マンションなんでも質問「オール電化マンションの賢い使い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションの賢い使い方
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 19:45:24
 削除依頼 投稿する

オール電化マンションにお住まいのみなさん、情報交換して日々の生活に役立てましょう!

情報の混乱を避けるため、書き込みはオール電化マンション居住者および入居予定者に限定させていただきます。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-01-21 12:42:01

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションの賢い使い方

52: 匿名 
[2014-01-23 19:19:33]
この形振り構わない切羽詰まった状態が、(一部の)ガス関係者の現状ということですかね。
54: スレ主 
[2014-01-23 20:38:09]
まっとうな判断力のある常人にとっては、取るに足らぬ戯言に感じることでしょう。
55: スレ主 
[2014-01-24 10:12:08]
病的な嫌がらせの書き込みが削除されたので番号がごっそり抜けてますが、気にせずにまったりいきましょう。
56: 匿名 
[2014-01-25 01:48:13]
オール電化住宅に住んでいて蛇口から出るお湯を直接飲むなんて事をする?

お湯を出すのは食器を洗ったりする時位だよなあ。浄水器からはお湯は出ないから飲み水にはエコキュートのお湯は使う機会がまずないよね。

使ってない人には分からないことなんだろうけど。
57: 匿名さん 
[2014-01-25 09:25:50]
エコキュートのお湯で口をゆすぐことくらいはあるでしょう。特に気にしませんし、気にする必要もありませんね。
58: 匿名 
[2014-01-29 00:23:36]
知覚過敏じゃないからお湯で口をすすいだりはしないなあ。気にする必要がないのはその通り。
59: 匿名さん 
[2014-01-29 00:40:45]
>>58
冬の歯磨きとかお湯使わない?

あとは煮物とか調理のお湯は?
60: 匿名 
[2014-01-29 01:03:14]
朝、顔洗うのはお湯を使いますね。洗顔のついでに口をゆすいだりもします。すぐに安定したお湯が出るのでとても助かります。
61: 匿名 
[2014-01-29 01:05:02]
あ、60は58とは別人です。
62: 匿名さん 
[2014-01-29 10:08:20]
>59
>あとは煮物とか調理のお湯は?
浄水器の水を沸かします。
ガス湯沸かし器の時代から、湯沸かし器のお湯で調理をしたことはありません。
63: 匿名 
[2014-01-29 10:52:46]
60です。ウチも調理では給湯器のお湯は使ってませんけど、よくよく考えれば光熱費と調理時間を節約できますね。ガス給湯器だったときの白濁したお湯(無害だけど)のイメージがあって何となく躊躇ってました。
64: 匿名 
[2014-05-14 19:45:24]
単価の安い夜間電力を有効に利用するため、洗濯乾燥機と食洗機と炊飯器はタイマーで夜間に動かし、7時までに終了するようにしています。夜間の割合が7割くらいになってます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる