのか、それとも、少しは民度高いって
ことなのですかね。
(別に「○棟の何階に放置あり」とかいう情報が欲しい訳ではありません)