大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
 
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

401: 匿名さん 
[2014-02-14 23:01:42]
認可おりてなくても目安くらいは出すでしょう。
402: 匿名さん 
[2014-02-14 23:06:54]
あくまで参考程度かな
403: 匿名 
[2014-02-14 23:56:00]
たしか110~140円と出てましたよ
府・市・北急が入ってる延伸協議会
が出した数字だから
概ねそうなるでしょうね。
404: 匿名 
[2014-02-15 13:48:39]
高すぎる。梅田まで、なんぼになんの?桃山台、緑地も影響でんの?
406: 匿名 
[2014-02-15 15:35:57]
500円弱…
407: 匿名さん 
[2014-02-15 16:12:11]
マジに500円はありえへん
梅田往復1000円って田舎の路線か 
408: 匿名さん 
[2014-02-15 16:36:28]
田舎の路線やん
409: 匿名 
[2014-02-15 16:52:27]
多額の予算を注ぎ込んで延伸して、その結果梅田まで往復千円。箕面市は何がしたいの?萱野と船場の一部の人以外、迷惑な話しにならない?
412: 匿名さん 
[2014-02-15 17:48:06]
箕面新駅ー梅田500円で、
土日以外毎日通勤すると24万円!
交通費が支給されない通勤、通学はきついな。
413: 匿名さん 
[2014-02-15 18:10:54]
千中から乗るんだったら今までどおりじゃないの?
414: 匿名さん 
[2014-02-15 18:44:37]
千中からはそのまま。但し新区間は初乗り80円じゃなく150円。新箕面〜千里中央は180円。
415: 匿名 
[2014-02-15 19:05:31]
箕面森町から梅田までバス+電車で1000円近くかかっちゃいます!
千里中央迄も580円もかかっちゃいます!
やめて~
417: 購入検討中 
[2014-02-15 20:33:53]
船場のドン・キホーテは撤退らしいですね。代わりにエディオンみたいです。
418: 匿名さん 
[2014-02-15 21:37:07]
北急沿線に家電が集まりだしましたね。
どうしてだろ。
419: 匿名さん 
[2014-02-15 22:00:55]
エディオンいらねー。
420: 匿名さん 
[2014-02-15 22:20:22]
>北急がそもそも余分な金額なんですよ、仕方がないけど千里中央からでも350円もするし。

う〜〜ん、余分なのは、大阪市営地下鉄でしょう。千中から三駅目の江坂まで120円、市営地下鉄に入って次の東三国まで行くと320円。初乗り200円は、やらずぼったくりでしょう。

御堂筋線は、この高い運賃で全国的に見てもダントツに利益を挙げています。万博の時は、北急と以上の利益をあげたはず。それを今里筋線などの赤字新設線にぶち込んでいるのです。

421: 匿名さん 
[2014-02-15 22:27:00]
じゃ、梅田に行くの辞める?
ってことにはいかないよね〜メインは梅田だし(苦笑)
422: 匿名さん 
[2014-02-15 22:36:04]
エディオンかぁ・・・
折角広い範囲で開発出来る土地があるなら、商業複合施設(ガーデンズとか)みたいなインパクトのあるもの造って欲しいわ
423: 匿名さん 
[2014-02-15 23:03:03]
>421さん

420です。梅田だけなら、阪急で千中〜梅田より距離のある北千里〜梅田で260円

所用時間や、梅田以南への利便性もありますので別に北千里〜南千里側に切り替えましょうと言っているわけではありませんが、市営地下鉄のボッタクリぶりがよく判るということで。
424: 匿名さん 
[2014-02-15 23:20:32]
新千里東町に住んでる友達は、梅田に行くのに阪急を利用してますよ。
260円って安いですね、さすが阪急。
425: 匿名さん 
[2014-02-16 07:32:34]
安いけど遅い。淡路のあたりののろのろ運転はほとほと嫌になる。たいていの人はしばらく経ったら御堂筋線に経路変更するな。
426: 匿名 
[2014-02-16 08:26:32]
森町は別にして、新駅までと千中行きのバスがあるなら、千中行きを使うな。安いし、時間も節約できそう。
427: 匿名 
[2014-02-16 09:47:37]
426
「森町は別にして」だなんて…
見捨てたような書き込みはおやめください!
428: 匿名さん 
[2014-02-16 11:42:35]
千中に住んでて、阪急利用してる人周りにたくさんいるよ。
みんなシビアなんだって、お金に関しては。
429: 匿名さん 
[2014-02-16 12:01:39]
阪急までどーやっていくんですか?車?無料駐車場とかあるんですか?北千里。
430: 匿名 
[2014-02-16 12:08:31]
阪急までなら天気がよければ歩ける。運動と節約を兼ねてる人いるよ。
431: 匿名さん 
[2014-02-16 12:15:49]
429さん 車使うって大丈夫?
新千里東町。こんな質問する人がまだこの地域にいたなんて、、遠い人は車利用してまで北千里に
行きませんよね、普通。車使うならそのまま梅田迄行かない?
理解不能だわ。
432: 匿名さん 
[2014-02-16 12:31:56]
新千里東町では質問一つにも気をつける必要がありそうです。
ここに住むのは疲れるね。
433: 匿名さん 
[2014-02-16 13:24:50]
住んでいればこの手の質問はしないと思うけどな・・
434: 匿名さん 
[2014-02-16 14:35:49]
ひとつだけ言えることは、延伸は100年後も実現しないということです。
435: 匿名さん 
[2014-02-16 14:45:14]
恥ずかしいから辞めなさい!
436: 匿名さん 
[2014-02-16 19:54:57]
10年後、千中は寂れてるだろうか。。。
437: 匿名さん 
[2014-02-16 21:11:34]
子育て期間が終われば引っ越すので問題なしです。
438: 匿名さん 
[2014-02-16 22:03:11]
千里中央など高槻などに比べればダブルスコアで負けるよ。
千里中央は狭いよ。だから船場や萱野を含めた発展があれば良いと思う。
439: 匿名さん 
[2014-02-16 22:15:25]
高槻?あんな民度の低い町呼んでないww
440: 匿名さん 
[2014-02-16 22:22:04]
そもそも千里が他の地域に比べて優れている点って何?
阪急ブランド以外何もないじゃない。
441: 匿名さん 
[2014-02-16 22:24:02]
民度を出すのはやめませんか?言う人の方が品がないと思います。
高槻は特急も止まり良い町だと思いますがJRと阪急利用でしたよね。
このスレッドは延伸計画なので・・・。

442: 匿名さん 
[2014-02-16 22:25:55]
440さん 千里線は阪急ですが桃山台等は北急利用なので阪急ブランドと言われても?
443: 匿名さん 
[2014-02-16 22:30:43]
北急イコール阪急。
千里中央はまさに阪急ブランドで埋め尽くされた街。
この地域に知り合いがたくさん住んでいますが、手土産は必ず阪急百貨店で買うようにしてます。
他の百貨店では露骨に嫌な顔されますし。
444: 匿名さん 
[2014-02-16 22:37:30]
北急って阪急って言うより御堂筋線の延長って思ってたよ。
隣の北千里は阪急電車だから阪急利用って言うのはわかるんだけど、どうなってるの?
445: 匿名さん 
[2014-02-16 22:45:19]
御堂筋線は江坂までです。緑地公園、桃山台、千里中央は北急で阪急ブランド路線です。
江坂がガラが悪いのは御堂筋線のせいです。
阪急ブランドの地域にガラが悪いなんてあり得ません。
446: 匿名さん 
[2014-02-16 22:56:52]
あの、、ご自身でブランドっていっちゃうの恥ずかしくないですか。
私も北急沿線に住んでいますが、路線の話が途中から耳に入らなくなってきてしまいました。
447: 匿名さん 
[2014-02-16 23:35:39]
関西の人気路線って結局阪急ブランドしかないでしょ。
御堂筋線と言っても人気のある駅は全て北急内ばかりだし。
千里中央に引っ越してくる人の大半は阪急ブランド目当てですよ。
448: 匿名さん 
[2014-02-16 23:58:55]
私は千里中央は空港、新幹線、梅田すべてがワンアクセスというところと、教育、住環境の高さが魅力だと思います。阪急百貨店は確かにあると便利ですね。
449: 匿名さん 
[2014-02-17 00:19:35]
萱野と船場がガーデンズみたいにならないかな。
西北もガーデンズが出来て人気出たし集客出来る様な商業施設が出来るといいね。
箕面の市長張り切ってるよ。
450: 匿名さん 
[2014-02-17 00:33:17]
448さん素晴らしい!(^∇^)
その通りです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる