エルザ世田谷の検討者スレが荒れ始めているので、購入者専用スレを立ち上げてみました。
だいぶ、順調に売れているようなので、前向きな話で盛り上がりませんか?
[スレ作成日時]2005-05-12 15:08:00
注文住宅のオンライン相談
◎◎エルザ世田谷(購入者限定)◎◎
122:
匿名さん
[2005-07-18 21:08:00]
|
||
123:
匿名さん
[2005-07-18 23:31:00]
122さん、エアコンの情報ありがとうございます。
案内見たら40%オフって書いてあったので、思わずオトクなのかと思ってしまいました。 量販店のほうがさらにお得ってことですよね、いろいろ調べてみないとっ! 食洗機とかももしかしたら量販店のほうがいいんですかね? 烏山、とってもいい街ですよ。食べ物屋さんは、本当にこの街だけでことたりるくらい、 かなりレベルの高い(おいしい)お店がそろっています。 大京から渡されるパンフの中であれば、イタリアンの『プルチーノ』や、お好み焼きの『あじこや』 あと『ケニヤン』というカフェはとてもオススメです。 ワインがお好きな方は『ケニヤン』の並びの『のんとろっぽ』というお店が、 地元ではわりと人気のあるお店です。 他にも、探せば探しただけおいしいお店が見つかる街なので、 引っ越し後も、とても楽しめるハズです。 |
||
124:
匿名さん
[2005-07-18 23:45:00]
123さん、タウン情報ありがとうございます。
京王線沿線に住んでいるものの、烏山はあまり詳しくないので とても助かります。どこのお店から行こうか今から楽しみです。 エアコンについては、某価格比較サイトなどで確認したらカタログよりも ずっと安いようです。インテリア販売会で値段交渉して駄目なら量販店 にするつもりです。食器洗い乾燥機もどこのメーカーのものがつくのか わからないのですが、MRで聞いたところだとオプションでお願いすると 20万円かかるそうです。量販店だと5万円台からあって10万円前後が 中心価格帯のようですから時間が有れば調べた方がよさそうですね。 |
||
125:
114です。
[2005-07-19 09:18:00]
115さん、ありがとうございました。これから参考にさせて頂きますね。
|
||
126:
匿名さん
[2005-07-19 09:49:00]
公式HPの物件概要の所に掲載される販売戸数は、やはり「現在販売している戸数」という
ことになるみたいですね。「販売戸数のうち半分は抽選で売らなくてはならない」という 決まりがあるので、そうやって期間を区切って細かく抽選をしているようです。 ですから実際の残数は、こちらでは把握できないのだと思います。 ただ、営業いわく「抽選分は半分に達しつつある」そうで、この縛りがなくなることで いままでよりずっと売りやすくなると話していました。最近は指定された階ではありますが 現物も見られるようになったので、これから販売戸数も加速度的に伸びていくのではないで しょうか。営業は自信を持って「完売する」と言ってましたよ。とくにタワーは値段も適正 価格なので大丈夫だと。近隣の駅近物件と比較しても、エルザはけっして高くないですよね。 あとは低層棟の価格がどう出るか。。そこが決め手になるかもしれませんね。 |
||
127:
匿名さん
[2005-07-23 16:29:00]
タワー最終期もいよいよ締め切り間近ですね。
完売してレジデンス棟へ、という流れになると理想的です。 |
||
128:
匿名さん
[2005-07-28 00:01:00]
甲州街道を挟んで向かい側のN●Tの電波塔何となく気になって購入に踏み切れないでいます。電磁波の影響とか調べた方いらっしゃいますか?
|
||
129:
匿名さん
[2005-07-28 00:25:00]
いよいよ駐車場の第一回目の抽選ですね。
|
||
130:
匿名
[2005-07-28 01:23:00]
電磁波を気にしていたら、東京には住めないと思いますよ。
|
||
131:
匿名さん
[2005-07-28 10:52:00]
駐車場の発表は郵送でしたよね?
ネット上で発表はしないんですかね? |
||
|
||
132:
匿名さん
[2005-07-28 20:36:00]
128さん、130さん。
確かにNTTの鉄塔が建っていますが、アンテナはありましたっけ?? 鉄塔だけだと思っていましたが、、、 間違っていたらすみません。 |
||
133:
匿名さん
[2005-07-29 02:02:00]
携帯電話の中継塔(鉄塔)による電磁波の影響は、「ある」という人もいれば
「ない」という人もいて、はっきりとはしませんね。 問題となるマイクロ波は地上に向けて発信されるので、鉄塔より上の階には 直接の影響はないのかな、と個人的には感じています。 ただ心配であれば「電磁波シールドフィルム」を窓ガラスに貼ることで対処 できそうです。紫外線もカットするようなので一石二鳥かと思います。 |
||
134:
匿名さん
[2005-07-29 23:38:00]
128です。
133さん、良いアドバイスをありがとうございます。 電子レンジや冷蔵庫から出る電磁波と異なり簡単に測定できないし、 遠ざけることもできないのでちょっと心配なのです。 個人的にもう少し調べて結論を出そうと思います。 |
||
135:
匿名さん
[2005-07-30 00:36:00]
鉄塔はけっこう、距離があると思うんですけどね。
都内には携帯の基地局がマンション内にあるものもあります。 ペースメーカーをされているなどの事情でなければ気にしていては、 本当に選択肢がなくなってしまいます。 |
||
136:
匿名さん
[2005-07-30 00:38:00]
駐車場は無事、抽選終わったようですね。
結果は直接、電話で聞くのが一番早いと思いますよ。 |
||
137:
匿名さん
[2005-07-30 00:40:00]
いよいよオプション相談会が近づいてますね。
私はピクチャーレール、照明が気になるところでしょうか。 照明は自分で付ける予定だったんですが、35%オフなら安いですよね。 今回頼むと取り付け費も1500円ですし。 みなさんはどういったものを検討する予定ですか? |
||
138:
匿名さん
[2005-08-01 22:11:00]
私も皆さんがオプションで何をお願いされる予定か知りたいです。
とりあえずピクチャーレールと浴室ドアはお願いする予定です。 他は量販店とかネットで探したほうが安上がりみたいですね。 バルコニータイルも引渡し後に工務店に頼んだほうが安い? 何だかセコイ話ばかりでごめんなさい。 |
||
139:
匿名さん
[2005-08-02 02:22:00]
バルコニータイルはさすがに高すぎますね。
自分でせっせと並べようと思ってます。 |
||
140:
匿名さん
[2005-08-02 10:58:00]
どなたかコンベックを検討されている方はいらっしゃいますか?
コンベックについてのチラシが工事費込みの価格とともに 入ってましたが、高いんだか、安いんだか・・・ 安いという事はないでしょうけど、コンベックって量販店でも見かけないので、 今回のオプションで頼む以外だと、 定価か、それにかなり近い価格で工務店で頼むしかないのでしょうか? どなたか、何か他の方法をご存知でしたら、教えていただけませんか? |
||
141:
匿名さん
[2005-08-02 16:24:00]
私もコンベック考えてます。
ネットで色々調べたところ、同じ機種が5万円は安く付けられそうです。 大京ですべて保障してくれること、入居時に取り付けが完了していることを考えて、 この5万円の格差がどうかでしょうね。 あとは東芝以外の機種が取り付けられるのかですね。 調べた限りではナショナルのコンベックが結構よさそうなんですが、 同社のIHにしか対応していないとの記述もあり、気になるところです。 この点を検討会で相談して、ナショナルを問題なく付けてくれるなら、 オプションで頼むつもりです。 どなたか、この東芝とナショナルのコンベックについてお詳しい方はいませんか? |
||
142:
匿名さん
[2005-08-02 16:26:00]
タワー棟は残り30戸ほどだそうです。
まあまあ順調な売れ行きといったところでしょうか。 販売代理店も撤退し、大京本体が受け持つことになったようですし、 計画通りのようですよ。 |
||
143:
匿名さん
[2005-08-02 23:22:00]
オプションはピクチャーレールと浴室ドアを考えています。
バルコニータイルは頼むと高いので、入居後の時間があるときにでも 自前で施工するつもりです。 あとは入居時にすぐに必要なカーテン、照明。 食洗機は小型のものが欲しいので市販品と比較して決めるつもりです。 |
||
144:
匿名さん
[2005-08-03 00:43:00]
ピクチャーレールはみなさん必須のようですね。
場所的にはどこに取り付ける予定ですか。 やはりリビングと廊下とかでしょうか。 |
||
145:
匿名さん
[2005-08-03 21:53:00]
やはり廊下とリビングだと思います。
値段と相談して子供部屋も検討するつもりです。 カーテンについてはそんなにハイサッシではないので 市販のものと合わせて探してみるつもりです。 浴室のガラスドアも入れたいですね。 |
||
146:
匿名さん
[2005-08-03 22:33:00]
プチ烏山情報。。。
明日から土曜まで千歳烏山は夏祭りです。 芦花公園駅に着いた時もホームからにぎやかなお祭りの音が聞こえてきました。 オプションはガラスフィルムがいかがなものかなーと考えています。 |
||
147:
匿名さん
[2005-08-03 22:35:00]
エルザを契約した人が柴崎にできるマンションのスレッドに来て自慢するので
やめてほしいです…SREWとか言う人… |
||
148:
匿名さん
[2005-08-03 23:34:00]
146さん
夏祭り情報ありがとうございます。 7月〜8月は花火大会のシーズンでもありますね。 タワー棟からはどの程度見えるのでしょうか?? 来シーズンに乞うご期待!? |
||
149:
匿名さん
[2005-08-04 01:23:00]
自慢ってどのスレでしょうね?
パークハウスザガーデンではなく? いちいち他物件のスレで比較して自慢する人がいるとは思いたくないですが。 |
||
150:
匿名さん
[2005-08-04 01:24:00]
この辺りの花火というと調布か多摩川ですね。
西側の部屋なら、結構見えるかもしれませんね。 |
||
151:
匿名
[2005-08-04 21:23:00]
花火ですか いいですね^−^
|
||
152:
匿名さん
[2005-08-05 01:33:00]
調布市の花火は成城の友人の家からも大きく見えたらしいので、
エルザならもっとよく見えるんじゃないですか。 いよいよオプション相談会も始まりますし、入居の日が現実的になってきた気がします。 |
||
153:
匿名さん
[2005-08-05 08:39:00]
明日、オプション相談会に行ってきます。
今回は都合により見積もりをもらうだけなのですが トピックスがあればコメントしたいと思います。 |
||
154:
匿名さん
[2005-08-05 08:42:00]
148です。
150さん、151さん、152さん花火大会について コメントありがとうございます。 自分は東側なのでちょっと無理そうです。 西側の部屋の方がうらやましい、、、 |
||
155:
匿名さん
[2005-08-05 14:51:00]
東側の方には毎日見える新宿などの夜景がありますからね。
そちらも、なかなかの特典ですよ。 |
||
156:
匿名さん
[2005-08-05 22:49:00]
マンション偏差値がよかったって行って自慢しないでください>SLWE
|
||
157:
匿名さん
[2005-08-06 22:01:00]
オプション検討会に行ってきました。
コンベクションオーブンはナショナル製が付けられるとのことで、驚きました。 しかも結構安く。 東芝製のものは100Vしかなくていまいちだったんで、即買いしてしまいました。 |
||
158:
匿名さん
[2005-08-06 22:06:00]
こんばんは。
オプション検討会へ行かれた方、どんな感じだったか、教えて下さい! 参加できないのでぜひ知りたいです。 電気やカーテンなど、品数や値段は如何でしたでしょうか? 何か気になる目玉商品はありましたでしょうか?? |
||
159:
匿名さん
[2005-08-06 22:09:00]
照明は小泉モノが35%オフ。インターネットでは50%前後もあるので、普通ですね。
ただ、取り付けなどが自分では困難な方は頼んでもいい範囲内では? 取り付け費も1カ所1500円でしたし。 カーテンは10から50%オフまで色々。 オーダーカーテンは結局高いので、見積もりだけでもしてみるといいかもしれません。 ちなみに、検討会は10月にも行われるらしいので、 今回行けない方も、一度顔を出すと参考になるとは思いました。 |
||
160:
匿名さん
[2005-08-06 22:10:00]
|
||
161:
匿名さん
[2005-08-06 22:19:00]
ありがとうございます。
10月も検討会があるのですね! ぜひ行きたいと思います。ありがとうございます! ご存知でしたら教えて頂きたいのですが、キッチンの作り付け戸棚にも割引はありましたでしょうか。 家具屋さんで見ても結構高いので、いっそ作り付けでも、と思ってみたのですが…。 宜しくお願い致します。 |
||
162:
匿名さん
[2005-08-06 23:10:00]
作り付け戸棚は5%オフでした。
自分は、家具については相談していないので見積もりでどれくらいになるかは分かりませんが。 ちなみに次回の検討会は10月22、23日。 場所等は不特定多数が見られる掲示板なので、ここに書くのは控えますが、 営業担当者に聞けば、もう決まっているようなので分かると思います。 時間的にはオプション類はまだまだすべて間に合うようなので、 ここで聞いてみてから検討されてはいかがですか? |
||
163:
匿名さん
[2005-08-06 23:49:00]
5%オフだと、やはり市販の物の方が安いですね。
サイズを再確認して探してみます。 また、10月の情報もありがとうございました。 さっそく営業担当者へ聞いてみます! |
||
164:
匿名さん
[2005-08-07 00:13:00]
浴室ドアは無理みたいです。ユニットバスそのものを取り替える必要があるとのことで
デベが発注する前に言わないとだめだったとのこと。結構この対応不満ですね。 |
||
165:
匿名さん
[2005-08-07 00:16:00]
キッチンのシャワー水栓も完全に取り替える対応とか。
結局、オプションのパンフに載っていたものって、ほとんど今からでは無理のようですね。 購入時に何の説明もなかっただけに、確かにこれは問題です。 |
||
166:
匿名さん
[2005-08-07 00:18:00]
ピクチャーレールも後付タイプ。
これも不満です。 完全な埋め込み式だと思っていたんですが。 |
||
167:
匿名さん
[2005-08-07 00:43:00]
あと基本的に、すべて高い。ここのみなさんはネットのリテラシーは高いと思いますので、
あえて。 食器洗浄器はネットで探せば、同じタイプでも9万近くコストダウンできます。 あと、エアコンなんて、15畳タイプ(ダイキン)で見積もりをとったのですが、 ネットで探して、別の業者にすると、 10万円のコストダウンはかれます。正直笑えましたね。^^ ほとんどすべてのインテリアを見させてもらって、トータル100万円くらいの見積もりを とりましたが、すべて、ネットで探して最安値で計算すると70万円くらいになりました。 ばかにしてんのか!!って感じですが、まあ、情報を取得できましたので、 それはそれでよかったのですが。 入居後の設置でよければ、わざわざこのイベントで買う必要はないかなと思っています。 |
||
168:
匿名さん
[2005-08-07 02:01:00]
浴室ドアの件は本当に残念ですよね。無理ならパンフレットに明記するか
契約時に言って欲しい。 標準タイプのドアはあまり好きではないので リフォームで何とかならないか情報集めてみます。 エアコン、家具は確かに高いです。特にエアコンは倍近くします。 施工が綺麗らしいのですが、それにしても高すぎる気がします。 クローゼット内のオプションは10月以降にならないと 受付しないそうです。 |
||
169:
匿名さん
[2005-08-07 13:51:00]
エアコンの施工なんて、普通に化粧管と真空引きをやってくれる業者なら大差ないと思います。
よっぽどお金があまっている人でない限り量販店で買うべきですね。 ただ、電子コンベックは東芝IHにナショナル・コンベクションを付けるのはちょっと複雑なようです。 こちらはネット格安店より3万円程度高いですが、利用価値はありそうですね。 あとはオーダーに手間がかかるカーテンくらいかなと思ってます。 |
||
170:
匿名さん
[2005-08-07 16:09:00]
コンベックについて以前から迷っていたので、イベントに行く前に、
知り合いの業者にも色々聞いてみたりして調べてみました。 たしかに、ネットの格安店等で買うと施工費を含めても、このイベントよりも3〜5万円程、 安かったりもしますが、後付のコンベックを設置するとしたら、IHの下部分をもう一度開けて、 配線なども引っ張り出したり、バラしたりと、結構手間のかかる作業なんだそうです。 『配線はしまい込まないでね。』とかのお願いをマンションの施工に頼まなければならない手間も あるようです。(『できれば』との事でしたけど。) あと、火力の問題。 ガスのコンベックに比べてはやり、電気のコンベックはかなり性能が改善させているとはいっても、 今使ってるのオーブンレンジと差があまりないという感じだったので、 (コンベックを説明してくれた方があまく詳しくない方だったようで、自身なさげに答えられたのも、 不安材料のひとつだったのですが・・) キッチンにオーブンレジを置くスペースがなんとか確保できそうなので、今回は見送る事にしました。 |
||
171:
匿名さん
[2005-08-07 17:55:00]
食器洗浄機について詳しい方いらっしゃいますか
コンベックのようにオプション以外で取り付けようと思ったらちょっと手間がかかるとか 少し割高でもオプションでお願いした方が良いのか とか 食洗機だけはお願いしようかと考えていたのですが、 量販店との値段の差が9万もあるのでは検討し直しです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
でした。各部屋につけるとそれなりの価格になりますから
量販店に頼んだ方がよさそうですね。