マンションなんでも質問「オール電化マンションの賢い使い方」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. オール電化マンションの賢い使い方
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2014-05-14 19:45:24
 削除依頼 投稿する

オール電化マンションにお住まいのみなさん、情報交換して日々の生活に役立てましょう!

情報の混乱を避けるため、書き込みはオール電化マンション居住者および入居予定者に限定させていただきます。
よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2014-01-21 12:42:01

 
注文住宅のオンライン相談

オール電化マンションの賢い使い方

1: 匿名 
[2014-01-21 12:45:02]
ぶっちゃけ、何か困ったことありますか?
今のところ特に無いんですが、何かあれば準備しておきたいので。
2: 匿名さん 
[2014-01-21 13:00:30]
料理が不便。床暖房が遅い。環境に悪い。リセールで不利。電磁波、低周波騒音とか。
3: 匿名 
[2014-01-21 13:03:13]
『情報の混乱を避けるため、書き込みはオール電化マンション居住者および入居予定者に限定させていただきます。』
4: 匿名さん 
[2014-01-21 13:46:11]
早速嫌がらせですか。ホント、見境無いですね。
「下げ」にしときます。
5: 匿名さん 
[2014-01-21 14:48:54]
スレ主へ
書き込みはオール電化マンション居住者および入居予定者に限定させていただきます、と言うことですが、誰がどのようにしてオール電化マンション居住者かどうか、オール電化マンション入居予定者かどうか、見分けるのか、まずはその方法を教えてもらいたい。
6: 匿名 
[2014-01-21 15:40:51]
いいかげんで根拠のない発言の切り分けは簡単
7: 匿名さん 
[2014-01-21 18:56:20]
オール電化太陽光マンションを購入、近々引っ越しの予定です
オール電化マンションは不評なのですか?
ガスの無い生活に慣れるまでは大変だろうなとは思っていましたし
IHで調理するのも自信ないな~と思ってましたがガラッと変わるだろう生活を
楽しみにもしていました。

8: 匿名 
[2014-01-21 19:31:33]
ここの掲示板での話であれば、オール電化マンションを羨む、妄想家の戯言ですのでご安心ください。
ちょっと読めば、全く根拠の無い出鱈目であることがすぐにわかると思います。
(笑)

想像以上に快適な生活が待っているかもしれません。
お楽しみに!
9: 匿名さん 
[2014-01-21 19:39:11]
確かに最初はIHの扱いになれるのが大変でしたが 慣れると光熱費が安くてよいです。お湯がすぐに沸き、やかんの持ち手が熱くなりません。鍋も同じです。海苔を炙る、スルメを炙るには、ガスコンロを使いますが、停電対策で買ってあるので普通なことです
10: 匿名 
[2014-01-21 20:00:53]
ウチは、カセットコンロ出すのが面倒くさくて、だいたいオーブントースターで済ましてますね。オーブントースターは大きめのヤツを選んでおくと、いろいろ使えるんじゃないかと思います。
11: 匿名 
[2014-01-21 20:16:19]
あ、カセットコンロはもちろん準備してます。…が、キッチンの棚の奥に仕舞い込んじゃってて…
12: 匿名さん 
[2014-01-21 20:21:47]
9さん
IHでは短時間でお湯が湧くって聞いた事が有ります
今はティファール使ってますがIHはティファールより早い感じですかね?
カセットコンロは震災の時に買いました、まだ一度も使ってないですが之からは停電対策に必要ですね
10さん
確かにオーブントースター使い道は色々有りそうですね
13: 匿名さん 
[2014-01-21 21:02:59]
IHの唯一得意なことが、短時間でお湯が湧かせるってことだけです。
料理には使えないけど、湯沸しだけば早いですよ!
14: 匿名さん 
[2014-01-21 22:42:41]
なるほどオーブントースター忘れてました。便利ですね。オール電化は、火災保険も安いですよね
15: 匿名さん 
[2014-01-22 09:47:57]
深夜割引が存続し続けるのを夢見ながら、昼間は留守にして夜型の生活にすることこそ、オール電化マンションの賢い使い方ですね。
私なんか子供は作らず、これから出掛けて夜までショッピングモールで過ごしランチを食べ、晩御飯を買って帰ります。
2人だから料理すると食材の無駄ばかり出るし、電気代が高いし母親から教えてもらった料理はガスコンロでしか作れないから火を使うので危なくってやってられません。
夜はエアコン気軽に使えるから、原発再稼働してくれないかといつも思っています。
別に他府県のことだし、核廃棄物も将来のことだから、今の私たちには関係ないですからね。
研究もすすみ何とかなるんじゃないのかな?
これまで大丈夫だったんだし、せっかくあるんだから使わないと勿体ないよ。
16: 匿名 
[2014-01-22 14:42:43]
>15

電気代が高いそうですが、使用料は幾らくらいでしょうか?

ウチは自宅で食事しておりますが、月平均の電気代は6〜7千円くらいですね。以前はガス代が高かったので、光熱費は半分になり助かってます。
(笑)
17: 匿名さん 
[2014-01-22 19:38:50]
ガス併用時より光熱費が半額に成ったって事ですか?
10時~17時は割高ですから日中家にいるとそう言う訳にはいきませんよね(汗)
暖冷房必要な時期は電気代節約するにも限度が有りますし
18: 匿名さん 
[2014-01-22 19:55:29]
使用料って電気代のこと?
先月は1万円弱だったよ。
19: 匿名さん 
[2014-01-22 20:03:04]
うちはオール電化マンションに引っ越して、家電も全部買い換えたら、光熱費が激減した。
半分くらいになっているかも。
20: 匿名さん 
[2014-01-22 20:03:14]
昼間の電気代が高い時に、部屋にいるなんてバカのすることでしょう。
ショッピングモールなら、試食はあるし冷暖房完備だし、昼寝もできるよ。
部屋にいるとエアコンつけたくなるし、暇だからテレビ見たりするから、高い電気代を使うなんて勿体ないですよ。
それに部屋にいると汚れるから掃除しなくちゃいけないでしょう?
掃除すると電気代使うから勿体ないよね。
ショッピングモールが一番よ!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる