エルザ世田谷の検討者スレが荒れ始めているので、購入者専用スレを立ち上げてみました。
だいぶ、順調に売れているようなので、前向きな話で盛り上がりませんか?
[スレ作成日時]2005-05-12 15:08:00
注文住宅のオンライン相談
◎◎エルザ世田谷(購入者限定)◎◎
151:
匿名
[2005-08-04 21:23:00]
花火ですか いいですね^−^
|
||
152:
匿名さん
[2005-08-05 01:33:00]
調布市の花火は成城の友人の家からも大きく見えたらしいので、
エルザならもっとよく見えるんじゃないですか。 いよいよオプション相談会も始まりますし、入居の日が現実的になってきた気がします。 |
||
153:
匿名さん
[2005-08-05 08:39:00]
明日、オプション相談会に行ってきます。
今回は都合により見積もりをもらうだけなのですが トピックスがあればコメントしたいと思います。 |
||
154:
匿名さん
[2005-08-05 08:42:00]
148です。
150さん、151さん、152さん花火大会について コメントありがとうございます。 自分は東側なのでちょっと無理そうです。 西側の部屋の方がうらやましい、、、 |
||
155:
匿名さん
[2005-08-05 14:51:00]
東側の方には毎日見える新宿などの夜景がありますからね。
そちらも、なかなかの特典ですよ。 |
||
156:
匿名さん
[2005-08-05 22:49:00]
マンション偏差値がよかったって行って自慢しないでください>SLWE
|
||
157:
匿名さん
[2005-08-06 22:01:00]
オプション検討会に行ってきました。
コンベクションオーブンはナショナル製が付けられるとのことで、驚きました。 しかも結構安く。 東芝製のものは100Vしかなくていまいちだったんで、即買いしてしまいました。 |
||
158:
匿名さん
[2005-08-06 22:06:00]
こんばんは。
オプション検討会へ行かれた方、どんな感じだったか、教えて下さい! 参加できないのでぜひ知りたいです。 電気やカーテンなど、品数や値段は如何でしたでしょうか? 何か気になる目玉商品はありましたでしょうか?? |
||
159:
匿名さん
[2005-08-06 22:09:00]
照明は小泉モノが35%オフ。インターネットでは50%前後もあるので、普通ですね。
ただ、取り付けなどが自分では困難な方は頼んでもいい範囲内では? 取り付け費も1カ所1500円でしたし。 カーテンは10から50%オフまで色々。 オーダーカーテンは結局高いので、見積もりだけでもしてみるといいかもしれません。 ちなみに、検討会は10月にも行われるらしいので、 今回行けない方も、一度顔を出すと参考になるとは思いました。 |
||
160:
匿名さん
[2005-08-06 22:10:00]
|
||
|
||
161:
匿名さん
[2005-08-06 22:19:00]
ありがとうございます。
10月も検討会があるのですね! ぜひ行きたいと思います。ありがとうございます! ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、キッチンの作り付け戸棚にも割引はありましたでしょうか。 家具屋さんで見ても結構高いので、いっそ作り付けでも、と思ってみたのですが…。 宜しくお願い致します。 |
||
162:
匿名さん
[2005-08-06 23:10:00]
作り付け戸棚は5%オフでした。
自分は、家具については相談していないので見積もりでどれくらいになるかは分かりませんが。 ちなみに次回の検討会は10月22、23日。 場所等は不特定多数が見られる掲示板なので、ここに書くのは控えますが、 営業担当者に聞けば、もう決まっているようなので分かると思います。 時間的にはオプション類はまだまだすべて間に合うようなので、 ここで聞いてみてから検討されてはいかがですか? |
||
163:
匿名さん
[2005-08-06 23:49:00]
5%オフだと、やはり市販の物の方が安いですね。
サイズを再確認して探してみます。 また、10月の情報もありがとうございました。 さっそく営業担当者へ聞いてみます! |
||
164:
匿名さん
[2005-08-07 00:13:00]
浴室ドアは無理みたいです。ユニットバスそのものを取り替える必要があるとのことで
デベが発注する前に言わないとだめだったとのこと。結構この対応不満ですね。 |
||
165:
匿名さん
[2005-08-07 00:16:00]
キッチンのシャワー水栓も完全に取り替える対応とか。
結局、オプションのパンフに載っていたものって、ほとんど今からでは無理のようですね。 購入時に何の説明もなかっただけに、確かにこれは問題です。 |
||
166:
匿名さん
[2005-08-07 00:18:00]
ピクチャーレールも後付タイプ。
これも不満です。 完全な埋め込み式だと思っていたんですが。 |
||
167:
匿名さん
[2005-08-07 00:43:00]
あと基本的に、すべて高い。ここのみなさんはネットのリテラシーは高いと思いますので、
あえて。 食器洗浄器はネットで探せば、同じタイプでも9万近くコストダウンできます。 あと、エアコンなんて、15畳タイプ(ダイキン)で見積もりをとったのですが、 ネットで探して、別の業者にすると、 10万円のコストダウンはかれます。正直笑えましたね。^^ ほとんどすべてのインテリアを見させてもらって、トータル100万円くらいの見積もりを とりましたが、すべて、ネットで探して最安値で計算すると70万円くらいになりました。 ばかにしてんのか!!って感じですが、まあ、情報を取得できましたので、 それはそれでよかったのですが。 入居後の設置でよければ、わざわざこのイベントで買う必要はないかなと思っています。 |
||
168:
匿名さん
[2005-08-07 02:01:00]
浴室ドアの件は本当に残念ですよね。無理ならパンフレットに明記するか
契約時に言って欲しい。 標準タイプのドアはあまり好きではないので リフォームで何とかならないか情報集めてみます。 エアコン、家具は確かに高いです。特にエアコンは倍近くします。 施工が綺麗らしいのですが、それにしても高すぎる気がします。 クローゼット内のオプションは10月以降にならないと 受付しないそうです。 |
||
169:
匿名さん
[2005-08-07 13:51:00]
エアコンの施工なんて、普通に化粧管と真空引きをやってくれる業者なら大差ないと思います。
よっぽどお金があまっている人でない限り量販店で買うべきですね。 ただ、電子コンベックは東芝IHにナショナル・コンベクションを付けるのはちょっと複雑なようです。 こちらはネット格安店より3万円程度高いですが、利用価値はありそうですね。 あとはオーダーに手間がかかるカーテンくらいかなと思ってます。 |
||
170:
匿名さん
[2005-08-07 16:09:00]
コンベックについて以前から迷っていたので、イベントに行く前に、
知り合いの業者にも色々聞いてみたりして調べてみました。 たしかに、ネットの格安店等で買うと施工費を含めても、このイベントよりも3〜5万円程、 安かったりもしますが、後付のコンベックを設置するとしたら、IHの下部分をもう一度開けて、 配線なども引っ張り出したり、バラしたりと、結構手間のかかる作業なんだそうです。 『配線はしまい込まないでね。』とかのお願いをマンションの施工に頼まなければならない手間も あるようです。(『できれば』との事でしたけど。) あと、火力の問題。 ガスのコンベックに比べてはやり、電気のコンベックはかなり性能が改善させているとはいっても、 今使ってるのオーブンレンジと差があまりないという感じだったので、 (コンベックを説明してくれた方があまく詳しくない方だったようで、自身なさげに答えられたのも、 不安材料のひとつだったのですが・・) キッチンにオーブンレジを置くスペースがなんとか確保できそうなので、今回は見送る事にしました。 |
||
171:
匿名さん
[2005-08-07 17:55:00]
食器洗浄機について詳しい方いらっしゃいますか
コンベックのようにオプション以外で取り付けようと思ったらちょっと手間がかかるとか 少し割高でもオプションでお願いした方が良いのか とか 食洗機だけはお願いしようかと考えていたのですが、 量販店との値段の差が9万もあるのでは検討し直しです。 |
||
172:
食洗機
[2005-08-07 21:22:00]
同じ型番をネットで検索されると、量販店よりも安いところもあるかもしれません。
電話で設置代金、送料を確認されたほうがよいかもしれません。9万程度はやはり安くなりそうでした。 |
||
173:
匿名さん
[2005-08-07 23:14:00]
食洗器の場合は前面のパネルを棚と同じ面材にすることがオプション対応ならできるのでは?
あまりこの点を気にしないのなら、後で頼んだ方が安いのは確実です。 また、コンベックはすでに使っていまずすが、普通の電子オーブンレンジとは違うように思います。 一番の違いは熱風循環。これがあるとないでは、大きく焼き目などの付き具合が変わります。 グラタン、焼き豚などオーブン料理をされる方なら、確実に電子レンジについてるオーブン機能とは 出来に差が出ます。 電子レンジのオーブン機能では、本当に出来上がるまで時間がかかりますし。 特にナショナルのオーブンはガスに引けを取らない性能が発揮できるようですよ。 逆に電子レンジ機能がおまけみたいなものなので、温めなどには電子レンジがある便利でもあります。 オプション検討会の担当者はこの辺を分かってなくて、電子レンジとオーブンの違いも いまいち認識してないようでした。 万全を期すなら、やはりナショナルなどに直接問い合わせてみるといいのではないでしょうか? |
||
174:
170です
[2005-08-07 23:47:00]
173さん、コンベックについてのアドバイス、ありがとうございました。m(_ _)m
やはり、オプション検討会の担当の方のお話は頼りないものがあったので、173さんの言葉は心強いです。 検討会に行く前に、実はデベでの担当の方から電話があったので、その時にこんな事を相談したいんだけど・・・って 前フリをしたら、『検討会でお話したら絶対に詳しいですし、是非お話してください!』って言われたもので・・・(´‐`; そうですね。早速、ナショナルにも問い合わせてみますね。 いかんせん、私の周りにはガスのコンベックを使ってる人しかいなくて、 電子コンベックの威力は不明でした。 ガスのコンベックだと、パイ生地を焼くのに、家のオーブンレンジでは20分かかるのを10分でできますし。 その話を検討会の人に言ったら、『ガスと比べちゃうとねぇ・・・』っていう言われようでしたので、 これじゃ、オプションで付ける気もなくなるというものです。 まだ10月にも検討会ありますし、もう少し考えてみます。 他にも電子コンベックの性能について、何かご存知の方がいらっしゃいましたら、是非お話を伺わせてください♪ よろしくお願いします。 |
||
175:
173
[2005-08-08 00:06:00]
ナショナルの公式サイトにリリースがありましたので、参照してください。
唯一の200Vの電気コンベックだけに、ガスにも対抗できるのでは? http://www.panasonic.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn030618-4... |
||
176:
匿名さん
[2005-08-08 21:28:00]
表札や洗濯機上吊り戸棚はいかがなものでしょうか?
|
||
177:
匿名さん
[2005-08-10 09:24:00]
洗濯機上吊り戸棚を考えていたのですが、何か少々安っぽそう!
ドレッサーのパネルなどの色合いを考えていただけるのでしょうか? ピクチャーレールのように素人仕事のようでしたら高いですよね。 |
||
178:
匿名
[2005-08-19 00:00:00]
戸棚は確か、別料金で洗面台の扉と合わせることが出来ると言っていました。
|
||
179:
匿名さん
[2005-08-20 03:13:00]
いよいよレジデンス棟の発売開始ですね。
|
||
180:
匿名さん
[2005-08-21 22:12:00]
どのくらいで価格設定してくるんですかね。
高いと東京○ラスやコスモグラン〜に負けてしまうし、あまり安くしてしまうと タワーの残り物件が売れなくなってしまうし難しいところですね。 |
||
181:
匿名さん
[2005-08-21 22:19:00]
「世田谷でぶどう狩り」
http://www.asahi.com/life/update/0821/005.html 多摩川沿いのぶどう園だそうです。エルザからはちょっと遠いですが 入居後の楽しみになればと思いご紹介させて頂きました。 |
||
182:
匿名さん
[2005-08-22 03:05:00]
東京テラスとコスモ・・・とは、条件が違う物件ですからね。
当然、その2物件よりは高いのでは? |
||
183:
匿名さん
[2005-08-22 07:50:00]
181さん、楽しい情報をありがとうございます。
ぶどう狩りは、エルザのすぐ近く(裏)の「烏山ぶどう園」でも 楽しめるようですよ。世田谷には、他にもいくつかぶどう狩りが できるところがあるようなので、味比べも良いかもしれませんね。 http://www.budou.jp/index.htm |
||
184:
匿名さん
[2005-08-22 23:55:00]
183さん
181です。さらに楽しい情報をありがとうございます。 「budou.jp」というドメイン名にも驚きましたが コンテンツを見て再度、びっくり。それぞれのぶどう園で収穫可能な 品種まで紹介されているなんて。来年の今頃が楽しみです。 |
||
185:
匿名さん
[2005-08-23 17:32:00]
管理規約でペットについてありますが、
例えば専用庭で犬を放し飼いにして、ずっとほえ続けている。 というトラブルについて、どなたか経験されたこと有りますか? |
||
186:
匿名さん
[2005-08-24 23:34:00]
エルザとは線路を隔てて反対の粕谷方面ですが、
季節によりブルーベリー狩りもできる農園もありますよ。 緑がいっぱいの地域ですから、色々探すのも楽しみですね♪ |
||
187:
匿名さん
[2005-08-30 23:17:00]
先日エルザ近辺を散歩しましたが、ぶどう園が本当にすぐ近くにありびっくりしました。
工事も着々とすすんでいるようで、販売もあわせて順調にすすむといいですね。 |
||
188:
匿名さん
[2005-09-02 11:49:00]
結局、レジデンス棟もそれほど値段は変わりませんね。
確かに、逆に敷地の緑を楽しめる点や甲州街道から離れる点などを考えると、 環境的には勝っているとも考えられなくないわけですからね。 まあ、適正なんでしょう。 最近は外観がほぼ完成していて、非常にきれいな仕上がりになってますね。 内覧会の日程などもそろそろ決まると思うので、楽しみな限りです。 |
||
189:
匿名さん
[2005-09-04 00:25:00]
188さん、レジデンス棟の価格表を入手されたのですか?
最近、MRに行く用事もめっきりなくなり情報が入りませんが、 レジデンス棟の価格は全体の売れ行きの重要な部分になると 認識していましたので、もう少し詳しく教えていただけませんか? |
||
190:
匿名さん
[2005-09-14 03:28:00]
そろそろ内覧会の案内とか、届く頃ですかね?
|
||
191:
匿名さん
[2005-09-14 09:13:00]
|
||
192:
匿名さん
[2005-09-17 17:21:00]
レジデンス棟の販売開始とともに、検討スレはまた大京批判が増え始めましたね。
購入者としては実感のない煽りばかりで、不思議な気はします。 エルザを実際に見て、検討した者には、 ここを見もしないで批判するのはもったいないななんて思ってしまいます。 |
||
193:
匿名さん
[2005-09-20 11:35:00]
あと入居まで半年を切りましたね。
ところで、この物件のHP。ぜひ現地写真とか工事の進捗状況を掲載して欲しいなと思います。 まだ外観しか見えませんが、珍しいほどCGよりきれいに仕上がっているのではないかと たまに見に行っては思ってしまいます。 レジデンス棟も売りに出されたことですし、 購入者、検討者ともに有効なサービスだと思うんですけどね。 |
||
194:
匿名さん
[2005-09-23 00:06:00]
さっき大京のHP見たのですが、レジデンス棟の一期は44戸ですか?
最近MRに行く用事もないのですが、やはり販売状況は気になってしまいます。 193さんのご意見、検討して欲しいですね。 私の場合は車での移動の際に、 混んでいると分かっていても、ついつい甲州街道を通ってしまいます。 2月の完成に向けて少しずつ出来上がっていく様子が気になるんですよね。 |
||
195:
匿名さん
[2005-09-23 17:33:00]
レジデンス棟の第一期はウエストレジデンスの44戸のようですね。
まあ、希望があれば他も受け付けるのかもしれませんが。 きょう、所要でMRに行きましたが、かなり賑わっていたようで、 ちょっと安心しました。 |
||
196:
匿名さん
[2005-09-23 20:57:00]
HPの間取り図で、主だった間取りの価格も見ましたが、なかなかこなれた感じではないでしょうか。
営業はタワーよりも売りにくいと言っていましたが、この価格なら一気にいくのでは、、、という 感じもしますね。 |
||
197:
匿名さん
[2005-09-23 21:17:00]
ところでタワーの方はどうなんでしょう?
契約前はMRに行った時に赤い花の数を数えてみたり、 自分が希望する部屋に黄色い花が付いていないか見たりしていました(笑) 最近行ってないのでわかりません。 MRもレジデンスに模様替えでタワーの販売状況はわからないんでしょうか? 納得して買いましたが、やはり気になります・・・ |
||
198:
匿名さん
[2005-09-24 21:40:00]
久々にMRに行ってきました。タワーの販売しているところはだいぶ赤い花がついていました。
タワーの低層階(だいたい8階以下)と高層階はまだ次回販売予定となっていました。 レジデンスも販売開始しているようで営業さんいわくウエストは半分くらいは売れているようでした。 イーストもぼちぼちで、フォレストはこれからみたいですが、間取り等も含め戦略がいろいろありそうですね。 雨でしたが お客さんもだいぶ入っていましたし、販売も順調そうで安心しました。 HPもレジデンスに模様替えしていましたが、またいずれタワーに戻るようですよ。 駐車場の話や先日の大雨の時の話などを聞いてエルザのよさを再認識して帰ってきました。 今後 入居者説明会や内覧会の案内等がくるのでしょうね。早ければ内覧会は12月もありえるようでした。 入居まであと5ヶ月。いよいよですねー。 |
||
199:
匿名さん
[2005-09-24 22:03:00]
>198さん
この間の大雨のときは杉並・世田谷で浸水騒ぎがありましたが、エルザの近辺は どうだったのですか? 烏山でも浸水した家があると聞きましたが、営業さんは なんと言っていたのか、よろしければ教えて下さい。 |
||
200:
匿名さん
[2005-09-24 22:44:00]
近所の者です。
営業さんか何と言ってるかは知りませんが、烏山では浸水騒ぎは皆無です。 どこから噂がきてるのか・・・といっても烏山って住所はとっても広いので、本当に無いのか?と言われたら 言い切れないですが(´‐`; とりあえず、マンション付近は、浸水は全く無かったですよ♪ |
||
201:
匿名さん
[2005-09-24 23:14:00]
お邪魔します。
先日、ウェスト申し込んできました。明日契約会だそうです。低層棟購入された方いないかなあ・・。 |
||
202:
匿名さん
[2005-09-25 00:35:00]
|
||
203:
匿名さん
[2005-09-25 14:34:00]
このエルザ周辺は世田谷でも最も標高の高い場所のひとつですから、
浸水の可能性は世田谷区役所発行の危険度マップなどでも皆無のようですよ。 |
||
204:
匿名さん
[2005-09-25 22:56:00]
我が家の駐車場も地下1なので心配していたのですが 駐車場の排水機能はとてもよいとのことでした。
キッチンの設計図も見せていただき、食器洗浄機をビルトインにしようか置き型にしようか 迷っています。 皆さんも色々ご検討中でしょうか? |
||
205:
201
[2005-09-26 00:52:00]
202さん、ありがとうございます!
不安を挙げたらキリがありませんが、今はとにかく住民になるのを楽しみにしています。 今の家からも近いので、毎日眺めて(と言っても高層棟を)ニヤニヤしているところです。 |
||
206:
匿名さん
[2005-09-26 01:33:00]
食器洗浄機、必要な方はビルトインがいいのでは?
うちは食洗よりコンベックだったので、コンベックにしましたが。 そろそろ、また2度目のオプション会ですね。 ピクチャーレールとカーテンを頼みに、再び参加予定です。 |
||
207:
匿名さん
[2005-09-26 01:35:00]
ここの低層棟、非常に買い得な価格なんですね。
これならタワーより人気でても不思議ない気がします。 共用施設、設備などは共通ですし。 |
||
208:
匿名さん
[2005-09-26 16:51:00]
食洗機はビルトインで考えています。
収納スペースは少し削られますが、それでもわりとたっぷりあるようなので 調理スペースを広く取りたいと考えています。 オプションで頼むか、別の業者に頼むか、検討を始めたところです。 |
||
209:
206
[2005-09-28 11:25:00]
オプションだと高いですからね。
コンベックは市価より1万円ほど高い程度で、東芝のIHにも関わらずナショナル製のものを 取り付けてくれるそうなんで即決してしまいましたが。 ところで、みなさんはローンの方、もう決めましたか? 提携のUFJはイマイチなんで、私は三井住友の超長期かみずほのフラットを考えてます。 ただ、問題は2月実行がどれくらいになるかですよね。 近付いてきただけに気になるところです。 |
||
210:
匿名さん
[2005-09-29 19:49:00]
本日、契約以来久々にMRに行って来ました。
販売状況ですが、198さんの報告通りだいぶ赤い花が付いてましたよ。 ウエストもほとんど赤い花が付いていましたし、一安心しました。 今後の流れを聞いてきました。 12月頃に内覧会の予定をしているそうです。 また、来月に2回目のオプション会があるとの事でしたが、 私は仕事の都合で土日が休みではないとの相談をしたところ、 平日でも個別相談会をしてくれるとの事でした。 もし私と同じ様に、土日お休みでない方は 営業担当者に相談してみては? |
||
211:
匿名さん
[2005-09-29 20:35:00]
いよいよ内覧会ですか。
来年2月入居で12月とは、余裕を持った日程でいい感じです。 |
||
212:
匿名さん
[2005-09-29 23:13:00]
204です。食器洗浄機のご意見 色々とありがとうございました。また自分でも調べてみます。
ローンは東京スター銀行とみずほ 住宅金融公庫に相談に行きました。1番説明が丁寧でわかりやすかった のは東京スターでした。各銀行とも一月初旬くらいまでに連絡をすればよいという感じでしたが大京さんから は11月までに決めてくださいといわれましたが、二月になると金利も多少なり変わると思うのでぎりぎりまで 迷うつもりです。 |
||
213:
匿名さん
[2005-09-30 00:34:00]
日銀総裁は年内にも量的緩和策の解除の意向を示すなど、
金利に影響しそうな状況が年末年始にありそうです。 11月までに決めろというのは、あくまで大京側の都合。 提携ローンを使うわけでもないし、じっくり見極めた方がいいですよ。 私は、0.3%優遇のフラットか三井住友の超長期でぎりぎりまで金利を見て決めるつもりです。 |
||
214:
匿名さん
[2005-10-02 03:14:00]
第2回のオプション会が10月22、23日に決まったようですね。
内覧会も12月か1月の様子。 ピクチャーレールだけ頼みにいこうかと思ってます。 |
||
215:
匿名さん
[2005-10-02 16:31:00]
オプションのカタログが送られてきましたが、全体的に「高い」ですよね・・・
ミラーと吊戸棚のセットとピクチャーレールをお願いしようかなと思います。 ローンの話が出ていますが、 我が家はSBIのグッド住宅ローン「フラット35」か ソニー銀行かで迷ってます。融資手数料、保証料、団信、繰上手数料など比較して決めます。 東京三菱とUFJ、1月の合併記念とかで35年固定激安ローンやらないですかね? 長期金利がかなり上昇してますが、あと半年待って欲しい!福井さんお願いします(笑) |
||
216:
匿名さん
[2005-10-04 09:30:00]
皆さん、ローンは固定金利の方が多いようですね。
やっぱり変動は危険かなぁ。。。 うちは敢えて変動でいこうか、グッドローンか、悩んでいます。 |
||
217:
匿名さん
[2005-10-14 03:20:00]
ローン板は住友信託のキャンペーン情報で盛り上がっているようです。
各社から好条件のものが揃うと(悩むでしょうが)いいですね。 |
||
218:
匿名さん
[2005-10-14 12:23:00]
でも、せっかくの低金利時代ですから、
いましかない超長期の破格値を利用しないのはもったいないですよね。 やはり、併用でのいいとこどりがいいかなと思ってます。 |
||
219:
匿名さん
[2005-10-15 08:25:00]
ローンの話題ばっかりになりますが、うちはソニー銀行にしようと思っています。
11月までに申し込めば全期間0.7%優遇、保証料、団信とも無料ですから、 今の金利水準であれば変動金利1.1%程度、20年固定でも2.3%程度ということになります。 固定と変動の組み合わせもOKみたいですよ。 10月と11月を比較すると金利が上がってますね。2月は何%になるのか少し心配です。 |
||
220:
1匿名
[2005-10-22 00:35:00]
エルザタワーのブルーのネットが外されました。
かなり感動的です!カッコ良いですよ。 本当に世田谷の最高峰ですよ。 |
||
221:
匿名さん
[2005-10-22 00:47:00]
遂にネットが外されましたか!
今日、ライオンズファミリーに行った帰りに見に行こうっと。。。 内覧会も近いですかね? |
||
222:
匿名さん
[2005-10-22 02:21:00]
来ましたね。ついに。
近所に住んでるんで、土日に早速見に行って見ます! |
||
223:
匿名さん
[2005-10-22 12:03:00]
だんだんとネットがはずされてきて、いま5Fぐらいの位置でしょうか?
カッコいいです。 21階のスカイラウンジのベランダは、ガラスばりになってるのですね。 景色がよさそうです。 |
||
224:
匿名さん
[2005-10-23 20:30:00]
週末のインテリア相談会での情報ですが、内覧会等の
案内は11月中旬に発送予定で12月にローン相談会、 1月に内覧会を予定しているとのことです。 |
||
225:
匿名さん
[2005-10-24 09:18:00]
日曜日に現地を見て来ました。
近くで見たときより、少し離れて見た感じがすごくよかったです。 本当にきれいに仕上がっていますね。 低層棟がとてもお値打ち感があったので、低層棟でもよかったな〜と 思ったりもしましたが、やはりそれぞれの良さがあるなと思いました。 |
||
226:
匿名さん
[2005-10-24 22:07:00]
都心部のタワーと違って周囲に高い建物がない分、ランドマーク的な
雰囲気ですよね。 個人的には中央高速から見える姿も気に入っています。 |
||
227:
匿名さん
[2005-10-27 01:46:00]
12月には入居説明会も行われるようです。
それにしても、青いカバーも取れていい感じに仕上がってますね。 これだけの仕上がりなら、HPも下手にCGではなく、 写真を使えばいいのにと思ってしまいます。 |
||
228:
匿名さん
[2005-10-27 08:50:00]
他の物件で「内覧会直前に設計変更があった」とか「内覧会までに間に合わない」という
話を聞きますが、この物件についてはそういう心配はなさそうですね。 |
||
229:
管理人
[2005-10-28 16:08:00]
いつもeマンションをご利用いただきありがとうございます。
こちらのスレッドは住民板へ引越しました。 お手数ですが、今後は以下のURLへアクセス願います。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/resident/ |
||
230:
管理人
[2006-09-13 18:00:00]
旧関東板をご利用の皆様へ
当スレッドをご利用頂きましてありがとうございます。 マンションコミュニティはお役に立っておりますでしょうか? さて、関東圏のマンション板につきましては、各県の板を用意させて頂きましてから 半年が経過致しました。 既に多くのマンションにおいて各県の板に移行頂いておりますが、投稿数が規定数に 達していないものなどまだ旧関東板をご利用頂いております。 より多くの皆様が該当するマンションの掲示板を探して頂けますようにタイトル検索 を用意させて頂きましたが、それでも各県からお探しの場合もあるかと思います。 御手数ですが、今後は各県に新たにスレッドを立てて頂きまして、新しいスレッドを ご利用頂きますよう何とぞご協力宜しくお願いします。 ブラウザのお気に入りに追加されている場合は、新しいURLに変更して下さい。 各スレッドにて、新しいスレッドのURLをご案内頂きますようご協力お願い致します。 ※こちらのスレッドは1週間程度様子を見て閉鎖させていただきます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報