大阪の新築分譲マンション掲示板「北大阪急行線 延伸計画についてPart2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 北大阪急行線 延伸計画についてPart2
 

広告を掲載

周辺住民さん [更新日時] 2016-02-04 11:17:37
 
【沿線スレ】北大阪急行線延伸計画| 全画像 関連スレ RSS

北大阪急行線 延伸計画について、前スレが1000レスになっていたので、
Part2をたててみました。
引き続き情報交換しませんか。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/243275/

[スレ作成日時]2014-01-21 13:53:10

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

北大阪急行線 延伸計画についてPart2

201: 匿名さん 
[2014-01-29 00:10:42]
吹田市民だけど、大阪府民として税金を無駄使いしてほしくないなぁ。
202: 匿名さん 
[2014-01-29 00:14:29]
大阪全体が良くなるのならいいんじゃないの。
箕面市はもともと綺麗な所だから発展に期待だね。
203: 匿名さん 
[2014-01-29 00:56:58]
もっとほかに投資するところがあるでしょう。
204: 匿名さん 
[2014-01-29 00:58:53]
例えば何処?
205: 匿名さん 
[2014-01-29 01:15:33]
福祉
206: 匿名さん 
[2014-01-29 07:40:47]
無様な否定派の意見はほっといて、今後は延伸により発展するであろう地域やオススメの不動産といったマンションコミュ二ティの趣旨にあった議論するべきでは?
207: 匿名さん 
[2014-01-29 07:53:31]
自分に利益がない投資は税金の無駄使いって短絡的な考えですね
208: 匿名さん 
[2014-01-29 08:38:05]
箕面市民です。260億の借入による財政上のリスクはとんでもないです。
単純に金利1%としても利払いだけで2.5億、2%なら今年度の延伸基金積立に匹敵します。
これでは幾らたっても元本が減らない。
さらに、この事業での国から補助金を受けられるかどうかのリスクや、工事費の増額リスクは、全て箕面市持ちと府の資料に明記されてます。
正直あり得ないレベルです。
少なくとも、箕面市の財政上の試算を見せてもらえない限り、恐ろしくて賛成なんて出来ませんよ。
209: 匿名さん 
[2014-01-29 10:22:21]
箕面市に住みたいて思ってる人は多いのに敬遠される理由の一つは、アクセスの悪さなんですよ。
駅が無い所に大きな発展は無いでしょう。
他の市からの反対はわからなくも無いのですが。

210: 匿名さん 
[2014-01-29 11:23:03]
箕面市に住みたい人が多いのは何故ですか?

アクセスが多少改善されたかといって、財政に明らかに悪影響する無理な借金をして、生活や福祉がおざなりになれば、それこそ敬遠されますよ。

そもそも、アクセスが良くなるのは、新駅ができる周辺だけでしょうし、とてもとても金額とリスクに見合うものではないと思います。
211: 匿名さん 
[2014-01-29 12:38:17]
実際どのような人が利用するんでしょう?
ヴィソラ(ココエ)に行くなら子連れの場合や荷物の事を考えると車の方が便利だし、繊維団地で働いている人は専用のバスがあるみたいだし・・
あの辺りに住んでいて、梅田や本町方面に職場がある人の通勤がメインなら採算取れなさそうで少し心配。
212: 匿名 
[2014-01-29 13:11:48]
余りにも箕面市の負担が大き過ぎます。財政上不安を感じる箕面市民の方々は市議会議員に働きかけて市議会での延伸予算案で反対させ否決させましょう!
私も一部バス路線の再編成に非常に不公平を感じていますので懇意の市会議員に相談しています。
213: 匿名さん 
[2014-01-29 13:25:23]
延伸に反対してるのは限界ニュータウン森町の人だけでしょ?
唯一の拠り所である千中からのバス便がなくなるんだから・・・
まあ延伸よりもトンネルの社会実験終了で適正なトンネル料金に戻った時のことを心配したほうがいいよ。
214: 購入検討中 
[2014-01-29 14:13:39]
決定してから反対してもどうかと思います。
例えば森町からのバスを何本かに一本を新箕面経由千里中央にしてもらうとか
そういった働き掛けをした方が現実的なような気がします。
215: 匿名 
[2014-01-29 14:24:13]
私は森町のバス便だけが千里中央から完全に排除され、小野原など他のエリアは千里中央行き・新箕面行き両方設定するということに、同じ箕面市民であるのに著しい不公平を感じているのです。
216: 匿名さん 
[2014-01-29 15:14:37]
いっそ箕面森町まで更に延伸すれば解決
217: 周辺住民さん 
[2014-01-29 15:55:03]
いいですね!そして、千里中央以降の延伸部分は一時間に二本程度。各駅だと芸がないので、梅田以北は、新大阪、千里中央、新駅停車の急行列車にするというのはどうでしょう?
218: 匿名さん 
[2014-01-29 16:12:14]
北急には退避線がないので急行の設定は無理かと・・・
219: 匿名さん 
[2014-01-29 16:37:35]
>>217
ネタにマジレスするのもアレだけど、市営は速達を絶対に認めない。
近鉄が急行を運行させろと常に申し入れてるけど中央線もずっと各停のまま。
220: 匿名 
[2014-01-29 16:57:39]
219
いや、中央線はともかく他社線内なら容認していますよ
堺筋急行・準急(天六以遠速達)があるでしょ
218さんが言うように北急線内(江坂ー千里中央)では退避施設がないから出来ないだけ
221: 匿名さん 
[2014-01-29 17:19:16]
市側が喜んでもらえると思ってる森町の人にも反対されてるのは滑稽だね。
結局、利権利権なんかね。
喜ぶのは船場と萱野周辺だけ?
他市民はもとより、箕面市民でも箕面線側や西側、小野原、粟生あたりも基本的に関係ないでしょ。
門真南のモノレール延伸のほうがよほど優先されてしかるべきかと。
222: 匿名さん 
[2014-01-29 18:31:26]
ネガの人は何がしたいのか? もう阪神阪急HDの株主訴訟とかの
ことは言わないのですか? みっともないからもうネガは止めたら?
223: 匿名さん 
[2014-01-29 18:50:51]
ネガも何も方針を決定しただけの段階。府公表の報道資料を見ればわかります。地質調査して、事業目論見を再検証した上で、再度議会に上程されて審議決定されるだけのこと。違いますか?
224: 匿名さん 
[2014-01-29 18:55:24]
事実に各々の稚拙な推論を加えるから、ネガとかポジとかという決着の付かない展開になる。本来、ここは有用な情報共有の場でしかないはずですが。
225: 匿名さん 
[2014-01-29 19:00:55]
ここもそろそろ閉じた方がいいんじゃない。延伸決まったし。
226: 匿名さん 
[2014-01-29 19:18:20]
延伸は府の方針が決まっただけ。

よって、それに伴うバス再編も再考の余地有り。
227: 匿名さん 
[2014-01-29 19:27:39]
バス便には興味ないよ〜
229: 匿名 
[2014-01-29 21:51:40]
箕面森町買った人も犠牲者
230: 匿名さん 
[2014-01-29 22:22:22]
ドンキができるといわれてたところは、新駅の出入り口になるのですかね?
阪急オアシスができるとの情報も以前出ていましたが・・・
231: 匿名さん 
[2014-01-29 22:43:50]
ま、北摂の人口増えて盛り上がれば、
最終的にはみんな幸せ。千里中央の価値は下がるかどうかはわかりません。始発が一部失われるだけで、機能性と環境はよいです。
232: 匿名さん 
[2014-01-29 23:07:31]
って、いうより、箕面船場のタワーマンション値上がりするんじゃない。だって、駅近だし、千里中央の駅近のマンションとの価格差がありすぎ。だって、2000万くらいあるんじゃない。差が。
233: 匿名さん 
[2014-01-30 00:41:44]
まあ、船場はパチンコ屋だらけで、住環境はよくないわな。いまのとこ。
234: 匿名さん 
[2014-01-30 10:12:30]
延伸されれば千里中央というより少路の価値が下がるような気がしますが。
235: 匿名さん 
[2014-01-30 11:14:37]
たしかに…モノレール界隈はそうですね。
新駅は小路より利便性たかいですものね。
あと、北千里線、南千里、山田、北千里あたりも
236: 匿名さん 
[2014-01-30 13:16:57]
価値が一番下がるのが千中です。
そんな事もわからないなんて。
238: 匿名さん 
[2014-01-30 13:35:35]
普通に北摂の価値がますます上がり市内が終わるでしょう・・・
もはや北摂一択の時代になった。
239: 匿名さん 
[2014-01-30 14:23:24]
数年後に箕面市に行きやすくなると思うと嬉しいよ。落ち着いた場所だよね。
240: 匿名 
[2014-01-30 15:49:28]
結局、維新は税金の無駄遣いをしたいだけか?600億の価値があるプロジェクトですか?
241: 匿名 
[2014-01-30 16:46:27]
ますます箕面森町だけが取り残されてしまうのではないかと懸念します…
242: 匿名さん 
[2014-01-30 16:50:04]
千里中央の価値がターミナル駅だけみたいな短絡的思考の人がいますね。
同じく人気の西宮北口はターミナル駅ではありませんよ。
環境・利便性のバランスがとれているので人気があるのですよ。
まさか延伸されれば萱野が千里中央に取って代わるとでも思ってるのかな?
243: 匿名さん 
[2014-01-30 16:50:17]
おそろく今回の延伸には箕面森町のことなんて頭の片隅にもなかっただろう・・・
北急のことよりトンネルの通行料の心配でもしてな。
244: 匿名さん 
[2014-01-30 18:16:12]
西北と同列にされるまで落ちぶれたか、千中は、、、ひどい言われようだ。
245: 匿名 
[2014-01-30 18:54:31]
箕面森町のバス利用者はバスの長い待ち時間を利用して千里中央で買い物するなど貢献してきた。なのに箕面森町線だけを千里中央バスロータリーから放り出して新箕面止まりにするのはあまりにも理不尽でしょう。
246: 匿名さん 
[2014-01-30 18:57:04]
今は西北>>千中ですよ。 数年前とも違います。
将来の人口予想(出典は忘れたが)で大阪市も
北摂も全て人口減少するが西宮だけ増加の予想でした。

夙川とか苦楽園、甲東園などの高級イメージもあるし
便利だし、北口の悪いイメージはガーデンズでかなり
改善したし。 実際にもレストランとか千中とは比べ
ものにならないくらい美味しい店が沢山あるし・・・

中古マンションも西北の方がかなり高いと思いますよ。
247: 匿名さん 
[2014-01-30 19:47:10]
このスレ見てる人が西北に関心あると思ってるの?暇を良い事に延伸にも関心示しているのかな。西北より低いと言われたら冗談でしょうとしか言いようが無いです。
248: 匿名 
[2014-01-30 21:28:36]
千里中央の住民です。
私も西北の方が上だと思います。
249: 匿名さん 
[2014-01-30 21:33:17]
本当に千里住人?おもろ。
250: 匿名さん 
[2014-01-30 22:06:10]
よく某スレで人様の地域貶して必死で地元アゲしてる恥の概念が
無い人が介入してるね。
こっちの方の延伸話にもやはり興味あるのかな。
色々邪魔したい心理働いて、延伸先の地域貶して次いでに千中もダシにしようとしたい気持ちは分からないでもない。
でも申し訳ないけど、その人気があるらしい所のスレで活動してください。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる